ICU掲示板 国際基督教大学入試掲示板


■ ICU 国際基督教大学に関する、疑問、質問、体験談等をどしどしお寄せください。


>>新規の質問投稿はこちら<<



記事リスト ( )内の数字はレス数
ICU理系科目で受験予定。併願校について(0) | ICU入試リスニング対策、参考書は買うべき?(1) | high endeavor奨学金獲得者のオンレク内偏差値(0) | 寮の選考落ちました(2) | 2025一般選抜合格(5) | 国際基督教大学には車で通学することは可能ですか?(1) | 晴れて合格!🌸入学までの勉強(1) | 2025一般選抜の感想です(11) | high endeavor奨学金について(0) | がんばれ!from 元オンレク生のICU生(1) | 2025一般選抜の志願者数(8) | 入試の際の入口(2) | 出願時のアンケートについて(3) | ICUのWEB出願の志望理由は全角ですか?(2) | 日英バイリンガルか英語外部利用どっちにする?(1) | 新課程と旧課程(1) | 日英バイリンガル面接を受けるべきか迷っています(2) | ICU受験のホテルについて(4) | リスニングについて(2) | 過去問の進め方について(1) | 😊絵文字に対応😉(0) | ICUの寮生活(2) | オンレクの合格目安偏差値について(1) | 2025年一般受験勢がんばろう!(1) | 日英バイリンガル面接について(1) | 本掲示板はサポート用ではありません(0) | 総合型選抜の書類について(2) | 高2の総合型選抜の対策(1) | 社会人小論文に関しまして(1) | オンレクについて(2) | 俺はICUだけで行く(5) | 【ICU和太鼓部】学内春公演のお知らせ(0) | 合格(9) | 2024一般選抜感想(4) | がんばれ!from 元オンレク生のICU生(1) | 2024志願者で不安とか話そう(3) | 北門(1) | 食堂について(1) | ICUの総合型選抜受けた人?(0) | 夏期講習とオープンキャンパス(1) | 総合型選抜を受けるか迷っています(2) | 編入後の単位について(4) | 高三の活動(2) | 入学後のバイトについて(6) | オススメのパソコンを教えて下さい!(6) | gap(1) | 合格!!(6) | 寮について(1) | 2023年度一般選抜(6) | 人文社会科学 (2) | 共通テスト後(1) | リスニング 聴きながらの回答が難しい(0) | 英語はリスニングが終わると同時にリーディングが始まるんですが?(1) | ICUの机のスペース(2) | 神奈川からは移動もしくは宿泊?(3) | ちょっとした不安(1) | リスニング教材(1) | 志望動機の内容と合格の判断(2) | オンレクと奨学金(0) | 高2の勉強(1) | 総合型選抜 二次の倍率について(8) | 大学の見学について(1) | オンレク過去問実施の時期について(2) | 夏休み明けの勉強について(4) | 文法の参考書をやるべきかどうか(2) | 総合型選抜で合格した方へ(0) | 総合型選抜について(1) | 総合型選抜を受けた方へ(1) | ATLAS成績上げ方(2) | ICUに進学する高校の偏差値(3) | 夏休みの勉強と文系受験の理系科目(5) | 単語帳について(2) | ICUへの仮面浪人とバイトと単位(1) | icuかsfcか(2) | 資料集について(0) | 合格しました!!(2) | ついに合格発表ですね(0) | ICU難易度について(2) | 今週末!(2) | リスニングの指示と答えを書くタイミング(2) | リスニングに関して(1) | 社会科選択について(3) | LEAPという単語帳(2) | 2021年度入試の感想です(7) | B方式について(1) | 2021年度 入試 感想(0) | 一般入試における調査書に関して(2) | パソコン(3) | コロナの影響?(5) | 今年の問題傾向(1) | 過去問の偏差値について(1) | 模試での判定について(2) | ICUの英語リスニングの勉強法で(1) | 予定の立て方(3) | 文系の自然科学パート対策(1) | 授業開始後について(1) | 2020年度ICU合格!(2) | 過去問の点数について(0) | 今からのICU対策(1) | ICUの英語のリーディングで悩んでいます。(3) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■9261 / 親記事)  AO入試の受験票 質問
マラーリン 2011/09/30(Fri) 17:46:50 ID: WjXvUCQ3
    AO入試の二次試験の受験票が届いたのですが
    これは不合格の人にも届くのでしょうか?
    とても不安です。
    返答のほどよろしくお願いします。
引用返信/返信

▽[全レス24件(ResNo.15-24 表示)]
■9276 / ResNo.15)  Re[15]: AO入試の受験票 質問
マラーリン 2011/10/11(Tue) 19:23:13 ID: eSPtzM9P
    いいですねー。
    しましょうか。
    三人くらい集まるといいんですけど。
    どうやってアカウント交換しましょ?(´・_・`)
引用返信/返信
■9277 / ResNo.16)  Re[16]: AO入試の受験票 質問
YS 2011/10/11(Tue) 21:18:56 ID: CJvaiUzD
    私のアドレス(@って書いてあるところをクリックしてください)に、スカイプアカウントを送ってもらえますか?
    そうしたら私も登録します^^
    もう一人スカイプで練習とかしたいっていう人もいるので、その人のアカウントがわかったら、知らせます*
引用返信/返信
■9278 / ResNo.17)  Re[17]: AO入試の受験票 質問
マラーリン 2011/10/11(Tue) 22:20:28 ID: eSPtzM9P
    ラジャー。
    送りましたー
引用返信/返信
■9279 / ResNo.18)  Re[18]: AO入試の受験票 質問
key 2011/10/14(Fri) 21:16:53 ID: hkmc++n0
    いよいよ明日だねっ
    頑張りましょう♪
引用返信/返信
■9280 / ResNo.19)  Re[19]: AO入試の受験票 質問
YS 2011/10/14(Fri) 21:18:35 ID: CJvaiUzD
    いよいよですね・・・!
    1次合格者みんな受かれるように、がんばりましょう♪


引用返信/返信
■9282 / ResNo.20)  Re[1]: AO入試の受験票 質問
key 2011/10/21(Fri) 19:14:44 ID: XgDXZQmk
    みなさんどうでした??
    私は無事合格しましたっ★
    4月からよろしくお願いしますっ

引用返信/返信
■9283 / ResNo.21)  Re[2]: AO入試の受験票 質問
YS 2011/10/21(Fri) 19:21:20 ID: CJvaiUzD
    わたしも合格しました!!みなさん4月に逢いましょう*
引用返信/返信
■9284 / ResNo.22)  Re[3]: AO入試の受験票 質問
key 2011/10/21(Fri) 19:27:18 ID: XgDXZQmk
    よかったあ><!!!
    はやく逢いたいッ★
引用返信/返信
■9285 / ResNo.23)  Re[4]: AO入試の受験票 質問
YS 2011/10/21(Fri) 20:40:41 ID: CJvaiUzD
    私、最近ICUの大学案内ばっかり見てて、
    行きたくてしょうがなかったよ*
    本当にお互い合格してよかった!入学式楽しみだね!
引用返信/返信
■9294 / ResNo.24)  Re[5]: AO入試の受験票 質問
BUCHO 2011/11/11(Fri) 03:08:30 ID: diyUIL1B
    AO入試合格おめでとうございます!
    後続の受験生のため、ぜひとも合格体験記をお送り下さいませ。

    合格体験記をお送り下さった皆様には、Amazonギフトカード(図書カード)及びICU入学後に確実に役立つWeb小冊子「BUCHOのICU入学対策」をお贈り申し上げます。


    https://bucho.sakura.ne.jp/mail/exp-ao.html
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-24]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9292 / 親記事)  社会人入試について
受験生 2011/10/30(Sun) 20:46:58 ID: hqBktQYb
    来月、社会人入試を受験する者ですが、小論文対策をどのようにしたらいいかわかりません。
    ICUでは小論文は110分間あるのですが、大体何文字程度なのでしょうか?

    よろしければ教えてください。
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9293 / ResNo.1)  Re[1]: 社会人入試について
BUCHO 2011/11/11(Fri) 02:41:59 ID: diyUIL1B
    以前いただいたICUの帰国生入試用の小論文解答用紙のコピーはA4サイズの紙にB5サイズくらいの枠で20行です。帰国生入試は毎年3問で、手元のコピーでは1問1枚で3枚あります。原稿用紙じゃなくてレポート用紙のような感じです。

    社会人入試の小論文(及び同日に行われる指定校推薦の小論文)もこれに類似していると思いますが、問題数等は違うかもです(いずれにしても字数指定ではない、はず)。


    試験がんばって下さい。


引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9259 / 親記事)  ロシア語の授業について
玉子 2011/09/22(Thu) 18:30:15 ID: oM2bucss
    高3でICU志望の者です。

    僕はICUで日英露三カ国語を身につけたいと思っています。
    しかし、ICUではロシア語の授業は他言語に比べて少なく、全部取っても1年で終わってしまうということを聞きました。
    ロシア留学も視野に入れて、向こうの大学での講義を理解出来るくらいになりたいと思うのですが、ICUの授業だけではそこまでの到達は難しいでしょうか。
    やはり学外で外国語教室などに通う必要がありますか?

    ICUの教育制度にかなり魅力を感じているのですが、その事だけが気になっています。ぜひお答えお願いします。
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9260 / ResNo.1)  Re[1]: ロシア語の授業について
SA 2011/09/28(Wed) 19:46:32 ID: HC2Ct+gG
    1年次ELP、2年次選択でロシア語履修、3年次ロシアに交換留学、でしょうか。
    ICUはExchangeにロシアの大学もあるので、意欲と成績が維持できていれば高い確率で留学には行けると思います。

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9255 / 親記事)  過去問の復習
ぽりたんく 2011/08/15(Mon) 00:22:33 ID: cOI64skd

    こんにちは!
    ICUに合格された方々に質問です。


    いまICUの過去問をさくさく解いてる途中なのですが、人文や社会学、リベラルアーツの復習の仕方がわかりません。もしよろしければ、受験時代にやった復習法を教えていただけると幸いです!!
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9258 / ResNo.1)  Re[1]: 過去問の復習
ビタ 2011/09/05(Mon) 13:57:44 ID: Ve7eguOH
    *過去問には大学の講義の内容で聞くような内容も含まれるので難しい問題にはまりすぎない、分からなくても適度にスルー。
    *人文などはノートに論旨をまとめる。個人的には初めの頃はきっちり字で書いていましたが、図説・展開図を添えて手早く書くようなまとめに段々変えていきました。
    *記憶が曖昧になるので問題をやってからすぐに見直す。


引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9257 / 親記事)  AOエッセイ添削オプション募集終了
BUCHO 2011/08/16(Tue) 16:30:28 ID: diyUIL1B
    2012年度入試向けAOエッセイ添削オプションは定員に達しましたので、今年度の同オプションの募集を終了させていただきました。ありがとうございました。
引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9256 / 親記事)  オンラインレクチャー2nd Term
BUCHO 2011/08/16(Tue) 16:20:48 ID: diyUIL1B
引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9165 / 親記事)  ICU 転入について
2011/02/23(Wed) 17:00:08 ID: ezP9bps3
    こんにちは
    今年受験して不合格だったため、転入でICUを目指したいと考えています。
    通信大学か短大から転入するつもりです。
    質問なんですが、2年次に転入するのが普通なのでしょうか?
    それとも3年次に転入するのが主流ですか?
    HPなど見てもわからなかったので、経験者の方がいたら教えてください<m(__)m>
引用返信/返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■9166 / ResNo.1)  Re[1]: ICU 転入について
reste 2011/02/24(Thu) 09:47:32 ID: 1YWRoI5g
    私が知っている限りでは
    2年次で編入した方6割、3年では3割、4年以上1割という割合でした

    ですが3年、4年に編入された方でもICUには3年在籍なさる方が多かったように思えます。
    前の大学で科目を履修しましても、ICUの単位として認定されることはそれほど多くありませんし
    (内容の一致が必要だったり、70点以上の成績が必要だったり)
    ELPや卒業研究、キリ概等必須科目の単位にはなりませんので
    卒業単位に達するまでにはICUにはある程度いなければならない例が多いようです。
引用返信/返信
■9188 / ResNo.2)  Re[2]: ICU 転入について
2011/03/03(Thu) 15:52:25 ID: GL35cyf4
    詳しくありがとうございます&放置したままですみません;

    単位の内容が一致しないとダメなんですね!
    あつかましくてすみませんが、どういう授業を取っておけばICUで単位認定されやすいか等わかりますか・・?
引用返信/返信
■9189 / ResNo.3)  Re[3]: ICU 転入について
reste 2011/03/03(Thu) 20:07:49 ID: ox+t0++m
    ICUで開講されている科目と内容が近く、より高度なものほど認められやすい気がします。
    内容は比較的吟味されるそうですので、講義のノートやテスト、レジュメ等を保存しておくことをお勧めします。

    あと、体育を除けば実習実技科目はほぼ認定されないようです。
引用返信/返信
■9254 / ResNo.4)  Re[4]: ICU 転入について
さーちゃん 2011/08/13(Sat) 16:24:42 ID: jVCPky2G
    私もICUの転入を考えてる大学一年です(*^^*)
    今日 ICUのオープンキャンバスに行ってきました☆彡
    やはり憧れの大学であるだけ魅力的です♪( ´▽`)
    転入学について伺ったら、転入本課生として受験するとメジャー選択までに一年の猶予しかないらしく、転入をされる方は本科生として一般入試同様に受験し一年生から始めるらしいです。その場合は4年間ICUに通うのはもちろんだけど前に在学していた大学の単位をある程度加算することができるみたいです(^-^)/
    転入しても時期通りに卒業するのは難しいらしいので本科生として受験しようと考えています☆彡 お互い頑張りましょうね(`_´)ゞ
    私は今から受験対策なので間に合うか不安です(>_<)
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9246 / 親記事)  リベラルの問題について
poppo 2011/07/18(Mon) 20:08:03 ID: Sq7dDKiF
    リベラルアーツの数学の問題への対策は数1Aだけをやればいいと言っているのを聞いたことがありますが数2Bの方は本当にやらなくても大丈夫なのでしょうか?
    近年、ICUに受かった人でリベラルの問題の数学系を覚えている人がいたら数学のどの範囲からの出題があったのか教えてください。
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9252 / ResNo.1)  Re[1]: リベラルの問題について
m 2011/07/27(Wed) 20:10:13 ID: j61DHK3A
    私は数2B全くやらないでも合格したので大丈夫です。
    中学数学(?)みたいな問題も出てました。
    ただ文系でも2Bまでできると国公立も視野に入るし、私立でも経済・商学系統ならば数学選択ができるところが多くて入学後の勉強にも役立つと思います。

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■9245 / 親記事)  仮面浪人
indigo 2011/07/18(Mon) 02:05:25 ID: wyVJs2XN
    初めまして
    現在大学2年なのですが、仮面をして2011年4月入学の一般試験を受けようと考えています。
    どのような勉強をしていけば良いでしょうか?
    国公立の大学に在籍していて、TOEFLのペーパー試験(ITP/PBT)で520/677というスコア(Listening51, Structure48, Reading57)です。
    また、現役時代は地理を選択していました。
    昨年のICUの一般試験の英語のリーディングは最後の文法問題以外は全問正解しました。
    が、その他の社会科学と人文科学、IQテストみたいな試験の勝手がよくわからず、対策の仕方もあまり把握できていません。
    必要ということであればオンレクなども活用したいと考えているのですが、まずは全体の戦略を練るための大まかな情報が欲しいです。

    よろしくお願いします。
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9251 / ResNo.1)  Re[1]: 仮面浪人
BUCHO 2011/07/26(Tue) 22:40:21 ID: diyUIL1B
    英語は結構取れているのでこのまま続けていれば大丈夫だと思います。
    他教科の対策法は過去問演習を多くこなすことが一番でしょう。
    このサイトや公式サイト等で過去問が公開されておりますので、まずはじっくりICUの問題を解いてみてください。

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■9249 / 親記事)  オンレクについて
さっちゃん 2011/07/24(Sun) 21:15:11 ID: cKXIKQ5r
    オンレク使用者です。

    2ndTermが表示されないのですが(汗)
    1stの方を終らせないと出ないのですか?
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■9250 / ResNo.1)  Re[1]: オンレクについて
BUCHO 2011/07/26(Tue) 22:23:45 ID: diyUIL1B
    8月末開講予定でございます。
    なお年間受講の方は、8月上旬より順次先行受講いただける予定です。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



- Child Tree -