ICU掲示板 国際基督教大学入試掲示板


■ ICU 国際基督教大学に関する、疑問、質問、体験談等をどしどしお寄せください。


>>新規の質問投稿はこちら<<



記事リスト ( )内の数字はレス数
ICU理系科目で受験予定。併願校について(0) | ICU入試リスニング対策、参考書は買うべき?(1) | 寮の選考落ちました(2) | 2025一般選抜合格(5) | 国際基督教大学には車で通学することは可能ですか?(1) | 晴れて合格!🌸入学までの勉強(1) | 2025一般選抜の感想です(11) | high endeavor奨学金について(0) | がんばれ!from 元オンレク生のICU生(1) | 2025一般選抜の志願者数(8) | 入試の際の入口(2) | 出願時のアンケートについて(3) | ICUのWEB出願の志望理由は全角ですか?(2) | 日英バイリンガルか英語外部利用どっちにする?(1) | 新課程と旧課程(1) | 日英バイリンガル面接を受けるべきか迷っています(2) | ICU受験のホテルについて(4) | リスニングについて(2) | 過去問の進め方について(1) | 😊絵文字に対応😉(0) | ICUの寮生活(2) | オンレクの合格目安偏差値について(1) | 2025年一般受験勢がんばろう!(1) | 日英バイリンガル面接について(1) | 本掲示板はサポート用ではありません(0) | 総合型選抜の書類について(2) | 高2の総合型選抜の対策(1) | 社会人小論文に関しまして(1) | オンレクについて(2) | 俺はICUだけで行く(5) | 【ICU和太鼓部】学内春公演のお知らせ(0) | 合格(9) | 2024一般選抜感想(4) | がんばれ!from 元オンレク生のICU生(1) | 2024志願者で不安とか話そう(3) | 北門(1) | 食堂について(1) | ICUの総合型選抜受けた人?(0) | 夏期講習とオープンキャンパス(1) | 総合型選抜を受けるか迷っています(2) | 編入後の単位について(4) | 高三の活動(2) | 入学後のバイトについて(6) | オススメのパソコンを教えて下さい!(6) | gap(1) | 合格!!(6) | 寮について(1) | 2023年度一般選抜(6) | 人文社会科学 (2) | 共通テスト後(1) | リスニング 聴きながらの回答が難しい(0) | 英語はリスニングが終わると同時にリーディングが始まるんですが?(1) | ICUの机のスペース(2) | 神奈川からは移動もしくは宿泊?(3) | ちょっとした不安(1) | リスニング教材(1) | 志望動機の内容と合格の判断(2) | オンレクと奨学金(0) | 高2の勉強(1) | 総合型選抜 二次の倍率について(8) | 大学の見学について(1) | オンレク過去問実施の時期について(2) | 夏休み明けの勉強について(4) | 文法の参考書をやるべきかどうか(2) | 総合型選抜で合格した方へ(0) | 総合型選抜について(1) | 総合型選抜を受けた方へ(1) | ATLAS成績上げ方(2) | ICUに進学する高校の偏差値(3) | 夏休みの勉強と文系受験の理系科目(5) | 単語帳について(2) | ICUへの仮面浪人とバイトと単位(1) | icuかsfcか(2) | 資料集について(0) | 合格しました!!(2) | ついに合格発表ですね(0) | ICU難易度について(2) | 今週末!(2) | リスニングの指示と答えを書くタイミング(2) | リスニングに関して(1) | 社会科選択について(3) | LEAPという単語帳(2) | 2021年度入試の感想です(7) | B方式について(1) | 2021年度 入試 感想(0) | 一般入試における調査書に関して(2) | パソコン(3) | コロナの影響?(5) | 今年の問題傾向(1) | 過去問の偏差値について(1) | 模試での判定について(2) | ICUの英語リスニングの勉強法で(1) | 予定の立て方(3) | 文系の自然科学パート対策(1) | 授業開始後について(1) | 2020年度ICU合格!(2) | 過去問の点数について(0) | 今からのICU対策(1) | ICUの英語のリーディングで悩んでいます。(3) | bucho の(1) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■9457 / 親記事)  浪人か編入か
ベンジャミン 2013/03/15(Fri) 19:48:51 ID: SwZAW8v3
    日東駒専レベルの大学にしか受かりませんでした。
    親曰く、入学した方がいいの一点張りで全く譲らず、
    いっその事入学してしまって二年次編入を狙おうかと思っているのですが
    可能でしょうか。
    私としては浪人して来年ICUに行きたいと思っています。
    編入するとする場合、大学の講義や課題などに追われてICU対策をする余裕がなくなってしまいそうで少し不安なので、
    浪人した方が時間もたくさん取れICUのための勉強が出来ると思うので
    理に適っていると思うのです。
    もし編入が可能とするならば入学してしまおうと思うのですが、
    何かアドバイスお願いします。


引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9459 / ResNo.1)  Re[1]: 浪人か編入か
kzk 2013/03/22(Fri) 10:18:54 ID: 40RdStpu
    予備校に入って大学受験の勉強を専用に行った方が来年以降難関大学に合格する可能性は高いと思いますが、予備校で精神的に参ってしまう人もいます。どちらがよいかはご自身で判断するしかなく、今後を心配するご家族が進学を勧めるのも当然だと思います。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9456 / 親記事)  転入後の単位認定について
tohuuke 2013/03/01(Fri) 23:23:05 ID: YZ97C5kc

    今年ICUに転入する者です。他大学に3年間在籍しているので、ICUを2年で卒業したいと考えています。
    入学試験要綱には、転入本科生が他大学で履修した単位は、本学の授業科目と同等であり、また本学の卒業要件の一部とすることが適当であると認められた科目のうち、成績「C」(評点70点)以上を得たものに限って単位の認定を行うとありますが、授業科目と同等と認められないものは単位認定してもらえないのですか?

引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9458 / ResNo.1)  Re[1]: 転入後の単位認定について
kzk 2013/03/22(Fri) 10:14:39 ID: 40RdStpu
    内容によると思います。大抵類似の科目や選択科目として編入してもられるケースが多いようです。ただしELAに相当する科目はほぼ認められません。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9450 / 親記事)  2013年度合格体験記
BUCHO 2013/02/15(Fri) 10:37:43 ID: diyUIL1B
    ぜひ皆様の合格体験記をお寄せ下さいませ。
    後続のICU受験生のため、今後のサイト運営のため、ぜひ皆様のご協力をお願い申し上げますm(_ _)m

    https://bucho.sakura.ne.jp/mail/exp01.html


    追記:
    執筆者の皆様にはギフト券をお贈りいたしております。

    また、入学式まで体験記をお送り下さった皆様には、ICU入学後に確実に役立つ読み物「BUCHOのICU入学対策」を差し上げます。
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9455 / ResNo.1)  Re[1]: 2013年度合格体験記
BUCHO 2013/02/22(Fri) 16:02:01 ID: diyUIL1B
    本日より2013年度合格体験記の掲載を開始させていただきました。

    引き続き大募集中でございまして、執筆者の皆様にはギフト券を差し上げております。

    また、入学式まで体験記をお送り下さった皆様には、ICU入学後に確実に役立つ読み物「BUCHOのICU入学対策」を差し上げます。

    合格体験記のご投稿は下記URLよりお願い申し上げますm(_ _)m
    https://bucho.sakura.ne.jp/mail/exp01.html
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9448 / 親記事)  不合格スレ
BUCHO 2013/02/15(Fri) 10:34:41 ID: diyUIL1B
    残念ながら不合格だった皆様の書き込みはこちらへ
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9453 / ResNo.1)  Re[1]: 不合格スレ
一浪 2013/02/15(Fri) 23:07:46 ID: G92+Bjak
    ICU落ちてしまいました。
    本当に行きたかったので悔しいです。

    一浪で赤本だけでICUの対策をしてきました。
    英語はTOEIC860 英検 準1級を持ってるので、ほぼ満点を取れたと思います。
    社会科学の対策は政経だけでした。当日は6~7割くらい取れた感覚でした。
    人文科学は今年は易化したと感じました。8割くらいに感じました。

    問題なのがリベラルアーツ適性で、対策をあまりしていなかったので2~3割しかまともに解けませんでした。数学の問題はほぼ全部わからなかったです。

    敗因はリベラルアーツ適性の対策(数学から逃げてた事) だと分かっているので
    来年に向けて頑張ります。

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9449 / 親記事)  2013年度ICU入試合格者スレ
BUCHO 2013/02/15(Fri) 10:35:43 ID: diyUIL1B
    見事合格された皆様の書き込みはこちらへ
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9452 / ResNo.1)  Re[1]: 2013年度ICU入試合格者スレ
Shposhpo 2013/02/15(Fri) 16:31:22 ID: X6Qd2BAs
    無事合格しました。
    プレースメントテストに向けてもう一踏ん張りしたいと思います。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9443 / 親記事)  リベラルアーツ学習適性募集のお知らせ
BUCHO 2013/02/09(Sat) 18:54:58 ID: diyUIL1B
    2013年度入試本当にお疲れ様でした。

    BUCHO.NETは皆様の情報提供を元に管理、運営されております。
    今後の継続的運営のため、ぜひとも皆様のリベラルアーツ学習適性情報をお寄せ下さいませm(_ _)m。

    ギフト券も多数ご用意してお待ちいたしております。
    リベラルアーツ学習適性情報の投稿は、下記URLよりお送りいただけます。

    https://bucho.sakura.ne.jp/mail/sat01.html
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9451 / ResNo.1)  Re[1]: リベラルアーツ学習適性募集のお知らせ
BUCHO 2013/02/15(Fri) 10:38:35 ID: diyUIL1B
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9445 / 親記事)  学内掲示(質問)
KACHO 2013/02/10(Sun) 20:33:16 ID: 4EimIduF
    合格発表は学内の掲示で見たいとおもってるのですが
    掲示されている期間をご存知の方いますか?
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■9446 / ResNo.1)  Re[1]: 学内掲示(質問)
eri 2013/02/10(Sun) 21:13:32 ID: 40RdStpu
    発表当日の15~22までですよ!
引用返信/返信
■9447 / ResNo.2)  Re[2]: 学内掲示(質問)
KACHO 2013/02/10(Sun) 22:27:41 ID: 4EimIduF
    助かりました!ありがとうございます^ ^
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9442 / 親記事)  2013年度ICU入試感想スレ
BUCHO 2013/02/09(Sat) 18:41:35 ID: diyUIL1B
    入試お疲れ様でした。
    出題傾向、難易度、入試を受けた感想などはこちらにどうぞm(_ _)m
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9444 / ResNo.1)  Re[1]: 2013年度ICU入試感想スレ
Shposhpo 2013/02/09(Sat) 19:57:03 ID: X6Qd2BAs
    みなさんお疲れ様でした。
    個人的な感触としては人文、社会科学ともに易しくなっており、それゆえに合格最低点も上がってきそうだと思いましたが。。。
    オンレクをしっかりこなして試験に臨んだみなさんならきっと合格しているでしょう。

    社会科学で出題された論文はとても意義深いものでした。
    「平和」の定義を、様々な学問からアプローチをかけて探ってゆくものでしたが、法学、哲学、言語学、経済学、政治学、歴史学、人類学、果ては分類学、生態学にまで多岐に渡る考察はいかにもICUらしい学際的なもので、良問でありました。

    しかし、一箇所誤字がありました。 最後のほうの問で、「チェック」であろう箇所が「チック」となっていたのですが、しばらくひっかけか何かかと勘繰ってうなってしまいました。。。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9436 / 親記事)  ICU合格された皆さんの…
Alice 2013/01/23(Wed) 01:02:20 ID: 81j7b6Te
    過去問の正答率ってどのくらいだったのか教えて頂けますか?
引用返信/返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■9437 / ResNo.1)  Re[1]: ICU合格された皆さんの…
na-ak 2013/01/23(Wed) 02:03:21 ID: 37p7ixC4
    現在ICUの1年のものです。私の場合、年ごとによって正答率にかなり差があったのですが、7-8割とることを目標としていました。英語とリベラルアーツは7-8割とれる事が多かったですが、人文科学と社会科学は、出来る年は7-8割とれても、5-6割しかとれない事もよくありました。また、私はオンラインレクチャーを受講していたのですが、偏差値50ならギリギリセーフ、偏差値55の場合は安定している、60を超えたらかなり良いと思ってました。とても難しい問題の年などもありますが、自分が解けないなら、みんなも解けるはずないというくらいの気持ちをもってもいいと思います。比較的簡単な問題の取りこぼしを防ぎ、分からないところはきっぱり捨てることに慣れてきたら、割と偏差値が上がった記憶があります。少しでもお役に立てたなら幸いです。
引用返信/返信
■9440 / ResNo.2)  Re[2]: ICU合格された皆さんの…
Alice 2013/02/01(Fri) 11:14:18 ID: czZKtBTi
    Na-akさん!
    丁寧に教えていただき、ありがとうございました!
    入試まで後約一週間…
    今まで以上に頑張っていきたいとおもいます!
引用返信/返信
■9441 / ResNo.3)  Re[3]: ICU合格された皆さんの…
na-ak 2013/02/04(Mon) 00:09:04 ID: 37p7ixC4
    Aliceさん、応援しています!!!!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■9439 / 親記事)  2013年度版WG入試特別号
BUCHO 2013/01/30(Wed) 21:24:02 ID: diyUIL1B
    今年度も入試前日、入試当日に学内新聞WGの入試特別号が販売されます。
    販売場所、時間等、詳しいご案内は下記URLをご参照下さいませ。
    (割引クーポンもございます。)

    http://icu.bucho.net/icu/coupon/
引用返信/返信



- Child Tree -