ICU掲示板 国際基督教大学入試掲示板


■ ICU 国際基督教大学に関する、疑問、質問、体験談等をどしどしお寄せください。


>>新規の質問投稿はこちら<<



記事リスト ( )内の数字はレス数
ICU理系科目で受験予定。併願校について(0) | ICU入試リスニング対策、参考書は買うべき?(1) | 寮の選考落ちました(2) | 2025一般選抜合格(5) | 国際基督教大学には車で通学することは可能ですか?(1) | 晴れて合格!🌸入学までの勉強(1) | 2025一般選抜の感想です(11) | high endeavor奨学金について(0) | がんばれ!from 元オンレク生のICU生(1) | 2025一般選抜の志願者数(8) | 入試の際の入口(2) | 出願時のアンケートについて(3) | ICUのWEB出願の志望理由は全角ですか?(2) | 日英バイリンガルか英語外部利用どっちにする?(1) | 新課程と旧課程(1) | 日英バイリンガル面接を受けるべきか迷っています(2) | ICU受験のホテルについて(4) | リスニングについて(2) | 過去問の進め方について(1) | 😊絵文字に対応😉(0) | ICUの寮生活(2) | オンレクの合格目安偏差値について(1) | 2025年一般受験勢がんばろう!(1) | 日英バイリンガル面接について(1) | 本掲示板はサポート用ではありません(0) | 総合型選抜の書類について(2) | 高2の総合型選抜の対策(1) | 社会人小論文に関しまして(1) | オンレクについて(2) | 俺はICUだけで行く(5) | 【ICU和太鼓部】学内春公演のお知らせ(0) | 合格(9) | 2024一般選抜感想(4) | がんばれ!from 元オンレク生のICU生(1) | 2024志願者で不安とか話そう(3) | 北門(1) | 食堂について(1) | ICUの総合型選抜受けた人?(0) | 夏期講習とオープンキャンパス(1) | 総合型選抜を受けるか迷っています(2) | 編入後の単位について(4) | 高三の活動(2) | 入学後のバイトについて(6) | オススメのパソコンを教えて下さい!(6) | gap(1) | 合格!!(6) | 寮について(1) | 2023年度一般選抜(6) | 人文社会科学 (2) | 共通テスト後(1) | リスニング 聴きながらの回答が難しい(0) | 英語はリスニングが終わると同時にリーディングが始まるんですが?(1) | ICUの机のスペース(2) | 神奈川からは移動もしくは宿泊?(3) | ちょっとした不安(1) | リスニング教材(1) | 志望動機の内容と合格の判断(2) | オンレクと奨学金(0) | 高2の勉強(1) | 総合型選抜 二次の倍率について(8) | 大学の見学について(1) | オンレク過去問実施の時期について(2) | 夏休み明けの勉強について(4) | 文法の参考書をやるべきかどうか(2) | 総合型選抜で合格した方へ(0) | 総合型選抜について(1) | 総合型選抜を受けた方へ(1) | ATLAS成績上げ方(2) | ICUに進学する高校の偏差値(3) | 夏休みの勉強と文系受験の理系科目(5) | 単語帳について(2) | ICUへの仮面浪人とバイトと単位(1) | icuかsfcか(2) | 資料集について(0) | 合格しました!!(2) | ついに合格発表ですね(0) | ICU難易度について(2) | 今週末!(2) | リスニングの指示と答えを書くタイミング(2) | リスニングに関して(1) | 社会科選択について(3) | LEAPという単語帳(2) | 2021年度入試の感想です(7) | B方式について(1) | 2021年度 入試 感想(0) | 一般入試における調査書に関して(2) | パソコン(3) | コロナの影響?(5) | 今年の問題傾向(1) | 過去問の偏差値について(1) | 模試での判定について(2) | ICUの英語リスニングの勉強法で(1) | 予定の立て方(3) | 文系の自然科学パート対策(1) | 授業開始後について(1) | 2020年度ICU合格!(2) | 過去問の点数について(0) | 今からのICU対策(1) | ICUの英語のリーディングで悩んでいます。(3) | bucho の(1) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■9485 / 親記事)  指定校推薦 願書
mayu 2013/10/08(Tue) 17:42:09 ID: +Ku8JrXr
    指定校推薦を受ける者です。

    今願書を書いている最中なのですが、「あなたの人生観に大きな影響を与えたと思われることを精神的自伝として述べてください」という質問では、やっぱりキリスト教のことと絡めて書くべきですか?
    学校の先生には部活のことでもいいんじゃないかと言われましたが、本当にいいのか分からず不安です。部活のことを書かないとしたら、広島での平和学習について書こうかと思っています。
    また、「ICUにどういう意味を見出すか」は精神的自伝とつなげて書いた方がいいのでしょうか?

引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■9486 / ResNo.1)  Re[1]: 指定校推薦 願書
apri 2013/10/09(Wed) 22:27:42 ID: RoH7F9sA
    こんにちは!
    私も受ける側なのであまり正確なことはわからないのですが、
    精神的自伝と見出す意味は今のところつなげて書いてます。

    キリスト教同盟校の枠であれば絡めて書いたほうが無難かも?という
    気もしないではないですね…。
    自伝と書いてあったのでトピックは一つに絞らなくても良いのかなと思い
    トピックをひとつに絞らずいくつか盛り込んでしまいました。

    とは言っても今一旦書き上げて先生に見ていただいてる最中で、
    まだそれでいいのかどうか私自身わからないのであまりお役にたてず
    申し訳ないです。一応参考程度にと思って書きこませていただきました( > <;)
引用返信/返信
■9487 / ResNo.2)  Re[2]: 指定校推薦 願書
mayu 2013/10/10(Thu) 16:51:19 ID: b9ckktIN
    ありがとうございます!
    キリスト教同盟校ではないので、あまり気にせず書こうと思います。

    これから英文抄訳もあると気が遠くなりますが、、、
    お互いにがんばっていきましょう!


引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9482 / 親記事)  今から間に合うでしょうか?
coco 2013/09/19(Thu) 13:01:35 ID: 2Y2b2FkO
    1浪の文系です。早慶を目指して勉強していましたが、やってみたいことがありすぎて学部を決められず悩んでいました。そこで最近icuを見つけて理系も学べると知り、自分に合っていると思い行きたいと思い始めました。ですが選択科目は国語・英語・日本史です。数学はずっと触れていませんし、世界史や倫理や政治経済は高校でやっていましたが、真剣にやっておらず全然わかりません。2浪はできなそうなので早慶も視野に入れつつやるつもりです。まだ早慶にも受かりそうではないですが、これでも今からやって間に合うでしょうか?
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9483 / ResNo.1)  Re[1]: 今から間に合うでしょうか?
REED 2013/09/23(Mon) 14:39:57 ID: eLEc+nq2
    ICUの場合、暗記より理解力や適性があるかを見る試験なので、
    一定時間の詰め込み学習を強要される受験とは異なります。

    ただ悩んでいるよりは行動に移した方が得策です。

    受験を決意してやる気になっている時点で、過去問を解いてみたり、
    講座を受講するなどして対策を始めた方がよいです。

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9473 / 親記事)  法政大学のGISについて
ピエロ 2013/08/20(Tue) 21:38:41 ID: NgOoiEDg
    法政大学のGISについての質問ですが、よろしいでしょうか?

    GISについて問題を早く読むことが大切だと思ったので、毎日英語の長文を読みたいのですが、どういったものを読めばいいでしょうか?

    また、熟語やイディオムもかなりきちっとやりたいので、参考書など紹介お願いします

引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9479 / ResNo.1)  Re[1]: 法政大学のGISについて
REED 2013/08/29(Thu) 13:38:26 ID: eLEc+nq2
    長文:
    河合の杉山先生の『やっておきたい英語長文』シリーズをやっていました。
    300,500,700,1000語とそれぞれ分かれていて、収録されている長文が
    いずれも良問ばかりだったので私は好きでした。
    300はやりませんでした。

    単語・熟語:
    システム英単語・システム英熟語
    高校の補助教材でしたのでそのまま使っていました。

    法政レベルでは難しい問題はでないけど、長文の理解にあまり関係がない特殊な文法問題とか、下線部の単語の意味を聞いてきたりとか、英語力より暗記力を問うような問題もでるので、文法と語彙はしっかりやった方がよいです。

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9477 / 親記事)  オンラインレクチャー2nd Term
BUCHO 2013/08/24(Sat) 13:32:22 ID: diyUIL1B
引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9466 / 親記事)  ICU AOエッセイ添削【2次募集】
BUCHO 2013/06/05(Wed) 16:04:29 ID: diyUIL1B
    毎年ご好評をいただいております、AOエッセイを今年も開講いたしております。

    6月より二次募集といたしまして、若干名を募集させていただきます。

    高校生活を通して顕著な活動をされた方のエッセイを添削させていただきます。

    高校時代に各種大会・コンテスト入賞者、顕著な活動・研究活動等の実績がある方が対象のオプションです。

    *1st+2nd+3rd Termセット受講者向けのサービスです。AO入試エッセイ添削のみのサービスはございません。

    詳しくは下記URLをご参照下さいませ。

    http://icu.bucho.net/icu/onlinelecture05.html
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9476 / ResNo.1)  Re[1]: ICU AOエッセイ添削【2次募集】
BUCHO 2013/08/24(Sat) 13:31:07 ID: diyUIL1B
    2014年度AOエッセイ添削は定員に達し、受講申し込み受付を終了させていただきました。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9475 / 親記事)  指定校推薦で入学を考えている者です!
すずか 2013/08/23(Fri) 18:17:32 ID: 40RdStpu
    以前に同じような質問があったらすみません!
    福岡の県立高校に通っている3年生です!

    ICUについては父から聞き、オープンキャンパスに行き、
    絶対ICUに行きたいとおもいました!

    そこで質問なのですが、
    私は英語がすきですが、得意ではないです。
    むしろ、文系なのに数学より英語の成績が悪いくらいです。
    センターの問題を解いても、最近やっと3桁になったくらいです。(お恥ずかしい話ですが、、)
    指定校が決まったら英語の塾に通うつもりですが、
    こんなわたしでもICUでやっていけるでしょうか?泣
    それと、センター試験などの問題を解くのは、
    ICUで英語をやる上で役に立つでしょうか?
    センターの問題をするより、TOEFLの問題をしたほうがよいでしょうか?

    質問ばかりですみません。

    あともうひとつ、
    指定校推薦の小論文は、日本語で書きますか?
    英語で書かされることはないですか?
    面接は、日本語で大丈夫でしょうか?

    いろいろなサイトを見ていると、どうやら願書は英語で書くそうですが、
    これは事実でしょうか?

    たくさんすみません(;_;)
    どなたか答えていただけたらありがたいです!


引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9469 / 親記事)  一年次の成績の計算の仕方
るみ 2013/08/06(Tue) 10:19:45 ID: TqOXsasN
    こんにちは。
    一年で初めて成績を受け取ったのですが、よくわからない部分があって教務でもメールでの問い合わせを受け付けていないとのことだったのでここで質問させてください。
    春はELAと体育実技の成績って計算されないものなのですか?
    例えば3単位のものを2つ受講して、ELAと体育実技を受けていた場合で3単位のもの2つがAとBだったとします。すると(12+9)÷6で計算されているのです。
    ELAの単位と体育実技の単位ってどうなっているのでしょうか?
    ちなみにELAの成績(A+、A、B、C等)は別に記載はされています。
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9471 / ResNo.1)  Re[1]: 一年次の成績の計算の仕方
塩キャラメル 2013/08/16(Fri) 16:17:01 ID: pXDJcb0v
    私はELPの時代だったので今はちょっと違うかもしれませんが、ELAは通年の単位であるはずなので、1年春学期だとまだ成績や単位等が認定されていないという書き方だと思われます。

    またICUの場合体育の実技は6科目取って2単位(3科目で1単位)なので、1年の1学期なら1/3単位しか取っていない状態です。

    よって体育の方は3科目取った後、ELAは通年のプログラム終了後に単位等が確定すると思います。

    よく読むと成績表の下の方に見方が書いてあると思いますよ。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9463 / 親記事)  もしもGEを落としたら
うまよん 2013/05/27(Mon) 21:59:18 ID: FCf3Ac81
    入ったばかりでこんな事を聞かなきゃならないなんて・・・とは思うのですが、
    たとえば一学期にとったGEをもし落としたら、それは合格するまでとり続けなきゃならないのでしょうか?それともそのGEが3単位なら3単位分無くなってしまうだけで他には特に何も起きませんか?

    GPAが下がることは理解してます。
    とんでもない授業をとってしまって・・・さんざんな目にあっています。


引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■9464 / ResNo.1)  Re[1]: もしもGEを落としたら
通りすがりのソフォモア 2013/05/29(Wed) 00:59:43 ID: D+oDTnk0
    ICUの一般教育科目(GE)は社会科学、人文科学、自然科学の3分野からそれぞれ3単位以上、合計21単位以上を取得することが求められています。
    もし、自然科学分野のGEを落としてしまっても別の自然科学分野のGEを履修し単位を取得すれば問題ありません。
    ただしキリスト教概論の場合は単位を取得するまで履修し続けなければなりません。
    ICUの数少ない必修科目ですからね。
    もう一つアドバイスをするならばGEは3,4年生になっても履修できるので1,2年生の内はメジャー選択用件を満たすためにファンデを重点的に取ることをおすすめします。

引用返信/返信
■9465 / ResNo.2)  Re[2]: もしもGEを落としたら
通りすがりのソフォモア 2013/05/29(Wed) 01:01:46 ID: D+oDTnk0
    あと、履修関連はここで聞くよりもダイアログハウス2階にあるアカデミックプランニングセンターに相談する方が早く、確実な情報を得られると思いますよ。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9460 / 親記事)  ノートパソコンの購入で
ランナー 2013/03/23(Sat) 14:28:20 ID: Y5cY0+hM
    入学に向けてノートパソコンを購入しようと思っています。

    MacBook Airにしようと思っていますが、ICUはMacやあまりデータの大きくないノートでも大丈夫でしょうか?


引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9462 / ResNo.1)  Re[1]: ノートパソコンの購入で
kzk 2013/04/05(Fri) 20:45:02 ID: eLEc+nq2
    ICUはマックユーザーも多いので大丈夫ですよ。
    容量は大きい方がいいですが、私はどちらかというと重さを気にして買いました。
    予算に応じて好きなものを買えば大丈夫です。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■9461 / 親記事)  【4月4日】お花見のお知らせ
BUCHO 2013/03/28(Thu) 18:39:45 ID: diyUIL1B
    BUCHO.NETでは毎年4月の入学式の翌日にお花見を開催しておりまして、
    今年は4月4日(木)を予定いたしております。
    (4月4日(木)が雨天の場合、5日(金)を予定)

    場所はA館前の滑走路(教会前の旧バスロータリーから現バスロータリーの間のマクリーン通り)です。
    17-20時頃に開催予定で、当日はICU学内の各サークルがお花見を座敷を用意しています。
    BUCHOは学内新聞サークルThe Weekly GIANTSのブースで皆様をお待ちしております。
引用返信/返信



- Child Tree -