|  | >> 来年AOを受けようと思っているものです。
 やっぱりAOはTOEICのスコアとかではなくてエッセイが重要視されているんですか?
 教えてください。
 ちなみに、TOEICはAOを受ける方はどのくらいなのでしょうか??
 >>
 
 各書類にどの程度のウエイト配分があるかは分かりません
 (答えられる中の人がこんなところにいたら逆に危ないw)。
 
 総合的に判定するとしているので、おそらく明文化した基準ではないのでしょう。
 またそもそもAOの趣旨として、一般入試では評価しきれない優秀な人材を確保すること
 にあるので、数値化して判断するようなものではないでしょう。
 
 一般論として、AO入試において提出書類は全て大切なのではないでしょうか。
 故にやれることは全部やれ、ということだと思います。
 
 英語のスコアはTOEFLで言うとPBTで500超の方が多く、550あたりもかなり多い感じがします。
 (参考までに自分がICUに入った時のスコアが500、ELP終了後、留学前に必死に
 TOEFL対策をしたスコアが550、卒業時600)
 
 後どうせやるならTOEICよりTOEFLの方が一般入試対策にもなりますよ
 (TOEICの方がものすごくよくスコアが出せるなら別ですが)。
 
 
 >>
 もしAOがだめだったら一般入試で受けようと思っています。
 そのときに、あたしは理系なので自然科学を選ぼうと思っています。
 理系ですが生物選択なので、生物と化学か数学を選ぼうと思っていますが、どちらがいいのでしょうか?教えてください。
 >>
 
 最も得点できる、得意なやつでOKです。せっかくそれなりの時間をかけて対策するのですから、将来のやりたい勉強を踏まえて選択するのがベストでしょう。頑張ってください。
 
 |