ICU掲示板 国際基督教大学入試掲示板


■ ICU 国際基督教大学に関する、疑問、質問、体験談等をどしどしお寄せください。


>>新規の質問投稿はこちら<<



記事リスト ( )内の数字はレス数
NEW承認待ちの投稿(0) | 寮の選考落ちました(2) | 2025一般選抜合格(5) | 国際基督教大学には車で通学することは可能ですか?(1) | 晴れて合格!🌸入学までの勉強(1) | 2025一般選抜の感想です(11) | high endeavor奨学金について(0) | がんばれ!from 元オンレク生のICU生(1) | 2025一般選抜の志願者数(8) | 入試の際の入口(2) | 出願時のアンケートについて(3) | ICUのWEB出願の志望理由は全角ですか?(2) | 日英バイリンガルか英語外部利用どっちにする?(1) | 投稿削除(0) | 新課程と旧課程(1) | 日英バイリンガル面接を受けるべきか迷っています(2) | ICU受験のホテルについて(4) | リスニングについて(2) | 過去問の進め方について(1) | 😊絵文字に対応😉(0) | ICUの寮生活(2) | オンレクの合格目安偏差値について(1) | 2025年一般受験勢がんばろう!(1) | 日英バイリンガル面接について(1) | 本掲示板はサポート用ではありません(0) | 総合型選抜の書類について(2) | 高2の総合型選抜の対策(1) | 社会人小論文に関しまして(1) | オンレクについて(2) | 俺はICUだけで行く(5) | 【ICU和太鼓部】学内春公演のお知らせ(0) | 合格(9) | 2024一般選抜感想(4) | がんばれ!from 元オンレク生のICU生(1) | 2024志願者で不安とか話そう(3) | 北門(1) | 食堂について(1) | ICUの総合型選抜受けた人?(0) | 夏期講習とオープンキャンパス(1) | 総合型選抜を受けるか迷っています(2) | 編入後の単位について(4) | 高三の活動(2) | 入学後のバイトについて(6) | オススメのパソコンを教えて下さい!(6) | gap(1) | 合格!!(6) | 寮について(1) | 2023年度一般選抜(6) | 人文社会科学 (2) | 共通テスト後(1) | リスニング 聴きながらの回答が難しい(0) | 英語はリスニングが終わると同時にリーディングが始まるんですが?(1) | ICUの机のスペース(2) | 神奈川からは移動もしくは宿泊?(3) | ちょっとした不安(1) | リスニング教材(1) | 志望動機の内容と合格の判断(2) | オンレクと奨学金(0) | 高2の勉強(1) | 総合型選抜 二次の倍率について(8) | 大学の見学について(1) | オンレク過去問実施の時期について(2) | 夏休み明けの勉強について(4) | 文法の参考書をやるべきかどうか(2) | 総合型選抜で合格した方へ(0) | 総合型選抜について(1) | 総合型選抜を受けた方へ(1) | ATLAS成績上げ方(2) | ICUに進学する高校の偏差値(3) | 夏休みの勉強と文系受験の理系科目(5) | 単語帳について(2) | ICUへの仮面浪人とバイトと単位(1) | icuかsfcか(2) | 資料集について(0) | 合格しました!!(2) | ついに合格発表ですね(0) | ICU難易度について(2) | 今週末!(2) | リスニングの指示と答えを書くタイミング(2) | リスニングに関して(1) | 社会科選択について(3) | LEAPという単語帳(2) | 2021年度入試の感想です(7) | B方式について(1) | 2021年度 入試 感想(0) | 一般入試における調査書に関して(2) | パソコン(3) | コロナの影響?(5) | 今年の問題傾向(1) | 過去問の偏差値について(1) | 模試での判定について(2) | ICUの英語リスニングの勉強法で(1) | 予定の立て方(3) | 文系の自然科学パート対策(1) | 授業開始後について(1) | 2020年度ICU合格!(2) | 過去問の点数について(0) | 今からのICU対策(1) | ICUの英語のリーディングで悩んでいます。(3) | bucho の(1) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■9847 / 親記事)  ICUでアラビア語?
タピオカン 2019/11/12(Tue) 20:34:58 ID: 5HgLuLG9
    はじめまして、高3で、子供の頃2年間アラビア語圏で生活していたので、挨拶程度しかできないのですが、アラビア語に興味を持っています。
    ICUでアラビア語は学べますか?
    外国語として書いてあるのですが、教員一覧のページにアラビア語の先生が載っていないので気になりました。
    やはりこういう言語は外大でないと無理でしょうか?
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■9849 / ResNo.1)  Re[1]: ICUでアラビア語?
高風居 2019/11/15(Fri) 22:43:46 ID: 69Eoi1R4
    サークルの知人でアラビア語人を履修している人がいましたが、今年はNHKのアラビア語講座の先生が授業を担当されているらしいです。
    学内用のシラバスを見るとアラビア語I,II,IIIが春、秋、冬学期にそれぞれ開講されてますよ。
    それを見ると週3日、2コマの授業があるから週に6コマつまり週6時限の授業を1年間取ることになるから、相当な演習量だと思いますね。
    ICUの外国語はきついというか他の大学の二外は週1だったりするんで。

    それからICUは英語で外国語を学ぶ機会が多いのも特徴だと思いますよ。
    外国語テキストが英語ベースだったり、英語でその言語の授業を進める外国人の先生も多いと思います。
    英語で書かれた外国語のテキストは競争が激しく内容や教授メソッドがよくできているものが多いんで、
    特にあまりメジャーな言語ではない場合は日本語のテキストだけに頼るよりは効率がよいという事はあると思います。

    外大とかはマイナー言語だと他の言語の学科に入れなくてその語学をやらされてる人も少なからずいると思うけど
    ICUはとにかく英語ELAで叩き込んで、その上でやれる人だけ二外をやるという感じでしょうか。
    私の年のオリエンテーションでもICUは二外は強制ではないけど授業は充実しているから
    外国語の履修を選択科目などで検討してみるとよいというようなアナウンスがあった記憶があります。

    いずれにせよ英語ならともなく、こういう言語は普段使う機会は限られるでしょうから、
    その言語で就職したり進学したいというレベルなら、どの日本の大学でその言語を学ぶのであれ、
    留学は検討した方がよいでしょうね。

引用返信/返信
■9851 / ResNo.2)  Re[2]: ICUでアラビア語?
タピオカン 2019/11/20(Wed) 13:03:08 ID: 5HgLuLG9
    丁寧に教えてくださりありがとうございます!
    ICUは英語も実力がつきそうだし留学もしやすそうですね。
    大学でやりたい事をよく考えてみようと思います。ありがとうございました!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9848 / 親記事)  ICU入試対策冬期講習(直前対策講座)
BUCHO 2019/11/14(Thu) 14:54:40 ID: diyUIL1B
引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9844 / 親記事)  リスニングで問題を見ながら答える
Hatena 2019/10/28(Mon) 16:27:26 ID: eLEc+nq2
    ICUの過去問でリスニングの練習を始めているのですが
    問題を見ながら答えるのが難しいです
    答えている間に放送の問題文が進んでしまいます
    何かよい方法はあるでしょうか?
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■9845 / ResNo.1)  Re[1]: リスニングで問題を見ながら答える
高風居 2019/11/02(Sat) 18:31:06 ID: 69Eoi1R4
    リスニングは、分からない問題があってもOKな試験だと言うことを知った上でやってみてください。
    ちなみにICU生でもリスニングは難しかったと言っている人が多いですよ。

    まずはPart1と2の会話文を得点源にした方がよいです。
    Part1はすぐに解答になるので問題を見ながら答えるというのは気にしなくて良いです。

    リスニングがどうしても苦手ならPart3の講義は後回しでもいいと思います。
    Part3はあらかじめいくつか問題を読んでおいて、そこだけは答えるという気持ちで解けばよいです。
    その際もちろん選択肢が長いようなのは後回しにした方がよいです。
    確かにPart3は問題を見ながら答えられたら有利ですが、全部の問題を把握するのは難しいので
    まずは問題文の問う内容がはっきりしているやつ(WhoとかWhen)とかを優先する、
    あるいは先に言ったように選択肢の短いやつを優先して、それ以外のは放送が終わってから解いてもよいと思います。

引用返信/返信
■9846 / ResNo.2)  Re[2]: リスニングで問題を見ながら答える
Hatena 2019/11/04(Mon) 12:41:11 ID: eLEc+nq2
    高風居様、ありがとうございました!まずはパート1と2をしっかりやるところをからやりたいと思います!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9842 / 親記事)  Diversity?
Jume 2019/08/04(Sun) 15:47:11 ID: 4GwcH5QI
    ICU はパンフレットにもホームページにも'Diversity'多様性、と載せていますが、具体的にどのようなところに多様性があると思いますか? できれば具体的な例も教えてくれたらうれしいです!
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9843 / ResNo.1)  Re[1]: Diversity?
下連雀 2019/08/23(Fri) 14:45:52 ID: abWAYQX4
    ICUは英語開講の授業が多いから、日本で学びたい留学生が多くきていて、教員にも外国出身者が比較的多いと思います。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9840 / 親記事)  質問です
kk 2019/06/15(Sat) 12:23:55 ID: +1+8vijl
    ICUを今年受験しようと考えているものです。
    オンレクを使いたいと思うのですが、いつから入ろうか迷ってます。どうすればいいですか?
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9841 / ResNo.1)  Re[1]: 質問です
スパークリング 2019/06/21(Fri) 15:48:53 ID: eSgVuU0j
    私はオンレクを夏前に見つけてすぐに入りました。
    オンレクは受講して良かったです。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9826 / 親記事)  2019年度ICU一般入試の感想
BUCHO 2019/02/02(Sat) 16:06:36 ID: diyUIL1B
    入試お疲れ様でした。2019年度の入試の感想などをお寄せ下さい。
引用返信/返信

▽[全レス11件(ResNo.2-11 表示)]
■9828 / ResNo.2)  Re[2]: 2019年度ICU一般入試の感想
apple 2019/02/02(Sat) 17:30:35 ID: 4GPVORtq
    自然科学、2016・2017・2018が比較的簡単めだったのに対し、難しい!!と焦ったのですが、どうなんでしょうか...

    物理と数学です
引用返信/返信
■9829 / ResNo.3)  Re[3]: 2019年度ICU一般入試の感想
todorocky 2019/02/03(Sun) 17:48:00 ID: abWAYQX4
    人文社会選択です。

    他の方の感想にあるように、英語が難しく感じました。リーディングは選択肢の語彙が分からずに答えが出せない問題がありました。
    リスニングはここ数年の傾向のとおりだと思ったのですが、男性の声が多くなかったですか?

    オンレクのおかげで人社と総合教養は手応えはありました。

    得意の科目で稼げていて、勘がさえていたらいいなと。やっと終わって力抜けた感でいっぱいです。
引用返信/返信
■9830 / ResNo.4)  Re[4]: 2019年度ICU一般入試の感想
BLACK 2019/02/04(Mon) 20:42:46 ID: sjeiAB6S
    私は人文は世界史の知識が使えて,
    Atlasはパート4生物をやっていてラッキー,
    試験本番は時間が短く感じました。
    早く結果が知りたい!
引用返信/返信
■9831 / ResNo.5)  Re[5]: 2019年度ICU一般入試の感想
15分前出願 2019/02/05(Tue) 10:56:15 ID: ykCjmmb7
    リスニングは純ジャパにはキツい
    リーディングは語彙あれば余裕じゃないでしょうか?
    周りの受験生も早めに解き終わってました

    人文社会は読解の部分は比較的易しかったですが、社会科目日本史のみで対策もしていないわたしには知識問題は難しかったです

    総合教養は時間があれば完答可能なレベルであったかと、数字とmolに面喰らわないようにできれば
引用返信/返信
■9832 / ResNo.6)  Re[6]: 2019年度ICU一般入試の感想
スパークリング 2019/02/07(Thu) 19:36:43 ID: LRoQCuTP
    個人的な出来栄えの感覚としては、
    人文Atlasリーディングについてはいつも通りぼちぼちといった感じであり、
    リスニングが難しいかなという感覚でした。

    明日大学の合格発表ですね。
    緊張してそわそわしてます。
引用返信/返信
■9834 / ResNo.7)  Re[7]: 2019年度ICU一般入試の感想
BLACK 2019/02/08(Fri) 13:38:54 ID: sjeiAB6S
    受かってました!
    BUCHOさんありがとうございました!
    オンレクを続けていてよかったです
引用返信/返信
■9835 / ResNo.8)  Re[8]: 2019年度ICU一般入試の感想
Baki838 2019/02/09(Sat) 01:39:04 ID: +TGsEcmB
    合格した!!
    オンレク入ってよかった!!
引用返信/返信
■9836 / ResNo.9)  Re[9]: 2019年度ICU一般入試の感想
todorocky 2019/02/09(Sat) 14:04:36 ID: abWAYQX4
    おめでとうございます☆私も合格しました!
引用返信/返信
■9837 / ResNo.10)  Re[10]: 2019年度ICU一般入試の感想
スパークリング 2019/02/11(Mon) 17:03:14 ID: LRoQCuTP
    無事にICUに合格しました🌸
    SNSとかで高得点という人が多い中、
    私はそれほどとれたきがしないのですが、
    問題用紙を見たら不思議とオンレクでやっている通り解けました。
    東京での生活が楽しみです。
    ICUに進学する皆さんよろしくお願いします!

引用返信/返信
■9839 / ResNo.11)  Re[11]: 2019年度ICU一般入試の感想
emma 2019/02/23(Sat) 00:08:17 ID: uh45F6Tj
    b方式で合格!!!

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-11]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9833 / 親記事)  合格体験記募集のお知らせ
BUCHO 2019/02/08(Fri) 11:01:25 ID: diyUIL1B
    ICU合格者の皆様、おめでとうございます。
    BUCHO.NETでは皆様のICU合格体験記を募集いたしております。
    ぜひ後続のICU受験生のために、皆様の合格体験記をお送り下さいませ。
    体験記をお寄せ下さった皆様には、Amazonギフト券や、
    ICU入学に確実に役立つ、BUCHO.NETオリジナルWeb小冊子
    『BUCHOのICU入学対策』を差し上げております。

    体験記の投稿は下記URLのフォームをご利用下さいませ。

    http://icu.bucho.net/mail/exp01.html
 
引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9825 / 親記事)  ATLAS(総合教養)の情報を募集のお知らせ
BUCHO 2019/01/30(Wed) 16:32:36 ID: diyUIL1B
    BUCHO.NETでは、ATLAS(総合教養)の情報を募集いたしております。
    情報提供者の皆様には図書券やギフト券もご用意いたしております。
    サイトは皆様の情報提供によって運営されております。ぜひこのページが役立ったという皆様、
    下記フォームより、ぜひ皆様の情報をお寄せ下さいませm(_ _)m。
    https://icu.bucho.net/mail/ATLAS01.html
引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9824 / 親記事)  学内新聞WG入試特別号販売のお知らせ
BUCHO 2019/01/29(Tue) 21:28:23 ID: diyUIL1B
    学内新聞WGの入試特別号が今年も発売されます。下見の際にぜひお買い求め下さい

    販売場所:ICU学内、ICU教会前を予定

    発売する時間の目安:
    2019年2月1日(金) 9:00頃-17:00頃 ICU教会前
    2019年2月2日(土) 7:30頃-14:00頃 ICU教会前(もしくは新D館前)
    (天候や販売状況等により変更・中止される可能性があります)

    販売予定価格:300円
 
引用返信/返信



■記事リスト / ▲上のスレッド
■9822 / 親記事)  ICU 入試当日の受験番号 名前記入について
baki838 2019/01/27(Sun) 14:14:30 ID: jLEOK76b
    受験当日の 受験番号と名前記入について質問があります

    受験番号と名前は各教科 試験時間が開始されてから
    記入するのでしょうか?

    それとも センター試験のように
    試験開始前に受験番号、名前の記入時間がありますか?

    またセンターのように 試験終了後に確認時間も取られますか?
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9823 / ResNo.1)  Re[1]: ICU 入試当日の受験番号 名前記入について
特快待ち 2019/01/29(Tue) 10:22:22 ID: LjsHZLFo
    名前の記入までは覚えていませんが、鉛筆を持っていいのは試験時間内だけの所が多いと思います。記入漏れがないかの確認はあります。というか今からそんな細かいことを気にしてもしょうがないです。試験監督の指示に従えば問題ありませんよ。

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



- Child Tree -