ICU掲示板 国際基督教大学入試掲示板

(現在 過去ログ1 を表示中)


■4293 / inTopicNo.1)  ICUとSFCの違いについての質問・・
  
迷える子羊 2003/02/26(Wed) 19:32:08 ID: 3U2rJkn+
    こんにちは。
    今日は、皆さんに質問があります・・・

    私は、国際公務員を目指していて、大学では英語をマスター(というか、そこそこ使えるように)し、国際関係を学びたいと考えています。
    それで、ICUか、慶応のSFCのどちらかに行きたいのですが、どちらの学校の方が良いのか分かりません。

    そこで、両方の学校を比べて、『国際公務員目指すならこっちやろ!!』というご意見や、カリキュラムなどの特色、雰囲気、などなど、ICUとSFCの相違点について、教えてもらえないでしょうか。
    よろしくお願いします。
引用返信/返信
■4294 / inTopicNo.2)  ICUとSFCの違いについての質問・・
shinnosuke 2003/02/26(Wed) 19:52:42 ID: 88YjbgZn
    現役時代、SFCのAO入試を受験した者です。(一次で落ちましたが…(^^;)
    トフルの「ICUの英語」という問題集を見て頂ければ、「SFCから
    見たICU」という記事が載っていて、ご参考になるかと思うのですが、
    僕自身の考えでは、ICUとSFCは、似ているようで(外国の大学の
    ようです)、全然、違った存在のような気がしています。教養の
    ICUと実学のSFCのような感じではないかと思っています。
    「国際公務員として、将来何をやりたいのか」という目標によって、
    迷える子羊さんに合った学校が見つかるのではないかと思っています。
引用返信/返信
■4323 / inTopicNo.3)  ICUとSFCの違いについての質問・・
shinnosuke 2003/03/04(Tue) 19:19:49 ID: otklc3M8
    「英語の仕事につくマガジンBOOK2002」(三修社)という
    本を読んでいて、たまたま、国際公務員という項を見つけた
    ので、少し紹介させて頂きます。

    採用方法に関して、ほとんどの場合が中途採用で、応募者
    は、自分の年齢や実務経験にふさわしいレベルのポストや
    職種を狙うことになるそうです。また、スペシャリスト
    だけが採用されるため、自分の専門職種を持つ必要がある
    そうです。外務省の国際機関人事センターというところで、
    空席の紹介、ポストと志望者のマッチングのようなことが
    行われているそうです。
引用返信/返信
■4324 / inTopicNo.4)  ICUとSFCの違いについての質問・・
J 2003/03/04(Tue) 20:29:58 ID: mLtAEMhE
    国際公務員の採用には三類型ありますが
    いずれもその性質上エキスパートを要求しております。
    国連の業務自体が専門性の高いものが多いうえ、
    もともと欧米型の組織なので
    応募要綱には大卒以上などとなっておりますが
    実質は修士以上が最低ラインで
    さらには博士+自分の研究分野における功績が
    要求されているようです。
    本当の意味での学歴が必要です。

    専門分野についても漠然とした国際関係というよりは
    多くの専門機関に別れ(ILO、UNESCO etc)
    多岐にわたる国連業務の中で自分のやりたいことを
    考えて大学院を見越してもう一度考えてみるといいかもしれませんね。

    国際公務員になること自身が目的と言うよりは
    研究自体が目的の研究生・学生がその研究の評価として
    採用されるような感じですかね。

    自分の興味が国際関係において何なのかを見極めるのがまず最初ですね。
    国際関係学科があって、国際関係を広く学べる点ではICUはその点でいいと思います。
    SFCも自分の興味に応じてさまざまな分野について学べるそうなので、
    こちらもいいと思います。
    印象としては漠然と国際関係の中で自分の興味を見出すならICUで
    実学を幅広く学びそこで適正を模索するならSFCがいいのでは?

    大学院に関してですが、大学院は基本的には他の大学からの進学は狭き門になっています。研究の質や環境などを考慮すると、慶応の方にどうしても軍配があがると思われますが、ICUも国際的なフィールドで今後活動することを見越しているなら環境としてはいいと思いますね。

    と、つらつら書いてきましたが、高校生がここまで先のことを正確に把握して
    考えるのは難しいし、現実的でもないですね。
    長丁場になると思うのであせらずにゆっくり考えてください。
    どのみち学部には4年間在籍しなければならないのだから、
    学部や大学の選択で大きく有利・不利がそこで決定的になるような
    性質の職業ではないので気楽に考え
    まずは大学の環境に慣れてみてそれから考えましょう。

    ただし入学前に、アドバイスとして
    国連共通語(5つくらいありましたっけ?)のほかに
    国連内で普段の業務でお互いの意思疎通のために使われる常用語に
    英語とフランス語があります。
    どっちも使いこなせなければ仕事になりませんので、
    第二外国語の選択の時にあとあとフランス語を選んどくといいですよ。
    それではがんばってくださいね。
引用返信/返信
■4325 / inTopicNo.5)  ICUとSFCの違いについての質問・・
J 2003/03/04(Tue) 20:54:28 ID: mLtAEMhE
    国際公務員の採用には三類型ありますが
    いずれもその性質上エキスパートを要求しております。
    国連の業務自体が専門性の高いものが多いうえ、
    もともと欧米型の組織なので
    応募要綱には大卒以上などとなっておりますが
    実質は修士以上が最低ラインで
    さらには博士+自分の研究分野における功績が
    要求されているようです。
    本当の意味での学歴が必要です。

    専門分野についても漠然とした国際関係というよりは
    多くの専門機関に別れ(ILO、UNESCO etc)
    多岐にわたる国連業務の中で自分のやりたいことを
    考えて大学院を見越してもう一度考えてみるといいかもしれませんね。

    国際公務員になること自身が目的と言うよりは
    研究自体が目的の研究生・学生がその研究の評価として
    採用されるような感じですかね。

    自分の興味が国際関係において何なのかを見極めるのがまず最初ですね。
    国際関係学科があって、国際関係を広く学べる点ではICUはその点でいいと思います。
    SFCも自分の興味に応じてさまざまな分野について学べるそうなので、
    こちらもいいと思います。
    印象としては漠然と国際関係の中で自分の興味を見出すならICUで
    実学を幅広く学びそこで適正を模索するならSFCがいいのでは?

    大学院に関してですが、大学院は基本的には他の大学からの進学は狭き門になっています。研究の質や環境などを考慮すると、慶応の方にどうしても軍配があがると思われますが、ICUも国際的なフィールドで今後活動することを見越しているなら環境としてはいいと思いますね。

    と、つらつら書いてきましたが、高校生がここまで先のことを正確に把握して
    考えるのは難しいし、現実的でもないですね。
    長丁場になると思うのであせらずにゆっくり考えてください。
    どのみち学部には4年間在籍しなければならないのだから、
    学部や大学の選択で大きく有利・不利がそこで決定的になるような
    性質の職業ではないので気楽に考え
    まずは大学の環境に慣れてみてそれから考えましょう。

    ただし入学前に、アドバイスとして
    国連共通語(5つくらいありましたっけ?)のほかに
    国連内で普段の業務でお互いの意思疎通のために使われる常用語に
    英語とフランス語があります。
    どっちも使いこなせなければ仕事になりませんので、
    第二外国語の選択の時にあとあとフランス語を選んどくといいですよ。
    それではがんばってくださいね。
引用返信/返信



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可 現行の掲示板はこちら

- Child Tree -