ICU掲示板 国際基督教大学入試掲示板


■ ICU国際基督教大学入試受験に関連した会議室・掲示板です


>>新規の質問投稿はこちら<<



記事リスト ( )内の数字はレス数
指定校推薦について教えてください。(51) | AO(50) | '10年度指定校推薦入試(50) | 2010年度ICU AO入試二次対策スレ(49) | AO(49) | 指定校(48) | 2011年度指定校入試(47) | ICU特別選考 : 二次(42) | ICU受験します(41) | 07年度 ICU特別入試(39) | 受かったー(39) | 今年度AO入試を受ける方!(36) | おつかれさんー(29) | AO入試二次選考(グループディスカッション)について(28) | ニューススレ:優秀学生に400万円 ICU、国内最高レベルの奨学金(28) | 入試感想スレ(26) | AO入試の受験票 質問(24) | 合格スレ(24) | sfcの小論文対策について(22) | 発表まで・・・(21) | 2010年度一般入試感想スレ(20) | 2009年度入試感想スレ(18) | 指定校なんですが…(18) | '10年度ICU国際基督教大学指定校推薦入試2 (17) | 合格!!(17) | 辞書どうしよう。(17) | 寮について(17) | 2012年度 指定校推薦入試(16) | 2011年度AO入試(16) | AO入試の二次審査について(16) | 寮について(16) | 2010年度一般入試スレ(15) | 2015年一般入試について(14) | 今年の社会人入試(14) | 2009年度入試合格スレ(14) | 勉強について(14) | 2011年度ICU入試合格者スレ(13) | 2011年度ICU一般入試感想スレ(13) | 2009年度入試不合格スレ(13) | 合格スレ(13) | 寮について(13) | 仮面浪人と試験日について(13) | お久しぶりです、、(13) | 2019年度ICU一般入試の感想(11) | 2012年度ICU入試合格スレ(11) | AO入試!(11) | 2010年度一般入試合格者スレ(11) | 試験終了(11) | ついに明日(11) | 報告までに(11) | パソコンについて。(11) | 第2外国語(11) | 2025一般選抜の感想です(11) | 2017年度一般入試(10) | 2016年度入試に関して(10) | icu2年次転入に関して(10) | 2006年度出願状況 (10) | ELPについて~(10) | 2018年ICU一般入試(9) | '13年度指定校推薦(9) | ICU転入学について(9) | AOの書類(9) | トランスファーについて(9) | 質問があるのですが。。(9) | 合格!!(9) | アルバイト(9) | 転入について。(9) | 2005年度入試倍率予想(9) | 合格(9) | 総合型選抜 二次の倍率について(8) | 大学用PCについて(8) | 四月帰国入試について(8) | 不合格スレ(8) | 入試感想スレ(8) | ICUについて。(現高3です。長文でスミマセン)(8) | プレースメントテストについて(8) | みんなきっと合格!!(8) | ICU模試終わりました・・・(8) | 予備校(8) | 2025一般選抜の志願者数(8) | 2021年度入試の感想です(7) | ICUの総合教養の自然科学と人文社会(7) | 2015年度ICU入試の出願状況について(7) | ICUのオープンキャンパス(7) | 2009年度一般入試予想点書き込みスレ(7) | トランスファーを考えている方(7) | 入学後最初のテストで…(7) | リスニング(7) | 3年次のトランスファー(7) | 「The Weekly GIANTS」について(7) | 教室について(7) | 指定校の小論・面接(7) | ICUの良い所(7) | 入学式(7) | ICUのインターネット(7) | 夏期講習のお知らせ(7) | ICU生徒の帰国生の扱い。(7) | 英語レベルについて(7) | ICU高校について(7) | ICUに行きたい京都高2です。勉強の助言をよろしくお願いします!(6) | 不合格スレ(6) | ●2010年度入試(6) | 2010年度一般入試志願者速報(6) | ICUに行きたくて。。。(6) | AO合格者に聞きます(6) | 2009年度一般入試志願者速報(6) | オンレク2nd Term(6) | 社会人入試について(6) | 国際基督教大学2008年度出願状況(6) | トランスファー(6) | 新高一はオンレク無理?(6) | オンレク(6) | リスニング考査の本番って…(6) | 質問です(6) | 理系の場合・・・国立かICUか(6) | だれかアドバイスを!!(6) | ICU対策の予備校(6) | 長距離通学について(6) | 2005年度出願状況(6) | 9月入学(6) | 入学後のバイトについて(6) | 合格!!(6) | 2023年度一般選抜(6) | オススメのパソコンを教えて下さい!(6) | 夏休みの勉強と文系受験の理系科目(5) | コロナの影響?(5) | ICUとSFC用の単語帳(5) | ICUの寮について(5) | 2014年度合格体験記募集のお知らせ(5) | 2014年度入試感想スレ(5) | ELPについて(5) | 浪人してICUリベンジしたい。(5) | 合格最低点について(5) | ELPに向けての勉強(5) | icu内の男女の割合について(5) | ICUに進むか自分に合った三流大学へ進むか・・悩んでます。(5) | 勉強時間について(5) | 転入学か、やり直すか。(5) | ICUでパソコンの販売は?(5) | 女子寮について質問☆(5) | 一般試験(5) | あと2週間・・・(5) | 高2の今何をすべきか(5) | 入寮について(5) | 不合格スレ(5) | 受験科目について(5) | ICUを見に行く。(5) | 入学式の保護者(5) | パソコンについて(5) | すいません質問です。(5) | あと数日(5) | ICU給付奨学金について(5) | 卒業後について(5) | ICUの可愛い人(5) | 花見(5) | 今から入学式まで(5) | 数学について(5) | トイレについて(5) | 2025一般選抜合格(5) | 俺はICUだけで行く(5) | 夏休み明けの勉強について(4) | 英語リスニングの長文が苦手です(4) | ICU編入に関しての質問(4) | やはり内申は・・・?(4) | 三浪か編入学か(4) | リスニング(4) | ICU 転入について(4) | 2011年度ICU入試合格体験記募集中(4) | 人文科学 社会科学について(4) | ICU対策について。(4) | 不合格スレ(4) | 編入(4) | AOと一般入試(4) | 相談があります(4) | buchoさんに質問です(4) | リスニングCDの発売予定について(4) | ELPとその後の授業について(4) | 編入について(4) | 科目の選択について(4) | ICU受験勉強について☆(4) | 編入について(4) | ICUとパソコン(4) | 転科について(4) | マークするタイミング(4) | トランスファー(4) | 質問(4) | 試験日に自転車は?(4) | 公民科目の選択(4) | リスニング対策(4) | 直前対策講座開講のお知らせ(4) | 左利き(4) | 数学(4) | 花見(4) | SEAプロ日程について(4) | ICUはだめでしたが・・・(4) | 合格発表を見る時って…(4) | ランダム5について(4) | ★☆一般能力考査について教えてください☆★(4) | 願書に貼る写真について(4) | リスニングって・・・(4) | uranus(4) | トフルゼミナールのICU模試(4) | 関係ないのですが…(4) | AO4.1(4) | 英英辞典について(4) | BUCHOさんに質問です。(4) | フットサル部について(4) | 教育学科(4) | 寮について(4) | BUCHOさんへ 過去問の解答について(4) | オープンキャンパス(4) | ICU受験のホテルについて(4) | 2024一般選抜感想(4) | 編入後の単位について(4) | 神奈川からは移動もしくは宿泊?(3) | ICUに進学する高校の偏差値(3) | 社会科選択について(3) | パソコン(3) | 予定の立て方(3) | ICUの英語のリーディングで悩んでいます。(3) | 2018のICUの志願者数(3) | 過去問を解く時期など(3) | ICUのオープンキャンパスについて(3) | プレゼンや人間関係(3) | 教えてください(_ _)(3) | こんばんは(3) | 転入後の単位について(3) | ICU合格された皆さんの…(3) | 土曜日曜祝日は授業ありますか?(3) | 2012年度ICU一般入試感想スレ(3) | 試験の終了時間(3) | ICU転入におけるプレイスメントテストについて(3) | 仮面浪人中の勉強について(3) | 明日下見に行くか迷っています。(3) | 合否の結果(3) | 単位認定(3) | ICU行きたい!(3) | ICU在校生・卒業生の方、お願いします。(3) | お花見(3) | 願書について(3) | ICUの英語対策について(3) | 社会科学と自然科学(3) | 課外活動について(3) | 社会科学について(3) | AO入試について(3) | AOの英語資格(3) | 英語の偏差値など(3) | 社会人入試・小論文(3) | 英語勉強法について(3) | リベラルアーツ学習適性について(3) | 早稲田大学国際教養学部リスニング対策講座(3) | 卒業にかかる年数について(3) | 緊急のご相談です(自己活動歴・自己分析)(3) | AO入試提出書類について(3) | AOに一次について…(3) | ICUの運動部(3) | 4月帰国入試について質問です(3) | 9月入学について。(3) | SEAと他プログラム(3) | 自然科学受験の科目選びについて(3) | AO1次受かったー(3) | ICU志望仮面浪人さんいませんか?(3) | ICUと社会学(3) | AOの英語資格(3) | ICUから官公庁へ(3) | 理系受験の方に質問です(3) | いよいよ...(3) | ICU専願(3) | 焦り(3) | 来年度受験生です(3) | 16日のキャンパスツアー(3) | 指定校推薦について(3) | 夏季一斉休業?(3) | 学科再編?(3) | 進級・・・(3) | 世界史について(3) | とうとう合格!!(3) | 恒例かもしれませんが・・・相談です(≧≦)(3) | 試験当日(3) | WGの割引クーポンについて(3) | ICU入試対策の読書の必要性(3) | リスニングテストのマークの仕方(3) | 各教科の点数配分について(3) | 編入生の奨学金について(3) | 合格ラインについて質問です。(3) | 英語(3) | 2005年度合格者向けオフ会のお知らせ(3) | 学生会館について(3) | バイトについて(3) | 9月の編入(3) | 出願時のアンケートについて(3) | 2024志願者で不安とか話そう(3) | 志望動機の内容と合格の判断(2) | オンレク過去問実施の時期について(2) | 文法の参考書をやるべきかどうか(2) | ATLAS成績上げ方(2) | 単語帳について(2) | icuかsfcか(2) | 合格しました!!(2) | ICU難易度について(2) | 今週末!(2) | リスニングの指示と答えを書くタイミング(2) | LEAPという単語帳(2) | 一般入試における調査書に関して(2) | 模試での判定について(2) | 2020年度ICU合格!(2) | ICUでアラビア語?(2) | リスニングで問題を見ながら答える(2) | 試験中のリスニング環境について(2) | ICU英語の長文と穴埋めの時間配分(2) | 指定校推薦の面接(2) | ICU英語リーディングの速読について(2) | ICUのキャンパスの見学について(2) | 英語の資格試験(2) | ICUの合格の目安となる得点(2) | ICU入試 リスニングについて(2) | 同窓会費(2) | ICU入試に関する質問(2) | 2016年度AO入試(2) | 2017年度以外のICU赤本の欠落内容について(2) | ICU転入について(2) | 願書の学歴欄について(2) | ICUキャンパスの見学について(2) | 「総合教養」の対策について(2) | 願書について(2) | 長文失礼します。(2) | 指定校推薦 願書(2) | ICU入試の英語対策について(2) | もしもGEを落としたら(2) | 学内掲示(質問)(2) | ICUとSFCの併願について(2) | 理系分野を学ぶにあたって(2) | 指定校推薦の問題用紙と解答用紙について(2) | 小論文の型は日本語型?英語型?(2) | 寮の選び方(2) | 合否照会or速達を待機?※ご意見頂きたいです。(2) | 試験当日について(2) | ICU英語の配点について(2) | 勉強方法について。。。(2) | 帰国生4月入試 小論文(2) | 一般入試 社会科学・自然科学の内容について(2) | 調査書について(2) | ICU大学院について(2) | ELP対策について(2) | ELPと奨学金(2) | 学内の合格発表掲示について(2) | 試験会場の様子(2) | 教えてください!!(2) | 社会科学選択者と自然科学選択者の比率について質問です。(2) | 2011年度ICU一般入試の出願期間は2011年1月6日(木)~1月18日(火(2) | ICU一般入試 評定 (2) | 英語の穴埋め問題について(2) | 直前対策講座開講のお知らせ(2) | 転入学(2) | ELPについて(2) | リベラルアーツ学習適性情報募集のお知らせ(2) | n進法について(2) | 何度もすみません(2) | 編入後の単位認定について(2) | 4月帰国生入試に関する質問です(2) | 自然科学の過去問及びオンレクでの対応について(2) | 英文読解(2) | AOの準備(2) | 英語について(2) | 合格体験記募集のお知らせ(2) | リスニングのマークについて(2) | BUCHOさんに質問です(2) | たびたび質問なのですが・・・。(2) | オンレクのリベラルアーツ学習適正で解けない問題があります。(2) | オンレクの受講(2) | 英語読解 part2について(2) | 海外ボランティア(2) | センター利用と試験教室の様子について(2) | buchoさんへ リスニングCDについて(2) | センター利用について・・・(2) | 願書提出について(2) | AO入試の英語について(2) | リスニングCDに校歌?(2) | AO1次について(2) | 願書等の書き方なのですが...(2) | AO入試の自己活動歴と自己分析(2) | 一般能力考査について(2) | ICU受験Tips(2) | 短大から、ICU受験します(2) | 二浪でICU(2) | リスニングについて(2) | 危険なサークル?(2) | 2009年度一般受験に向けて(2) | 合格者一覧の表?(2) | 試験当日は・・・(2) | 自然科学!!!(2) | 過去問 人文・社会科学 ためになる文章を教えてください!!><。(2) | オンレク直前対策(2) | ICUテストでの合格ラインの点数?(2) | リスニングの声(2) | 今から・・・。(2) | 人文社会について(2) | トフル模試(2) | 勉強の方向性がわからなくなってしまいました(2) | リスニングについて(2) | 相談に乗ってください(長文ですみません。)(2) | 社会人入試について(2) | だぶるめじゃー(2) | 単語帳について(2) | icu一般教養試験対策?!(2) | AOの二次について(2) | ICU入試に向けて(2) | 学習能力考査の対策法(本・公民の知識について)(2) | 2008年度向けオンラインレクチャー(2) | バイトについて(2) | 授業料以外の学資金について(2) | 自転車について(2) | 合格体験記募集のお知らせ(2) | 参考までに・・歴史と公民の・・(2) | 上智とICU(2) | ネットでの合格発表について(2) | 一般能力情報募集のお知らせ(2) | 今年のThe Weekly GIANTS (2) | 武蔵境駅からICUまで(2) | ICUリスニング対策CDについて(2) | 一般学習能力考査の対策(2) | 就活用の参考書(2) | 調査書について(2) | 併願校について(2) | 一般試験(2) | 願書(2) | ICU受ける人の第2志望校について(2) | スランプ・・・・(2) | 英語(2) | 一般学習能力試験の勉強について//(2) | キャンパスツアーに行ってきました!(2) | オンラインレクチャー2nd Term(2) | 文系受験での理学科入学(2) | オンレク用原稿募集のお知らせ(2) | 今年のオンレクについて(2) | 学生証明書?(2) | 自転車について(2) | 新書について。(2) | センター利用入試(2) | トランスファーでの入学について(2) | ICUのリスニング(2) | 寮ついて教えてください(2) | だめでした(2) | 学科変更の質問(2) | 人文、社学論文考査の試験に関して(2) | 4月帰国生入試では(2) | 読解力及び聴解力調査について(2) | リスニングについて(2) | 『BUCHOのICUオンラインレクチャー』について(2) | 英会話力・ノリ・芋・・・・・・・・(2) | 体育の・・・(2) | 試験当日の休憩時間について(2) | 編入生の卒業について(2) | ICU高校入学後の一般生と帰国生(2) | AO入試の願書について(2) | オンラインレクチャーについて(2) | 進学相談会について【早急に情報を求めています!】(2) | ICU AO入試(2) | 外語大難航?(2) | ゼミ(2) | 一般能力に必要な数学力は?(2) | 英語の対策として…(2) | アメリカの大学に編入(2) | 美術関連について(2) | 社会人ですが大学受験考え中(2) | 仮面浪人時の大学の授業について(2) | SEAプロについて(2) | 寮について(2) | ICU生の方、履修制度について教えてください。(2) | 相談(2) | 大学に向けて・・・(2) | ukatta yo(2) | 合格体験記募集のお知らせ(2) | ランダム5?(2) | 一般能力情報募集のお知らせ(2) | トーフルゼミICU模試(2) | 寮の選考落ちました(2) | 入試の際の入口(2) | ICUのWEB出願の志望理由は全角ですか?(2) | 日英バイリンガル面接を受けるべきか迷っています(2) | リスニングについて(2) | ICUの寮生活(2) | 総合型選抜の書類について(2) | オンレクについて(2) | 総合型選抜を受けるか迷っています(2) | 高三の活動(2) | 人文社会科学 (2) | ICUの机のスペース(2) | リスニング教材(1) | ちょっとした不安(1) | 高2の勉強(1) | 大学の見学について(1) | 総合型選抜を受けた方へ(1) | 総合型選抜について(1) | ICUへの仮面浪人とバイトと単位(1) | リスニングに関して(1) | B方式について(1) | 今年の問題傾向(1) | 過去問の偏差値について(1) | ICUの英語リスニングの勉強法で(1) | 文系の自然科学パート対策(1) | 授業開始後について(1) | 今からのICU対策(1) | bucho の(1) | Diversity?(1) | 質問です(1) | ICU 入試当日の受験番号 名前記入について(1) | 最低点とBUCHOの偏差値について(1) | ICU スタートアッププログラム(1) | ICUの合格最低点について(1) | オンレクのAとB(1) | ICU 志望理由書(1) | ICUのATLAS対策で(1) | ELAリーダー(1) | 入学時のエッセイについて(1) | ELAについて(1) | 2017年度合格体験記募集のお知らせ(1) | 併願(1) | 年齢(1) | オンレクのICU AO入試対策について(1) | ICU受験対策(1) | Icu 青学(1) | オンレク直前対策講座(1) | ICUの赤本について(1) | 数学の参考書(1) | sfc対策について(1) | 単語帳について(1) | 転入学(1) | オンレクについて その他(1) | 塾(1) | 浪人について(1) | 転入について(1) | 今から間に合うでしょうか?(1) | 法政大学のGISについて(1) | 一年次の成績の計算の仕方(1) | ICU AOエッセイ添削【2次募集】(1) | ノートパソコンの購入で(1) | 浪人か編入か(1) | 転入後の単位認定について(1) | 2013年度合格体験記(1) | 2013年度ICU入試合格者スレ(1) | 不合格スレ(1) | リベラルアーツ学習適性募集のお知らせ(1) | 2013年度ICU入試感想スレ(1) | リスニング対策CD(1) | 申し込み方法(1) | 人文科学とリベラルアーツ学習適性(1) | お花見のお知らせ(4月4日)(1) | 2012年度合格体験記募集のお知らせ(1) | web exam(1) | WG入試特別号販売のお知らせ(1) | センター入試の過去の情報について(1) | トランスファー(1) | 試験会場への付き添いの入場について(1) | 社会人入試について(1) | ロシア語の授業について(1) | 過去問の復習(1) | オンレクについて(1) | リベラルの問題について(1) | 仮面浪人(1) | 無題(1) | 偏差値40から現役でSILSに合格したいです。(1) | オンレクの受講開始時期について(1) | BUCHOさんに質問です。SFCについて(1) | 合格後の住まいについて(1) | 数Bを取っていなくても問題ありませんか?(1) | リベラルアーツ学習適性情報募集のお知らせ(1) | ICU各科目の配点(1) | 2011年度ICU一般・センター入試志願者速報(1) | メジャーっていつ決まるの?(1) | ICUの寮について(1) | ELP(1) | リスニング問題の先読みについて(1) | 英語力(1) | 【リマインダー】第1回英検締め切り日(1) | 花見(1) | 【ICU合格者の皆様へ】オンレク用原稿募集のお知らせ(1) | 2010年4月入学スレ(1) | 編入学の対策(1) | センター利用について(1) | 受験教科について(1) | オンレク受講お問い合わせの件(業務連絡)(1) | ICU留学制度(1) | AO入試の推薦状について(1) | ダブルメジャー(1) | 数学について(1) | リベラルアーツ学習適性情報募集のお知らせ(1) | 回答の絞りこみ(1) | 今からオンレク(1) | 直前対策講座(1) | エッセイの口調・・(1) | 英熟語について(1) | 大学での履修(1) | オンレク受講について(1) | センター利用入試の合格最低点(1) | 米カレッジからの9月入試(1) | トランスファーと入試対策(1) | 卒業式(1) | 質問があります。(1) | ICU生は入学時から英語ペラペラですか?(1) | 帰国生特別入試においてTOEICおよびTOEFLの目安(1) | オンラインレクチャー直前対策講座(1) | 相談に乗ってください(1) | エクスチェンジのTOEFL(1) | ICU対策(1) | SATについて(1) | 来年(1) | 今年の倍率予想(1) | 問題用紙について(1) | いよいよ(1) | オンレク直前対策講座について(1) | 一般入試合格基準について(1) | 学科再編による試験科目の変更について(1) | ICUHSにはいったら(1) | 自力か塾かオンレクか(1) | 要約について(1) | ICU4月帰国生入学(1) | 教えてください(1) | オンレクについて。(1) | バスについて(1) | 第二外国語って・・・(1) | サークルについて(1) | 合格体験記募集のお知らせ(1) | 一般能力情報募集のお知らせ(1) | 早稲田とICU(1) | 修正液の使用について(1) | 編入後の単位(1) | ICU高校 国内高等学校からの編入について(1) | 遠山(1) | オンレク用原稿募集のお知らせ(1) | ICU入試頻出英単語(1) | 学科について(1) | リスニング(1) | 学科(1) | 人文・社学の問題の質について(1) | 3年次編入(1) | ICUでどこまで勉強可能??(1) | 寮(1) | 質問!(1) | ICU高校、大学について真剣に悩んでいます。(1) | 合格発表について(1) | ICUのHPで発表見る?(1) | 今日上京ですっ!!(1) | 試験場(1) | 飲み物についてっ!!!(1) | UPICUの総合型選抜の英語外部試験と、一般選抜の英語外部試験利用(1) | ICUの理念とは(1) | ICU入試リスニング対策、参考書は買うべき?(1) | 国際基督教大学には車で通学することは可能ですか?(1) | 晴れて合格!🌸入学までの勉強(1) | がんばれ!from 元オンレク生のICU生(1) | 日英バイリンガルか英語外部利用どっちにする?(1) | 新課程と旧課程(1) | 2025年一般受験勢がんばろう!(1) | オンレクの合格目安偏差値について(1) | 日英バイリンガル面接について(1) | 過去問の進め方について(1) | 高2の総合型選抜の対策(1) | 社会人小論文に関しまして(1) | がんばれ!from 元オンレク生のICU生(1) | 北門(1) | 食堂について(1) | 夏期講習とオープンキャンパス(1) | gap(1) | 寮について(1) | 共通テスト後(1) | 英語はリスニングが終わると同時にリーディングが始まるんですが?(1) | オンレクと奨学金(0) | 総合型選抜で合格した方へ(0) | 資料集について(0) | ついに合格発表ですね(0) | 2021年度 入試 感想(0) | 過去問の点数について(0) | ICU入試対策冬期講習(直前対策講座)(0) | 合格体験記募集のお知らせ(0) | ATLAS(総合教養)の情報を募集のお知らせ(0) | 学内新聞WG入試特別号販売のお知らせ(0) | ICU入試対策直前対策講座(冬期講習)(0) | オンラインレクチャー2nd Term(0) | 2019年度向けICU入試対策オンラインレクチャー(0) | 2018年度ICU入試合格体験記募集のお知らせ(0) | ATLAS(総合教養)情報募集のお知らせ(0) | ICU入試対策直前対策講座(冬期講習)(0) | 併願(0) | オンラインレクチャー2nd Term(0) | 2018年度向けICU入試対策オンラインレクチャー(0) | 総合教養(ATLAS)情報募集のお知らせ(0) | オンラインレクチャー2nd Term(0) | 2017年度向けICU入試対策オンラインレクチャー(0) | SFC合格体験記募集のお知らせ(0) | SILS(早大国際教養学部)合格体験記募集のお知らせ(0) | 合格体験記募集のお知らせ(0) | 総合教養(ATLAS)情報募集のお知らせ(0) | ICU学生新聞、WG入試特別号発売(0) | 2016年度合格体験記(0) | SILS のAO国外選考(0) | ICUお花見のお知らせ(0) | 2015年度合格体験記募集のお知らせ(0) | ATLAS(総合教養)情報募集のお知らせ(0) | ICU学生新聞WG入試特別号発売のお知らせ(0) | ICU入試対策直前対策講座(冬期講習)(0) | リベラルアーツ学習適性募集のお知らせ(0) | 英文エッセイについて(0) | SFC対策小論文講座(0) | オンラインレクチャー2nd Term(0) | 指定校推薦で入学を考えている者です!(0) | 【4月4日】お花見のお知らせ(0) | 2013年度版WG入試特別号(0) | 2013年度ICU入試志願者数(0) | 英語数学成績優良者向けSFC対策小論文講座(0) | 2014【重要】ICU大学入試センター試験の募集停止について(0) | オンラインレクチャー2nd Term(0) | AO入試添削申し込み受付終了(0) | オンレク合格者の皆様へ(0) | リベラルアーツ学習適性情報募集のお知らせ(0) | 2012年度一般入試受験者数(0) | 3rd Term CD(0) | ICU入試対策直前対策講座(冬期講習)(0) | AOエッセイ添削オプション募集終了 (0) | オンラインレクチャー2nd Term(0) | オンレク用アドバイス原稿募集のお知らせ(0) | お花見に関して(0) | 2012年度向けオンレク(オンラインレクチャー)のお知らせ(0) | 掲載合格体験記数が300を突破いたしました(0) | 予備校のコースについて(0) | 法政GIS(グローバル教養学部)受験対策ページ(0) | 体育施設の設備について(0) | 不合格スレ(0) | さあ、本番、がんばろう!(0) | 質問です!(0) | 学内新聞WG、入試特別号販売のお知らせ(0) | ICUの対策について(0) | ELP(0) | 【業務連絡】j.*.******@nifty.co.jp CI様(0) | 【業務連絡】M.O様メール不達(0) | 2011年度ICUオンラインレクチャー受講受付開始(0) | 2010年度合格体験記の掲載開始のお知らせ(0) | ICUセンター試験(0) | 2010年合格体験記募集中!(0) | 学内新聞WG入試特別号販売のお知らせ(0) | 最低点と過去問(0) | 面接について(0) | 早稲田大学国際教養学部リスニング・英作文対策講座(0) | オンレクAO受験者割引及び秋の新規受講キャンペーン(0) | オンラインレクチャー直前対策講座のお知らせ(0) | へいきん(0) | オンラインレクチャーサンプルページについて(0) | ICU受験対策ブログ開設のお知らせ(0) | オンレクICU入試合格者による座談会(0) | オンレク2nd Term(0) | セプテン 9月入学(0) | 今年のICUのオープンキャンパスにいらっしゃる方への朗報です。(0) | オンレク用アドバイス原稿募集(0) | URLがbucho.netに変わりました。(0) | やる気の出る英単語(0) | 2010年度向けオンレク新機能 ボイスエイド(0) | お花見のお知らせ(0) | 2009年度入試結果分析(0) | 2009 septem(0) | WG入試特別号(0) | 合格点(0) | 一年の計画について(0) | 質問です…(0) | リマインダー:出願期間1月6日~20日(0) | ICUリスニング対策CD、2008年度内容追加分(0) | 質問:一般入試の理系科目について(0) | 社会科学または自然科学(0) | 自己活動歴と自己分析について(0) | 理数系の勉強について(0) | 9月入学のCeremonyについて(0) | 国立の勉強・・・(0) | 2009年度一般入試の変更点(0) | オンレク用アドバイス原稿募集のお知らせ(0) | BUCHO.NETを取得しました(0) | 2009年度入試向けオンラインレクチャー(0) | ありがとうございました!(0) | 2008年度ICU入試合格者数(0) | 2008年度向け入試オンレク受講生合格報告のお願い(0) | トランスファーについて(0) | 合格体験記募集のお知らせ(0) | 2008年度帰国子女枠(0) | 単語帳(0) | 一般能力考査募集のお知らせ(0) | いよいよ明日(0) | ELP?JLP?(0) | 指定校推薦入試受験者&合格者の方集まれ!!(0) | 模擬試験(0) | キリスト教指定校推薦について(0) | ICU一般入試の対策(0) | センター試験について(0) | オンラインレクチャー2nd Term(0) | お申し込みページのSSL対応(0) | 入試FAQ(0) | オンラインレクチャー直前対策講座(0) | リスニングCD発売の件(0) | 2007年度一般入学試験概要(0) | 入学式(0) | ことわざ・故事成語・四字熟語対策の本(0) | テニス?orチャリ?(0) | JLPについて(0) | オンレクについて(0) | 下宿について(0) | 昨年度入試前日・当日の様子(0) | 2006年度向けリスニングCD発売のお知らせ(0) | 直前対策講座開講のお知らせ(0) | 要約について(0) | ICU入学のための準備。(0) | 人文科学対策(0) | ICUHSの校則と内申(0) | ELPとTOEFLのスコア(0) | AO入試(0) | AO入試(0) | 一般入試対策って…?(0) | 高校入試について(0) | 始動(0) | 2006年度入試向けオンラインレクチャー(0) | パソコンについて(0) | 情報!(0) | 過去ログの件(0) | 2005年度入試倍率<正解編>(0) | 感動!(0) | ICU理系科目で受験予定。併願校について(0) | high endeavor奨学金について(0) | 😊絵文字に対応😉(0) | 本掲示板はサポート用ではありません(0) | 【ICU和太鼓部】学内春公演のお知らせ(0) | ICUの総合型選抜受けた人?(0) | リスニング 聴きながらの回答が難しい(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■7660 / 親記事)  指定校推薦について教えてください。
りの 2007/09/18(Tue) 00:00:07 ID: TZZwCpQ4
    指定校推薦についていくつか質問があります。

    まず、ICUの指定校推薦は落ちることがあるんですか?
    普通は、指定校だとほぼ合格すると聞いたのですが、
    やはりICUは特別なんですかね。

    次に、面接は英語ですか?

    あと、去年の小論文と面接はどのようなものでしたか?

    学校の進路指導室に行っても、資料がなくて困っています。
    知っている限りのことでかまいませんので、よかったら教えてください。








引用返信/返信

▽[全レス51件(ResNo.1-51 表示)]
■7661 / ResNo.1)  こちらを参照に
Fleurie 2007/09/20(Thu) 01:08:27 ID: T+bvoiUZ
    Intro.to ICUを見ていたらSPECIAL Exam.のところに
    "たっくん"さんという方の指定校推薦の体験記がありましたよ。
    ぜひぜひそちらを参考に。もし既にご覧になっていたら申し訳ないです...
引用返信/返信
■7662 / ResNo.2)  Re[1]: 指定校推薦について教えてください。
2007/09/22(Sat) 11:29:01 ID: FkfJRK8d
    私も指定校決まりました。
    結構心配ですよね・・。
    書類もらったんですが、もらいました??
    そこにサンプルが2つ入っていたので、それをやってみたり、
    東進サテライトの小論10回講座をやったりしようと思っています。

    面接は日本語だと思ってます。

    学校の先生に聞いたところ、
    よほど変な文章じゃなければ大丈夫だろうということですけどね。

    がんばりましょう。



引用返信/返信
■7663 / ResNo.3)  Re[2]: 指定校推薦について教えてください。
りの 2007/09/22(Sat) 17:07:45 ID: GsSQKqCG
    Fleurieさん

    教えてくれてありがとうございました。
    最近のとは少し違うようでしたが、参考になりました。

     さん

    書類は昨日もらいました。
    けど、去年の「刺青」の小論文しかありませんでした。
    私、国語嫌いなんですよね・・・。
    小論文どうしよう(泣)

    ICUは、指定校でも必ず受かるとは言えないって、言われたんです。

    ま、頑張りましょう。

引用返信/返信
■7664 / ResNo.4)  Re[1]: 指定校推薦について教えてください。
2007/09/22(Sat) 18:35:35 ID: FkfJRK8d
    あ~先生そんな事おっしゃったんですか・・・。
    でも、
    ICUが今年、キリスト教系の学校以外にも指定校出したっていうこと
    とか、
    過去の指定校合格者のグラフとか、
    受験者数やICU自身の財政状況で推測すると、
    結構大丈夫な感じもするんですけどねぇ(^_^;)

    指定校は普通の推薦とは違って、
    学校同士の契約に関わるものですから、
    大学側もガンガン落とす訳にもいかないと思います。

    落とす学校もあるみたいですけど、相当募集しているか、
    指定校で落としてもかなり余裕のある学校じゃないかと思われますね。


    長くなりましたが、ICUは受験生を落とす学校ではない気がします。(一般入試からしても)
    だから努力していればきっと大丈夫だと思います。

    長くなりましたが、
    来年出会えるようにお互い頑張りましょ。


引用返信/返信
■7712 / ResNo.5)  Re[2]: 指定校推薦について教えてください。
anju 2007/10/17(Wed) 11:46:07 ID: p2C1HFPz
    私も指定校推薦決まりました。

    この推薦の目的は、やはりキリスト教に貢献する生徒を
    とる為と言われたんですが、
    みなさんは  
    志望理由書には、(精神的自伝)
    キリスト教を絡んで書いていますか。

    この推薦の目的にあったように
    キリスト色を強く自分をアピールしたほうがいいんでしょうか(>-<)
引用返信/返信
■7715 / ResNo.6)  Re[2]: 指定校推薦について教えてください。
神奈川県より 2007/10/19(Fri) 21:02:12 ID: sw9jMnAR
    私は、正に、今日、学校の選考を通過しました。

    上記のanju さんと同じような質問なのですが、志望理由書にはキリスト教の色を出さなければいけないのでしょうか?
    私個人としては、今考えている文章は、さほどキリスト教が絡んでいないのですが・・・。

    あと、小論文のテストはやはり日本語の文章なのでしょうか?


    知っている方がいたらよろしくお願いします。



引用返信/返信
■7716 / ResNo.7)  Re[3]: 指定校推薦について教えてください。
anju 2007/10/20(Sat) 00:44:30 ID: AZ8NBM5r


    >神奈川県よりさん

    指定校獲得おめでとうございます。
    同じ神奈川県なので嬉しいです!(ちなみに横浜市)

    ICUから届いた書類に青い冊子はありましたか??
    その1ページ目に
    この推薦の目的はICUのC(クリスチャン)をとる~みたいなこと
    書いてありましたよね。
    なのでやっぱり受験するにあたってキリスト教が自分のバックグラウンドにあるほうがいいとおもいます。
    私はまだ求道者なので
    知識も経験もまだまだなのでとても心配でいますが・・・

    具体的なアドバイスできなくてごめんなさい(>-<)

引用返信/返信
■7717 / ResNo.8)  Re[1]: 指定校推薦について教えてください。
2007/10/20(Sat) 14:11:54 ID: FkfJRK8d
    >神奈川県よりさん 、anjuさん
    それって、キリスト教同盟校・・とかいう推薦ですか?
    私は普通の学校で指定校もらって、もう英語のところ以外は書いたんですけど、
    全く、宗教とからんだものじゃないです。
    私は、実際キリスト教にかなりお世話になって教会も行ってる者ですけど、ホントに書きませんでした(笑)
    むしろ、自分のやってたボランティアとか書きました。
    ICUのパンフにも、キリスト教の勉強をするにあたって、道徳を学ぶだけではない、とか、好きになっても嫌いになってもいい
    と書いてある程なので。
    リベラルな学校だから、宗教観ももちろん自由なんじゃないでしょうか(^_^;)



    ただ、キリスト教関係の学校で推薦もらったなら別ですが・・。

    それより、来年にみなさんと会えると思うとやたらと嬉しいです・・(^^)


引用返信/返信
■7718 / ResNo.9)  Re[2]: 指定校推薦について教えてください。
神奈川県より 2007/10/20(Sat) 21:31:21 ID: sw9jMnAR
    anjuさん、@さん、レスありがとうございます。

    >anjuさんへ

    横浜市ですかぁ。僕の学校は市の名前を言ったらおそらくわかってしまうので、内緒ということで(笑)

    >@さんへ

    ウチの学校も@さんと同じで、キリスト教同盟校(?)ではなく、今年から新設された推薦枠がきました。
    僕自身もクリスチャンではなく教会に行ったのは結婚式の時くらいです。(汗)

    なにしろ学校の推薦を通過したのが昨日なので本当にテンパってます。とりあえずは、「友人や家族に救われて18年間生きてきました」とか、「オーストラリアでのホームステイで感じたこと」とか、「ボランティア関連」のことを書きました。



    なによりも、自分と同じ境遇にいる人がいて、こうやって悩みを共有できていることが非常に嬉しいです。

    来年の春に、一緒にICUに入学しましょう!
引用返信/返信
■7722 / ResNo.10)  Re[3]: 指定校推薦について教えてください。
神奈川県より 2007/10/21(Sun) 11:51:35 ID: sw9jMnAR
    どうも。神奈川県です。

    昨日のうちに、願書の日本語の部分の下書きは終わらせました。
    そこで質問なのですが、皆さんは文体はどうしましたか?
    やっぱり「です・ます調」ではなくて「である・だ」調でしょうか?

    よければお答えください。。
引用返信/返信
■7723 / ResNo.11)  Re[4]: 指定校推薦について教えてください。
@ 2007/10/21(Sun) 12:23:54 ID: Jjx68iCS
    です、ます
    で書きましたよ。
引用返信/返信
■7724 / ResNo.12)  Re[5]: 指定校推薦について教えてください。
神奈川県より 2007/10/21(Sun) 12:25:46 ID: sw9jMnAR
    @さんありがとうございます。

    自分も「です、ます」で書いていたので一安心です。
引用返信/返信
■7739 / ResNo.13)  Re[6]: 指定校推薦について教えてください。
kj 2007/11/14(Wed) 21:01:01 ID: 8NufarRN
    はじめまして。
    昨日指定校の受験票が来ました。
    受験票に書いてある番号って単純に受験番号ですよね?ってことはそれ以上の人数が受けるわけですよね?私の番号ふつうに定員人数の100超えてるんですけど・・・しかもかなり(苦笑)
    あとグループ面接もびっくりです。
    やっぱり何人かは落とすのかなー不安です。
    皆さんは何か対策されてますか?
引用返信/返信
■7740 / ResNo.14)  Re[7]: 指定校推薦について教えてください。
神奈川県 2007/11/15(Thu) 15:45:39 ID: tMRZzqKS
    kjさんへ

    どうも。神奈川県です。
    受験番号のことですが、僕もかなり100超えてますよ。
    100どころか300番台です。
    勝手な推測ですが、指定校推薦受験者用の番号が300番台かなぁ、て思ってます。
    ICUが出してる枠はやっぱり100人前後だと思うので・・・。

    あと、面接は他のスレッドのこねこねこさんのを参考に自分なりにルーズリーフにまとめてみましたよ。
引用返信/返信
■7741 / ResNo.15)  Re[8]: 指定校推薦について教えてください。
りの 2007/11/15(Thu) 17:33:13 ID: WLbdqqT0
    こんにちは。

    私の受験番号は、2桁なんです。
    ちなみに、キリスト教同盟校です。
    どうなんでしょうね。少し怖いです。

    面接は、結構和やかな雰囲気で行われるそうですよ。
    進路指導室で今年入学された先輩の体験談を見ました。

    ところで、小論文の資料は日本語で書かれたものですよね?



引用返信/返信
■7742 / ResNo.16)  Re[9]: 指定校推薦について教えてください。
神奈川県 2007/11/15(Thu) 18:36:28 ID: tMRZzqKS
    神奈川県です。

    りのさんは2桁なんですかぁ・・・。ますますわからないですね・・・。

    ただ、どなたかのコメントにもありましたが、指定校推薦は大学と各高校の信頼の上で成り立っているのでそう簡単に不合格にはしないと思います。(というよりそう信じたい・・・。)

    あと、僕の学校に来た推薦枠は今年から増設された枠ですよ。(キリスト教の学校ではないので。)

    最後に、小論の資料は2つのサンプル問題(刺青とウェヌスの問題)が日本語だったので日本語だと思いますよ。

    ちなみに皆さんは120分以内で終わりました?僕はかなりギリギリでした。

    では。。



引用返信/返信
■7743 / ResNo.17)  Re[10]: 指定校推薦について教えてください。
@ 2007/11/15(Thu) 19:10:40 ID: FkfJRK8d
    久しぶりです!
    木曜日になって、もう何もしようがない気分なんですが、なんか勉強してますか?
    私も、神奈川県さん同様に03~でした。
    でも、関係ないと思います。
    300人以上きたら、グループ面接で最大5人で面接しても60組(笑)15分間だとして、
    ぜったい4時までに終わらないので(`・ω・´)神奈川県さんと、席近いかもしれませんね。

    小論は25分で読んで、90分以上かけて書いてます。そうすると、4問書いた時点で、たしか35分は余った気がします。でも、バレーが見たかったので、
    5問目は後でやりましたが(笑
    でも、ホントに書くことがない問題ってありますよね?
    特に入れ墨の2問目か3問目。
    それ以外の問題は、一問のスペースの7,8割くらい使って書いていますが、
    どうでしょうか?
    自分の考え書く感じではないですよね?


引用返信/返信
■7744 / ResNo.18)  Re[11]: 指定校推薦について教えてください。
神奈川県 2007/11/15(Thu) 19:25:52 ID: tMRZzqKS
    @さんお久しぶり。

    小論ですが、僕は無理矢理9割くらい書いてます。
    しかし、書く内容がないので同じことをダラダラかいてる感じになっちゃいました。
    学校の先生にも見てもらいましたが、「これは小論ではなく巨大な国語だ」と言われました。
    あと、「同じことはなるべく書かないでまとめてあるほうが印象はいい」とも言われました。

    気になったのですが、@さんの時間配分おかしくないですか?
    25分、90分、35分、を足したら120分をオーバーしてる気が・・・。
    僕の間違いでしょうかね・・・。

    では。。

引用返信/返信
■7745 / ResNo.19)  Re[12]: 指定校推薦について教えてください。
@ 2007/11/15(Thu) 19:37:47 ID: FkfJRK8d
    あー、変な表現でしたwすいません
    25分読んで、残りの95分で書いてますよ。
    私もウェヌスの方は9割近くかきましたが、結構同じこと繰り返してたし、
    先生にもその事を指摘されたので7,8割で抑えて解いてから、
    余った時間で直したりしようかなぁって思ってます。




引用返信/返信
■7746 / ResNo.20)  Re[13]: 指定校推薦について教えてください。
神奈川県 2007/11/15(Thu) 19:49:04 ID: tMRZzqKS
    あぁ、そういうことですかwごめんなさいw

    やっぱり8割前後目標で大丈夫だと思います。

    受験者についても、100人前後だと思います。(推薦枠がきても希望者がいない学校もあると思うので。僕の学校も希望者は僕だけでした。)
引用返信/返信
■7747 / ResNo.21)  Re[14]: 指定校推薦について教えてください。
りの 2007/11/15(Thu) 20:39:37 ID: WLbdqqT0
    小論文は、日本語なのですね。
    どうもありがとうございました。
    キリスト教同盟なので、刺青の問題しかくれなかったので、
    一昨年は、もしかしたら英語かなと思ったので。

    ところで、一昨年のウェヌスの問題ってどういう内容ですか?
    簡単でいいので教えてください。

    去年の面接は確か、生徒は3人で時間は約30分だったと思います。
    今年は人数が増えたため、どうなるかわかりませんが。
引用返信/返信
■7748 / ResNo.22)  Re[15]: 指定校推薦について教えてください。
神奈川県より 2007/11/15(Thu) 23:06:17 ID: sw9jMnAR
    ウェヌスとは、キリスト教で女神のことです。
    小論文の内容は、ウェヌスの持つ意味とかヨーロッパの人にとっての「ウェヌス」や「裸体」のイメージとは、とかそんな感じです。

    上手く表現できてなくてごめんなさい。
引用返信/返信
■7749 / ResNo.23)  Re[15]: 指定校推薦について教えてください。
@ 2007/11/15(Thu) 23:39:56 ID: xDestIlX
    三人で三十分か・・(;^^)長いけど、ちょっと楽しそう。
    でも、きつい方言が出てしまうのが一番恥ずかしい(笑

    キリスト教の方の推薦で、ウェヌスがなかったっていうことは、
    教室とか問題が違う可能性ありますね。
    今、ICU対策用の塾でもらった一般入試の模擬問題とか、過去問をかなりのろのろと解いたりしてるんですが、みなさんは何かサンプル解く以外に、対策やってますか?

    東海地方の田舎者なので、明日から東京に行きます!


引用返信/返信
■7750 / ResNo.24)  Re[16]: 指定校推薦について教えてください。
りの 2007/11/16(Fri) 10:46:42 ID: WLbdqqT0
    返信遅れてすみません。
    教えてくれてありがとうございました。

    私も地方の人間なので、今日出発します。

    皆さん頑張りましょう!

引用返信/返信
■7751 / ResNo.25)  Re[17]: 指定校推薦について教えてください。
@ 2007/11/17(Sat) 18:48:37 ID: XT++I+E4
    お疲れ様でした!
    すっごいたのしかかった(笑
引用返信/返信
■7753 / ResNo.26)  Re[18]: 指定校推薦について教えてください。
神奈川県より 2007/11/17(Sat) 20:00:30 ID: sw9jMnAR
    どうも、神奈川県です。

    @さん、りのさん、お二人とも遠征でしたがお疲れ様でした。気をつけて帰ってください。

    @さんとは同じ試験会場でしたねw

    合格したらまた来ますね。


引用返信/返信
■7754 / ResNo.27)  Re[19]: 指定校推薦について教えてください。
りの 2007/11/17(Sat) 22:27:28 ID: WLbdqqT0
    皆さんどうもお疲れ様でした。
    私は先ほど家に到着しました。

    合格しますように。



引用返信/返信
■7755 / ResNo.28)  Re[20]: 指定校推薦について教えてください。
神奈川県より 2007/11/17(Sat) 23:37:04 ID: sw9jMnAR
    神奈川県です。

    りのさん、お疲れ様です。

    りのさんとは違う教室でしたが、来年、共にICUに入学できることを祈ってます。

    では。。
引用返信/返信
■7762 / ResNo.29)  Re[21]: 指定校推薦について教えてください。
神奈川県 2007/11/30(Fri) 22:47:39 ID: sw9jMnAR
    お久しぶりです。神奈川県です。

    今日、携帯で確認したところ、合格していました。

    他の皆様はどうだったのでしょうか?
引用返信/返信
■7763 / ResNo.30)  Re[22]: 指定校推薦について教えてください。
@ 2007/12/01(Sat) 00:32:13 ID: FkfJRK8d
    私も合格でした(;ω;`)
    お互いにおめでとうですね(^ω^)人(^ω^)
引用返信/返信
■7764 / ResNo.31)  Re[23]: 指定校推薦について教えてください。
神奈川県 2007/12/01(Sat) 20:58:19 ID: sw9jMnAR
    @さんも合格でしたかw

    おめでとうございます!!

    来年からもよろしくおねがいします。。


    PS 宿題大変そうですねw
引用返信/返信
■7765 / ResNo.32)  Re[24]: 指定校推薦について教えてください。
rieko 2007/12/02(Sun) 16:11:22 ID: FkfJRK8d
    でもすごく楽しそうですね。
    まだ定期テスト中でしっかりとは課題とかみてないんですよ(;^^)

引用返信/返信
■7766 / ResNo.33)  Re[25]: 指定校推薦について教えてください。
神奈川県 2007/12/02(Sun) 20:13:38 ID: sw9jMnAR
    僕も、試験期間中ですが、身が入りませんw

    ところで、ICU Netcommonsはもう利用しました?

    僕も、これから行ってこようと思います。。
引用返信/返信
■7771 / ResNo.34)  Re[26]: 指定校推薦について教えてください。
rieko 2007/12/07(Fri) 21:45:26 ID: 0mRJPNGs
    あ、本名だしてました(笑 ま、いいか。
    私まだログインもしてないです。
    でも明日は、本買ってくる予定なんですが、
    本って、ペーパーバックはOKでしたよね・・?
    いわゆる文庫本ですよね。
    そろそろこの掲示板の主旨とはずれてきたので、
    メールとかの方がよいと思うんですが、どうですか??
引用返信/返信
■7772 / ResNo.35)  Re[27]: 指定校推薦について教えてください。
神奈川県 2007/12/09(Sun) 23:46:44 ID: sw9jMnAR
    返信遅くなりました。

    riekoさんの事はICU Netcommonsで拝見しましたよ(笑)

    ちなみに、僕も入ってプロフィールを書き込んでいます。(神奈川県で♂なのは一人だと思います。)

    メアドもそこでわかると思うので、じゃんじゃんメールください。
引用返信/返信
■7775 / ResNo.36)  Re[28]: 指定校推薦について教えてください。
@ 2007/12/14(Fri) 18:04:28 ID: xDestIlX
    あ、
    ちゃんとプロフでてましたか・・よかったよかった。
    書いてる途中で接続が切れたので、
    それ以降は、見てないんです(笑
    じゃ、そちらでメールします。
    でわ。
引用返信/返信
■7793 / ResNo.37)  Re[12]: 指定校推薦について教えてください。
なら 2007/12/28(Fri) 15:07:25 ID: o4eGnFTH
    神奈川県のキリスト教の女子校に通っています。高一です。
    学校にはICUの指定校推薦枠が一人あるのですが、
    求道者という条件がありました。
    あまり大きな声ではいえないのですが
    私はクラブ活動などで日曜日の教会礼拝に
    今年は2,3回ほどしか通うことができませんでした。
    来年はなるべく参加したいのですが、
    このようでは求道者とは言えないのでしょうか?
    どうぞ宜しくお願い致します。
引用返信/返信
■7797 / ResNo.38)  Re[13]: 指定校推薦について教えてください。
BUCHO 2008/01/02(Wed) 17:11:53 ID: diyUIL1B
    キリスト教同盟の指定校推薦は牧師の推薦みたいなものが必要になったと思います。
    ですので牧師さんの推薦をいただけるくらいに通っている、ということになりますでしょうか。
    今まで教会に通っていて、たまたま昨年お忙しくて教会に通えなかったが今年は通うつもり、ということなら全然大丈夫でしょう。

引用返信/返信
■7801 / ResNo.39)  Re[14]: 指定校推薦について教えてください。
なら 2008/01/11(Fri) 01:27:12 ID: o4eGnFTH
    ならです。BUCHOさんお答えを頂きまして、ありがとうございました。
    なるべく頑張って礼拝に通いたいと思います。
    ところで皆様ICUの指定校推薦をとる為に学内でどのくらいの
    評定平均をとられたのでしょうか?
    学校によってもだいぶ格差があるとは思うのですが、
    4.8ぐらいは必要なのでしょうか?
    目安にお教え頂けますと大変有難いです。
    どうぞ宜しくお願い致します。
引用返信/返信
■7808 / ResNo.40)  Re[15]: 指定校推薦について教えてください。
BUCHO 2008/01/14(Mon) 17:46:48 ID: diyUIL1B
    ご指摘のように学内の事情にもよるかと思いますが、やはり学内でトップに近いの成績を維持しているのが基本かと思います。学内の選考に突破すれば合格率はほぼ100%に近いのですが、その学内の選考はどこ高校でもかなり厳しいと聞きます。
引用返信/返信
■8073 / ResNo.41)  Re[1]: 指定校推薦について教えてください。
ふにゃらん 2008/09/26(Fri) 22:13:11 ID: LmZejVR+
    受験料ってかかるんですか?
引用返信/返信
■8091 / ResNo.42)  Re[2]: 指定校推薦について教えてください。
BUCHO 2008/9/30(Tue) 19:19:37 ID: diyUIL1B
    校内での選抜に通るとICUのリコメン用願書がもらえてそちらに記載があるかと思いますが、受験料は徴収されると聞いた覚えがあります(うろ覚えですが)。もしお分かりになったら今後の様子等も教えてください。
引用返信/返信
■8117 / ResNo.43)  Re[1]: 指定校推薦について教えてください。
you 2008/10/12(Sun) 14:28:20 ID: 9jO2dIgQ
    指定校推薦の面接って英語で行われるんですか?
引用返信/返信
■8127 / ResNo.44)  Re[2]: 指定校推薦について教えてください。
KO 2008/10/13(Mon) 13:34:46 ID: eaKLE1S8
    日本語です
引用返信/返信
■8128 / ResNo.45)  Re[3]: 指定校推薦について教えてください。
KO 2008/10/13(Mon) 13:36:47 ID: eaKLE1S8
    はじめまして ICUキリスト教同盟校の校内選考受かりました。
    やはりICUは指定校でも落とすと聞いたのですがどうでしょうかね...
引用返信/返信
■8130 / ResNo.46)  Re[4]: 指定校推薦について教えてください。
C 2008/10/13(Mon) 16:06:23 ID: 4TaVOtHB
    こんにちは。
    私もキリスト教同盟校の指定校推薦をいただいた者です。
    今は入学願書を書いているのですが、ちゃんとした準備をすれば落とされることはないのでしょうか。
    確か去年は全員合格だったんですよね。
引用返信/返信
■8131 / ResNo.47)  Re[5]: 指定校推薦について教えてください。
BUCHO 2008/10/13(Mon) 19:02:01 ID: diyUIL1B
    ついでに便乗ですいません。
    受験料はやはり徴収されるので?

引用返信/返信
■8132 / ResNo.48)  Re[6]: 指定校推薦について教えてください。
C 2008/10/13(Mon) 19:06:26 ID: 4TaVOtHB
    受験料については入学試験要項に書いてあったと思います。
引用返信/返信
■8133 / ResNo.49)  Re[7]: 指定校推薦について教えてください。
osa 2008/10/13(Mon) 19:10:35 ID: zwRZb3GG
    みなさん、小論文対策何されてますか??
    不安でいっぱいです・・・

引用返信/返信
■8134 / ResNo.50)  Re[8]: 指定校推薦について教えてください。
KO 2008/10/13(Mon) 19:24:33 ID: eaKLE1S8
    やっぱ不安ですよね。。。。。 
    ちなみにBUCHOさんとCさんはどういう感じですか??
引用返信/返信
■8137 / ResNo.51)  Re[9]: 指定校推薦について教えてください。
osa 2008/10/13(Mon) 19:51:42 ID: zwRZb3GG
    私は、長文に慣れようかと思っています。
    どれくらい解いたら合格できるんでしょうね。 全くできなかったら不合格ですよね??  怖いです。
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-51]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8885 / 親記事)  AO
Yu 2010/09/26(Sun) 22:32:44 ID: AI2HasFh

    AOの受験票届きました・・・
    AOを受けられるみなさん、届きましたか?

    なんか、、、自分はAカテゴリーで出したつもりだったんですけど、
    受験用に「B」って書いてあって・・・・皆さんはどうですか??

引用返信/返信

▽[全レス50件(ResNo.1-50 表示)]
■8886 / ResNo.1)  Re[1]: AO
Philanthropist 2010/09/26(Sun) 23:35:26 ID: Qs0HwPjs
    僕も同じくBでした!というか受験番号が一ケタでした!

    とりあえず、受験者数をHPに出して欲しいです!そこがある意味怖いんで・・。
引用返信/返信
■8890 / ResNo.2)  Re[2]: AO
Yu 2010/09/28(Tue) 00:15:48 ID: oPaLb+zX

    ICUに問い合わせたところ、AO受験者はカテゴリー関係なく全員受験番号に「B」と書かれるとのことです!

    受験者数気になりますね・・・

    僕は7日に出して50番越えてました(二桁)


    緊張して7日まで待てません・・・

引用返信/返信
■8891 / ResNo.3)  Re[3]: AO
Philanthropist 2010/09/28(Tue) 02:08:49 ID: DtgpKVDm
    あ、なるほど!そういう意味なんですね(^O^)


    今日、人数が出ましたね!
    去年より一人少ない206人!うーん
    眞子様効果はあまりなかったようですね
引用返信/返信
■8892 / ResNo.4)  Re[4]: AO
Yu 2010/09/28(Tue) 17:27:21 ID: AI2HasFh

    そんなに変わらなかったんですね!
    ちょっとホッとしました・・・

    40人程度合格と言いながら、今年も60人くらいとるんですかね?

引用返信/返信
■8893 / ResNo.5)  Re[5]: AO
Philanthropist 2010/09/28(Tue) 21:46:04 ID: DtgpKVDm
    どうでしょう・・。
    でも、もし去年と同じく59人合格でしたら、計算があっているのなら倍率は約3.5倍になります。
引用返信/返信
■8894 / ResNo.6)  Re[6]: AO
Yu 2010/09/30(Thu) 23:08:22 ID: AI2HasFh

    3.5倍・・・いやですね(笑)
    来週の今頃にはどういう気持ちでいることやら・・・

    僕は万が一に備えて一応面接の準備にとりかかりました。
    Philanthropistさんはすでに2次対策とかしてますか?

引用返信/返信
■8895 / ResNo.7)  Re[7]: AO
Philanthropist 2010/10/01(Fri) 08:47:22 ID: dw+63KLj
    ここ数年では一番倍率が低い年です\(^o^)/

    二次対策は皆無です笑
    グループディスカッションに関しては、ディスカッションっていう授業があるので、対策は万全です!
    面接は、合格した場合、対策を始めます!o(^▽^)o
引用返信/返信
■8897 / ResNo.8)  Re[8]: AO
Yu 2010/10/03(Sun) 18:28:53 ID: AI2HasFh

    ディスカッションていう授業があるんですか・・・
    僕の学校にはありません!
    特色ある学校に通っているんですね・・・

    いよいよ今週発表ですね!
    ドキドキですね・・・
引用返信/返信
■8898 / ResNo.9)  Re[9]: AO
Philanthropist 2010/10/06(Wed) 20:58:00 ID: +olUgKXA
    変人が多い学校ですよ!笑

    さて、遂に明日ですね( ;´Д`)
引用返信/返信
■8901 / ResNo.10)  Re[10]: AO
Yu 2010/10/07(Thu) 12:29:23 ID: hhaaGDwx

    何とか一次通過しました!

引用返信/返信
■8902 / ResNo.11)  Re[11]: AO
Philanthropist 2010/10/07(Thu) 12:30:21 ID: WsH+leUy
    僕もです!!!
引用返信/返信
■8903 / ResNo.12)  Re[12]: AO
2010/10/07(Thu) 14:25:30 ID: 0lZ5AjMI
    合否結果、インターネットで見れるんですか?
引用返信/返信
■8904 / ResNo.13)  Re[13]: AO
Philanthropist 2010/10/07(Thu) 16:11:58 ID: WsH+leUy
引用返信/返信
■8905 / ResNo.14)  Re[14]: AO
maa 2010/10/07(Thu) 22:58:50 ID: qWoDDzhP


    はじめまして(^^)
    私も一次通りました!

    二次に向けての対策とかどうしますか?
引用返信/返信
■8906 / ResNo.15)  Re[15]: AO
Philanthropist 2010/10/07(Thu) 23:07:48 ID: +olUgKXA
    おめでとうございます!

    とりあえず時事問題は頭にいれときます!

    二次は大して落ちないって本当なんですかね?(^ ^)
引用返信/返信
■8907 / ResNo.16)  Re[16]: AO
maa 2010/10/07(Thu) 23:33:49 ID: qWoDDzhP

    やっぱり時事問題知っておくことは大事ですね!

    昨年は二次で10人ほど落ちたそうです。
    でも、2年前は4人なので、
    私の推測としては、Bカテゴリーができたからではないかと・・・
引用返信/返信
■8908 / ResNo.17)  Re[17]: AO
Philanthropist 2010/10/07(Thu) 23:36:47 ID: +olUgKXA
    うわぁ一応落としはするんですね笑

    めっちゃ緊張してきました!頑張りましょう!

    maaさんの二次対策はなんですか?(^ ^)
引用返信/返信
■8909 / ResNo.18)  Re[18]: AO
Yu 2010/10/07(Thu) 23:49:00 ID: gwoujeG5

    面接緊張しますね!

    僕は2ヶ月分の朝日新聞の社説を明日から読破しようかなと思ってます(笑)

    あとは担任の先生に面接練習付き合ってもらいます!

    ディスカッションの対策をどうするかが悩みどころです・・・

引用返信/返信
■8910 / ResNo.19)  Re[19]: AO
maa 2010/10/08(Fri) 00:08:19 ID: qWoDDzhP

    私は、あまり面識のない先生に面接の練習をお願いしようかと・・・

    その方が本番の緊張感を体験できそうなので!

    あとは現代社会の問題集のグラフを読み取る問題をして少しでもグラフを速く正確に読み取る力をつけようと思っているのですが・・・有効かどうかわかりません 笑


    ディスカッションの対策はあまりするつもりないです。笑
    ディスカッションでのポイント(自分の明確な意見を持ちつつも突き通しすぎないとか・・)を意識しておけばいいかなって思って。
    試験当日は和気あいあいとした雰囲気だと聞いたので(^^)
引用返信/返信
■8911 / ResNo.20)  Re[20]: AO
Philanthropist 2010/10/08(Fri) 23:41:09 ID: +olUgKXA
    なるほど!皆さん一人一人対策とかが個性的ですね!
    今日ICUから速達で届きました!

    ICUにいる先輩たちにこの一週間しごかれます!
引用返信/返信
■8912 / ResNo.21)  Re[21]: AO
maa 2010/10/08(Fri) 23:48:16 ID: qWoDDzhP
    私も今日通知が届きました!

    Yuさん、ICUの先輩と二次の練習するんですか?

引用返信/返信
■8913 / ResNo.22)  Re[22]: AO
maa 2010/10/08(Fri) 23:49:50 ID: qWoDDzhP
    あっ、YuさんじゃなくてPhilanthropistさんでした、ごめんなさい(><)
引用返信/返信
■8914 / ResNo.23)  Re[23]: AO
Philanthropist 2010/10/09(Sat) 19:49:52 ID: n+b9YQuP
    でも、懇談会で会えますね\(^o^)/
    当日、Philanthropistってシール貼って行こうかなぁ笑

    はい!後、mixiやFacebookで出会ったICU生の方にもお願いする予定です!

引用返信/返信
■8915 / ResNo.24)  Re[24]: AO
shanxi 2010/10/09(Sat) 21:38:51 ID: Cs36cgd4
    はじめまして
    一週間くらい前から勝手に閲覧させていただいてました、
    shangxiです。
    私も一次通りました!
    maaさん、わたしも受験番号後半なので
    もしかしたら本当にディスカッション一緒かもしれませんね!!

    その時はよろしくおねがいします

    一緒に合格して
    ICUでも友達になってください><

    philanthropistさんもYuさんも
    今まで読んでて優秀!て感じなので、
    私が皆さんの話についていけるかどうか不安です…

引用返信/返信
■8916 / ResNo.25)  Re[25]: AO
shangxi 2010/10/09(Sat) 21:40:25 ID: Cs36cgd4
    すみません、
    Nameのところ、gが抜けてました!
    改めましてshangxiです!!
    よろしくおねがいします><
引用返信/返信
■8917 / ResNo.26)  Re[26]: AO
maa 2010/10/09(Sat) 22:26:27 ID: qWoDDzhP

    Philanthropistさん、

    懇談会は全員集まれるんですね!
    ってことは、最初にグループディスカッション終わった人はかなり懇談会ながいんですね。

    Facebookで知り合えるんですか??
    私もFacebookやってるので・・


    shangxiさん、

    後半なんですか!
    ぜひディスカッション一緒になれるといいですね!
    そしてICU生として一緒に入学してお友達になりたいです(^^)
引用返信/返信
■8918 / ResNo.27)  Re[27]: AO
Philanthropist 2010/10/10(Sun) 09:01:35 ID: +olUgKXA
    shangxiさん
    始めまして!一次おめでとうございます!\(^o^)/
    いえいえ全く優秀ではないですよー(T_T)優秀になりたいっす笑

    maaさん
    僕の先輩の記憶が正しいのなら、全員でありますよ笑
    去年は二時間ぐらい懇談会があって、お開きしたあとも残ったらしいですよ!

    あと、合格したら事前講習なるものがあって、任意で参加できるようです!入学前に友達ができるので、新学期から緊張しないで生活できますね\(^o^)/


    Facebookでは、ICUにいる先輩を経由して他の全くの繋がりのないICU生、特に三年四年生の方にアドバイスなど頂きました
    あとは、コミュニティとかも使いました(^ ^)



引用返信/返信
■8919 / ResNo.28)  Re[28]: AO
shangxi 2010/10/10(Sun) 17:35:33 ID: Cs36cgd4
    そうですね!
    早く皆で合格して
    こうしてドキドキしながらBUCHOでお話ししたことを
    今度はface to faceで思い出してお話したいですね!!

    ところで、皆さんにご質問なんですが、
    1分間の「卒業後の進路とICUでの勉学」って
    どのくらい準備していかれるつもりですか?
    なんだか内容的に1次の志望理由書と同じになってしまったのですが
    皆さんはどうですか??

    嫌じゃなかったら教えていただけるとうれしいです(;;
引用返信/返信
■8920 / ResNo.29)  Re[29]: AO
maa 2010/10/10(Sun) 21:41:49 ID: qWoDDzhP
    Philanthropistさん
    先輩とたくさんコンタクトとれるっていいですね!
    対策を入念にされててすごいです!

    懇談会なんか楽しそうですね(^^)
    事前研修も友達ができそうで、ICUに入ってからの毎日がますます楽しくなりそうです!
    みんなで合格したいですね!


    Shangxiさん
    私も1次の志望理由を要約したかんじになってます。
    でも、1次の志望理由と同じじゃないってのも、おかしい気がします;;
    「この子前言ってたことと違うじゃん!」って思われそうですし;
引用返信/返信
■8921 / ResNo.30)  Re[30]: AO
shangxi 2010/10/11(Mon) 19:41:45 ID: Cs36cgd4
    maaさん
    ですよねですよね!
    逆に怪しまれちゃいますもんね!
    当日テンパって頭真っ白にできるだけならないように
    内容はかるくまとめておきます!!

    *みんなで合格しましょうね*
引用返信/返信
■8922 / ResNo.31)  Re[31]: AO
az 2010/10/12(Tue) 00:06:01 ID: 40RdStpu

    こんばんは、初めまして!azです。
    私も一次通過したのですが、
    資料に関する個人質問?が特に不安で仕方ありません;;
    差し当たりがなければ、
    みなさんの対策を教えていただけると嬉しいです><
    いきなりすみません・・・。
引用返信/返信
■8923 / ResNo.32)  Re[30]: AO
Philanthropist 2010/10/12(Tue) 01:39:07 ID: lseKHa3Y
    懇談会楽しみです!:)
    face to faceで話したときに、誰がどのハンドルネームかわかったら凄いですね!w
    でも、たぶん僕は当日目立つと思いますよ: )

    azさん>>資料に対する質問は、先生か同級生に新聞を渡して、
    記事を選ばせ、これについてどう思うかを即興で言う練習をしてます。


引用返信/返信
■8924 / ResNo.33)  Re[31]: AO
shangxi 2010/10/12(Tue) 16:31:19 ID: Cs36cgd4

    philanthropistさん
    すみません、目立つと聞いて、
    なぜか「髪がピンクで…」と想像してしまいました
    ピンク…ってことはないですよね?(笑

    私は「声高い×ジャンパースカート」なので
    もしその条件の人がいたら声かけてください!
    多分ジャンスカ率は低いと思うので…

    azさん
    通過おめでとうございますw
    私は、現代社会などの資料を読んで主旨をまとめ、
    自分の意見を書く練習をしています

    でも、実際、役にたつかは不明です…←



引用返信/返信
■8925 / ResNo.34)  Re[32]: AO
maa 2010/10/12(Tue) 20:14:10 ID: qWoDDzhP

    私も懇談会楽しみです!
    私はごく普通のセーラー服で髪が長くてチビです;;
    当日発見してくれたらうれしいです(^^)
    私もみなさんのことがんばって発見します!


    azさん初めまして♪
    私は前にもここに書いたのですが、
    現代社会の問題集のグラフを読み取る問題を活用しようかなと思います。

    この試験は即座に自分の考えを筋道を立てて
    述べることができるかどうかが問われていると思うので、
    知識を詰め込むだけじゃダメだと思うんです!
引用返信/返信
■8926 / ResNo.35)  Re[31]: AO
OU 2010/10/12(Tue) 22:09:30 ID: OLamJV9s
    みなさん、こんにちわ。
    自分も無事1次合格しました!!
    前々からみなさんのコメントを見ながら
    2次面接の参考にさせていただきました。
    でもやっぱまだまだって感じで正直焦りと緊張でいっぱいいっぱいな感じです・・・
    でも試験まであと4日。それぞれのベストを
    尽くしてみんな合格できればいいですね!!
    自分は受験番号が早い分、懇談会の時間も
    長くなると思うので、みなさんに会うのをとても
    楽しみにしています。
    やはり今年も去年同様、男子の数は少ないんですかね。

    ところでみなさんは当日は何時頃学校に到着予定ぐらいでしょうか。
    自分は早めについて食堂や本館以外の校内などを散策しようと思ってます。
    制服なので見かけたら声かけてくださいね。笑
引用返信/返信
■8927 / ResNo.36)  Re[32]: AO
Philanthropist 2010/10/13(Wed) 15:43:36 ID: zc9cYRRw
    OUさんこんにちわ!そしておめでとうございます\(^o^)/

    僕は愛知からの受験生なので、前日の金曜日に武蔵境のホテルに泊まり、
    チェックアウトが11時なので、13:30まで校内で散策やら精神統一をします(^ ^)
引用返信/返信
■8928 / ResNo.37)  Re[32]: AO
maa 2010/10/13(Wed) 21:17:20 ID: qWoDDzhP

    OUさんはじめまして!
    私も Philanthropistさんと似たような感じです(^^)

    ただ、私は14:40集合なのでかなり時間があるのでどうしようか迷ってます;;
引用返信/返信
■8929 / ResNo.38)  Re[33]: AO
★う 2010/10/13(Wed) 23:08:13 ID: 92ytl22e
    こんにちは、はじめまして。
    皆さんいろいろと準備されている様ですね~
    私も二次受験者なのですが、不安がいっぱいです…
    ひとつ質問させてください!

    皆さんは筆記用具とメモの持参はどうしますか?
    過去の先輩方のインタビュー等見る限り使用できる様ですが。
    制服に胸ポケットがないため困っています(^o^)/
    またメモといってどういうものを持っていけばいいのやら…
    是非参考にさせてください><
引用返信/返信
■8930 / ResNo.39)  Re[34]: AO
OU 2010/10/14(Thu) 07:13:30 ID: OLamJV9s
    >Philanthropistさん
    私も遠方からの受験なので前日は武蔵境のホテルに宿泊します!
    もしかしたら駅すぐとなりの同じホテルかもですね!!

    >★うさん
    私はメモは表紙などになにも書かれていない
    シンプルなものを持っていこうと考えています。
    (具体的には無印などに売っているとてもシンプルなものです)
    筆記用具に関しては、4色ボールペン一本持っていきます。

引用返信/返信
■8931 / ResNo.40)  Re[35]: AO
shangxi 2010/10/14(Thu) 15:52:48 ID: K2vur4Ku
    私は地元が横浜なので
    宿泊ではないのですが
    電車は苦手なので早めに行こうとは考えています。
    まだ細かい時間は決まってません。
    もし早めに行ってICUでお会いしたら
    お互い語らいましょう☆

    わたしは
    キャラクターがすみに書いてあるリングのメモを
    もって行く予定です。
    文字は書いてあると試験上だめかもしれないけれど、
    イラストなら大丈夫かなー…と。
    また、
    筆記用具はペン一本を制服のポケットに
    のつもりです!
引用返信/返信
■8932 / ResNo.41)  Re[36]: AO
Mark 2010/10/14(Thu) 22:18:11 ID: SwyCN7aa
    こんにちは、初めまして!
    長崎からの受験生、Markと申します:)
    夏休みからここを覗いています:D


    とうとう明後日ですね・・・
    僕は明日の朝一便で東京へむかいます・・!!!
    どきどきですが、ディスカッションは「楽しもう」と
    思って挑戦するつもりです!


    Philanthropistさん、OUさん、僕も武蔵境駅の隣のホテルです~

    黒縁めがねののっぽ男子見つけたら声かけて下さい:)


引用返信/返信
■8933 / ResNo.42)  Re[37]: AO
az 2010/10/14(Thu) 23:21:21 ID: 40RdStpu
    >>Philanthropistさん、maaさん、shangxiさん
    返信ありがとうございます!!
    参考にさせて頂きました^^
    ありがとうございます♪
    明後日、頑張りましょう!!

    >>★うさん
    私は小さめのリングノートと、三色ボールペン1本を持っていきます!


    私も前半なので、早めに到着して開館までICU内を歩き回るつもりです★
    ちなみに制服で、青のスカートです!
    ぜひ声をかけて下さい(^^)/
引用返信/返信
■8934 / ResNo.43)  Re[37]: AO
OU 2010/10/14(Thu) 23:29:47 ID: OLamJV9s
    いよいよ明後日ですね!!
    いまからとても緊張していますが、
    本番はのびのびと楽しく自分らしさが出せたら
    いいなーと思います!!:))
    私も明日の朝一便で東京へ向かいます。

    Markさん!!
    絶対に同じホテルだと思います!!
    短髪のなまってるやつがいたら声かけてください!!:)

    みなさん、だいたいは校内を散策するみたいですね!!
    当日は制服の方がいればみんな受験生だと思うので
    誰か当てるのは難しいと思いますが、よろしくお願いします。
    とくに男子は毎年人数が少ないということなので・・・

引用返信/返信
■8935 / ResNo.44)  Re[38]: AO
maa 2010/10/14(Thu) 23:37:49 ID: qWoDDzhP

    いよいよ明後日ですね!
    もう自信もって楽しむしかない!って思ってます。
    そして、みなさんと会えることをとても楽しみにしています(^^)♪

    私は5色ボールペン1本と小さなメモをポケットに入れておくつもりです。
    ポケットがない場合には普通に持ってても大丈夫だと思いますよ!

    私も武蔵境駅のよぐそばのホテルです!
    もしかしたら会うかもしれませんね!
引用返信/返信
■8936 / ResNo.45)  Re[39]: AO
Philanthropist 2010/10/15(Fri) 11:31:15 ID: 2cmLaXHO
    どうも!今から東京に向かいます(^ ^)

    みなさん、特にホテル泊まりの人は荷物どうしますか?

    僕は中ぐらいのコロコロ鞄もってきますが
    試験の時にどうしようかなと(T_T)
引用返信/返信
■8937 / ResNo.46)  Re[40]: AO
fairy 2010/10/15(Fri) 13:39:29 ID: gvjtdv3g
    はじめまして。
    9月から見てました←
    いよいよ明日ですね!
    埼玉なのでそんなに遠くないですが、私も校内散策する予定です♪
    本番はとにかく楽しめたらな、と思います。
    背が低くて二つ結びな眼鏡の人を見かけたら声かけてあげて下さい(笑)

引用返信/返信
■8938 / ResNo.47)  Re[41]: AO
robinrobin 2010/10/15(Fri) 16:28:46 ID: vbYNYfdK
    はじめまして。
    愛知からの受験生robinrobinです。

    いよいよ明日ですね。
    私もこれから東京に出発します。
    どうやら武蔵境のホテルに泊まる方が多いようですが、
    私は三鷹のホテルに泊まります。

    前半の回なので、早めに行くつもりです。
    緑の制服にショートヘアを見かけたら私です。
    声をかけてくださると嬉しいです。

    明日はよろしくお願いします。
引用返信/返信
■8939 / ResNo.48)  Re[42]: AO
omaru 2010/10/15(Fri) 18:44:44 ID: PSoB+Tl+

    ついに明日に迫ってきましたね・・・!
    緊張して昨日からあまり眠れていません…笑

    2次試験については対策らしい対策もあまりしていないので
    不安でいっぱいですが、他の方も言ってるように本番はとにかく楽しもうと思います!!!

    赤ネクタイ+グレーのボックススカートの制服がいたらおそらく私です!
    見かけたら声かけてくれると嬉しいです・∞・´

    頑張りましょう!!!
引用返信/返信
■8940 / ResNo.49)  Re[43]: AO
Philanthropist 2010/10/15(Fri) 21:01:05 ID: 5W9tkhtf
    書き込みが増えてますね\(^o^)/
    いやいやー楽しみです!
    僕は緑のネクタイの、外人顔なんで笑見つけたらよろしく!
引用返信/返信
■8941 / ResNo.50)  Re[44]: AO
★う 2010/10/15(Fri) 21:26:35 ID: 92ytl22e
    メモに関するお答えありがとうございました!

    いよいよ明日…皆で頑張りましょう!
    私は大学に3時間前くらいにつきそうです
    今日は早めに寝ます(*^o^)/
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-50]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8559 / 親記事)  '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/09(Fri) 17:02:05 ID: xKg2ObCY
    受ける人居ますか?
    している対策や知っている情報など共有できたら嬉しいです^^
    みんなで合格しましょう☆
引用返信/返信

▽[全レス50件(ResNo.1-50 表示)]
■8576 / ResNo.1)  Re[1]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/12(Mon) 18:58:04 ID: tOAWV5ze
    私も指定校推薦で受験する者ですっ!!!
    仲間がいて嬉しいですっ!!!!!
    対策としては、主に小論文をやっていますが、とても不安です・・・。過去問もといてみましたが、思っていた以上に難しくて、少々あせっています・・・。きむちさんは、どんな対策をしていますか?
引用返信/返信
■8596 / ResNo.2)  Re[2]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/16(Fri) 16:18:51 ID: 4nqb58+a
    遅くなってすみません><
    私も小論文ですね-
    過去問やって先生に添削してもらったり,
    あとは“読むだけ小論文”て本を読んだり…
    私も結構不安で焦ってます…難しいですよね:(
    あと“精神的自伝”を今頑張って書いてます:)
    面接とかはどんな感じなんでしょうね-??

引用返信/返信
■8597 / ResNo.3)  Re[3]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/16(Fri) 19:02:01 ID: tOAWV5ze
    面接は、結構フレンドリーな感じらしいです!!
    でも、やっぱり緊張はしますし、何をきかれるか全く見当がつかないので・・・ICUは・・・。
    小論文の過去問は去年のですか??
引用返信/返信
■8601 / ResNo.4)  Re[4]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/16(Fri) 20:59:29 ID: o+X2MZOF
    こんばんは
    はじめまして。私も指定校推薦を受けるのですが毎日不安です(>_<)
    でも受ける人が見つかって嬉しいです!


    私も願書書いたり、小論文の練習したりしてます。

引用返信/返信
■8608 / ResNo.5)  Re[5]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/17(Sat) 18:32:16 ID: tOAWV5ze
    ビーンさんは小論文は、どんな対策をしているんですか??
引用返信/返信
■8609 / ResNo.6)  Re[6]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/17(Sat) 21:36:50 ID: yrZHmyiA
    abbcccさん
    過去問は去年のしかないです…
    ほんとに予想つかないですよね-ICU!笑
    そこがまたいいんですけどね^^
    でも緊張します><

    ビーンさん
    はじめまして^^
    お互い頑張りましょー:)
    願書進んでますか??
    あたしは最近ちょっと行き詰ってるんですよね…
引用返信/返信
■8610 / ResNo.7)  Re[7]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/18(Sun) 17:34:33 ID: tOAWV5ze
    きむちさん
    私は今日、去年の小論文のをやってみたのですが・・・・今、とても落ち込んでいます・・・。時間内にとても、終わりませんでしたし、内容も難しかったです。きむちさんは、去年のできましたか??
引用返信/返信
■8611 / ResNo.8)  Re[8]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/18(Sun) 19:24:13 ID: o+X2MZOF
    こんばんは

    私は過去問を解いて先生に添削していただいたり、小論文のキーワード集のようなものを読んだりしています。私も去年の分を解いてみたら時間内に終わらなくてかなり不安です。

    今願書を書いているのですが、なかなか進まなくて困っています・・・。

    お互い頑張りましょう☆



引用返信/返信
■8612 / ResNo.9)  Re[9]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/19(Mon) 19:33:52 ID: tOAWV5ze
    私もビーンさんと同じような対策をしています。
    でも、去年の過去問をやってみて、不安になってしまいました・・・。
引用返信/返信
■8613 / ResNo.10)  Re[10]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/19(Mon) 20:12:20 ID: o+X2MZOF
    私も小論文が時間内に書けるかどうかかなり不安です。
    面接も苦手意識があるので、不安なことがたくさんあって
    毎日そわそわしてます(・.・;)

    でも今は願書に追われてます・・・
    abbccc さんは願書終りましたか?
引用返信/返信
■8614 / ResNo.11)  Re[11]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/20(Tue) 19:54:17 ID: tOAWV5ze
    そうですねェ・・本当に私も毎日不安で仕方がありません・・・。でも、同じ思いでいる人が見つかってよかった!!

    願書は、一応書き終えました。私は、9月はほとんどずっとその願書作りに時間を割いていたので、少し早めに終わりました。でも、確かにあの願書も、かなり厄介ですよね・・・。私も、相当悩まされました。推敲を重ねれば重ねるほど、苦しい感じでした。

    きむちさん、ビーンさんは、今いわゆる普通の受験勉強はやっていますか??
引用返信/返信
■8615 / ResNo.12)  Re[12]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/20(Tue) 22:13:20 ID: yrZHmyiA
    私も過去問の時間はぎりぎりだったので
    すごい心配です…
    しかもああいう例題ってなかなか見つからないから
    対策が難しいですよね><

    あたしは願書は日本語はだいたい終わってあとは英文抄訳です:)
    ICUの卒業生の先生が何人かいるのでたくさん手伝ってもらってます><

    普通の受験勉強は全くしてません…
    落ちたときのことは…
    考えたくないですね:(
引用返信/返信
■8616 / ResNo.13)  Re[13]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/21(Wed) 00:13:15 ID: o+X2MZOF
    願書の終りが見えてきました~!

    普通の受験勉強はしてません・・・。
    もうすぐ中間考査なので願書と学校の勉強で手いっぱいです(>_<)
引用返信/返信
■8617 / ResNo.14)  Re[14]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/21(Wed) 12:49:33 ID: O6GX4Nrz
    私も学校の勉強くらいで、受験勉強はやっていません。

    やはり、小論文が心配です。
引用返信/返信
■8618 / ResNo.15)  Re[15]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/21(Wed) 21:46:18 ID: yrZHmyiA

    あたしもだいぶ願書が終わりそうなめどがたってきました:)
    でも明日からテストなので
    何だかいっぱいいっぱいです:(

    ところで:)

    2人とも東京なんですか^^??
引用返信/返信
■8619 / ResNo.16)  Re[16]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/21(Wed) 21:54:48 ID: o+X2MZOF
    東京です(*^_^*)
引用返信/返信
■8621 / ResNo.17)  Re[17]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/23(Fri) 14:52:24 ID: 4nqb58+a

    いいですね東京^^!
    じゃあ前泊とかもないですよね―
    あたしは新潟からなので行き方とか1人でホテルとかから
    不安なんですよね><笑
    不安要素考え出したらきりないので
    前向きに頑張ろうと思ってますが:)
引用返信/返信
■8624 / ResNo.18)  Re[18]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/23(Fri) 19:29:47 ID: tOAWV5ze
    私も東京です!!
    きむちさんは新潟なんですか!!大変ですね・・。じゃあ、東京に来るのは初めてなんですか??
引用返信/返信
■8625 / ResNo.19)  Re[19]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/23(Fri) 23:33:05 ID: yrZHmyiA

    東京もICUも何度も行ったことはあるので大丈夫だとは思うんですがw
    1人で泊まったことはないので不安ですね-
    何よりも朝起きられるかが!!!笑
    ケータイ禁止の寮に住んでるのでケータイがないことも不安ですww


引用返信/返信
■8626 / ResNo.20)  Re[20]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/24(Sat) 17:45:50 ID: tOAWV5ze
    実は・・・私も携帯持っていません!!
引用返信/返信
■8627 / ResNo.21)  Re[21]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/25(Sun) 00:23:10 ID: o+X2MZOF
    こんばんは

    あんまり活用できてませんが、一応携帯持ってます。

    無いと不便じゃないですか(??)
引用返信/返信
■8628 / ResNo.22)  Re[22]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/25(Sun) 17:13:42 ID: tOAWV5ze
    確かに不便です。このごろは公衆電話も少なくなってきましたし・・・。でも、意外とアナログな生活もゆったりとしていて良いものです。

    ところで、小論文対策、今はどんな事をしていますか??
    面接とかも、何かしていますか??
引用返信/返信
■8629 / ResNo.23)  Re[23]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/25(Sun) 20:38:50 ID: o+X2MZOF
    テストが終わったので、これから過去問を解いたり
    小論文のキーワード集や新聞を読んだりしようと思っています。

    面接は学校の先生に練習をお願いしているのですが、
    どういうことが聞かれるんでしょうか?
引用返信/返信
■8630 / ResNo.24)  Re[24]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/25(Sun) 23:09:19 ID: yrZHmyiA
    わー仲間ですね^^!

    ないと不便は不便ですがもう慣れました笑
    でもこういうときは必要な気がします・・・

    私も
    ビーンさんと同じように毎日新聞を読んだり岩波新書よ読んだりしてます:)

    面接・・・
    あたしも学校の先生にお願いするつもりなんですが
    どんなこと聞かれるのかは謎です・・・
    この掲示板の過去ログに
    「私のネクタイを褒めてください」っていう質問をされた人が居た話が
    出てましたが・・・笑





引用返信/返信
■8631 / ResNo.25)  Re[25]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/26(Mon) 18:43:30 ID: tOAWV5ze
    本当に何が聞かれるかわからないですよね・・・icuは・・。
    でも、面接はわりと和やかな感じみたいですっ!!
引用返信/返信
■8632 / ResNo.26)  Re[26]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/27(Tue) 20:18:16 ID: o+X2MZOF
    時事問題とか聞かれるんですかね~?(・へ・)


引用返信/返信
■8633 / ResNo.27)  Re[27]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/27(Tue) 22:54:03 ID: yrZHmyiA
    この掲示板を見てる限り時事問題が聞かれる感じではない気がします><
    基本的には志望理由とか将来のこととか高校生活についての質問なのではないかと
    思っているんですが…
    複数人でやるんですよね確か??
引用返信/返信
■8636 / ResNo.28)  Re[28]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/28(Wed) 19:20:39 ID: o+X2MZOF


    確か3人ずつだったと思います☆

    試験近付いてきましたね(・。・;
引用返信/返信
■8637 / ResNo.29)  Re[29]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/28(Wed) 19:46:56 ID: tOAWV5ze
    なんだか、日にちが迫ってきて、このごろちょっと精神的につらいです・・・。
    不安がいっぱいです・・。
引用返信/返信
■8639 / ResNo.30)  Re[30]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/29(Thu) 21:11:58 ID: yrZHmyiA
    3人なんですね^^ありがとうございます:)

    ほんとに近づいてきましたね><
    もう願書は出されましたか??
    あたしはまだです…推薦書がまだできてないみたいでちょっと焦ってます:(

    あたしも緊張してきました-
    でも先輩たちは楽しむのが一番!みたいなことをおっしゃってたので
    前向きに楽しめたらいいなあと思ってます:)
    そのためにも今がんばりたいですね★

    ちなみに2人ともキリスト教推薦ですか^^??それとも公立ですか^^??




引用返信/返信
■8640 / ResNo.31)  Re[31]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/29(Thu) 22:18:57 ID: o+X2MZOF
    キリスト教推薦ではないのですが、私立の学校です。

    願書なんとか出しましたー(^_^)
引用返信/返信
■8641 / ResNo.32)  Re[32]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/30(Fri) 18:08:37 ID: SM1NKKJJ
    私もビーンさんと同じで、キリスト教推薦ではないですが、私立の学校です。

    願書、出しましたぁーーッ!!
引用返信/返信
■8643 / ResNo.33)  Re[33]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/11/01(Sun) 13:27:36 ID: SM1NKKJJ
    だんだんと近づいてきましたが、このごろはどんな勉強をやっていますか??
引用返信/返信
■8644 / ResNo.34)  Re[34]: '10年度指定校推薦入試
みるく 2009/11/01(Sun) 17:24:26 ID: XUhzWzOD

    はじめまして☆

    私はまだ勉強を始めていません(--;)

    過去問を今からやろうと思います。

    小論文って何をしたらいいんでしょうか??

引用返信/返信
■8645 / ResNo.35)  Re[35]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/11/01(Sun) 20:21:33 ID: yrZHmyiA
    ビーンさんもabbcccさんもキリスト教推薦ではないんですね-^^
    キリスト教推薦が多いのかと思ってたのでちょっと意外です!
    ちなみに私はキリスト教推薦です:)
    みるくさんはどうですか??

    abbcccさん
    最近も特に前と変わらず
    本読んだりですね-
    要約するといいらしいのですがまだそれはやれてません><
    今週は学校の先生にたくさん面接練習をしてもらう予定です:)

    みるくさん
    小論難しいですよね><
    過去問にきちんと取り組んでおけば問題ないとか
    去年受けた人に言われましたが
    そんなこと言われても緊張します:(
    私は本を読んだりしていろいろな基礎知識をつけたりしています:)
引用返信/返信
■8646 / ResNo.36)  Re[36]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/11/01(Sun) 20:37:49 ID: o+X2MZOF
    私も今週から面接の練習をお願いするつもりです。
    最近は小論よりも面接のほうが心配です・・・

    小論は他の学校のものを解いたりしています。試験が近づいてきて、毎日
    そのことで頭が一杯です(>_<)
引用返信/返信
■8647 / ResNo.37)  Re[37]: '10年度指定校推薦入試
みるく 2009/11/01(Sun) 20:56:29 ID: XUhzWzOD

    みなさんありがとうございます(^^)

    今から小論文を始めて間に合うか不安ですが……
    頑張ってみます!!

    私もキリスト者推薦です。
    私の学校からICUに行ったことがないそうで
    全く先生方も情報をもってなくて……
    みなさんに教えていただけて嬉しいデス(><)

引用返信/返信
■8648 / ResNo.38)  Re[38]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/11/02(Mon) 19:40:50 ID: SM1NKKJJ
    みるくさん、はじめましてッ!!
    又新しい仲間が増えて嬉しいです!!

    私も、試験が近づいてきて、毎日とても緊張しています。
    本を読んだり、今までにやった過去問を読み直してみたり・・・でも文章を読んだり書いたりするのって、とても体力を使うので、そればかりやるのもつらくて・・・でもやっていないと不安で・・・こんな優柔不断な私ですが、皆さんは毎日の勉強は、小論文対策付けっていう感じですか??

    それから、皆さんは気分転換にどんな事をしていますか??

引用返信/返信
■8649 / ResNo.39)  Re[39]: '10年度指定校推薦入試
プー 2009/11/03(Tue) 16:26:41 ID: IvzMJsLV
    はじめましてm(*▽*)m
    小論の過去問を解いたのですが、設問2で時間切れでした。(泣)結局全部で3時間40分かかり、あせってます!!
    元々読むのは遅いのですが、本を読んでも今から早くなる自信がありません…
    皆さんは一問何行くらい書いていますか?
    てか、飛ばし読みとかしてますか?
引用返信/返信
■8650 / ResNo.40)  Re[40]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/11/03(Tue) 18:09:33 ID: SM1NKKJJ
    ブーさん、はじめましてッ!!

    私も、過去問やってみましたが、時間通りに終わりませんでしたよ・・。
    一問につきやはり8割くらいは書きたいと思っているのですが、そうすると時間が足りなくて・・・
    飛ばし読みはしてません。どこにヒントが隠れているかわかりませんから!!
引用返信/返信
■8651 / ResNo.41)  Re[41]: '10年度指定校推薦入試
みるく 2009/11/03(Tue) 18:28:48 ID: XUhzWzOD
    ☆abbcccさん
     気分転換→・音楽を聴く
          ・お風呂に入る
          ・雑誌を見る
          ・寝る(笑)
     などしています(^^)

    ☆ブーさん
     はじめまして!
     私も時間内に書けていません(;ω;)
     読むのが遅いんです……
     abbccさんと同じでとばさず読んでいます。


    皆さんは何個過去問をといていますか?
    もしといていたら、それは指定校の過去問 or 赤本の過去問どちらですか??
    教えてください(><)
引用返信/返信
■8652 / ResNo.42)  Re[42]: '10年度指定校推薦入試
プー 2009/11/03(Tue) 18:45:17 ID: IvzMJsLV
    そうですよねぇ…ありがとうございます。
    指定校の過去問は去年のしか手に入りませんでした。その前のとかありましたか?
    赤本は社会科学と人文の問題文を読んで、傾向を探ってます。小論の問題も見つけたので今度やってみようと思います!!
引用返信/返信
■8653 / ResNo.43)  Re[43]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/11/03(Tue) 19:26:46 ID: o+X2MZOF
    みるくさん、プーさんはじめまして(*^_^*)


    私は他校の小論を解いたりしていますが、週1回のペースです。。。
    みなさん毎日解いてるんですか??

    それから、普通の受験勉強していますか?
    私は緊張で手に付かない状態ですが(・.・;)


    みんなで合格しましょう!!!
引用返信/返信
■8654 / ResNo.44)  Re[44]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/11/03(Tue) 20:11:30 ID: yrZHmyiA
    プーさんはじめまして:)

    わたしも人文系と社会系の過去門学校で貰ってきました^^!
    がんばって読もうと思います=3
    私は時間はだいたい全部埋めてぎりぎりで終わる感じでした><
    私も飛ばし読みは怖くてできません・・・
    設問を先に読むだけでも何を目的として文を読むかわかって良いのでは・・・?
    といっても私も問題によっては絶対にオーバーなので緊張します:(

    気分転換は
    みるくさんと同じように雑誌読んだりですね^^
    あとは寮なので同室の人とひたすらおしゃべりしてます:)

    ほんとにみんなで合格したいですね!
    ここ数年は毎年全員合格ですし頑張りましょう^^!
    当日緊張しますがすごい楽しみです:)

引用返信/返信
■8655 / ResNo.45)  Re[45]: '10年度指定校推薦入試
みるく 2009/11/03(Tue) 21:11:33 ID: XUhzWzOD

    皆さんとても丁寧に書いていただきありがとうございます!

    皆さんのを参考に頑張ってみます(。・ω・。)

    みんなで合格したいですね♪


    受験勉強はしていません=3
    していた方がいいと思うのですが
    なかなか2つを同時進行できなくて(´`;)

引用返信/返信
■8657 / ResNo.46)  Re[46]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/11/05(Thu) 19:42:35 ID: SM1NKKJJ
    皆さん、貴重なご意見どうもありがとうございました!!!

    私は過去問などは、その週その週によってやるペースがちがいますが、もう今は試験の日が近づいてきたので、あまり無理はしないようにしています。

    でも、やはり・・・心配です。
    小論文というものが、ここまで奥の深いものであるとは思っていませんでしたし、普通の受験勉強と違って、これだけやれば、これだけできるようになるといった保障がないので、なかなか手ごわいです。
引用返信/返信
■8661 / ResNo.47)  Re[47]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/11/09(Mon) 17:01:41 ID: SM1NKKJJ
    皆さん、今どのような勉強をしてますか??
引用返信/返信
■8662 / ResNo.48)  Re[48]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/11/09(Mon) 17:46:52 ID: o+X2MZOF
    小論文と面接を先生にみていただいています。

    でも面接が全然上手くいきません・・・(;∩;)
    みなさん面接得意ですか?
引用返信/返信
■8663 / ResNo.49)  Re[49]: '10年度指定校推薦入試
みるく 2009/11/10(Tue) 21:02:20 ID: XUhzWzOD

    ☆abbcccさん
     →私はとりかかるのが遅かったので
      今去年の過去問を添削してもらっています(><;)

    ☆ビーンさん
     →面接苦手デス…
      あがっちゃうんですよね。
      「私は大丈夫」と自己暗示しながら頑張ってます(笑)
引用返信/返信
■8667 / ResNo.50)  Re[50]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/11/11(Wed) 13:46:14 ID: 4nqb58+a
    私は最近ひたすら岩波新書読んでます^^
    それから面接を先生にみていただいているんですが
    あたしも緊張しちゃってうまく話せません…

    本番ほんとにもうすぐですね><`
    なんだかんだ楽しみです^^
    受験票届きましたか??
    私の受験番号は2桁代だったんですけど今年の受験者はどれくらいなんでしょうね??
    受験番号と人数は関係ないのでしょうか??


引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-50]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8555 / 親記事)  2010年度ICU AO入試二次対策スレ
BUCHO 2009/10/09(Fri) 00:59:42 ID: diyUIL1B
    前スレがレス限度数を迎えそうですので、二次の話題はこちらにお願いいたします。
引用返信/返信

▽[全レス49件(ResNo.1-49 表示)]
■8557 / ResNo.1)  はじめまして
coco 2009/10/09(Fri) 01:07:07 ID: XOX+ldUq
    >>2009/10/08(Thu) 19:46:46 記載記事を新スレに移動させていただきました(BUCHO.NET)

    今回AO受験しました☆
    今日一次の結果をパソコンで見たら
    合格でした、

    あまり期待していなかったので
    二次の対策をしてないんです…

    みなさんどんな対策をしますか?




引用返信/返信
■8558 / ResNo.2)  初めまして。
ai. 2009/10/09(Fri) 16:42:09 ID: 81U9EPFX
    こんにちわ、初めまして(^^)
    AO第一次、合格しました。
    半信半疑でしたが、合格通知も本日届きました…!

    対策は今から始める状態です;
    とりあえずは送った書類の見直しと、
    時事問題に目をつけていこうと思います。

    来週ですよね…。かなりどきどきですっ


引用返信/返信
■8560 / ResNo.3)  Re[3]: 初めまして。
yuri 2009/10/09(Fri) 18:12:03 ID: Z2+DibqU
    はじめまして(^O^)/
    私も合格でした。

    対策は、家族とできるだけいろんなテーマについて話そうと思っています。
    あと、現社(時事問題)の勉強をしています。

    あと1週間だと思うとすっごい緊張します(>_<)
引用返信/返信
■8561 / ResNo.4)  初めまして。
ai. 2009/10/09(Fri) 20:35:03 ID: 81U9EPFX

    家族と話すのも良いですね*

    本当にあと一週間ってどきどきしますね…!
    皆さん、前半と後半どちらですか?
    私は後半なのですが…。

    和気あいあいとディスカッションしたいものです。笑
引用返信/返信
■8562 / ResNo.5)  Re[5]: 初めまして。
yuri 2009/10/09(Fri) 20:58:55 ID: Z2+DibqU
    私は前半でした。

    今現社の資料集見て、気づいたことを言おうと練習しているのですが、
    なかなかアイディアが思いうかばないので、ほんとに心配ですっ(>_<)

    でも、毎年「みんなでがんばろう!」っていう雰囲気みたいなので今年もそうだといいです★
引用返信/返信
■8563 / ResNo.6)  Re[6]: 初めまして。
coco 2009/10/09(Fri) 21:54:50 ID: XOX+ldUq

    私は後半でした、

    二次選考
    一人も落ちなかった代も
    あったみたいなんで
    みんなで頑張りましょうね☆


    参考の資料みてて
    おもったんですけど、、
    ディスカッションって
    結論がだいたいだせるような
    内容なんですかね…


引用返信/返信
■8564 / ResNo.7)  Re[7]: 初めまして。
ai. 2009/10/10(Sat) 08:35:02 ID: 81U9EPFX

    現社の資料、中身多くて読むの大変ですよね…
    私も現社の資料集読み始めましたが、
    はたして一週間で読み切れるかどうか。笑

    過去の問題をみても、
    ディスカッションの内容は大体が結論の出しやすいもののようです。
    ディベートなら結論は後回しですが、
    何にしろディスカッションなので
    ばらついた意見をまとめるのがポイントかなあーと。


    私たぶん後半の一番最初のグループです
    見かけたら声かけてください!笑
引用返信/返信
■8565 / ResNo.8)  Re[8]: 初めまして。
yuri 2009/10/10(Sat) 19:06:02 ID: Z2+DibqU
    グループって、番号順なんですかねえ?

    さすがに現社の資料集1週間では読めないので出そうなところを読みます笑

    過去のテーマが載っているサイトってあるんですか?
引用返信/返信
■8566 / ResNo.9)  Re[9]: 初めまして。
ai. 2009/10/11(Sun) 08:02:43 ID: 81U9EPFX

    番号順だと思うんですけど…
    どうなんでしょうか(・ω・`)

    このHPの過去のスレッドや
    体験記などを参考にさせてもらってます^^

引用返信/返信
■8567 / ResNo.10)  二次☆
coco 2009/10/11(Sun) 08:09:25 ID: XOX+ldUq

    なんか当日の
    ディスカッションの雰囲気とか
    進行のしかたとか
    ぜんぜん分んなくって
    不安です…


    みなさんどんなことに
    興味をもってるんですか?

    私は国際協力とか
    平和について
    それに絡むいろ~んなことを
    学んでいきたいとおもって
    ICUを目指してますっ


    *過去のテーマ
    がのっているサイトは
    知らないんですけど、
    ・ある世紀の一番の発明は
    自転車ですが、
    それはなんでだと思いますか?
    ていうのがでたことがあると
    聞きました★


引用返信/返信
■8568 / ResNo.11)  Re[2]: はじめまして
namie 2009/10/11(Sun) 10:14:30 ID: hs9N23aM
    はじめまして
    AO、諦めていたのですが合格しました。
    私の予備校からは8人中7人合格したのですが、皆さんの場合はどうでしたか?
    昨年までは2次で落ちる確率は低いということを聞いていたのですが、今年は2次で落ちる人数が増えるんじゃないかという意見が出てとても不安なのですが、どなたか何らかの情報あれば教えてください。
    よろしくお願いします。
    ちなみに2次対策は時事問題を見直そうと思っています。
引用返信/返信
■8569 / ResNo.12)  Re[3]: はじめまして
ai. 2009/10/11(Sun) 10:31:41 ID: 81U9EPFX
    >>namieさん

    予備校、かなりの合格率ですね…!
    私は予備校等には通わず、学校からも受験者は私だけだったので
    周囲の合否に関しては全く情報がないです。
    お役に立てなくて申し訳ないです…。

    確かに二次試験は従来と変わるかもしれないですね。
    合格者が例年より多そうですっ;


    >>cocoさん

    私は一番興味ある! っていうようなことは特にないです。
    ただ発展途上国についてや異文化理解に関してなど
    国際的視野を要するものに多く関心があるので
    ICUが良いなあーと。リベラルアーツ目当てです。笑

    自転車、難しいですね。
    今までの情報をみる限り、やはり大事なのは
    想像力な気がしてならないです(><)

引用返信/返信
■8570 / ResNo.13)  Re[4]: はじめまして
yuri 2009/10/11(Sun) 17:16:16 ID: Z2+DibqU
    cocoさん>ありがとうございます★

    さすが予備校ですね。
    私も塾でかなり添削してもらったので、ディスカッションでそれ相応のレベルを出せなかったら危ないです。

    やっぱりそれなりの対策をやっておかないといけませんよね。
    落ちないように頑張りたいです><
引用返信/返信
■8571 / ResNo.14)  Re[4]: はじめまして
aroha 2009/10/11(Sun) 17:20:27 ID: cOQD1Rcr
    初めまして(^U^)
    まずは1次合格やったねV&おめでとう☆
    ふむ②
    結構、面接の対策取る必要がありそうですね*
    みんなはグループ面接、誰と練習していますか?

引用返信/返信
■8572 / ResNo.15)  Re[5]: はじめまして
yuri 2009/10/11(Sun) 17:37:45 ID: Z2+DibqU
    arohaさん>今日塾の先生と初めて練習します★
引用返信/返信
■8573 / ResNo.16)  Re[6]: はじめまして
coco 2009/10/11(Sun) 21:19:33 ID: XOX+ldUq

    二次合格した人数って
    何人なんですかね~

    定員は40だけど
    だいたい毎年50人
    くらいとってますよねえ


    ディスカッションの練習
    やっぱしたほうが
    いいですよね、、

    フォーマルな形での
    ディスカッションは
    あんましないし、
    4人前後も微妙な数で…

    けど
    少し楽しみでもあります♪


引用返信/返信
■8574 / ResNo.17)  Re[7]: はじめまして
ai. 2009/10/11(Sun) 22:03:06 ID: 81U9EPFX

    私はちゃんとした練習してないです;

    友達と一対一でひとつの議題について
    深く話を進めてくぐらいです。
    まずは他人の意見も聞いて幅広い考えを
    知っていかなきゃなーと思うので(><)


    二次合格した人数、気になりますね;;
引用返信/返信
■8575 / ResNo.18)  Re[8]: はじめまして
yuri 2009/10/11(Sun) 23:13:51 ID: Z2+DibqU
    去年は1次で60人とって56人受かったらしい(辞退なども含め)ですよ★
    でもだからって油断は禁物ですよね><
    一応4人落ちてるわけだし…

    みなさんは東京住まいですか?
    私は地方なので、東京行くのが楽しみです。笑
    ディスカッションはかなり不安ですが(`・ω・´)
引用返信/返信
■8577 / ResNo.19)  Re[9]: はじめまして
coco 2009/10/12(Mon) 21:56:57 ID: XOX+ldUq

    いい雰囲気で
    中身のある議論ができれば
    みんないけると信じて
    頑張りましょっ!!

    私は横浜です★
    yuriさんはどこから
    なんですか??


引用返信/返信
■8578 / ResNo.20)  Re[10]: はじめまして
yuri 2009/10/12(Mon) 23:28:57 ID: Z2+DibqU
    ですね~★

    cocoさん>
    あたしは福井です(・ω・)
    ちょい遠いので前日からいきます

    みなさんは制服で行きますか?
引用返信/返信
■8580 / ResNo.21)  Re[11]: はじめまして
ai. 2009/10/13(Tue) 21:10:18 ID: 81U9EPFX

    本当、みんなで合格したいですね…!
    土曜日会うのが楽しみです(^^)

    私は横浜よりもICU寄りの神奈川です*
    地方からだと一苦労ですね(><)

    私は制服で行きます!
    がっちがちのセーラー服です(TT)

引用返信/返信
■8581 / ResNo.22)  Re[12]: はじめまして
yuri 2009/10/13(Tue) 23:02:10 ID: Z2+DibqU
    あたしもセーラーです★

    でも、福井からなのでかさばるのいやです(+_+)

引用返信/返信
■8582 / ResNo.23)  Re[13]: はじめまして
coco 2009/10/14(Wed) 17:47:10 ID: XOX+ldUq

    >yuriさん
    福井からとか
    大変ですねっ
    ひとりでどっか
    泊まるんですか?

    私も制服ですよ、
    いつもは腰スカなんですけど
    正装はジャンスカなんで
    なが~いジャンスカ
    着ていきます…笑

    髪結んで
    ノーメイクで
    前髪ぴしっとして
    ジャンスカとか
    だいぶ恥ずかしいんで
    マスクしていきます、笑


    もう水曜日ですね
    なんか一次の前までは
    ディスカッションとか
    楽しそう~とか
    友達と言ってたんですけど、
    なんかもうリアリティーがあって
    楽しみより不安が
    大きくなってるんですよね、、



引用返信/返信
■8583 / ResNo.24)  Re[14]: はじめまして
coco 2009/10/14(Wed) 19:02:10 ID: XOX+ldUq

    質問ですっ

    後半の方は
    何時くらいに
    ICU着く予定ですか??

    あと、当日
    もらった書類とか
    ディスカッション中に
    メモとかしていいと
    思いますか??


引用返信/返信
■8584 / ResNo.25)  Re[15]: はじめまして
ai. 2009/10/14(Wed) 20:04:48 ID: 81U9EPFX

    あ、私もメモ気になっていました!
    過去ログ検索しても、
    メモに関することは何もでてないですよね…。

    一応小さめのメモ用紙を持っていこうと思います。
    メモできないと結構しんどいものあります orz


    私は30分前ぐらいを考えているのですが…。
    早すぎるような遅すぎるような。笑


引用返信/返信
■8585 / ResNo.26)  Re[16]: はじめまして
yuri 2009/10/14(Wed) 20:08:52 ID: Z2+DibqU
    たしかメモ用紙もらえるってどこかに書いてあったような…
    でもたぶん、メモは大丈夫だと思います
    しないとかなりツライと思います(+_+)

    cocoさん>
    前日は親戚の家に泊まる予定です(`・ω・´)
    朝はICUでブラブラしたいなーって思ってるのでかなり早く行くと思います。笑
引用返信/返信
■8586 / ResNo.27)  Re[17]: はじめまして
coco 2009/10/15(Thu) 20:01:09 ID: XOX+ldUq

    そうですよね~
    あたし、記憶力
    はんぱなく悪いんで
    メモないと…笑


    そしてさらに
    方向音痴なんで
    新宿から三鷹までの
    電車がちょと不安で…

    けど30分前には
    着くようにしますっ

    13:00までは入れない
    みたいにかいてありましたけど、
    受付ができないだけですかね*:


引用返信/返信
■8587 / ResNo.28)  Re[18]: はじめまして
yuri 2009/10/15(Thu) 20:28:13 ID: Z2+DibqU
    あたしもです(>_<)
    特に本番になると頭真っ白になる可能性が…


    明日福井出発します(^O^)/
    楽しみ&不安でいっぱいです★
引用返信/返信
■8588 / ResNo.29)  Re[19]: はじめまして
coco 2009/10/15(Thu) 21:04:11 ID: XOX+ldUq

    yuriさん
    気をつけて
    来てくださいね♪

    私の高校は
    そろそろ文化祭なんで
    明日は授業じゃなくって
    試食会なんですっ★

    いっぱい食べて
    土曜日に備えますっ笑


引用返信/返信
■8589 / ResNo.30)  Re[20]: はじめまして
ai. 2009/10/15(Thu) 21:20:21 ID: 81U9EPFX

    >> cocoさん

    普段使わない電車ってなんか恐ろしいですよね;
    30分前なら、バスとかで一緒になるかもしれないですねっ
    その時はよろしくです\(^o^)/

    試食会うらやましいです。私も食べまくりたい…!
    私の高校は明日球技大会です。微妙!笑


    >> yuriさん

    出発ですか! どきどきですね…
    お気をつけて来てください(^^)

    インターネット繋げられる環境なら
    ぜひともぎりぎりまでここで会いましょうっ



引用返信/返信
■8590 / ResNo.31)  Re[21]: はじめまして
yuri 2009/10/15(Thu) 21:32:01 ID: Z2+DibqU
    みなさん 学校祭とか球技大会とかいいですねー笑
    あたしはテスト週間です泣
    何もやってないけど(^O^)/

    はい、明日ギリギリまで掲示板checkしますね~★
引用返信/返信
■8591 / ResNo.32)  Re[22]: はじめまして
coco 2009/10/15(Thu) 21:37:24 ID: XOX+ldUq

    aiさんも後半ですもんね♪

    みなさんmixiやってます?
    とことこ でやってるんで
    やってたらとんでみてください☆



引用返信/返信
■8592 / ResNo.33)  Re[23]: はじめまして
yuri 2009/10/15(Thu) 21:40:39 ID: Z2+DibqU
    やってますよ!

    今見てみます(`・ω・´)
引用返信/返信
■8593 / ResNo.34)  Re[24]: はじめまして
yuri 2009/10/15(Thu) 21:43:39 ID: Z2+DibqU
    とことこって検索したらいっぱいでてきました。笑

    私のはYURI.kです。見つけてみてください(・ω・)
引用返信/返信
■8594 / ResNo.35)  Re[25]: はじめまして
natu 2009/10/15(Thu) 22:32:44 ID: xnj4IvcY
    はじめまして。
     
    みなさん、二次の対策しっかりなされてるんですね、すごい。あたしは中間試験があったので今からやります。 ところで、面接では高校時代のこととか聞かれると思いますか?それとも一人一分ずつ話したら面接は終わりなのでしょうか?基本的なことで申し訳ないのですが、どなたか知っていたら教えてください。
引用返信/返信
■8595 / ResNo.36)  Re[26]: はじめまして
yuri 2009/10/15(Thu) 23:04:43 ID: Z2+DibqU
    natuさん>

    たぶん、ICUでしたいこと&将来のことを1分間で話すだけではないでしょうか?
    たぶんですけど(・ω・)
引用返信/返信
■8598 / ResNo.37)  面接中のメモ
hmwr 2009/10/16(Fri) 19:18:58 ID: 8R+JFoXs
    試験前日のこんな時間にコメントしても仕方ないかな…
    ギリギリまでチェックするって書いてあるので、ちょっとでも不安が無くなればー

    当日書類へのメモはOKだったんじゃないですかね…ダメだって言われなかったような…正確に覚えてないのでなんとも言えないですが…
    筆記具についてははっきり覚えてないですが、ただ、面接本番中はメモなんてしてる時間も余裕も無かった気がします。緊張してテンパりまくりで冷静にメモをとってる余裕なんてなかった…ような。
    ディスカッション自体もメモをとらなくても大丈夫なような内容に落ち着くと思いますし、そもそも「面接」なので、何かをメモしなければならないような試験じゃないから大丈夫だと思いますよ。
引用返信/返信
■8599 / ResNo.38)  Re[26]: はじめまして
hmwr 2009/10/16(Fri) 19:22:30 ID: 8R+JFoXs
    志望動機の1分間スピーチへの質問なら、普通に志望動機を1分間で話すだけですよ
引用返信/返信
■8600 / ResNo.39)  Re[18]: はじめまして
hmwr 2009/10/16(Fri) 19:29:16 ID: 8R+JFoXs
    新宿からは武蔵境駅まで中央線快速で1本です。
    三鷹駅からもICUに向けてバスが出ていますが、武蔵境駅だと駅前にイトーヨーカドーがあるから早く着きすぎたらヨーカ堂の地下で時間つぶしたりも出来るし、南口から出てすぐにバス停があって分かりやすいので武蔵境駅まで来ることをお勧めします。

    13:00まで待合場所に入れない事になってるんですか?!
    変わったんですかね…
    キャンパスに早く着いてしまっても、学内で時間潰す場所もあるので安心して大丈夫ですよ!分からければ新Dの場所をその辺の人に訊いてみて下さい。そんなゆっくりしてられる心境じゃないと思いますが…笑
引用返信/返信
■8602 / ResNo.40)  Re[19]: はじめまして
ai. 2009/10/16(Fri) 21:14:34 ID: 81U9EPFX

    hmwrさん、詳しい情報ありがとうございます^^
    イトーヨーカドー、ためになりました。
    明日は武蔵境から行くことにします(^^)


    mixiやってるんですが、
    アクセス制限の関係で友人検索できないんですよー(><)
    Arisa.Iで入ってるので、よかったら検索してくださいっ;
    …なんか、yuriさんとニックネーム似てますね。笑

    それか、よかったらメールください*
    明日がんばりましょうね★


引用返信/返信
■8603 / ResNo.41)  Re[27]: はじめまして
natu 2009/10/16(Fri) 22:45:55 ID: xnj4IvcY
    ありがとうございました。明日は一緒に頑張りましょう!(^0^)
引用返信/返信
■8604 / ResNo.42)  Re[28]: はじめまして
coco 2009/10/16(Fri) 22:58:14 ID: XOX+ldUq

    yuriさん、
    あたしも制限かかってて
    IDじゃないと検索
    できなくなってました!


    明日は30分前に行こうと
    思ってたんですけど、
    早く行ったら
    いろんな人と
    喋れるかもよ
    って友達に言われたんで
    もうちょっと早めに
    行くことにしました*

    バスも…
    三鷹からしか行ったこと
    なくって心配なんで
    やっぱ三鷹から行きます★…笑


    明日、かばんって
    キーホルダーとか
    はずします??


引用返信/返信
■8605 / ResNo.43)  Re[29]: はじめまして
coco 2009/10/16(Fri) 23:02:04 ID: XOX+ldUq

    mixi、
    myキーワード
    とことこ
    でみてみてくださいっ♪

    それだったら
    たどりつけるのかな…


引用返信/返信
■8606 / ResNo.44)  Re[16]: 面接中のメモ
coco 2009/10/17(Sat) 00:02:18 ID: XOX+ldUq

    やっぱ
    てんぱっちゃう
    ものですよね、

    みんなそうなんでしょうか…

    けど
    その中でも
    ちゃんと結論に
    たどりつけれるんですね☆


引用返信/返信
■8607 / ResNo.45)  Re[17]: 面接中のメモ
ai. 2009/10/17(Sat) 08:28:34 ID: 81U9EPFX
    cocoさん>> メッセ送りました\(^o^)/


    本番、ほんとどきどきですね…。
    てんぱっちゃうのもきっと、
    みんな同じだと思うので!
    みんなで頑張りましょう^^


    結局、バスは三鷹のほうが本数多いので、
    三鷹から行くことにしました*
    29分のに乗るとおもうので、その時間で乗る人いましたら
    その時はよろしくです(^^)
引用返信/返信
■8620 / ResNo.46)  Re[18]: 面接中のメモ
ai. 2009/10/23(Fri) 10:56:55 ID: RoH7F9sA

    あと5分で合格発表ですね…!
    みなさんの結果お待ちしてます\(^o^)/


引用返信/返信
■8622 / ResNo.47)  Re[19]: 面接中のメモ
yuri 2009/10/23(Fri) 16:40:55 ID: Z2+DibqU
    合格したあ(・ω・)

    遠足中に見るとかほんと緊張したけど(泣)

引用返信/返信
■8623 / ResNo.48)  Re[20]: 面接中のメモ
ai. 2009/10/23(Fri) 17:22:22 ID: RoH7F9sA

    遠足中おつかれさま(^^)

    私も合格です★
引用返信/返信
■8700 / ResNo.49)  Re[21]: 面接中のメモ
BUCHO 2009/11/27(Fri) 00:22:50 ID: diyUIL1B
    合格おめでとうございます。
    御学友の皆様に、ぜひ合格体験記をご執筆いただければと存じます。
    合格体験記をお寄せ下さった皆様に、ICU入学に向けた読み物「BUCHOのICU入学対策」をお届けいたしております。
    ぜひ後続のICU生のために、皆様の合格体験記をお寄せいただければ幸いです。


    AO入試合格体験記フォーム(暗号化対応)

    https://bucho.sakura.ne.jp/mail/exp-ao.html
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-49]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8499 / 親記事)  AO
Wien 2009/09/26(Sat) 17:17:07 ID: MpPjhuwk
    こんにちは。AO入試に出願し、受験票が届きました。
    AO入試に出願された方がいらっしゃいましたら、書き込みお願いします!!
引用返信/返信

▽[全レス49件(ResNo.1-49 表示)]
■8500 / ResNo.1)  Re[1]: AO
sami 2009/09/26(Sat) 18:44:00 ID: nkZKjn65
    こんにちは。
    私も、AOに出願して今日受験票が届きました。
    一次発表までドキドキですね!
引用返信/返信
■8501 / ResNo.2)  Re[1]: AO
lala 2009/09/26(Sat) 19:08:36 ID: Fo7po+7R
    私も受験票とどいてました!
    9月7日に送ったんですけど思ったより受験番号が早くて驚いてます。
    みなさんはどうでしたか?
    合格発表までなんとなく落ち着きません・・・
    合格してるといいな~♪
引用返信/返信
■8502 / ResNo.3)  Re[2]: AO
Wien 2009/09/26(Sat) 21:08:10 ID: MpPjhuwk
    samiさん、lalaさんこんにちわ。
    結果が出るまで落ち着きませんね・・・。
    評定平均、英語資格以外は評価基準が全くわかりませんので、信じるのみですね。
    英語の資格などは何を提出しましたか?
    私は英検とTOEICを提出しました!!
引用返信/返信
■8503 / ResNo.4)  Re[1]: AO
飴雨 2009/09/26(Sat) 21:18:40 ID: ZEHXyp2R
    こんにちは。私も今日、受験票を受け取りました。
    皆様、よろしくお願いします。

    10日に出願したのですが、受験番号は二桁でした。
    書類到着順に受験番号を付けていれば良いのですが…。。

    >Wienさん
    私はTOEICのスコアで出願しましたよッ!
引用返信/返信
■8504 / ResNo.5)  Re[2]: AO
sami 2009/09/26(Sat) 21:32:41 ID: dGTFvGhW
    >Wienさん
    私は、英検の証書を出しましたよー

    >飴雨さん
    よろしくお願いします。私は11日に出して三桁だったので、受付順かどうかはわからないですね‥
引用返信/返信
■8505 / ResNo.6)  Re[3]: AO
lala 2009/09/26(Sat) 22:01:56 ID: Fo7po+7R
    私は英検準1とTOEICを出しましたよ。

    今年は志願者数がどのくらいなのか気になります・・・

    ずっとAOのことで不安だったので
    Wienさんがこのスレを始めてくれて嬉しいです^^
引用返信/返信
■8506 / ResNo.7)  Re[1]: AO
my 2009/09/26(Sat) 22:13:45 ID: sMy509qQ
    初めまして!
    こちらも本日、受験票が届きました。速達でしたので、今日一斉に届いているのだと思います。
    9/7日出願で番号がかなり若かったのでどうなんでしょう。支払い順なんて可能性もありますね。
    ネット出願の番号が300を越えていたと聞いたので、倍率が上がったかと思いきや・・・といった感じです。
    自分は英検を提出しました。聞く話では、エッセイが一番重視されるようです。
    結果が出るまであと12日・・・今は英語をやるのみです(汗)

引用返信/返信
■8507 / ResNo.8)  Re[2]: AO
yuri 2009/09/26(Sat) 23:14:02 ID: Z2+DibqU
    あたしも出願しました★
    発表まであと2週間ですね。
    気になって勉強できません(泣
    私も受験番号はかなり若いほうでした。
    でも今年からBカテゴリーが増えたので去年よりは多いですよね?たぶん…

    英語の資格はTOEICで出しました!
引用返信/返信
■8508 / ResNo.9)  Re[3]: AO
yuri 2009/09/26(Sat) 23:15:22 ID: Z2+DibqU
    ちなみに私は9日に出して2桁でしたよ
引用返信/返信
■8509 / ResNo.10)  Re[3]: AO
my 2009/09/26(Sat) 23:18:51 ID: sMy509qQ
    Bカテゴリーは理系の資格ばかりなので、
    出願者ゼロも有り得ると入試事務の方が仰っていました。実際どうなんでしょう...
    出願数は不景気で減るとか、早く決めたいから増えるとか様々な憶測が。数じゃないです、きっと...
引用返信/返信
■8510 / ResNo.11)  Re[4]: AO
yuri 2009/09/26(Sat) 23:31:36 ID: Z2+DibqU
    そうなんですか!
    ちょっと安心しました。笑

    みなさんは2次に向けて何か対策してますか?
引用返信/返信
■8511 / ResNo.12)  Re[5]: AO
my 2009/09/26(Sat) 23:35:10 ID: sMy509qQ
    なんかリアルタイムなコメントになってしまいスミマセン。
    自分は何もしていないです。結果が良ければ、直前の1週間ちょっとで時事ネタ詰め込もうかと...
    あと1分間クエスチョンのまとめ方の特訓でもするかもしれません。ただ、殆ど書類でふるわれるので(汗)
引用返信/返信
■8512 / ResNo.13)  Re[6]: AO
yuri 2009/09/26(Sat) 23:39:12 ID: Z2+DibqU
    私も何もしてないのですが、理系にいるので現社の勉強を始めました。
    志望理由や、
    エッセイに関する質問などはされるのでしょうか??
引用返信/返信
■8513 / ResNo.14)  Re[7]: AO
my 2009/09/26(Sat) 23:47:26 ID: sMy509qQ
    自分の知っている範囲で...
    出願書類に関する質問はないはずです。テーマに対する個別質問とディスカッションです。
    それに加えて、ICUで学びたいことを1分で説明する。たしかこれだけです。
    こちらのサイトのIntro. to ICUにかなり有益な情報がありますので、一度読んでおくと良いかもしれません。
引用返信/返信
■8514 / ResNo.15)  Re[8]: AO
yuri 2009/09/27(Sun) 12:26:16 ID: Z2+DibqU
    ありがとうございます★
    やはり1次がうかれば、2次は落ちにくいのでしょうか?
引用返信/返信
■8515 / ResNo.16)  Re[9]: AO
TOM 2009/09/27(Sun) 15:16:01 ID: 2Y2b2FkO
    はじめまして~!
    僕も昨日受験票が届きました。
    今はICUの一般入試の勉強に必死です^^;

    2次試験はよほどのことが無い限り落ちないみたいです。
    エッセイと志望理由書が最重要だと思います。
引用返信/返信
■8516 / ResNo.17)  Re[10]: AO
Wien 2009/09/27(Sun) 18:03:36 ID: MpPjhuwk
    こんにちわ。
    私も番号は2桁でした。出願は10日でした。
    評定条件4.1及び専願であるということを考えると、受験者が多いとは思えません。第一志望の方ばかりなので、競争は厳しいでしょうね・・・。

    二次試験の対策は一切していません。一次に通った場合は、友人に協力してもらいすぐ始めるつもりです。

    ちなみに私は男子です。
引用返信/返信
■8517 / ResNo.18)  Re[11]: AO
yuri 2009/09/27(Sun) 18:14:01 ID: Z2+DibqU
    男女比どんな感じなんですかねえ??笑
    あたしは女子です!

    この掲示板 同じ立場のひとがいっぱいいてうれしいです!
引用返信/返信
■8518 / ResNo.19)  Re[12]: AO
my 2009/09/27(Sun) 18:46:17 ID: sMy509qQ
    こちらのブログに2次での脱落者はほんの数人と書いてありましたね。
    取らぬ狸の皮算用...とはなりたくないですが、毎日何となく落ち着けません...
    ちなみに自分は男子です。学校自体の男女比とか、一般的なAOの傾向を見ると女子率が高いはずです。
    あ、あと受験者数は多い方だと思いますよ。上智でさえ1~2倍のなか、ICUは例年3倍以上です。
    英語の基準がないことやA段階を必要としないこと、小論文試験を課さないことなどが影響しているのでしょう。
    数人、同じAOに出している方がいるので、1次が通れば相談しようかと思います。
    同じ考えを持つ方がいらっしゃいましたら、メールでもください。掲示板を占拠したくないので(苦笑)
引用返信/返信
■8519 / ResNo.20)  Re[1]: AO
hii 2009/09/27(Sun) 21:39:53 ID: 4QGeCS3b
    私も出願して、受験番号は二桁でした。
    この中にもしかしたら一緒にディスカッションをする方がいらっしゃったりして・・・どきどきです。
    その前にまずは一次突破ですね!

    突然なのですが、皆さんは海外経験をお持ちでしょうか?
引用返信/返信
■8520 / ResNo.21)  Re[2]: AO
my 2009/09/27(Sun) 21:55:46 ID: sMy509qQ
    夏期語学研修ならあります。
    ただ、学歴に書けるほどのものではありませんが(涙)
    留学生は帰国枠に出願しているのか、どうなんでしょうね。
引用返信/返信
■8521 / ResNo.22)  Re[2]: AO
Wien 2009/09/27(Sun) 22:00:53 ID: MpPjhuwk
    hiiさんへ

    私は長期の海外経験はありませんよ。
    ICUは帰国子女枠があるので、海外経験豊富な方はそちらに多いと思います。AOで合格した方の中に英検2級の方がいらっしゃったので、英語力よりもエッセイ重視なのだと感じました。

    ちなみに英語の資格はどの程度ですか? まさか、TOEFL IBT 110 overの方などいらっしゃいますか!? 興味があります。

    ちなみに僕は英検準一級とTOEIC805を提出しました。
引用返信/返信
■8522 / ResNo.23)  Re[2]: AO
lala 2009/09/27(Sun) 22:43:35 ID: Fo7po+7R
    こんにちは。
    私は海外経験はありません。
    ですが、高校で英語科にいるので国際的な内容にはなりました。

    やはりエッセイの内容が重視されるようなので
    英語の資格では何とも言いようがないですよね・・・

    不安ですが、もうすぐ中間テストなのでいろいろと必死です(苦笑)
引用返信/返信
■8523 / ResNo.24)  Re[1]: AO
my 2009/09/27(Sun) 22:54:21 ID: sMy509qQ
    掲示板の過去ログを読んでみました。
    書き込みしすぎかなあ、なんて思っていましたがちょっと落ち着きました。
    このスレッドを立ててくださった、Wienさんには感謝です!
    昨年の方々も今頃は同じ気持ちだったのでしょう。自分たちも来年見られる側になるのかな!?

    今更こんな情報...と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、書いておきます。
    書類審査についてですが、願書・エッセイ・自己分析などは全てバラバラで評価するようです。
    全体の繋がりというより一つ一つの中身が問われるのでしょう。あと、書類は数人で公平な判断をするとか。
    読み手との巡り合わせ...運次第...なんて思ったりもします(苦笑)

    では、皆さん新型インフルエンザにはくれぐれもお気を付けて!
引用返信/返信
■8524 / ResNo.25)  Re[3]: AO
hii 2009/09/27(Sun) 22:56:33 ID: 4QGeCS3b
    お返事ありがとうございます。
    確かに。私の学校にも帰国枠で出願している友達がいました。

    Wienさん、私は英検準二級を提出しました。ちなみに海外経験もないのですが、私もlalaさんのように国際学科にいるので国際的な雰囲気を味わっています。
    ・・エッセイで勝負です・・・!
引用返信/返信
■8525 / ResNo.26)  Re[3]: AO
sami 2009/09/27(Sun) 23:43:47 ID: 4ezZSf50

    こんばんは。

    >hiiさん
    私は海外経験0ですよー。

    >Wienさん
    私は英検準2級で出しました。

    8日が近づくにつれ、段々と不安になってきました。でも自分にやれることはやったし、結果はどうであれ今回AOに出願できたことはプラスになったと思います。他の皆さんもきっと同じ気持ちですよね。
    今は結果を待つのみですし、目の前のこと(私の場合は期末試験の勉強)を頑張るしかない!

    ということで、また8日になったら書き込みをしにきたいと思います。
    皆さんに、良い結果が訪れますように‥★
引用返信/返信
■8526 / ResNo.27)  Re[2]: AO
Wien 2009/09/27(Sun) 23:52:19 ID: MpPjhuwk
    みなさん、書き込みありがとうございました。同じ状況の方々とお話ができて、大変嬉しいです。お時間をさいてくださって、本当にありがとうございます。一般受験に向かって、勉強をします。発表日までは落ち着かないでしょうが、後は祈るのみですので、みなさんもお体には気をつけてください。

    一次発表日に再び参りますね。全員の合格をお祈りしています。

    Wien


引用返信/返信
■8527 / ResNo.28)  Re[4]: AO
飴雨 2009/09/28(Mon) 00:06:42 ID: ZEHXyp2R
    >hiiさん
    私は一応、留学してはいたのですが…
    エッセイも志望理由も、全て非国際的な内容になってしまいました。。
    「エッセイ読まないでー」などと無駄に祈ってみたり…。

    >Wienさん
    私はTOEIC 865点で出しました。


    AOのためにエッセイを書いたり自己分析をしたり…。
    samiさんの仰るとおり、本当にプラスとなる経験でした!

    後は…発表を待ちます。。
    全員での必勝祈願!ですッ!!
引用返信/返信
■8529 / ResNo.29)  Re[2]: AO
hmwr 2009/09/28(Mon) 13:41:49 ID: vQR+uyG8
    皆さん少しは落ち着いた頃かな?ちょっとヒートアップしてたので(笑)「あー不安だよね~うんうん」なんて思いながら見てました。
    毎年AOについては何かしらこの時期になるとスレが立ちますが、今年は特に英語の実力に対する不安が大きかったみたいですね。

    書類評価についてはmyさんが分析されてますね。
    これまで何度も書きましたが、エッセイでいかにアピールできたかで勝敗は大きく左右されていることでしょう。
    2次の面接による合否判断についての憶測も飛んでますが、不安を煽るつもりではないですが、これまで2次面接の如何で不合格になった人は確実にいます。また、AO入試についての倍率に言及されてた方もいますが、年々合格者が増えているような感があったり年度によって異なるので何とも言えませんが、AO入試実施当初は倍率だけで見ると7倍超えだった事実もあるので決して簡単な試験ではないことは確かでしょう。

    兎にも角にも、1次書類を提出したのなら後はどーんと構えて待つのがいいんじゃないでしょうか。落ち着かない気持ちは痛いほど分かりますが(笑)
    AO入試については経験者の貴重な情報が過去ログに沢山あるので、読んで2次面接のイメトレ等してみて下さい。
    何か質問あればどうぞ
引用返信/返信
■8530 / ResNo.30)  Re[3]: AO
lala 2009/09/28(Mon) 23:01:29 ID: Fo7po+7R
    hmwrさんがおっしゃる通り、今はどーんと構えて結果を待とうと思います。
    AO入試に出願するにあたって、このサイトの合格体験記には大変お世話になりました。書いてくださった皆さん、本当にありがとうございます。参考にさせていただきました。
    私もここに合格体験記を書ければいいな、と思います。

    それでは、1次合格発表まで目の前のことにしっかり取り組んで、
    良い結果を待ちます。

    みなさん新型インフルエンザにはお気をつけて!
    (私はすでに感染しましたが、半端じゃないきつさでした・・苦笑)
引用返信/返信
■8531 / ResNo.31)  Re[4]: AO
hii 2009/09/28(Mon) 23:34:13 ID: 4QGeCS3b
    すみません。英検2級の間違いです;;
引用返信/返信
■8532 / ResNo.32)  AO入試志願者数確定
my 2009/09/29(Tue) 18:07:46 ID: sMy509qQ
    本日、AO入試の志願者数が公表されました。
    自分だけでなく、皆さんも気になっているのではないでしょうか。

    さて、今年度は前年比10人減となる207名のようです。
    前年度が増加であったために控えめの出願となったか、
    高学費に対する不況の影響か、様々な要因があるでしょう。
    どちらにせよ、帰国生入試のような大幅な増減はありませんでしたね。
引用返信/返信
■8533 / ResNo.33)  Re[2]: AO入試志願者数確定
yuri 2009/09/29(Tue) 20:54:46 ID: Z2+DibqU
    わ~
    なんか実感がわいてきました…

    ありがとうございます。
引用返信/返信
■8535 / ResNo.34)  あと約1週間!!(>_<)
ぴぃ 2009/10/01(Thu) 08:46:40 ID: zvw+A3+j
    はじめまして!
    私もAO出したのですが、結果まであと約1週間ですね。
    本当にドキドキです…

引用返信/返信
■8537 / ResNo.35)  Re[4]: あと約1週間!!(>_<)
natu 2009/10/01(Thu) 23:09:54 ID: xnj4IvcY
    はじめまして!
    あと一週間、本当にどきどきしますね。英検の百倍!
    でも、みなさん同じなんですね。ちょっとほっとした・・。

     
引用返信/返信
■8538 / ResNo.36)  Re[4]: あと約1週間!!(>_<)
BUCHO 2009/10/02(Fri) 13:47:10 ID: diyUIL1B
    ぴぃさん
    メールをいただきましたが、メールアドレスの恐らく@以降の部分が間違っておりまして、host unknownで帰ってきてしまいました(お送りいただければ再度ご返信いたします)
    なおご質問の件は下記スレッド(昨年度スレッド)をご参照いただければ幸いです。

    http://icu.bucho.net/bbsnew6/pool2.cgi?mode=al2&namber=8108&no=0
引用返信/返信
■8539 / ResNo.37)  Re[5]: あと約1週間!!(>_<)
まあ 2009/10/05(Mon) 19:33:33 ID: RGwt+Zkq
    あと、3日(>_<)

    最近、とても落ち着かないです‥


    でもみなさんもそうですよね!!

    私もまた発表の日に参上します(^^♪←


引用返信/返信
■8541 / ResNo.38)  Re[6]: あと約1週間!!(>_<)
ぴぃ 2009/10/06(Tue) 21:50:17 ID: zvw+A3+j
    natuさん、まあさん、はじめましてです(^^)
    やっぱり落ち着かないですよね…
    エッセイとか自信ないです;;
    添削してもらったら自分で書いたように見えなくなってしまったので、
    直さないでそのまま出したのですが…いま後悔です;;
    もし落ちてもそれをバネにして残りの4カ月頑張りたいですね!!

    BUCHOさん、メールくださって、わざわざ本当にありがとうございました!!
引用返信/返信
■8542 / ResNo.39)  Re[7]: あと約1週間!!(>_<)
yuri 2009/10/06(Tue) 22:06:07 ID: Z2+DibqU
    あさって、ほんと緊張します。
引用返信/返信
■8543 / ResNo.40)  Re[8]: あと約1週間!!(>_<)
yuri 2009/10/08(Thu) 11:07:02 ID: Z2+DibqU
    うかってましたあ~★
引用返信/返信
■8544 / ResNo.41)  Re[1]: AO
Wien 2009/10/08(Thu) 11:09:29 ID: MpPjhuwk
    みなさん、こんにちは。
    先ほどAOの結果を確認しました。残念ながら、不合格となりまりた。しかし、AOを受験してよかったと思っています。自分がいかに進路に対して、いいかげんな考えを持っていたかに気付きましたし、新たに学びたいことも発見できました。一般試験では第一志望はICUではありませんが、これから一般試験に向けて頑張ります。
    短い間でしたが、みなさんお世話になりました。

    Wien
引用返信/返信
■8546 / ResNo.42)  Re[2]: AO
my 2009/10/08(Thu) 11:12:13 ID: sMy509qQ
    ダメでした...
    切望していただけあってショックは大きいですが、一般に向けて頑張ります。
    受かった皆さん、2次試験もパスできるよう是非頑張ってください!
引用返信/返信
■8547 / ResNo.43)  Re[9]: あと約1週間!!(>_<)
sami 2009/10/08(Thu) 11:19:31 ID: yCM4BE5q
    みなさん、お久しぶりです。今回は不合格という結果に終わってしまいました。期待していた面もあり、ショックですが今回AO入試に出願したことは自分にとってプラスになったと思っています。
    受かった方、本当におめでとうございます。1次試験に合格された方が、2次試験も全員合格されることを願っています。★
    ありがとうございました!
引用返信/返信
■8548 / ResNo.44)  Re[1]: AO
Yumi 2009/10/08(Thu) 13:46:17 ID: Qa5xlmCl
    はじめまして:)私もAO受けました。受験票は9月26日に届きました。

    結果届いた方は、東京在住の方ですか?私は千葉なんですがまだ届いていなくって焦ってます(><)、
引用返信/返信
■8549 / ResNo.45)  結果
sami 2009/10/08(Thu) 14:01:58 ID: I+Lw4a9i
    >>yumiさん
    郵送の合否通知は明日以降だと思いますが、インターネット・電話で確認することができますよ(^_^)
引用返信/返信
■8550 / ResNo.46)  Re[3]: 結果
Yumi 2009/10/08(Thu) 14:12:07 ID: Qa5xlmCl
    >>samiさん
    早速お返事ありがとうございます(*^^*)

    インターネットの場合はICUのホームページのどこかに掲載されているのでしょうか?
    無知ですみません(;;)
引用返信/返信
■8551 / ResNo.47)  Re[4]: 結果
my 2009/10/08(Thu) 14:20:23 ID: sMy509qQ
引用返信/返信
■8552 / ResNo.48)  Re[5]: 結果
Yumi 2009/10/08(Thu) 14:31:15 ID: Qa5xlmCl
    ありがとうございました:)
    結果は不合格でしたが、これでめげずに次のステップに向かって頑張りたいと思います☆
引用返信/返信
■8553 / ResNo.49)  Re[10]: あと約1週間!!(>_<)
まあ 2009/10/08(Thu) 14:44:09 ID: RGwt+Zkq

    結果は不合格でした。
    残念な気持ちもありますが、精一杯できたと感じているし、
    悔いはありません!!
    一次試験に合格したみなさん、
    二次試験も絶対合格してください!!

    私も一般試験に向けて頑張ります。

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-49]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8138 / 親記事)  指定校
KO 2008/10/13(Mon) 20:18:40 ID: eaKLE1S8
    やはり8割あたりが無難じゃないですかね?
引用返信/返信

▽[全レス48件(ResNo.1-48 表示)]
■8140 / ResNo.1)  Re[1]: 指定校
C 2008/10/13(Mon) 22:17:13 ID: 4TaVOtHB
    去年から少し小論文の問題が変わったと聞いています。
    以前はもっと現代文のような問題だったということですが、いただいた過去問はより自分の意見を書かせているような感じがしました。
    ちなみに私は全然時間どおりに終わらなくて。
    目標8割ですかね...

引用返信/返信
■8153 / ResNo.2)  Re[2]: 指定校
DO 2008/10/15(Wed) 21:59:12 ID: LmZejVR+
    8割って何の割合のことですか?
引用返信/返信
■8158 / ResNo.3)  Re[3]: 指定校
KO 2008/10/15(Wed) 22:54:23 ID: eaKLE1S8
    解答の量じゃないですか?

    今年の小論文はどういう傾向になると聞きましたか?
    いくらか情報あったら教えて下さい

引用返信/返信
■8161 / ResNo.4)  Re[4]: 指定校
C 2008/10/16(Thu) 16:13:43 ID: 4TaVOtHB
    今年はどうなるのでしょうかね
    傾向が変わったということは以前icuに合格された先輩から聞いたことなのではっきりとはわかりません。
    でもとりあえず長文に慣れておかなくてはと思っています。

    やっぱり全部解答しなきゃまずいでしょうか...
    心配です。
引用返信/返信
■8163 / ResNo.5)  Re[5]: 指定校
KO 2008/10/16(Thu) 18:09:25 ID: eaKLE1S8
    そうですか・・
    でもやはり要約の問題と自分の意見を書く問題がありますから問題によっては解答の文字数も多少は変わると思います。塾の先生も言ってました。とりあえず自信持って自分なりも答えを書いた方が良いと思います!!!
引用返信/返信
■8194 / ResNo.6)  Re[6]: 指定校
LKO 2008/11/04(Tue) 19:34:33 ID: LmZejVR+
    こんばんは~!
    明日でいよいよ出願期間は終わりですが、
    みなさんは小論文対策とか面接準備って何かしていますか?
    私はこれから小論文の去年のを解いて先生に見ていただくのですが・・・。

    キリスト教学校同盟の学校と他の学校で問題とか書類とか違うのでしょうか?
引用返信/返信
■8195 / ResNo.7)  Re[7]: 指定校
2008/11/05(Wed) 21:44:00 ID: mOA4Dc31
    一応新聞は見るようにして、知識増やし中です!

    面接とか何聞かれるんでしょうか…
    志望理由とかですかね?

    うちの高校はキリスト教じゃない高校で、
    今年はじめてICUの指定校きたので、
    去年の問題は入ってたんですが、
    過去にどのような問題があったのかわかりません。
    よかったら、一昨年やそれ以上前などの、問題を教えてほしいです。

引用返信/返信
■8196 / ResNo.8)  Re[8]: 指定校
LKO 2008/11/06(Thu) 00:37:52 ID: LmZejVR+
    あ!キリスト教じゃない学校の方が返信してくださって嬉しいです☆
    私も小論文テストの過去問は去年のしか分かりません。
    出願書類って
    ・何を学びたいか
    ・精神的自伝とICUに見出す意味
    ・↑の英語抄訳
    でしたか?
    資格は普通に評定平均値が4.1以上というだけで、他には特にありませんか?
    キリスト教の方は「資質豊かなキリスト教信者または求道者」なんですけど…。
引用返信/返信
■8197 / ResNo.9)  Re[9]: 指定校
KO 2008/11/06(Thu) 22:27:09 ID: eaKLE1S8
    こんばんは。 キリスト教同盟校推薦の者です!
    指定校推薦の書類内容は同じです。
    面接がとても気になります。。
    去年は面接官2人で受験生が3人だったんですけど今年はどうなんですかね。
引用返信/返信
■8198 / ResNo.10)  Re[10]: 指定校
LKO 2008/11/07(Fri) 00:15:47 ID: LmZejVR+
    どうもありがとうございます!
    すっきりしました。
    ずっと考えてたので…。
    面接官と受験生の人数は変わらないと予測しています。
    当日、いい天気になるといいですね。
    大雨なんて嫌です。バスが遅れそうですし。
引用返信/返信
■8199 / ResNo.11)  Re[8]: 指定校
Rei 2008/11/07(Fri) 14:45:02 ID: Kyz4FoZP
    はじめまして。
    昨年指定校(キリスト教でない)でICUに入学したものです。

    去年は確か、明治以降の日本の問題でした。
    オレが高校3年の時にもらった問題は、「刺青の宗教的意義」と「中世美術とキリスト教」みたいな問題でした。
    去年の問題は設問が5個あって、110分だったと思います。
    オレはほとんどの空欄を埋めきりましたが、大事なのはちゃんと筋の通った文章を書くことだと思います。
    面接は、志望動機・入学以降の予定を聞かれた後に、関心のあるニュースについて意見や対策案などを聞かれました。おそらくニュースのトピックは自由だったと思います。面接については、先生との対話を楽しむくらいの気持ちが良いと思います。

    最後に、ICUは数年前の指定校入試で不合格者を出していて、不安になるかもしれませんが、小論文・面接ともに自信を持って望めば大丈夫なはずです。

    応援しています。
引用返信/返信
■8200 / ResNo.12)  Re[9]: 指定校
2008/11/07(Fri) 18:10:20 ID: JxyZufuL
    全く一緒です!

    内申は4.8はあると思います。しかし他英検もなにも持っていません…
    別に生徒会とかもやってたわけでもなく;;
    あまりの取り柄の無さにちょっと心配になってきました…。

引用返信/返信
■8201 / ResNo.13)  Re[9]: 指定校
2008/11/07(Fri) 18:16:44 ID: JxyZufuL
    ありがとうございます!
    大変助かりました。

    あともう一つ質問なんですが、面接で答えるときって1分計られるんでしょうか?
    また個人的な質問はされませんか?


引用返信/返信
■8203 / ResNo.14)  Re[10]: 指定校
Rei 2008/11/09(Sun) 09:08:26 ID: Kyz4FoZP
    遅くなってしまってゴメンナサイ。

    オレの時は3人でグループを作って面接をしました。
    当てられる順番はランダムだと思います。(オレは自分から手を挙げましたが)
    時間の制限は特に無くて、自分の答えを言い終わったら次の人に行く、という感じでした。
    あまり長くならないほうが良いかもしれませんが、考えすぎることは無いと思います。

    頑張ってください。
引用返信/返信
■8204 / ResNo.15)  Re[11]: 指定校
2008/11/09(Sun) 11:26:33 ID: dmNHgIiB
    よかったです!
    一分スピーチみたいなのがあると
    聞いたことがあったので、
    どんな質問しても1分ぐらい長く
    言えなくてはならないのかと思ってました。


引用返信/返信
■8205 / ResNo.16)  Re[12]: 指定校
KO 2008/11/09(Sun) 14:02:10 ID: eaKLE1S8
    結構突っ込まれますか?
引用返信/返信
■8206 / ResNo.17)  Re[13]: 指定校
C 2008/11/09(Sun) 14:28:10 ID: q4vOKNCp
    こんにちは!
    いよいよですね!!

    去年合格された方のお話によると、1つの質問に答えた後は必ず何か突っ込まれたとのことです。
    でも出願の際に書いた文章については触れなったらしいです。
    雰囲気も和やかだったそうです。

    今年はどうなるでしょうかね..

引用返信/返信
■8207 / ResNo.18)  Re[14]: 指定校
KO 2008/11/09(Sun) 16:11:57 ID: eaKLE1S8
    そうですね!!
    出願時に提出した文章に触れなかったって面接がってことですか?
引用返信/返信
■8208 / ResNo.19)  Re[15]: 指定校
C 2008/11/09(Sun) 16:52:12 ID: q4vOKNCp
    そうです。
    面接でです。
    もちろん文章に沿った形で質問に答えるべきでしょうけど、鋭く聞かれることはなかったそうです。
引用返信/返信
■8209 / ResNo.20)  Re[16]: 指定校
KO 2008/11/09(Sun) 17:10:23 ID: eaKLE1S8
    ありがとうございます。
    質問はいくつくらい聞かれたかご存知ですか?

引用返信/返信
■8210 / ResNo.21)  Re[17]: 指定校
C 2008/11/09(Sun) 18:52:57 ID: q4vOKNCp
    どのくらいでしょうね...
    でも今までの指定校の書き込みを見ている限り、3人で30分?のようですね。
    ということは単純に計算すると1人10分程度ですか...

引用返信/返信
■8212 / ResNo.22)  Re[18]: 指定校
KO 2008/11/09(Sun) 21:11:04 ID: eaKLE1S8
    そうなんですよね...
    でもやっぱり指定校ですから変なこと言ったりしないで正直に言えば大丈夫だと思うんですよね。
引用返信/返信
■8213 / ResNo.23)  Re[19]: 指定校
LKO 2008/11/09(Sun) 22:35:43 ID: LmZejVR+
    少し前の話題だけど、
    一分計るっていうのは、たしか志望動機で、特別入学試験の面接のことだったと思うよ!
引用返信/返信
■8217 / ResNo.24)  Re[20]: 指定校
C 2008/11/11(Tue) 19:04:35 ID: q4vOKNCp
    受験票届きました!!
    皆さんはいかがですか?
引用返信/返信
■8218 / ResNo.25)  Re[21]: 指定校
2008/11/11(Tue) 21:05:46 ID: dmNHgIiB
    うちも届きました!

    今日面接練習をやったのですが、
    用意してなかった質問をされると、
    全然答えられません。

    やっぱ時事問題とか聞かれるのでしょうか?

引用返信/返信
■8219 / ResNo.26)  Re[22]: 指定校
LKO 2008/11/11(Tue) 22:51:27 ID: LmZejVR+
    私も受験票届きました!!
    明後日私は面接練習です!
    何気に楽しみ(笑)
引用返信/返信
■8220 / ResNo.27)  Re[23]: 指定校
2008/11/12(Wed) 16:26:59 ID: JxyZufuL
    昨日去年の小論問題解こうと思ったのですが、
    まったく書けず…
    これが本番だったらどうしようと思いました。
    もともと小論は苦手なので書ける気がしません...。

    皆さんはどれぐらい書けましたか?

引用返信/返信
■8221 / ResNo.28)  Re[24]: 指定校
KO 2008/11/12(Wed) 17:31:19 ID: eaKLE1S8
    私も届きました!!
    指定校って言ってもICUは怖いですよね。。。
引用返信/返信
■8222 / ResNo.29)  Re[25]: 指定校
KU 2008/11/12(Wed) 19:13:23 ID: o5z9BnC0
    初めて書き込みますっ!!
    あたしも昨日受験票届きました♪

    明日は面接練習です。楽しみだけど不安!

    土曜日に会ったら色んな人に話しかけてみようと思ってます☆
引用返信/返信
■8223 / ResNo.30)  Re[24]: 指定校
LKO 2008/11/12(Wed) 19:41:13 ID: LmZejVR+
    私はだいたいどの質問も3分の2くらい。
    何も書かない空白の答案はよくないけれど、何かしら書いてあれば大丈夫そうだよ(o^-^o)
引用返信/返信
■8224 / ResNo.31)  Re[25]: 指定校
KO 2008/11/12(Wed) 19:45:14 ID: eaKLE1S8
    やっぱみんなと話し合っていけば気持ちも落ち着くし仲良くなれますよね♪
    落ちるとか絶対ないですよね?(^O^)
引用返信/返信
■8225 / ResNo.32)  Re[26]: 指定校
C 2008/11/12(Wed) 20:41:48 ID: q4vOKNCp
    ないことを願いましょう☆

    みんなに会えるのが楽しみです!!

    小論文は全部埋める勢いで書いていたら時間が大幅にオーバーしてしまいました...
    時間との闘いです!

    鉛筆にも慣れなきゃいけませんね!!

引用返信/返信
■8226 / ResNo.33)  Re[27]: 指定校
LKO 2008/11/14(Fri) 19:49:04 ID: LmZejVR+
    みんな、明日全ての力を出し切ることができますように!!
    現地で会いましょうね(o^∇^o)ノ
引用返信/返信
■8227 / ResNo.34)  Re[28]: 指定校
C 2008/11/14(Fri) 19:58:59 ID: q4vOKNCp
    そうですね!
    We can do it !!
    です♪
引用返信/返信
■8230 / ResNo.35)  Re[29]: 指定校
KO 2008/11/16(Sun) 18:00:16 ID: eaKLE1S8
    お疲れ様です!! 
    みなさんはどうでしたか????

引用返信/返信
■8231 / ResNo.36)  Re[30]: 指定校
LKO 2008/11/17(Mon) 00:29:51 ID: LmZejVR+
    私は無駄に自信過剰で…。
    だから落ちたらそれに納得できないかも。
    どうしようって困っていた方が、合格でも不合格でも両方に転べるからいいなって思う。
引用返信/返信
■8232 / ResNo.37)  Re[31]: 指定校
KO 2008/11/17(Mon) 20:23:13 ID: eaKLE1S8
    そうですか。。。
    何番でしたか???
引用返信/返信
■8233 / ResNo.38)  Re[31]: 指定校
C 2008/11/17(Mon) 20:23:35 ID: q4vOKNCp
    お疲れさまです!
    めっちゃ緊張しました!
    面接前にバタバタしてしまってそのまま流れて行ってしまった感じでした...
    なのでわたしは手ごたえ微妙です。
    去年より受験者多い感じじゃなかったですか?
引用返信/返信
■8234 / ResNo.39)  Re[32]: 指定校
LKO 2008/11/18(Tue) 18:40:45 ID: LmZejVR+
    何番って何が?
    受験番号は秘密だよ♪
引用返信/返信
■8238 / ResNo.40)  Re[33]: 指定校
KO 2008/11/23(Sun) 22:18:25 ID: eaKLE1S8
    いよいよ今週ですね!!!!!
引用返信/返信
■8239 / ResNo.41)  Re[34]: 指定校
LKO 2008/11/23(Sun) 22:28:41 ID: LmZejVR+
    早く結果を知りたい!!
    もう決まってはいるんですよね、きっと。
引用返信/返信
■8243 / ResNo.42)  Re[35]: 指定校
KO 2008/11/24(Mon) 17:22:31 ID: eaKLE1S8
    さすがにもう決まってますよね笑

    あと3日ですよ~~

引用返信/返信
■8244 / ResNo.43)  Re[36]: 指定校
GOGO 2008/11/27(Thu) 21:00:01 ID: eaKLE1S8
    合格しました~~~!!!!!!!!!!
    みなさんはどうでしたか??
引用返信/返信
■8245 / ResNo.44)  Re[37]: 指定校
C 2008/11/27(Thu) 21:04:56 ID: q4vOKNCp
    私も合格しました!!
    安心しました。
引用返信/返信
■8246 / ResNo.45)  Re[38]: 指定校
BUCHO 2008/11/27(Thu) 22:02:37 ID: diyUIL1B
    合格おめでとうございます!
    未来のICU生のためぜひぜひ体験記をお願いいたします。

    http://www.bucho-net.com/icu/experience_01.html
    (フォーマットが違いますのでご自由にアレンジしてお使いください)

    なお合格体験記をお送りくださった皆様にはICU入学後に役立つ(かも知れない)
    「BUCHOのICU入学対策」をご閲覧いただけるURLとパスワードをお送りいたします。
引用返信/返信
■8247 / ResNo.46)  Re[38]: 指定校
LKO 2008/11/28(Fri) 04:18:13 ID: LmZejVR+
    私も合格でした!!
    みんなよろしく(o^∇^o)ノ
引用返信/返信
■8249 / ResNo.47)  Re[39]: 指定校
KO 2008/11/29(Sat) 11:07:12 ID: eaKLE1S8
    みなさんも良かったですね!!!!!
    本当に楽しみです♪

引用返信/返信
■8250 / ResNo.48)  Re[40]: 指定校
C 2008/11/29(Sat) 16:18:34 ID: q4vOKNCp
    よろしくお願いします♪
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-48]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8854 / 親記事)  2011年度指定校入試
kaz 2010/08/13(Fri) 05:50:29 ID: GMgmkaW3
    時期的にちょっと早いかもしれませんが...受ける人いますか?
    お互いに情報交換しましょー!
引用返信/返信

▽[全レス47件(ResNo.1-47 表示)]
■8879 / ResNo.1)  Re[1]: 2011年度指定校入試
現高三 2010/09/10(Fri) 20:21:57 ID: FkCkwnC6
    指定校もらえました!

    ですが面接だとか小論だとかで不安です…


    何をすればよいのでしょうか?
    あと面接や小論で落とされたりするのですか?
引用返信/返信
■8880 / ResNo.2)  Re[2]: 2011年度指定校入試
kaz 2010/09/12(Sun) 13:54:11 ID: cXO65kZ+
    おめでとうございます!!
    自分はまだ決定してない状態なんで、まだ不安です...たぶん来週辺りかな?

    事前の課題は志望理由書と精神的自伝ですか?
    もしそうなら、面接については、こんなの見つけましたよー
    http://www.ochazemi.co.jp/university/009/list001.html

    面接は何すればいいかわかりませんよねー 自分は一応書かれていることはやってみたいと思います。
    小論は過去レスから毎年傾向が違うみたいなんで、正直自分も困ってます 汗

引用返信/返信
■8889 / ResNo.3)  Re[3]: 2011年度指定校入試
nana 2010/09/27(Mon) 18:17:43 ID: sDoVjjIA
    校内推薦決まりました!
    今は精神的自伝と格闘中です…
    小論文苦手なので心配です!

    今まで不合格になった人っているんですかね?
    調べたら過去4年くらいは全員合格してました

引用返信/返信
■8896 / ResNo.4)  Re[1]: 2011年度指定校入試
azusa 2010/10/03(Sun) 15:19:18 ID: A4UN2+8b
    こんにちは

    私も今精神的自伝に取り組んでるところですw

    なかなか終わりが見えてこないんですが…

    頑張ります

引用返信/返信
■8942 / ResNo.5)  Re[2]: 2011年度指定校入試
nana 2010/10/16(Sat) 17:45:22 ID: sDoVjjIA
    こんにちは!!

    無事入学願書書き終わりました!

    みなさん小論文と面接の準備はどうですか?
    私はまだ全くですが(>_<)
引用返信/返信
■8943 / ResNo.6)  Re[3]: 2011年度指定校入試
kaz 2010/10/16(Sat) 21:56:09 ID: O2ZW8DSx
    nanaさん早いですねー

    自分はまだ英文抄訳と闘ってます( ・_・)
引用返信/返信
■8948 / ResNo.7)  Re[3]: 2011年度指定校入試
yumi 2010/10/19(Tue) 17:36:50 ID: qXQSfpIr
    こんにちは!!

    小論文の過去問やってみたのですが、難しくて、焦ってます(>_<)

    みなさんは、どのような対策をしていますか?
引用返信/返信
■8949 / ResNo.8)  Re[3]: 2011年度指定校入試
taku 2010/10/20(Wed) 00:01:49 ID: 1bBDviFO
    みなさんお早い…

    ぼくはまだ日本語文の推敲中です…
    なんでこんなに文がかけないんだ(..)

    がんばります^^
引用返信/返信
■8958 / ResNo.9)  Re[4]: 2011年度指定校入試
kanako 2010/10/28(Thu) 16:26:24 ID: d4nQlmJj
    私もいま小論で困っています。
    過去問って去年のしか手の入らないのかな??

引用返信/返信
■8961 / ResNo.10)  Re[5]: 2011年度指定校入試
coco 2010/10/30(Sat) 10:32:05 ID: sub2QYUC
    はじめまして!私も今小論対策をしてるんですが、去年のものしか手に入らなかったです。ちなみに一昨年は辞書について、その前は市民問題についてだったそうです。kanakoさんはどんな対策をしてますか?
引用返信/返信
■8962 / ResNo.11)  Re[6]: 2011年度指定校入試
kanako 2010/11/01(Mon) 12:37:49 ID: d4nQlmJj
    そうなんだー
    なんかもう対策しようもないよね。
    本当に実力を見るって感じだよね、、、
    うーん
    この土日で去年のやったけど、110分は厳しかった汗
    cocoさんは、やってみた??
引用返信/返信
■8964 / ResNo.12)  Re[7]: 2011年度指定校入試
coco 2010/11/01(Mon) 22:30:26 ID: sub2QYUC
    私もやってみたけど全然行が埋まらなくて;
    とにかく書く練習が必要なので問題が似た形式のものを他大の過去問から探して解いて、先生に添削してもらってます。

    いきなり数字が出てくるのはきついね..笑



引用返信/返信
■8965 / ResNo.13)  Re[8]: 2011年度指定校入試
kanako 2010/11/02(Tue) 15:41:01 ID: d4nQlmJj
    うん。あれは驚いた。わら
    cocoさん東京の人??
    よかったら、ケータイでメールしよう;)?
    ケータイからここ書き込めないから...
    もしよかったら。

引用返信/返信
■8966 / ResNo.14)  Re[9]: 2011年度指定校入試
nana 2010/11/03(Wed) 08:51:16 ID: sDoVjjIA
    だんだん近づいてきましたね!

    この間学校で面接練習したんですけど、
    思っていることを相手に伝えるのってほんと難しいですね…

    緊張します(>_<)
引用返信/返信
■8967 / ResNo.15)  Re[10]: 2011年度指定校入試
coco 2010/11/03(Wed) 13:15:55 ID: sub2QYUC
    いいですよー
    でも、ここにはアドレス載せられないし
    どうします?

    nanaさん
    私面接練習まだしてないです X(

    あと一週間ちょっとですもんね!
    みなさんもう受験票は届いたんでしょうか?

引用返信/返信
■8968 / ResNo.16)  Re[11]: 2011年度指定校入試
nana 2010/11/03(Wed) 23:33:59 ID: sDoVjjIA
    まだです!
    願書の受付が昨日までだからもうちょっとかかるのかも

    ちゃんと届いているのか不安になります 笑
引用返信/返信
■8969 / ResNo.17)  Re[11]: 2011年度指定校入試
kanako 2010/11/04(Thu) 15:54:53 ID: d4nQlmJj
    facebookやってる??
    メルアドpcのはfaceにのっけてるんだけど、、、、
    もしcoco さん facebook やってなかったら、見れないのかしら??わかんないや=(。
    ここにのっけるのは違法??わ
引用返信/返信
■8970 / ResNo.18)  Re[12]: 2011年度指定校入試
kanako 2010/11/04(Thu) 15:56:15 ID: d4nQlmJj
    ちなみにまだ受験票こないや。
    ただ、郵便局でもらった、受領書あれば、大丈夫みたいだよ。
引用返信/返信
■8971 / ResNo.19)  Re[12]: 2011年度指定校入試
BUCHO 2010/11/04(Thu) 17:23:59 ID: diyUIL1B
    Facebookとかの本名は出さない方がいいですよー。
    差し障りのないPCのフリーメール(gmail、hotmailなど)等で連絡を取って下さい。
引用返信/返信
■8972 / ResNo.20)  Re[13]: 2011年度指定校入試
coco 2010/11/04(Thu) 22:31:17 ID: sub2QYUC
    よかった!2日に出願締め切りですしね。
    受領書でも大丈夫なら
    安心です 笑

    誰でも見られるところなので掲示板に載せるのはやめておいた方がいいね。
    kanakoさんごめんね>_<
    私フリーメールとかも持ってないんで
    情報交換はここでやりましょう :)
引用返信/返信
■8973 / ResNo.21)  Re[13]: 2011年度指定校入試
charge 2010/11/04(Thu) 23:44:57 ID: OttqHu45
    はじめまして。
    小論文が独特で完答できるか疑わしく思ってます。時間に間に合わせるために皆さん対策ってしていますか?入試怖いいぃ(;;)
引用返信/返信
■8975 / ResNo.22)  Re[14]: 2011年度指定校入試
nana 2010/11/05(Fri) 20:03:27 ID: sDoVjjIA
    小論文ってたとえ短くても何かしら書かないと印象悪いですよね(+o+)

    ICUの形式の小論文だとどの大学の形式が似てるのかわかりますか?
    短めが5つというのは書きやすいようで簡潔にまとめるのが難しかったり…

    とにかく緊張します!!
引用返信/返信
■8976 / ResNo.23)  Re[4]: 2011年度指定校入試
pon 2010/11/07(Sun) 15:07:03 ID: 7ra76enQ
    初めまして!
    推薦の小論文が不安で情報を集めています。
    ICUの推薦入試の話をしている場所があったなんて!!
    うれしいです・v・

    chargeさん、nanaさん
    私は、新小論文ノートという色々な入試(ほぼ一般・二次ですが)を集めたテキストをやっています。
    やっぱり本をたくさん読んだほうがいいんでしょうか…;

    つい最近対策を始めたばかりなので、不安でいっぱいです…
    皆さんはどんなことをしてますか?

引用返信/返信
■8977 / ResNo.24)  Re[5]: 2011年度指定校入試
nana 2010/11/07(Sun) 21:39:24 ID: sDoVjjIA
    新小論文ノート私も知ってます!

    今日気付いたのですが、
    ICUの赤本の帰国生入試の小論文ならちょっと形式が似てるのかも!

    もっと早く気付いてればよかったのに(゜-゜)
    明日からやってみます♪
引用返信/返信
■8978 / ResNo.25)  Re[6]: 2011年度指定校入試
miyuki 2010/11/08(Mon) 20:52:41 ID: tVdAExfK
    はじめまして!
    試験まであと数日になりましたね!
    毎日ドキドキで過ごしてます。

    質問なんですが
    みなさん受験票はもう届きましたか??
    受領書でも大丈夫とのことですが
    やっぱり気になります(>_<)

引用返信/返信
■8979 / ResNo.26)  Re[7]: 2011年度指定校入試
charge 2010/11/08(Mon) 23:58:33 ID: GzcUFu7L
    ponさん、ありがとうございます!学校の進路室に該当するものがありました。早速トライします。幅広くトピックが取り上げられていていい演習になりそう・・
    本は読んでる時間ないので新聞とICUの過去問を読んでいます。
    ここまできたら気合で乗り切りましょう!
    しかし願書出したの相当遅いので受けれるのかどうか不安
    受ー験票ーはーやくこい(笑)
引用返信/返信
■8980 / ResNo.27)  Re[13]: 2011年度指定校入試
kanako 2010/11/09(Tue) 15:35:02 ID: D0qjEvBQ
    BUCHO san,
    わざわざありがとうございます。

引用返信/返信
■8981 / ResNo.28)  Re[14]: 2011年度指定校入試
kanako 2010/11/09(Tue) 15:39:29 ID: D0qjEvBQ
    @cocoさん
    わかりましたよーーー:)。
    そうだね。ここで。
    っていっても、
    私北海道だから、
    あさってもう、家出るわけです;p
    受験票こないし、困ったx(。

引用返信/返信
■8982 / ResNo.29)  Re[8]: 2011年度指定校入試
kanako 2010/11/09(Tue) 17:13:54 ID: D0qjEvBQ
    さっき受験票きました=)
    みなさんにもぼちぼち届くころでしょうか??
引用返信/返信
■8983 / ResNo.30)  Re[9]: 2011年度指定校入試
charge 2010/11/09(Tue) 18:29:26 ID: GzcUFu7L
    受験票きました。ちょっと安心
    当日お昼学食で食べようかな・・
引用返信/返信
■8984 / ResNo.31)  Re[10]: 2011年度指定校入試
nana 2010/11/09(Tue) 18:52:50 ID: sDoVjjIA
    私も届きました★
    一安心です(^^♪

    あとは当日の交通状況が心配です!
    中央線はよく遅れるので(T_T)
引用返信/返信
■8985 / ResNo.32)  Re[11]: 2011年度指定校入試
shiho 2010/11/09(Tue) 19:17:19 ID: WNuxYkiE

    今日受験票,私も届きました^^
引用返信/返信
■8986 / ResNo.33)  Re[12]: 2011年度指定校入試
coco 2010/11/09(Tue) 20:38:35 ID: sub2QYUC
    私も今日受験票届いたので一安心です。

    学食使ってみたいですよね^^
    当日はそれどころじゃないかもしれませんが..

    私の受験番号は3桁でした
    今年は何人位指定校で受験するんでしょうかね?



引用返信/返信
■8987 / ResNo.34)  Re[13]: 2011年度指定校入試
miyuki 2010/11/09(Tue) 20:55:27 ID: tVdAExfK
    私も受験票届きました!
    一安心です。

    私は受験番号2桁でした。
    ちなみにキリスト教同盟校推薦です

    やっぱり志願者増えてそうですよね。
    緊張します…!
引用返信/返信
■8988 / ResNo.35)  Re[14]: 2011年度指定校入試
taku 2010/11/09(Tue) 22:27:44 ID: gQ0w8gNR
    届きましたー( ´ ▽ ` )ノ

    これが届くといよいよって感じがしますね。

引用返信/返信
■8989 / ResNo.36)  Re[15]: 2011年度指定校入試
pon 2010/11/09(Tue) 22:49:23 ID: 7ra76enQ
    届きました!!3ケタでした。

    明日からネット使えないので自分との戦いになりそうです・・


    もうすぐですね・
    体調崩さないようにしたいですね♪


引用返信/返信
■8991 / ResNo.37)  Re[16]: 2011年度指定校入試
azusa 2010/11/11(Thu) 21:32:00 ID: A4UN2+8b

    こんばんは
    いよいよですね^^

    私は明日東京へ向かいます

    皆さん頑張りましょうねw
引用返信/返信
■8992 / ResNo.38)  Re[17]: 2011年度指定校入試
juju 2010/11/11(Thu) 22:49:06 ID: h2ojOKj+
    はじめまして!
    いよいよ!
    あたしも明日近くのホテルに前泊します!
    本当に不安がありますが。。。
    できることをやるしかないですよね!
    そして何よりも試験自体を楽しみたいです。

引用返信/返信
■8994 / ResNo.39)  Re[18]: 2011年度指定校入試
kaz 2010/11/12(Fri) 20:50:53 ID: duA00ZiT
    いよいよ明日ですね。

    不安でいっぱいですが、みなさん頑張りましょう!
    明日はよろしくお願いしまーす!!
引用返信/返信
■8995 / ResNo.40)  Re[19]: 2011年度指定校入試
nana 2010/11/12(Fri) 21:11:40 ID: sDoVjjIA
    不安だらけですが明日は後悔のないようにしたいです!
    お互い頑張りましょう!!
    よろしくお願いします(^^)
引用返信/返信
■8996 / ResNo.41)  Re[20]: 2011年度指定校入試
charge 2010/11/12(Fri) 22:50:56 ID: GzcUFu7L
    まさにDo my best!ですね^^
    試験中おなかが鳴るのは回避したいです 菓子食べてたらすみません。
    ちょっと緊張しますが明日が楽しみです では寝ます
引用返信/返信
■8997 / ResNo.42)  Re[21]: 2011年度指定校入試
azusa 2010/11/13(Sat) 20:15:47 ID: A4UN2+8b
    お疲れさまでした^^

    たくさん話せて楽しかったです


    あとは結果を待つだけですね
引用返信/返信
■8998 / ResNo.43)  Re[22]: 2011年度指定校入試
taku 2010/11/13(Sat) 21:12:02 ID: GBmS1Jb+
    ですね!( ´ ▽ ` )ノ

    最初の雰囲気はかなり怖かったけど…←
引用返信/返信
■8999 / ResNo.44)  Re[23]: 2011年度指定校入試
mai 2010/11/13(Sat) 21:19:50 ID: 91rqWBlE
    はじめまして(^^)
    今日はおつかれさまでした~!
    緊張しすぎてつかれました(¨;)
引用返信/返信
■9000 / ResNo.45)  Re[24]: 2011年度指定校入試
juju 2010/11/14(Sun) 18:06:20 ID: dItWYmiQ
    おつかれさまです!
    終わったことを言ってもしょうがないのですが。
    皆さん小論文はどれくらい埋めましたか?
    簡潔に・・・とあったので、
    どうするかかなり迷ったのですが。。
引用返信/返信
■9001 / ResNo.46)  Re[25]: 2011年度指定校入試
mai 2010/11/14(Sun) 22:49:35 ID: gM4bUB0g
    わたしは8割は書くよう担任に言われたのでとりあえず書きました!でも同じことくり返しただけです(T_T)支離滅裂orz
引用返信/返信
■9008 / ResNo.47)  Re[26]: 2011年度指定校入試
kaz氏の後ろの人 2010/11/22(Mon) 00:41:24 ID: peA+7qiG
    皆さんお疲れ様です。 ついに明々後日ですね。
    小論文は、無難に全問8割ぴったりに収めました。
    面接はなかなか大波乱でしたが....
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-47]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8108 / 親記事)  ICU特別選考 : 二次
だいき 2008/10/10(Fri) 01:58:18 ID: XHI6CrXl
    もうだいたい一次の結果がわかった頃と思います。
    そこで、二次についての話しがしたいと思いまして
    新しくスレッドたてさせてもらいました。

    二次では面接って本当にないのでしょうか??
    志望理由とかも聞かないのでしょうか!?
    そのままグループディスカッションなんですかね??
    何かと、謎が多いICUの特別選考二次...
    かなり不安です。汗

    今年は多くの志願者がいたようですし
    例年の様に一次通過のほとんどを二次も通過させないのでは
    ないだろうかとか
    すごく邪心というか、色々考えてしまいますorz
    そういうのは自分だけでしょうか...苦笑
引用返信/返信

▽[全レス42件(ResNo.1-42 表示)]
■8109 / ResNo.1)  Re[1]: ICU特別選考 : 二次
けをり 2008/10/10(Fri) 07:53:35 ID: qqOc5JjQ
    こんにちはw 私もお話がしたいです(^^)

    去年AOを受けた人からの情報によると
    普通の面接で聞かれるような質問(例えば長所とか)は聞かれないようです。
    ディスカッションが終わったあとに、入学したらやりたいことや卒業後のプランを一人一人言って終了という流れだそう。回答時間は1人につき1分ほどで、
    時間を計る係の人がいるようです!!
    今年は変更という可能性もなくはないので参考までに・・・(><)

    私も少し不安です;でも色々な人の意見を聞けるので楽しみです*

引用返信/返信
■8110 / ResNo.2)  Re[1]: ICU特別選考 : 二次
petit prince 2008/10/11(Sat) 01:45:34 ID: U6PNnr7R
    こんにちは。私も合格してました^^

    色々不安ですよね・・・。
    いったい1次はどれくらい絞ったのでしょうか;
    でも当日皆さんに会えると思うととても嬉しいです♪

    皆さんは集合時間何時ですか?
    私はちなみに13時30分からのほうです。
引用返信/返信
■8111 / ResNo.3)  Re[2]: ICU特別選考 : 二次
だいき 2008/10/11(Sat) 01:46:39 ID: XHI6CrXl
    おお!流石ICU!笑
    普通の面接では聞かれない事を聞くんですね!!笑
    ディスカッションて
    かな-り 緊張。。。
    というか司会に名乗りを上げるかどうか
    かなり迷いますよね-....
    なにせ、やったことないし。
    ネットとかではやらない方がいいってあるけど
    自分はすごく興味ありありで...
    否定されると反対に進む傾向があるんで。笑
    しかし飛行機チケットが高かった!!
    流石に福岡からはきついっすねorz
    でも楽しみだ--!!
引用返信/返信
■8112 / ResNo.4)  Re[2]: ICU特別選考 : 二次
だいき 2008/10/11(Sat) 01:49:26 ID: XHI6CrXl
    僕、面接は早い方ですよ-w
    たぶん13:30の方かな??
    すみません、覚えていませんorz

    あ、わかります!
    どれくらい絞ったのか気になります!
    今年は志願者も多かったですしね;
    例年は二次はほぼ受かるらしいですが
    今年は厳しいのかも...
    そうなると怖いですよね...

    皆さんは対策とかされているのでしょうか!?
    僕は全くしていないのですが。。。
    というか仕様がないというか...汗
引用返信/返信
■8113 / ResNo.5)  Re[3]: ICU特別選考 : 二次
taku 2008/10/11(Sat) 08:22:59 ID: qn5C8y1A
    僕は14:30のほうですね~
    例年と違ってくるのか心配ですね。。
    自分は取り合えず志望理由を整理して1分で言えるように練習してこようとは思ってます!

引用返信/返信
■8114 / ResNo.6)  Re[4]: ICU特別選考 : 二次
haru 2008/10/11(Sat) 21:19:07 ID: OLamJV9s
    こんにちは。
    私は13:30の方です。
    面接時間が40分もあるので待ち時間が長くなりそう・・・;
    終了時間は17:00と書いてありましたが、全員17時まで残されるんでしょうか?

    例年2次ではだいたいが合格するって本当ですか?
引用返信/返信
■8115 / ResNo.7)  Re[5]: ICU特別選考 : 二次
けをり 2008/10/11(Sat) 21:47:07 ID: 6bYBGrBk
    私も13:30のほうです★
    少し早めについてぶらぶらしようかなと考えています(^o^)

    去年は一次通過者は全員合格でしたが、一昨年は全員ではなかったようです;
    ある程度は一次で絞ると思いますが、今年は志願者も多いので違うかもしれませんねっー(>_<);

    郵送で着た詳細に「卒業後の進路とICUでの勉学について」話すと書いてあったのでそれは考えてこようと思います。1分間って長いようで短いです!!



引用返信/返信
■8119 / ResNo.8)  Re[6]: ICU特別選考 : 二次
haru 2008/10/12(Sun) 18:23:57 ID: OLamJV9s
    みなさんに会うのが楽しみです~ちょっと緊張するけど笑。

    去年は二次試験全員合格だったんですか!?すごい・・・。
    けど今年はやっぱり志願者が多いのでそうはいきませんよね。

    自己紹介も一分間でするんですよね。
    本番、頭真っ白になりそう!
引用返信/返信
■8120 / ResNo.9)  Re[7]: ICU特別選考 : 二次
けをり 2008/10/12(Sun) 19:19:28 ID: qWUDVTuz
    たくさん受験生がいるのでどの人だか見つけるのが大変そう(笑)
    いろんな人とお話したいです(´v`)

    自己紹介も考えないと☆
    先週もなんだか緊張した1週間でしたが、次の土曜日まで続きそうです。
引用返信/返信
■8121 / ResNo.10)  Re[8]: ICU特別選考 : 二次
だいき 2008/10/12(Sun) 20:13:03 ID: XHI6CrXl
    たぶん身長の高い人=僕です。苦笑

    ほうほう。
    一分間でとのことなので
    ちゃちゃっと要点を言うつもりではいます。
    別にきっちりで言わなくていいとは思うので
    そこまで緊張せずに
    精一杯自分らしさを出す事に専念するつもりです☆

    PS 後ほどICUからおくられてきた手紙が一瞬
      「やっぱり落ちてたのか...」と思ってしまったのは
      僕だけでしょうか??笑
引用返信/返信
■8129 / ResNo.11)  Re[9]: ICU特別選考 : 二次
けをり 2008/10/13(Mon) 13:47:14 ID: d25cSPSs
    当日私は赤いバッチつけてると思います*

    どんな質問が来るか予想できませんっ(><)
    色々な角度から考えるように心がけたいと思います。

    1次の合格通知が届いた次の日に来ましたよね。
    一瞬思いました(笑)開けるのが怖かったです;
引用返信/返信
■8136 / ResNo.12)  Re[10]: ICU特別選考 : 二次
haru 2008/10/13(Mon) 19:36:25 ID: OLamJV9s
    私は黒縁メガネをかけてます。
    会えたらいいですね☆ミ

    どんなテーマが出されるのか謎です・・・。
    分からなくて何も答えられないなんてことはないようにしよう。

    あの速達は驚きましたよね~笑
    開けるときドッキドキでした。
引用返信/返信
■8141 / ResNo.13)  Re[11]: ICU特別選考 : 二次
だいき 2008/10/14(Tue) 00:03:03 ID: XHI6CrXl
    まぢあの速達は意味深で
    どっきどきでした。
    色々考えを巡らせましたからね。笑

    僕は一通りニュースを見る様に心がけています。
    それに加えて家族との会話にもそれを組み入れ
    色々と時事についての事柄はおさえています。
    ま、このくらいですよ、してるのは。笑
    あとはあの紙にも書いてあった
    卒業後についてをぼやーっと考えているくらいです。
    なんてったって1分ですので
    そこまで長く、事細かには無理なので
    おおまかに考えています。
    幹を考えていれば葉をつけるのは簡単なので。
引用返信/返信
■8147 / ResNo.14)  Re[12]: ICU特別選考 : 二次
けをり 2008/10/14(Tue) 22:12:19 ID: G6Wsy4n0
    ニュース大切ですね(・・)!!家族とディスカッションも結構いいですよね(^^)

    NHKのクローズアップ現代がオススメです。
    1つのテーマについてつながりが分かりますし、専門家の意見も聞くことができますよ★☆現社・政経の資料集もテーマがたくさんあるので意見を考えるのに使ってます♪







引用返信/返信
■8148 / ResNo.15)  Re[13]: ICU特別選考 : 二次
haru 2008/10/14(Tue) 22:29:33 ID: OLamJV9s
    私も友達や先生と時事問題について時々話し合ったりしてます♪

    ディベートではないので、本番は和やかにディスカッションできればいいな~と思ってます。
    緊張ではなく、楽しむ勢いで頑張りましょう!
引用返信/返信
■8149 / ResNo.16)  Re[14]: ICU特別選考 : 二次
だいき 2008/10/14(Tue) 23:34:02 ID: XHI6CrXl
    個人的に一番きそうなのが
    今あっている世界的な不況ですよねー
    でもこれって色々な観点から見れるし
    なんか曖昧なのかなとも思います。

    しかしいよいよせまってきましたね!!
    僕は明日、髪の毛を切りに行きます。笑
    やっぱ清楚というか
    清潔感ある髪型がいいですよねー。
    普段は奇抜な格好が好きなんですが
    合格発表まではお預けにしておきます。笑

    ちなみに皆さんはどんな格好で行かれますか??
    僕は学校の制服がないので
    スーツで行く予定です。
    髪型とかもワックスとかはつけないほうがいいですよね?

    あーなんかドキドキ!!
    でもこの感覚嫌いではないです。笑
引用返信/返信
■8151 / ResNo.17)  Re[15]: ICU特別選考 : 二次
けをり 2008/10/15(Wed) 19:31:07 ID: YFdUBStU
    そうですねー!!とにかくディスカッション楽しみたいです♪
    世界的な問題、出てきそうですね。ちょうど「今」という感じですし…(><)

    もう明々後日ですね。
    私も明日美容院に行く予定です(笑)気持ちを入れ替えないと*
    制服があるのでブレザーでいつも通りに行こうと考えています。

    いかにもワックスつけている!という感じでなければ大丈夫だと思いますよ~!

    公の場での面接、高校受験ぶりです…!!
    当日の様子をを想像というかイメトレしてしまいます(笑)



引用返信/返信
■8152 / ResNo.18)  Re[16]: ICU特別選考 : 二次
志願者X 2008/10/15(Wed) 21:57:29 ID: LmZejVR+
    指定校の者ですが、最初はAOの方を考えていたので、私もドキドキです!!
    皆さん、応援してますよ~(o^∇^o)ノ
引用返信/返信
■8154 / ResNo.19)  Re[16]: ICU特別選考 : 二次
リラックマ 2008/10/15(Wed) 22:09:02 ID: uVkOdbSm
    突然の参加でごめんなさい(>_<)
    私もAOなんですが、ディスカッションの内容って毎年時事ネタなんですかッ!???
引用返信/返信
■8155 / ResNo.20)  Re[17]: ICU特別選考 : 二次
mk 2008/10/15(Wed) 22:50:35 ID: +TJGvvIA
    私も途中ですが参加させてください!!笑

    ここの体験記を読んでいると、内容は年によってかなり変わるみたいですね。。
    なので、できるだけたくさんの範囲を網羅しなきゃ、と毎日現社の資料集を読み漁ってます。

    当日は私も制服を着ていきます。
    皆さんとお会いできるといいなぁ。


引用返信/返信
■8157 / ResNo.21)  Re[18]: ICU特別選考 : 二次
petit prince 2008/10/15(Wed) 22:53:57 ID: U6PNnr7R
    続々とみなさん参加してますね!笑
    なんか嬉しいです^^

    私も制服の無い学校なので、それらしい格好をしていきます。
    スカートの長さとかなんだか心配です;


引用返信/返信
■8159 / ResNo.22)  Re[19]: ICU特別選考 : 二次
にゅ 2008/10/16(Thu) 07:46:19 ID: 51CzbjM4
    今更ながら参加します!
    私も前半です。
    参考例題は関係あるんでしょうか…
    当日出された質問に、一分間で答えるのが難しそうですね。
    一分間がどれくらいなのか感覚をつかんでおかないと!

    ここにいるみなさんらしい人がいたら声をかけてみたいと思います(笑)
引用返信/返信
■8160 / ResNo.23)  Re[20]: ICU特別選考 : 二次
だいき 2008/10/16(Thu) 15:26:13 ID: XHI6CrXl
    うわーいよいよ明日、福岡を発ちます。
    一日東京で泊まって、行くつもりです。

    もうなんだか面接の緊張が薄れてきました。。笑
    それなんかより、どんな人がいるのかだとか
    どういう流れになるのだとか
    そういうとこに興味が向いていて...笑

    自分は適当に皆に話しかけていきたいと思います。
    なので、そのときはよろしくお願いしますね。

    ちなみに先日、散髪に行ってきました!
    髪型もだいぶ短くなり、ワックスでささっとしていくつもりです。
    当日、メガネかコンタクトか悩んでいるんですけど
    就活の本などを見ると
    メガネよりコンタクトの方がいいと書いていたので
    コンタクトでいくつもりです。
    でも偏見かもしれないですが、メガネの方がいいのでは?と
    心無しに思ってしまいました。笑
    でもメガネだと表情が隠れやすいので
    試験官からはあまりよろしくないようです。

    ちなみに僕は前戦(前半の面接組)なのですが
    30分前に到着しておくのがいいのでしょうかね??
引用返信/返信
■8162 / ResNo.24)  Re[21]: ICU特別選考 : 二次
リラックマ 2008/10/16(Thu) 17:55:51 ID: qMWvETjG
    私は面接めっちゃ緊張してます!!!!笑 だいきサンがうらやましいです。笑

    ちゃんと意見言えるかとか、すっごいガツガツな人いたらやだな-とか…笑 本番考えたことないような議題だったら、焦って考えまとまらなそうです。。。一緒の人が、落とそうとかするんぢゃなくて、みんなで受かろう!!!!楽しも-ッ♪って感じの人だと良いですよね。

    みなさん何時頃着くつもりですか????
引用返信/返信
■8164 / ResNo.25)  Re[22]: ICU特別選考 : 二次
けをり 2008/10/16(Thu) 19:18:45 ID: y0y0yZ56
    スレッドの参加者が増えて嬉しいです♪
    みんなで合格したいですね(´▽`)*

    私は自宅から会場に行くのですが、電車が止まるのを恐れているので
    12:30頃にはICUにつくように行こうかなと考えています。
    バスの時刻表が入ってましたよね★




引用返信/返信
■8165 / ResNo.26)  Re[23]: ICU特別選考 : 二次
だいき 2008/10/16(Thu) 19:48:50 ID: XHI6CrXl
    >>リラックマさん
    すみません、いつもあんまり緊張しないたちなので。。。笑
    でもその直前になってどっきどきばっくばくになっちゃうんですよー。
    これは困ったものです;

    みんなで合格したい!
    なのでぜひ、会った際は仲良くなりたいです!笑
    結構、受かると仮定....笑

    僕は13:30組なので
    とりあえずは12:30くらいを目安にしています。
    けをりさんと一緒ですね。
引用返信/返信
■8166 / ResNo.27)  Re[24]: ICU特別選考 : 二次
haru 2008/10/16(Thu) 22:14:51 ID: OLamJV9s

    いつの間にかこんなにもたくさんの人が書き込んでる!嬉しい~
    みなさんとむこうで会ってお話してみたいです☆
    ディスカッションも、和気あいあいと進められたらいいな。

    みんなで合格目指しましょう!
    そして是非友達になりたいですね。
    私は楽天家なので、だいきさんと同じように結構受かる気でいます・・・きっと本番はガチガチだろうけど。笑

    私も12:30過ぎ頃到着予定です。
    同じバスに受験者の人たちがいっぱい乗ってそうでドキドキ。
引用返信/返信
■8168 / ResNo.28)  Re[25]: ICU特別選考 : 二次
にゅ 2008/10/17(Fri) 07:43:03 ID: 51CzbjM4
    私も12時過ぎに三鷹到着の予定なので12:30くらいになります~
    バスに受験生らしい人がいたら私は話しかけちゃうと思います(笑)

    今日眠れるかなぁ…
    明日はディスカッションをみんなで楽しむつもりで行きます!!
    いざ時間が近づくと緊張してしょうがなくなりそうですけど(;^^)
引用返信/返信
■8169 / ResNo.29)  Re[26]: ICU特別選考 : 二次
リラックマ 2008/10/17(Fri) 09:06:04 ID: uVkOdbSm
    じゃあ私は一足先に12時すぎくらいに行ってます☆
    みんなで仲良くなって、そのままの勢いでみんなで受かりましょうね♪笑 今までの1次と2次の合格者数とか見てると、やっぱ上から絶対評価で落とすんではなく、下からダメな人を落としてくっぽいです。だから楽しんでみんなで受かろうってゆうディスカッションをすればみんなうかる!!!!!合格者数が毎年ばらばらなのもそれがよくわかります。だから、みんなで絶対受かりましょうねッ!!!!!!
    遂に明日☆本当緊張してるけど、なんだかんだ私の性質的に寝れる気がします(´Д`)/笑
引用返信/返信
■8170 / ResNo.30)  Re[27]: ICU特別選考 : 二次
けをり 2008/10/17(Fri) 17:57:21 ID: QnxeR+EO
    いよいよ明日ですねー(^^)実は今日二次試験の夢をみました(笑)
    緊張もあると思うけどリラックスして臨みたいです♪
    皆で合格しましょうね!!

    とにかくこの場でみなさんと情報交換ができたことに感謝しています★

    当日会えることをとても楽しみにしています。声かけると思いますー*
    では会場で☆★
引用返信/返信
■8171 / ResNo.31)  Re[27]: ICU特別選考 : 二次
よしみ 2008/10/17(Fri) 18:00:47 ID: xev3uQQT

    本当に今更ですが・・
    参加しますっ!

    もう緊張しすぎてコメントするしかないなと。(笑)
    本当、たのしくディスカッションできたらいいなと思っています。
    ICU受ける人ってやっぱり個性豊かなイメージがあるので楽しみです。

    私は学校の制服で行くのですが、真っ黒なスカート長すぎでしょ!っていう
    制服なので、笑わないでください!!(笑)

    沢山お話できることをのぞんでますっ。


引用返信/返信
■8172 / ResNo.32)  Re[28]: ICU特別選考 : 二次
petit prince 2008/10/17(Fri) 19:19:16 ID: U6PNnr7R
    ホントに明日なんですね!
    なんだか皆さんフレンドリーで緊張が和らぎそうです^^*
    私、カバンにミッキーのぬいぐるみつけてグレーのセーター着て行くので、わかったら声かけてください♪笑

    みんなでがんばりましょー!
引用返信/返信
■8173 / ResNo.33)  Re[29]: ICU特別選考 : 二次
haru 2008/10/17(Fri) 21:56:50 ID: D+H+1Fx8
    いよいよ明日ですね☆ミ
    私は今日東京に到着して、今はホテルでソワソワしてます。笑

    私も受験生を見つけたら勇気を振り絞って話かけてみよ~(・ω・)♪
    話してみたら、偶然この掲示板見てる人だった!ってのもありそうですね。笑っ

    みなさん今夜はぐっすり寝て、明日全力で頑張りましょう!
    楽しむことも忘れずに♪

引用返信/返信
■8175 / ResNo.34)  Re[30]: ICU特別選考 : 二次
PKO 2008/10/19(Sun) 00:11:26 ID: LmZejVR+
    みなさん、今日どうでしたか?
    楽しめました?
引用返信/返信
■8176 / ResNo.35)  Re[31]: ICU特別選考 : 二次
だいき 2008/10/19(Sun) 00:24:28 ID: XHI6CrXl
    皆ー楽しかったね!!笑
    とりあえず、仲良くなれた事がなにより嬉しかった!!
    帰りの飛行機がとある方(って皆知ってるか...笑)と一緒で
    しかも飛行機搭乗前に気づいたという鈍感さwwww笑

    皆で受かってるといいねw
    というか受かってるに違いない!!

    あ、mixiコミュ立ち上げたらご一報下さい。
引用返信/返信
■8177 / ResNo.36)  Re[32]: ICU特別選考 : 二次
にゅ 2008/10/19(Sun) 07:05:16 ID: XOX+ldUq
    楽しかったですね!
    みなさんにも会えましたし(笑)
引用返信/返信
■8178 / ResNo.37)  Re[32]: ICU特別選考 : 二次
petit prince 2008/10/19(Sun) 08:10:27 ID: U6PNnr7R
    ホント緊張したけど、皆と仲良くなれてよかったです!^^
    あと合格発表まで1週間もないけど、みんなが合格しているよう祈ろう!

    コミュ立ち上げましたよ~
    15文字以内っていう規制があったからコミュ名少し変えちゃったけど。。。

    「ICUに受かるかもしれない組」です!

    mixi参加してる人はどんどんはいってくださーい♪
引用返信/返信
■8179 / ResNo.38)  Re[33]: ICU特別選考 : 二次
けをり 2008/10/19(Sun) 16:18:36 ID: JVXO3HGg
    昨日はお疲れ様でしたー★☆
    とても楽しかったよね(^▽^)
    すごい雰囲気よかったしw

    みんなで合格したい!
引用返信/返信
■8180 / ResNo.39)  Re[34]: ICU特別選考 : 二次
haru 2008/10/19(Sun) 17:49:53 ID: OLamJV9s
    お疲れ様でした~!
    今やっと愛媛に帰還しました・・疲れたぁ~><

    18日楽しかったね☆ミみんなフレンドリーで話しやすかった~
    みんな入学式で会おー!
引用返信/返信
■8183 / ResNo.40)  Re[35]: ICU特別選考 : 二次
けをり 2008/10/24(Fri) 13:22:14 ID: hSaYoGoL
    さっきパソコンで結果みましたー★☆

    合格でした(ノд`)♪

    クリック怖かった・・・・;



引用返信/返信
■8184 / ResNo.41)  Re[36]: ICU特別選考 : 二次
haru 2008/10/24(Fri) 21:16:16 ID: OLamJV9s

    けをりsおめでと~☆
    私も合格してました♪

    みんなが祝福してくれてすっごい嬉しかった~v

    肩の荷が下りた感じ!笑
引用返信/返信
■8189 / ResNo.42)  Re[37]: ICU特別選考 : 二次
BUCHO 2008/10/30(Thu) 18:04:13 ID: diyUIL1B
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-42]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■6157 / 親記事)  ICU受験します
2005/02/03(Thu) 21:55:18 ID: g3UJ8+rU
    明日ICU受験に上京します。
    何でこんな時期にというと他大併願のためなんですけど。
    でも本命はICUなので。


    ICU受験する人。是非このスレに続いてください。
    今まで傍観者だった人も(笑
引用返信/返信

▽[全レス41件(ResNo.1-41 表示)]
■6158 / ResNo.1)  Re[1]: ICU受験します
たに 2005/02/04(Fri) 00:00:01 ID: Rx2HnuYq
    語学科に受験します!!
引用返信/返信
■6159 / ResNo.2)  Re[2]: ICU受験します
Hig 2005/02/04(Fri) 06:04:16 ID: uN0UDMIc
    僕もICUの国際関係学科受験します!(国際公務員になりたくて、、、)
    もうICU以外の大学にいきたくないです!!!
引用返信/返信
■6163 / ResNo.3)  一本で!
マコト 2005/02/04(Fri) 17:55:25 ID: NGY8LjMp
    今までさんざん迷ったけど、国際関係学科一本でいくことにしました。
    後に引けないけど、覚悟決めて頑張ります!!
    待ってろよ~ICU
引用返信/返信
■6164 / ResNo.4)  行きたい!
アサ 2005/02/04(Fri) 19:22:45 ID: 8Cx1uOMn
    国際関係学科、受かりたい!!
    本命はここ!!頑張れ私!!
引用返信/返信
■6165 / ResNo.5)  受かってやる!
すず 2005/02/04(Fri) 20:41:21 ID: qcYZrdi6
    私は教育科!!!
    ICUに行きたくて行きたくてここ最近ドキドキしっぱなし(笑)

    待ってろよ~、ICU!!

    そして、初カキコ☆


引用返信/返信
■6168 / ResNo.6)  Re[6]: 受かってやる!
アヤ 2005/02/05(Sat) 00:41:59 ID: OEzyLMHY
    私も国際関係学科希望です!!
    大逆転ホームラン打ってやる!みんなでがんばりましょう!そして合格しましょう。
    バカ山でランチ!!
引用返信/返信
■6169 / ResNo.7)  Re[7]:合格だね☆
YUMIX 2005/02/05(Sat) 15:50:21 ID: NGY8LjMp
    書いた人みんな合格するよ☆私も国際関係学科入学するさ!転入学だけど。
    ELPは一緒に勉強しようね☆YUMIX
引用返信/返信
■6170 / ResNo.8)  Re[8]: :合格だね☆
yuu 2005/02/05(Sat) 17:41:16 ID: pSlwrxnV
    俺は社学!!受かるぞ!!
引用返信/返信
■6171 / ResNo.9)  ふいぃ~
みぎは 2005/02/05(Sat) 18:42:32 ID: ZT0SpaNW
    ちょう不安だったけどなんか皆見て元気でた★☆
    ばかものだけど絶対受かるって思ってやって来ます!上京は明後日(φμφ)
引用返信/返信
■6173 / ResNo.10)  Re[10]:
2005/02/05(Sat) 19:01:19 ID: Cjre0nC8
    明後日からずっとICUのための上京ですか?  速いですね☆
    私は前の日です。
    私は人文!!どうしても受かりたいです☆★

引用返信/返信
■6174 / ResNo.11)  Re[11]:
ぼた 2005/02/05(Sat) 19:54:40 ID: rNOECC3d
    あたしは社会科学!
    ICU以外考えられない状況です(苦笑)
    絶対合格するぞお~!!!
引用返信/返信
■6175 / ResNo.12)  Re[12]:
ごめす 2005/02/05(Sat) 20:00:40 ID: NGY8LjMp
    国際関係学科受けます!!絶対絶対受かりたいです!!やるっきゃない!
    待ってろよ~~ICU!!
    皆さんがんばりましょうね☆
引用返信/返信
■6176 / ResNo.13)  Re[13]:
さくらさけ!! 2005/02/05(Sat) 20:12:46 ID: nQx++w7v
    私はトランスファーの語学科★2年越しの夢叶えます!
引用返信/返信
■6178 / ResNo.14)  ラストスパート!!
ミンミ 2005/02/05(Sat) 22:19:46 ID: ++tt0DGO
    私は国際関係学科志望です!

    ここに来ている人全員の花が咲きますように!!
引用返信/返信
■6183 / ResNo.15)  あと5日!!
びばむしか 2005/02/06(Sun) 11:44:05 ID: KXi2gTHC
    私も受けます!人文科行って音楽学やりたい!!
    かなりの緊張症だから不安です…
    センターも緊張しすぎてめちゃめちゃだったし…。
    どうかICUに入れますようにっ(>o<)/``
引用返信/返信
■6185 / ResNo.16)  Re[15]: 絶対受かってやる!
Ashley 2005/02/06(Sun) 16:37:55 ID: NGY8LjMp
    私は国際関係学科志望です!
    絶対ICUに受かってやる!
引用返信/返信
■6186 / ResNo.17)  Re[16]: 絶対受かってやる!
アトム 2005/02/06(Sun) 17:09:12 ID: Or3oqXM2
    読んでたら気持ちが盛り上がってきた!社学ぜったい行く
引用返信/返信
■6190 / ResNo.18)  Re[2]: あと5日!!
みかこ 2005/02/06(Sun) 21:02:05 ID: p8iA0yQd
    私も人文科志望です。英語が本当に心配だけど、夢は叶うっ!!絶対受かってICUを母校にするぞ!!お互いに頑張りましょう!!
引用返信/返信
■6191 / ResNo.19)  Re[17]:やるぞー!!
kurobuta 2005/02/06(Sun) 22:47:00 ID: qV+zbPMz
    理学科受験します!
    最後まで諦めないでがんばるぞ!!
引用返信/返信
■6192 / ResNo.20)  Re[18]: :やるぞー!!
minemine 2005/02/07(Mon) 02:34:22 ID: kyXmJFnY
    自分も理学科志望です!!絶対合格するぞー!!!!
引用返信/返信
■6195 / ResNo.21)  Re[19]: :やるぞー!!
hiro 2005/02/07(Mon) 16:33:05 ID: 1YTtdpUl
    たくさん仲間がいると勇気が出ますね。
    国際関係or理学がんばります!
引用返信/返信
■6197 / ResNo.22)  Re[20]: :やるぞー!!
michimichi 2005/02/07(Mon) 17:33:07 ID: RVhuA1Hk
    社学に入りたい!ここに書いておけば受かる気がする。あとちょっとで本番だけど、自分の力を信じて頑張ろう!!
引用返信/返信
■6199 / ResNo.23)  もうすぐ!
N 2005/02/07(Mon) 21:11:10 ID: y8NlRm+k
    自分もがんばります!!!絶対受かる!!!
引用返信/返信
■6201 / ResNo.24)  念ずれば 花開く!!
ゆめ 2005/02/08(Tue) 00:25:53 ID: 8Cx1uOMn
      
       ここまで頑張ってきたんだから、絶対ぜ~ったい受かるゾ!!
       ホント自分を信じて、後悔しないように頑張りましょう♪
       皆揃って合格しますように☆☆☆
引用返信/返信
■6204 / ResNo.25)  Re[22]: がんばんぞう!
智慧 2005/02/08(Tue) 13:42:46 ID: W12UyhnR
    私は社学!何とかしてうかるぞう!皆さん頑張りましょうねっ☆
引用返信/返信
■6211 / ResNo.26)  今年こそ・・・
tomo-taro 2005/02/09(Wed) 00:01:38 ID: +Bzt1r3C
    国際関係学科、受かってやる!!!
    俺はこの日のために浪人したようなもんなんです。
    みんな頑張ろう!!
引用返信/返信
■6212 / ResNo.27)  Re[4]: もうすぐ!
Chiho 2005/02/09(Wed) 00:45:12 ID: bKS2YUoB
    わたしも書き込ませてくださいな(*__*)
    ギリギリまで頑張るのでどうにか受かりたい・・・!!
    みんながんばろぉ><
引用返信/返信
■6217 / ResNo.28)  絶対合格する!!
YZ 2005/02/09(Wed) 08:30:20 ID: +3JS73z2
    2浪目にしてついに行きたい大学を見つけた。
    それがICUだぁ!!
    実力的にはかなり厳しいがやるしかねぇ!!
    明日上洛して、翌日決戦!!
    頑張ろう!!!
引用返信/返信
■6221 / ResNo.29)  Re[25]: 絶対合格する!!
みんな合格!!! 2005/02/09(Wed) 13:47:08 ID: UW03YiXR
    僕は語学科志望です。
    合格して、あの桜並木を歩きたいです
引用返信/返信
■6223 / ResNo.30)  Re[5]: 絶対受かります!
eobo 2005/02/09(Wed) 18:17:00 ID: AWAgOuZT
    とってもドキドキして、勉強が手につかない状況でした。でも、みんなのメッセージを見たらすごく元気が出てきました。
    人文科学部に合格します!!
    そしてみんなも・・・!
引用返信/返信
■6226 / ResNo.31)  Re[1]: ICU受験します
azusa 2005/02/09(Wed) 19:07:10 ID: M5z+qm+F
    私も受験のために明日東京へ向かいます!
    合格した時の自分を想像しながら
    試験に臨みたいです!

    みなさんと会える日を楽しみにしています!!

        頑張りましょう!!!!!
引用返信/返信
■6230 / ResNo.32)  いざ!!
くま 2005/02/09(Wed) 22:39:36 ID: 0M3s9Mbo
    人文or社学…絶対受かれ!おれ!
    4月には桜並木を歩くぞ~!!
引用返信/返信
■6233 / ResNo.33)  Re[27]: 今年こそ
絶対合格!! 2005/02/10(Thu) 00:16:33 ID: f7QKcbTt
    トランスファーで国際関係学科に絶対合格するぞ!!
引用返信/返信
■6239 / ResNo.34)  気合だっ
しゅね 2005/02/10(Thu) 10:16:25 ID: C7uJbsw1
    今日上京します!!
    なんとしてでも合格するぞ!
    ICU、私をとって~><
引用返信/返信
■6241 / ResNo.35)  絶対入る!!
2005/02/10(Thu) 10:59:39 ID: g+4z+v4D
    理学科受けます。
    不安だったけどみんな同じなんだって思ったら元気と勇気がわいてきました。
    最後の一秒まで諦めずに絶対合格通知を手にするぞっ!
引用返信/返信
■6242 / ResNo.36)  Re[30]: 絶対入る!!
2005/02/10(Thu) 14:43:18 ID: efdl6FhP
    僕も人文に受かります
引用返信/返信
■6248 / ResNo.37)  ICU,see you soon!
スナオ 2005/02/10(Thu) 18:28:27 ID: zrI58W0p
    今:受験生::四月:X

    X=ICU生☆
    がんばるぞっ!
引用返信/返信
■6250 / ResNo.38)  ついに明日!
カズヤ 2005/02/10(Thu) 20:29:51 ID: +KTUXPDK
    国際関係受けます!
    みんな受かるように祈りながら自分も絶対うかってやります。
    みんながんばろ~ぜぃ☆
引用返信/返信
■6251 / ResNo.39)  Re[10]: ふいぃ~
miho 2005/02/10(Thu) 22:14:46 ID: rtQoTyqu
    久しぶり!ずっとここチェックしてたんだけど余計なこと言わないほうがいいのかなと思ってて。。でもとうとう明日!!頑張って(>_<)本当に応援してるよ。
    四月に会おう!!!!
引用返信/返信
■6252 / ResNo.40)  Re[33]: めざせ合格!
kokoa 2005/02/10(Thu) 22:18:11 ID: 2lHH2i2W
    国際関係学科受けます。
    いよいよ、明日が本番!
    今までの勉強の成果を十分に発揮しよう!

引用返信/返信
■6253 / ResNo.41)  絶対合格!!!
ゆう 2005/02/10(Thu) 23:12:57 ID: 0oaw0ePZ
    私は社会科学希望です!!!

    明日の英語の試験がおわるまで絶対諦めないぞ!!!
    絶対合格します!!!
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-41]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■7240 / 親記事)  07年度 ICU特別入試
bean 2006/09/18(Mon) 20:56:33 ID: VIqnIHFG
    今高3で、先日ICUのAOに出願しました!!
    一次に合格するかどうか、もぅ毎日ドキドキです。。。
    是非、二次試験へ向けてのアドバイスや何か情報があれば
    教えてください!!
引用返信/返信

▽[全レス39件(ResNo.1-39 表示)]
■7241 / ResNo.1)  Re[1]: 07年度 ICU特別入試
yumeji 2006/09/20(Wed) 00:31:10 ID: 2Y2b2FkO
    初めまして、yumejiと申します。
    宜しくお願い致します。
    実は自分もbeanさんと同じ境遇の受験生です。
    一次試験の合否通知がくるのを期待半分、不安半分で待っております。
    やることはやったので後は運に任せるだけですが…。
    一緒に一次試験合格できればいいですね。
引用返信/返信
■7243 / ResNo.2)  Re[2]: 07年度 ICU特別入試
miyuki 2006/09/20(Wed) 18:36:12 ID: gdfyT09M
    初めまして!私も同じです!
    ほとんど期待はしないで待っています…
    でもyumejiさんと同じく、やれるだけのことはやったので悔いはないです!
    万が一通った場合、グループディスカッションなんてやったこともないので、かなり不安です…。今年はどれくらい受けてるのかなぁ?
引用返信/返信
■7244 / ResNo.3)  Re[3]: 07年度 ICU特別入試
咲音 2006/09/21(Thu) 16:42:10 ID: ++6rzN6l
    初めまして!
    私も、AO出願しました!来月までドキドキしながら待つことになりますが、一般試験のほうの勉強も本腰入れて頑張らなくてはと思っています・・・。
    まだ、3年目ということで、志願者人数がどうなるのか、さっぱりですね。でも、今年は私のように一年間海外留学をしていて、高校への単位換算が細かくされていなくても、受けられるようになったので、増えるのではと思ってます。

引用返信/返信
■7245 / ResNo.4)  Re[4]: 07年度 ICU特別入試
miyuki 2006/09/21(Thu) 18:27:11 ID: bwyWWR4B
    咲音さんこんにちは!私も同じく、一年間留学していました。今年から緩くなったんですねぇ…そうすると同じような人が増えるから、エッセイなんかも内容かぶっちゃったりするんだろうなぁ。進め少子化!笑 まぁあがいたところで、もう出してしまったものは変わらないので、一次の発表までは頭切り替えて地道に一般対策したいと思っています☆
引用返信/返信
■7246 / ResNo.5)  Re[5]: 07年度 ICU特別入試
bean 2006/09/22(Fri) 18:47:15 ID: 4PftOgzO
    咲音さん、miyukiさん、
    私も一年留学したんだよ~ぅ!!
    やっぱ留学経験者多いんだねぇ。負けないように私も勉強がんばろ~っと。。
    でも、なんかウレシイ♪
    受験者数は早稲田の国際教養にとられて減ってるって聞いたことがあるけど…

引用返信/返信
■7247 / ResNo.6)  Re[6]: 07年度 ICU特別入試
yumeji 2006/09/23(Sat) 12:42:09 ID: 2Y2b2FkO
    おお、皆さん留学経験があるんですね。
    自分は留学したことがないんで羨ましいっす(・∀・)
    ところで、皆さんは評定平均とか英語の提出書類とかはどんなかんじですか?
    因みに自分は評定平均が4.8で英検2級を提出したんですが、
    こんなんでいけるのかなあ、とちょっと不安です…。
引用返信/返信
■7248 / ResNo.7)  Re[7]: 07年度 ICU特別入試
miyuki 2006/09/23(Sat) 14:29:21 ID: pGBDbWfw
    yumejiさん>でもICUに入って頑張れば、かなりの確率で留学できますよね☆
    私も大学でまた行きたいと考えています。
    評定4.8!凄いですね~!!私は4.3です。ギリギリですね泣
    英語はTOEFLスコアCBT 233(PBT570)を提出しました。
    評定と英語がどれくらい重視されるのかが気になるところです。
引用返信/返信
■7250 / ResNo.8)  Re[8]: 07年度 ICU特別入試
咲音 2006/09/24(Sun) 16:41:56 ID: ++6rzN6l
    早稲田は、受験資格が厳しいですよね。私のクラスは、留学者と帰国子女のコースになっているのですが、早稲田とか上智志望者が多いです。ICUは、やっぱり入試が特殊なので、懸念されちゃいます。
    私は、留学したことで国語力が弱くなっているので、そこが心配です…。
    評定平均4.6 英検準一級 TOEFL CBT200 を提出しました。ちなみに友達は、評定平均4.3 TOEIC 850 を出してました。
    どこかで評定平均を重視するって聞きました。でも、実際はどうなんだろう…?私は、進研ゼミをやっているのですが、過去のICUのAO合格者の評定平均が5.0と4.9とかなってて、見た瞬間凍りついてしまいました…。
引用返信/返信
■7252 / ResNo.9)  Re[9]: 07年度 ICU特別入試
bean 2006/09/24(Sun) 20:03:25 ID: feWM+beV
    私は地方に住んでいるのですけど、担任にICUを受験すると言ったら、
    ウチの高校からICUを受験した先輩がいなくてかなり不安そうな顔をしてました。。。地方ではなかなか知名度も低く、「ICU?集中治療室じゃないの?」みたいな感じです。情報もなかなか無くて、ネットだけが頼りなんです。かなり危険ですよね 涙


引用返信/返信
■7253 / ResNo.10)  Re[10]: 07年度 ICU特別入試
咲音 2006/09/24(Sun) 21:04:30 ID: ++6rzN6l
    大丈夫ですよ。私は東京ですが、それでもやっぱりICUの知名度は低いと思います。私の担任がICU出身なのですが、30年以上も前…。私の学校というかコースからICUは2名受験1名合格という感じなので、おんなじようなものです。ネットは便利ですよね、情報が豊富で。お互い頑張りましょう。
引用返信/返信
■7254 / ResNo.11)  Re[10]: 07年度 ICU特別入試
yumeji 2006/09/24(Sun) 21:35:52 ID: 2Y2b2FkO
    自分はTOEFL受けたことがないんで
    スコアとか全然分かんなかったんですが、
    調べてみたら
    ・TOEICスコア890≒英検1級
    ・同スコア680≒同準1級
    ・TOEFL(CBT)スコア200≒同準1級
    らしいですね。ソースに間違いがなければ。

    以上を踏まえれば、miyukiさんも咲音さんも
    英検準1級レベル以上ということで…。すごいなあ…( ゜Д゜)
    咲音さんのお友達に至ってはほぼ英検1級レベルですか;
    英語の資料がどのくらい参考にされるのか見物ですなー。

    もっとも、咲音さんのご証言が真実ならば
    今回のAOはかなりの難関になるかもしれませんが。。

    自分んとこも関西の田舎なんで、
    ICUのことを知ってる人なんて殆んどいませんなー。
    自分もbeanさんのように
    ICUって病院のやつかい、ってよく言われますよ(笑)

引用返信/返信
■7255 / ResNo.12)  Re[10]: 07年度 ICU特別入試
miyuki 2006/09/25(Mon) 16:31:55 ID: Ktk6a7e5
    東京でも偏差値の割には知名度低いですね。私の周りも受ける人はあまりいないです。AOだとなおさらいないなぁ。でも学校によっては受ける人が多くいたり、結構偏りがあるみたいですね。
    ICUは評定にしても英語能力にしても、どれかだけを重視するということは
    無いんじゃないかなぁと思います。評定の価値は学校のレベルによって異なってくるし、英語能力も例えば留学せずに準1級の人と、インターナショナルスクール卒で留学もしました!みたいな人が準1級なのでは価値が違いますからね。環境が一人一人異なるので、数値だけで比べることは無いと思います。
    ただ言えることは、結局ICUが欲しいと思うような文章が書ける人は評定も完璧に近いっていう事実ですね…泣
    当たり前ですが、評定が良い人はやっぱり様々な面で優秀なんです…死

    とりあえず、気長に結果を待ちましょう☆私は既に落ちた気分ですが笑
引用返信/返信
■7256 / ResNo.13)  Re[11]: 07年度 ICU特別入試
bean 2006/09/30(Sat) 11:05:07 ID: +CdUxqnd
    みなさんも受験票が届きましたよね?

    ウチの親はすっかり合格したんだと勘違いしてた。。。
    ホントにそうだったらうれしいのに

引用返信/返信
■7257 / ResNo.14)  Re[12]: 07年度 ICU特別入試
miyuki 2006/09/30(Sat) 14:07:57 ID: Ktk6a7e5
    私も届きました☆
    確かにあれ、2次試験の日にちとか裏に書いてあるから知らないと間違えちゃいますね笑 ICUのメールマガジンには志願者数を9/29頃ホームページに載せると書いてあったのですが、まだアップされてないみたいで気になります(>_<)
引用返信/返信
■7258 / ResNo.15)  Re[13]: 07年度 ICU特別入試
咲音 2006/09/30(Sat) 16:20:53 ID: ++6rzN6l
    私も来ました!私の母も「合格したの?」って勘違いしてました笑
    私も毎日ホームページを眺めているのですが、出ないですね…。何人の出願があるのか、とても気になります。
引用返信/返信
■7260 / ResNo.16)  Re[14]: 07年度 ICU特別入試
miyuki 2006/10/02(Mon) 17:05:38 ID: SUajlUxz
    志願者数出ました!今年は139人だそうです。
    去年より30人程減ってますね!!
    まだ見ていない方は
    http://subsite.icu.ac.jp/admissions/special_admissions.html

    ↑こちらへ飛んでみてください☆
    減ったといえども、5倍近い倍率…泣
引用返信/返信
■7261 / ResNo.17)  Re[15]: 07年度 ICU特別入試
bean 2006/10/02(Mon) 18:20:11 ID: u6kEpn23
    志願者数が去年より減ったのは、なかなか嬉しいですねぇ。
    希望の光が多めに注いできたって感じ??
    やっぱ上智と早稲田とSFCのおかげでしょうか。
    だけど全然油断できませんよね。

    あと約2週間かぁっ
引用返信/返信
■7267 / ResNo.18)  Re[16]: 07年度 ICU特別入試
bean 2006/10/13(Fri) 14:36:05 ID: JeiW5N2c
    一次の選考、合格しました!!

    36人合格したみたいです。

引用返信/返信
■7269 / ResNo.19)  Re[17]: 07年度 ICU特別入試
咲音 2006/10/13(Fri) 17:54:01 ID: ++6rzN6l
    おめでとうございます!私は、今再配達の依頼をしたので、これからです。36人ですか…。
    二次試験も頑張ってください!
引用返信/返信
■7270 / ResNo.20)  Re[18]: 07年度 ICU特別入試
yumeji 2006/10/13(Fri) 18:48:26 ID: 2Y2b2FkO
    どうもお久し振りです。
    自分のところにもさっき通知が届いて、
    1次合格との文字を見、大変安堵しました!
    この空にも飛び立ちたい気持ちをどうしようかと、
    まさに キタ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!! という感じです(笑)
    2次に皆様に会えることを心待ちにしております。
    共にICUに宣戦布告と行きましょう!!ワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ
引用返信/返信
■7271 / ResNo.21)  Re[19]: 07年度 ICU特別入試
ruiko 2006/10/13(Fri) 20:47:23 ID: cMXg+Aco
    こんばんは!!
    はじめまして。
    実は私も今年AOに出願していて、以前からこちら覗いていました。
    で、先ほど再達してもらって受け取りました…

    結果は


    合格!!!

    ドキドキしました。。。
    合格した皆さん!2次も頑張りましょうね。

    …面接内容が既に記載されていますが、
    2次ってどれ位が合格できるんですかね??


    とにもかくにも、おめでとうです☆★
引用返信/返信
■7272 / ResNo.22)  Re[18]: 07年度 ICU特別入試
miyuki 2006/10/13(Fri) 21:11:08 ID: oSICaXaB
    皆さんおめでとうございます!!!
    私はさっき再配達で届いたばかりなのですが、
    玉砕しました~!!!!でも全力出したので、全然悔いは無く、
    爽やかな不合格です!笑
    逆にモチベーション急上昇しました☆
    妥協せず、俄然ICU一本で頑張っていきたいと思います!
    合格されたかた、2次試験頑張って下さい!!!
    心から応援しています☆☆
    そして来年是非同級生として会いたいです。笑

    3rd termからオンレクにお世話になると思います!





引用返信/返信
■7273 / ResNo.23)  Re[19]: 07年度 ICU特別入試
bean 2006/10/13(Fri) 21:39:17 ID: 9nQUJwVW
    yumejiさん、ruikoさん来週の二次頑張りましょうね☆
    一次で相当絞っているので、緊張しすぎないで自分なりの意見を
    はっきり言えれば、きっと!!

    miyukiさん、私からは陳腐な言葉でしかないけど、
    頑張ってください!! 
    その前向きさは私も絶対合格しなきゃって、頑張るぞって、刺激されました♪

    明日は図書館にこもるつもりです・・・

引用返信/返信
■7275 / ResNo.24)  Re[20]: 07年度 ICU特別入試
咲音 2006/10/13(Fri) 22:24:58 ID: ++6rzN6l
    こんばんは。私は不合格でした。でも、miyukiさんのようになんかすっきりして、一般への勉強頑張ろうと思います!
    一次合格の皆さん、頑張ってください!あまり緊張せずに、精一杯力を出し切れるように応援しています。
    miyukiさん、一緒に頑張りましょう!!
    それでは。

引用返信/返信
■7279 / ResNo.25)  Re[20]: 07年度 ICU特別入試
miyuki 2006/10/15(Sun) 09:56:47 ID: 2bxlae6c
    beanさん>頑張りまぁす☆昨日から猛勉強開始しました!! beanさんも2次頑張って下さいね!!2次が終わったら、どんな感じだったか是非また報告しに来て下さい☆健闘を祈ってます!!

    yumejiさん、ruikoさんも頑張ってきて下さい☆☆☆
    グループディスカッションの内容は事前に分かっているんですか??

    咲音さん>お互い頑張って、絶対一般で入りましょうね!!!!
引用返信/返信
■7291 / ResNo.26)  Re[21]: 07年度 ICU特別入試
yumeji 2006/10/18(Wed) 20:45:38 ID: 2Y2b2FkO
    グループディスカッションの概要については
    合格通知と一緒に別紙にてお知らせがありました。
    今回の議題は「日本の青少年犯罪」です。
    ディスカ自体は自己紹介後、2つの資料を読み、
    事前に用意されている3つの質問(別紙にてお知らせ済み)に答える形式です。
    そして、ディスカ終了後1分以内で自分の将来の展望を述べ、面接終了です。
    とまあ、当日はこういう運びになるようですが、やはり緊張しますね。
    面接でご一緒する方々の意見に出来るだけ耳を傾け、
    自分の意見をきちんと伝えることが大切になってくるかなあと思います。
    まあ、本番でそれが出来たらなんの苦労もないですが(苦笑)
    自分は明日夜行バスに乗り上京予定です!
    beanさん、ruikoさん共に頑張りましょう!
    miyukiさんと咲音さんも、共にICU生になれますように!
    ああ今日の夜は例の遠足前のような期待と不安に心落ち着かない夜になりそうだ(;´Д`)

引用返信/返信
■7293 / ResNo.27)  Re[22]: 07年度 ICU特別入試
2006/10/20(Fri) 17:58:14 ID: BBsKkmRp
    一次合格した皆さん二次お疲れ様デス!!
    私は一次だめだったんデスよ…ちょっと焦りました。。まあ期待してなかったんですけれどねw
    一般に向けてがんばっていきましょう!!

引用返信/返信
■7294 / ResNo.28)  Re[23]: 07年度 ICU特別入試
yumeji 2006/10/21(Sat) 20:07:04 ID: 2Y2b2FkO
    前のレスで議題が「青少年の犯罪」と書きましたが、
    それは勘違いで、今回の議題は「発明」でした。
    訂正してお詫びします。

    2次はね、うん、疲れた(笑)
    詳細は今は割愛で。


引用返信/返信
■7295 / ResNo.29)  Re[24]: 07年度 ICU特別入試
2006/10/22(Sun) 08:14:59 ID: BBsKkmRp
    yumejiさん、お疲れ様!!
    わたしもがんばらねば。。。

引用返信/返信
■7296 / ResNo.30)  Re[25]: 07年度 ICU特別入試
ruiko 2006/10/22(Sun) 12:46:28 ID: Pd5gJ5cJ
    2次お疲れ様でした!
    私も「青少年犯罪」についてだと思っていたのですが、
    「発明」の資料が配られ、正直驚きました…

    教授、生徒、面接官の方々全員が、
    「皆さんに受かってほしい」というような事を言って
    いたのですが、100%力を出し切れなかったので、
    不安です。

    とにかく面接の時間より、待って周りの人達と話して
    いた時間が長くて…
    27日、合格発表ですが静かに待ちます。

    来春、皆さんとICUでお会い出来るのを切に願います。
引用返信/返信
■7298 / ResNo.31)  Re[26]: 07年度 ICU特別入試
bean 2006/10/27(Fri) 20:30:17 ID: vUAuY41f
    結果来ましたね~!!

    私、合格しました!!
    泣きました!!
    なんだか学校の先生も泣いてました!!
    合格通知の封筒にはもう早速、宿題が入っていました…タハッ☆

引用返信/返信
■7299 / ResNo.32)  Re[27]: 07年度 ICU特別入試
ruiko 2006/10/27(Fri) 21:41:51 ID: 03rG1PDR
    beanさん合格おめでとう~~~!!

    私も合格出来ました!!!!
    もう今まで協力&心配してくれた先生始め両親、友人
    皆に感謝感謝です☆★


    でも…
    もう宿題入ってましたよね。
    大変だ……

    とりあえず、今夜は歓喜に包まれて楽しい夜を過ごすつもりです。

    来春、ICUで皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています☆★
引用返信/返信
■7300 / ResNo.33)  Re[28]: 07年度 ICU特別入試
咲音 2006/10/28(Sat) 12:51:11 ID: ++6rzN6l
    beanさん、ruikoさん、合格おめでとうございます!!
    早速宿題とは、ICUらしいというか…。
    私も、一般入試に向けて頑張ります。

引用返信/返信
■7301 / ResNo.34)  Re[29]: 07年度 ICU特別入試
miyuki 2006/10/28(Sat) 13:52:44 ID: 61e3cJ2G
    beanさん、ruikoさん、合格おめでとうございます!!!!
    宿題とは…なんとも素敵な。笑
    受かったあとでICU祭行けるだなんていいなぁ。私はまた更にモチベーション上げに行こうと思っています☆先日オンレクも申し込んだし、やる気は満々!!
    何とかAO合格団に続けたらと思います!
    とにかく本当にお疲れ様でした!ゆっくり休んで下さい☆


引用返信/返信
■7303 / ResNo.35)  Re[30]: 07年度 ICU特別入試
yumeji 2006/10/28(Sat) 20:15:52 ID: 2Y2b2FkO
    おそばせながらの書き込みですが、
    自分も昨日通知が来て、合格が決定いたしました。
    大学に受かったという実感があまり感じられなくて、
    ちょっと肩透かしを受けたような感じですが(決してマイナスな感情じゃないですが)
    早めに合格が決まってほっとしています。
    一般の方々がICUに合格できることを祈っております。
    努力が報われないことはありえません!
    頑張ってください!
引用返信/返信
■7305 / ResNo.36)  Re[31]: 07年度 ICU特別入試
2006/10/31(Tue) 12:16:40 ID: FrAJbhvU
    みなさんおめでとう。。良いなあ…むう。
    わたしも頑張りマスよ!!4月にICUで会えるといいなあああ

引用返信/返信
■7306 / ResNo.37)  Re[32]: 07年度 ICU特別入試
bean 2006/10/31(Tue) 17:57:25 ID: vf5svQ26
    ICUのホームページに合格者数でましたね。
    一次通過の36人全員合格したみたいです。


引用返信/返信
■7307 / ResNo.38)  Re[33]: 07年度 ICU特別入試
BUCHO 2006/11/02(Thu) 12:01:54 ID: diyUIL1B
    合格おめでとうございます!
    38人という割りにはこちらに結構いらっしゃいますねw

    来年度以降の受験生の為に、合格体験記を是非お願いいたします。
    2007年度最初の体験記になりますかね。
    http://www.bucho-net.com/mail/exp01.html
引用返信/返信
■7442 / ResNo.39)  Re[34]: 07年度 ICU特別入試
yumeji 2007/02/09(Fri) 23:06:41 ID: 2Y2b2FkO
    BUCHOさん、ご無沙汰しております。yumejiです。
    今日でやっと一般入試が終わり、
    一般受験者の皆様におきましては日頃の努力が報われることを心よりお祈りしています。
    さてそんな折で、遅くなりましたがAO入試の合格体験記を書かせて頂きました。
    来年度の受験者の参考になれば嬉しいです。
    ではではどうぞ宜しくお願い致します。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-39]



- Child Tree -