ICU掲示板 国際基督教大学入試掲示板

(現在 過去ログ1 を表示中)


■2628 / inTopicNo.1)  過去問の解き方について
  
sarita 2001/08/03(Fri) 22:58:18 ID: etYJtwy6
     こんにちは。
     何度か書きこまさせていただいてるsaritaです。
     実は最近少しずつ社会や人文の過去問とかを解
     いてみたりとかしてるのですが、なかなか時間
     配分がうまくいかなかったりして、あまり点が
     とれません。
     勿論、数をこなしたり、読書をしたりすること
     が大切なんでしょうけど、それとは別に、問題
     を解くときに気をつけることとかあったりしま
     すか?
     今私は問題に全て目を通してから、設問にとり
     かかっています。
     ちょっと焦って解いてしまうんですが……
     問題を読む時間の目安や、何かアドバイスがあ
     りましたらよろしくお願いします。
     あと、過去問を解く時というのは、一度は時間
     を気にせずにじっくりかんがえてみたりしたが
     いいんでしょうか?
引用返信/返信
■2631 / inTopicNo.2)  過去問の解き方について
BUCHO 2001/08/06(Mon) 23:41:58 ID: BZ7G8fGz
    >勿論、数をこなしたり、読書をしたりすること
    >が大切なんでしょうけど、それとは別に、問題
    >を解くときに気をつけることとかあったりしま
    >すか?
    >今私は問題に全て目を通してから、設問にとり
    >かかっています。

    問題を先に見るか、
    問題を見ながら解くか、
    文章を読んでから解くか…
    などというのはよく出る話題ですが、
    結局自分が一番解きやすいスタイルで、ということになるかと思います。
    自分の場合絶対に問題を先に読まない、というのが一つの
    やり方でしたね。
    というのも問題を先に読んだところで全ての瞬時に把握できるわけではないし、
    問題に気を取られて読解に集中できないと感じていたからです。
    具体的にはとにかく文章を最初から最後まで丁寧に読み、論文の内容を
    理解してから解く、ということを心がけていました。
    どんな文章も核心みたいなのがあって、それが判ってしまえば
    大体の問題が解けると個人的には思うわけです。
    まぁものによるんですけど。

    どうやって解くかはほんとにお好みで、ということになると思います。


    >問題を読む時間の目安や、何かアドバイスがあ
    >りましたらよろしくお願いします。
    >あと、過去問を解く時というのは、一度は時間
    >を気にせずにじっくりかんがえてみたりしたが
    >いいんでしょうか?

    個人的には最初の内は意識してゆっくり読むくらいでいいと思います。
    速読とかあやしいのがあるけど、結局目が文字を追うだけでは内容は
    入ってきませんからねぇ。
    とにかく問題が解けないのは文章が判ってないからで、文章が
    判らないのはあせって読んでいる、というのがあるような気がしますねぇ。

    後、おっしゃるとおり問題を解くときはとにかく最後までじっくりと
    やってみるべきだと思います。
    日本語の読解にも英語のリーディングのようにレベルとか個人差があって、
    やっぱり数をこなしている人の方が難しい論文が読め、
    かつすばやく論旨がつかめるようになるのではないでしょうか。
    普段から本を読んでいる人はやっぱ強いと思います。

    問題慣れするために市販の現国のテキストを何冊かこなしてみる、というのも手かもしれません。
引用返信/返信
■2632 / inTopicNo.3)  過去問の解き方について
sarita 2001/08/07(Tue) 22:43:14 ID: etYJtwy6
     丁寧にレスして頂いてありがとうございます。
     ちなみに、現国のテキストというのはやはりマーク式がいいんでしょうか。
     センターの問題集だとICUの問題にくらべて簡単すぎてしまいますか?
     何かオススメの教材とかありましたら教えてください。
     しつこくすみません。
引用返信/返信
■2633 / inTopicNo.4)  過去問の解き方について
ヤバチコン 2001/08/09(Thu) 00:43:30 ID: 85EeDt8z
    人文と社会はですねぇ、“どんなことがどこに書いてあったか覚えとく”ってのを意識しながら本文読む練習すると、だんだん楽になるかもしれません。

    国語は、学燈社の雑誌「学燈」(月刊)がわりといいかなと思うんです。古漢混じりますが。
引用返信/返信
■2636 / inTopicNo.5)  過去問の解き方について
ききも 2001/08/10(Fri) 18:20:42 ID: P4t9gMc2

    個人的には、私も設問は読みませんでした。
    特に選択肢ははじめから読んでしまうと混乱するので。
    でもこれは好みの問題だと思いますよ。

    ただ、文章を読みながら
    設問を解き進めていく方法は
    あまりお奨めできかねます。

    年によって、設問の順番が文章の内容と一致している場合と
    全くランダムな場合があるので、リスクが大きいからです。

    私は、2度読みをしなくてよいように文章をしっかり読んで
    かつ20−25分で読み終わるように心がけました。
    読み進めるときに、論文の構造を頭のなかで分析しながら、
    大事だと思われる部分には、空白の部分に
    その個所のキー・ワードを一言書き込むようにすると
    あとでどこに何がかかれていたか
    思い出しやすくてよかったです。

引用返信/返信
■2640 / inTopicNo.6)  過去問の解き方について
sarita 2001/08/12(Sun) 18:30:49 ID: etYJtwy6
     ありがとうございます。
     参考にして色々と自分で模索しながらやってみたいと思います。
     
引用返信/返信
■2651 / inTopicNo.7)  過去問の解き方について
yutta 2001/08/23(Thu) 14:24:05 ID: qOuOwXBZ
    ICUの問題ってほとんど本文中に答えの根拠があからさまにありますよね。だからそれを利用しないてはないと思って必ず本文と照らし合わせてとくようにしたんです。けど全文読んでからではどこに書いてあったかわからなくなることが多かったので、本文をいくつかのパートに分けてそれぞれのパートを読み終わるごとに全問題に目を通してました。こうすると少しは時間のロスが減るんではないでしょうか。
引用返信/返信



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可 現行の掲示板はこちら

- Child Tree -