ICU掲示板 国際基督教大学入試掲示板


■ ICU国際基督教大学入試受験に関連した会議室・掲示板です


>>新規の質問投稿はこちら<<



記事リスト ( )内の数字はレス数
オープンキャンパス(4) | ICUの理念とは(1) | ICU理系科目で受験予定。併願校について(0) | ICU入試リスニング対策、参考書は買うべき?(1) | 寮の選考落ちました(2) | 2025一般選抜合格(5) | 国際基督教大学には車で通学することは可能ですか?(1) | 晴れて合格!🌸入学までの勉強(1) | 2025一般選抜の感想です(11) | high endeavor奨学金について(0) | がんばれ!from 元オンレク生のICU生(1) | 2025一般選抜の志願者数(8) | 入試の際の入口(2) | 出願時のアンケートについて(3) | ICUのWEB出願の志望理由は全角ですか?(2) | 日英バイリンガルか英語外部利用どっちにする?(1) | 新課程と旧課程(1) | 日英バイリンガル面接を受けるべきか迷っています(2) | ICU受験のホテルについて(4) | リスニングについて(2) | 過去問の進め方について(1) | 😊絵文字に対応😉(0) | ICUの寮生活(2) | オンレクの合格目安偏差値について(1) | 2025年一般受験勢がんばろう!(1) | 日英バイリンガル面接について(1) | 本掲示板はサポート用ではありません(0) | 総合型選抜の書類について(2) | 高2の総合型選抜の対策(1) | 社会人小論文に関しまして(1) | オンレクについて(2) | 俺はICUだけで行く(5) | 【ICU和太鼓部】学内春公演のお知らせ(0) | 合格(9) | 2024一般選抜感想(4) | がんばれ!from 元オンレク生のICU生(1) | 2024志願者で不安とか話そう(3) | 北門(1) | 食堂について(1) | ICUの総合型選抜受けた人?(0) | 夏期講習とオープンキャンパス(1) | 総合型選抜を受けるか迷っています(2) | 編入後の単位について(4) | 高三の活動(2) | 入学後のバイトについて(6) | オススメのパソコンを教えて下さい!(6) | gap(1) | 合格!!(6) | 寮について(1) | 2023年度一般選抜(6) | 人文社会科学 (2) | 共通テスト後(1) | リスニング 聴きながらの回答が難しい(0) | 英語はリスニングが終わると同時にリーディングが始まるんですが?(1) | ICUの机のスペース(2) | 神奈川からは移動もしくは宿泊?(3) | ちょっとした不安(1) | リスニング教材(1) | 志望動機の内容と合格の判断(2) | オンレクと奨学金(0) | 高2の勉強(1) | 総合型選抜 二次の倍率について(8) | 大学の見学について(1) | オンレク過去問実施の時期について(2) | 夏休み明けの勉強について(4) | 文法の参考書をやるべきかどうか(2) | 総合型選抜で合格した方へ(0) | 総合型選抜について(1) | 総合型選抜を受けた方へ(1) | ATLAS成績上げ方(2) | ICUに進学する高校の偏差値(3) | 夏休みの勉強と文系受験の理系科目(5) | 単語帳について(2) | ICUへの仮面浪人とバイトと単位(1) | icuかsfcか(2) | 資料集について(0) | 合格しました!!(2) | ついに合格発表ですね(0) | ICU難易度について(2) | 今週末!(2) | リスニングの指示と答えを書くタイミング(2) | リスニングに関して(1) | 社会科選択について(3) | LEAPという単語帳(2) | 2021年度入試の感想です(7) | B方式について(1) | 2021年度 入試 感想(0) | 一般入試における調査書に関して(2) | パソコン(3) | コロナの影響?(5) | 今年の問題傾向(1) | 過去問の偏差値について(1) | 模試での判定について(2) | ICUの英語リスニングの勉強法で(1) | 予定の立て方(3) | 文系の自然科学パート対策(1) | 授業開始後について(1) | 2020年度ICU合格!(2) | 過去問の点数について(0) | 今からのICU対策(1) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■8709 / 親記事)  ICUの英語対策について
2009/12/21(Mon) 21:47:32 ID: mHcJMUCH
    元が早慶志望だったのですがICUに行きたくなりました
    リーディングは8割とれるんですがリスニングの過去問の音声が
    手に入らずどれほどのものかわかりません。
    リスニングの対策は速読英単語やICUの英語などでしているのですが
    TOEFLの教材がリスニング対策になると聞きました。
    どのようなリスニング教材がよいかアドバイスをください。

    過去問の音源は手に入るのかわかりません...
    オンラインレクチャーを受ける余裕もないので困っています
引用返信/返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■8710 / ResNo.1)  Re[1]: ICUの英語対策について
ぴかちゅー 2009/12/22(Tue) 00:48:51 ID: yfpolc+u
    ICUのサイトに行けば手に入ります。
引用返信/返信
■8711 / ResNo.2)  Re[2]: ICUの英語対策について
茶カテキン 2009/12/22(Tue) 14:30:09 ID: 5fUgnK2J
    トランスファー入学の在校生です。

    私はオンレクをやっていたのでBUCHOさんのCDで勉強しましたが、市販のTOEFL教材を書店で見て探してみるのもよいでしょう。
    ICUの過去問を見てから書店に行けば、自分にあったものが見つかると思います。
    また前大学にいた時に取ったTOEFL得点UP講座みたいなのもそれなりに役立ちました。結局あれこれやるとお金がかかってしまいますが。

    なお英語読解8割なら、英語はリスニングを含め心配しなくても大丈夫です。
    スコアを出すためのTOEFLに似ているくらい、ICUの英語は素直に得点が出るので。

    むしろ他大学志望だったなら、他の教科をしっかりやった方がよいです。
    論文は過去問でたくさん読んだ方がよいです。
    こちらのサイトで公開されている過去問の読み込みをオススメします。
引用返信/返信
■8713 / ResNo.3)  Re[2]: ICUの英語対策について
2009/12/23(Wed) 09:37:58 ID: mHcJMUCH
    ありがとうございます
    ICUのサイトにあるのは2009年のものだけでしょうか?
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8499 / 親記事)  AO
Wien 2009/09/26(Sat) 17:17:07 ID: MpPjhuwk
    こんにちは。AO入試に出願し、受験票が届きました。
    AO入試に出願された方がいらっしゃいましたら、書き込みお願いします!!
引用返信/返信

▽[全レス49件(ResNo.1-49 表示)]
■8500 / ResNo.1)  Re[1]: AO
sami 2009/09/26(Sat) 18:44:00 ID: nkZKjn65
    こんにちは。
    私も、AOに出願して今日受験票が届きました。
    一次発表までドキドキですね!
引用返信/返信
■8501 / ResNo.2)  Re[1]: AO
lala 2009/09/26(Sat) 19:08:36 ID: Fo7po+7R
    私も受験票とどいてました!
    9月7日に送ったんですけど思ったより受験番号が早くて驚いてます。
    みなさんはどうでしたか?
    合格発表までなんとなく落ち着きません・・・
    合格してるといいな~♪
引用返信/返信
■8502 / ResNo.3)  Re[2]: AO
Wien 2009/09/26(Sat) 21:08:10 ID: MpPjhuwk
    samiさん、lalaさんこんにちわ。
    結果が出るまで落ち着きませんね・・・。
    評定平均、英語資格以外は評価基準が全くわかりませんので、信じるのみですね。
    英語の資格などは何を提出しましたか?
    私は英検とTOEICを提出しました!!
引用返信/返信
■8503 / ResNo.4)  Re[1]: AO
飴雨 2009/09/26(Sat) 21:18:40 ID: ZEHXyp2R
    こんにちは。私も今日、受験票を受け取りました。
    皆様、よろしくお願いします。

    10日に出願したのですが、受験番号は二桁でした。
    書類到着順に受験番号を付けていれば良いのですが…。。

    >Wienさん
    私はTOEICのスコアで出願しましたよッ!
引用返信/返信
■8504 / ResNo.5)  Re[2]: AO
sami 2009/09/26(Sat) 21:32:41 ID: dGTFvGhW
    >Wienさん
    私は、英検の証書を出しましたよー

    >飴雨さん
    よろしくお願いします。私は11日に出して三桁だったので、受付順かどうかはわからないですね‥
引用返信/返信
■8505 / ResNo.6)  Re[3]: AO
lala 2009/09/26(Sat) 22:01:56 ID: Fo7po+7R
    私は英検準1とTOEICを出しましたよ。

    今年は志願者数がどのくらいなのか気になります・・・

    ずっとAOのことで不安だったので
    Wienさんがこのスレを始めてくれて嬉しいです^^
引用返信/返信
■8506 / ResNo.7)  Re[1]: AO
my 2009/09/26(Sat) 22:13:45 ID: sMy509qQ
    初めまして!
    こちらも本日、受験票が届きました。速達でしたので、今日一斉に届いているのだと思います。
    9/7日出願で番号がかなり若かったのでどうなんでしょう。支払い順なんて可能性もありますね。
    ネット出願の番号が300を越えていたと聞いたので、倍率が上がったかと思いきや・・・といった感じです。
    自分は英検を提出しました。聞く話では、エッセイが一番重視されるようです。
    結果が出るまであと12日・・・今は英語をやるのみです(汗)

引用返信/返信
■8507 / ResNo.8)  Re[2]: AO
yuri 2009/09/26(Sat) 23:14:02 ID: Z2+DibqU
    あたしも出願しました★
    発表まであと2週間ですね。
    気になって勉強できません(泣
    私も受験番号はかなり若いほうでした。
    でも今年からBカテゴリーが増えたので去年よりは多いですよね?たぶん…

    英語の資格はTOEICで出しました!
引用返信/返信
■8508 / ResNo.9)  Re[3]: AO
yuri 2009/09/26(Sat) 23:15:22 ID: Z2+DibqU
    ちなみに私は9日に出して2桁でしたよ
引用返信/返信
■8509 / ResNo.10)  Re[3]: AO
my 2009/09/26(Sat) 23:18:51 ID: sMy509qQ
    Bカテゴリーは理系の資格ばかりなので、
    出願者ゼロも有り得ると入試事務の方が仰っていました。実際どうなんでしょう...
    出願数は不景気で減るとか、早く決めたいから増えるとか様々な憶測が。数じゃないです、きっと...
引用返信/返信
■8510 / ResNo.11)  Re[4]: AO
yuri 2009/09/26(Sat) 23:31:36 ID: Z2+DibqU
    そうなんですか!
    ちょっと安心しました。笑

    みなさんは2次に向けて何か対策してますか?
引用返信/返信
■8511 / ResNo.12)  Re[5]: AO
my 2009/09/26(Sat) 23:35:10 ID: sMy509qQ
    なんかリアルタイムなコメントになってしまいスミマセン。
    自分は何もしていないです。結果が良ければ、直前の1週間ちょっとで時事ネタ詰め込もうかと...
    あと1分間クエスチョンのまとめ方の特訓でもするかもしれません。ただ、殆ど書類でふるわれるので(汗)
引用返信/返信
■8512 / ResNo.13)  Re[6]: AO
yuri 2009/09/26(Sat) 23:39:12 ID: Z2+DibqU
    私も何もしてないのですが、理系にいるので現社の勉強を始めました。
    志望理由や、
    エッセイに関する質問などはされるのでしょうか??
引用返信/返信
■8513 / ResNo.14)  Re[7]: AO
my 2009/09/26(Sat) 23:47:26 ID: sMy509qQ
    自分の知っている範囲で...
    出願書類に関する質問はないはずです。テーマに対する個別質問とディスカッションです。
    それに加えて、ICUで学びたいことを1分で説明する。たしかこれだけです。
    こちらのサイトのIntro. to ICUにかなり有益な情報がありますので、一度読んでおくと良いかもしれません。
引用返信/返信
■8514 / ResNo.15)  Re[8]: AO
yuri 2009/09/27(Sun) 12:26:16 ID: Z2+DibqU
    ありがとうございます★
    やはり1次がうかれば、2次は落ちにくいのでしょうか?
引用返信/返信
■8515 / ResNo.16)  Re[9]: AO
TOM 2009/09/27(Sun) 15:16:01 ID: 2Y2b2FkO
    はじめまして~!
    僕も昨日受験票が届きました。
    今はICUの一般入試の勉強に必死です^^;

    2次試験はよほどのことが無い限り落ちないみたいです。
    エッセイと志望理由書が最重要だと思います。
引用返信/返信
■8516 / ResNo.17)  Re[10]: AO
Wien 2009/09/27(Sun) 18:03:36 ID: MpPjhuwk
    こんにちわ。
    私も番号は2桁でした。出願は10日でした。
    評定条件4.1及び専願であるということを考えると、受験者が多いとは思えません。第一志望の方ばかりなので、競争は厳しいでしょうね・・・。

    二次試験の対策は一切していません。一次に通った場合は、友人に協力してもらいすぐ始めるつもりです。

    ちなみに私は男子です。
引用返信/返信
■8517 / ResNo.18)  Re[11]: AO
yuri 2009/09/27(Sun) 18:14:01 ID: Z2+DibqU
    男女比どんな感じなんですかねえ??笑
    あたしは女子です!

    この掲示板 同じ立場のひとがいっぱいいてうれしいです!
引用返信/返信
■8518 / ResNo.19)  Re[12]: AO
my 2009/09/27(Sun) 18:46:17 ID: sMy509qQ
    こちらのブログに2次での脱落者はほんの数人と書いてありましたね。
    取らぬ狸の皮算用...とはなりたくないですが、毎日何となく落ち着けません...
    ちなみに自分は男子です。学校自体の男女比とか、一般的なAOの傾向を見ると女子率が高いはずです。
    あ、あと受験者数は多い方だと思いますよ。上智でさえ1~2倍のなか、ICUは例年3倍以上です。
    英語の基準がないことやA段階を必要としないこと、小論文試験を課さないことなどが影響しているのでしょう。
    数人、同じAOに出している方がいるので、1次が通れば相談しようかと思います。
    同じ考えを持つ方がいらっしゃいましたら、メールでもください。掲示板を占拠したくないので(苦笑)
引用返信/返信
■8519 / ResNo.20)  Re[1]: AO
hii 2009/09/27(Sun) 21:39:53 ID: 4QGeCS3b
    私も出願して、受験番号は二桁でした。
    この中にもしかしたら一緒にディスカッションをする方がいらっしゃったりして・・・どきどきです。
    その前にまずは一次突破ですね!

    突然なのですが、皆さんは海外経験をお持ちでしょうか?
引用返信/返信
■8520 / ResNo.21)  Re[2]: AO
my 2009/09/27(Sun) 21:55:46 ID: sMy509qQ
    夏期語学研修ならあります。
    ただ、学歴に書けるほどのものではありませんが(涙)
    留学生は帰国枠に出願しているのか、どうなんでしょうね。
引用返信/返信
■8521 / ResNo.22)  Re[2]: AO
Wien 2009/09/27(Sun) 22:00:53 ID: MpPjhuwk
    hiiさんへ

    私は長期の海外経験はありませんよ。
    ICUは帰国子女枠があるので、海外経験豊富な方はそちらに多いと思います。AOで合格した方の中に英検2級の方がいらっしゃったので、英語力よりもエッセイ重視なのだと感じました。

    ちなみに英語の資格はどの程度ですか? まさか、TOEFL IBT 110 overの方などいらっしゃいますか!? 興味があります。

    ちなみに僕は英検準一級とTOEIC805を提出しました。
引用返信/返信
■8522 / ResNo.23)  Re[2]: AO
lala 2009/09/27(Sun) 22:43:35 ID: Fo7po+7R
    こんにちは。
    私は海外経験はありません。
    ですが、高校で英語科にいるので国際的な内容にはなりました。

    やはりエッセイの内容が重視されるようなので
    英語の資格では何とも言いようがないですよね・・・

    不安ですが、もうすぐ中間テストなのでいろいろと必死です(苦笑)
引用返信/返信
■8523 / ResNo.24)  Re[1]: AO
my 2009/09/27(Sun) 22:54:21 ID: sMy509qQ
    掲示板の過去ログを読んでみました。
    書き込みしすぎかなあ、なんて思っていましたがちょっと落ち着きました。
    このスレッドを立ててくださった、Wienさんには感謝です!
    昨年の方々も今頃は同じ気持ちだったのでしょう。自分たちも来年見られる側になるのかな!?

    今更こんな情報...と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、書いておきます。
    書類審査についてですが、願書・エッセイ・自己分析などは全てバラバラで評価するようです。
    全体の繋がりというより一つ一つの中身が問われるのでしょう。あと、書類は数人で公平な判断をするとか。
    読み手との巡り合わせ...運次第...なんて思ったりもします(苦笑)

    では、皆さん新型インフルエンザにはくれぐれもお気を付けて!
引用返信/返信
■8524 / ResNo.25)  Re[3]: AO
hii 2009/09/27(Sun) 22:56:33 ID: 4QGeCS3b
    お返事ありがとうございます。
    確かに。私の学校にも帰国枠で出願している友達がいました。

    Wienさん、私は英検準二級を提出しました。ちなみに海外経験もないのですが、私もlalaさんのように国際学科にいるので国際的な雰囲気を味わっています。
    ・・エッセイで勝負です・・・!
引用返信/返信
■8525 / ResNo.26)  Re[3]: AO
sami 2009/09/27(Sun) 23:43:47 ID: 4ezZSf50

    こんばんは。

    >hiiさん
    私は海外経験0ですよー。

    >Wienさん
    私は英検準2級で出しました。

    8日が近づくにつれ、段々と不安になってきました。でも自分にやれることはやったし、結果はどうであれ今回AOに出願できたことはプラスになったと思います。他の皆さんもきっと同じ気持ちですよね。
    今は結果を待つのみですし、目の前のこと(私の場合は期末試験の勉強)を頑張るしかない!

    ということで、また8日になったら書き込みをしにきたいと思います。
    皆さんに、良い結果が訪れますように‥★
引用返信/返信
■8526 / ResNo.27)  Re[2]: AO
Wien 2009/09/27(Sun) 23:52:19 ID: MpPjhuwk
    みなさん、書き込みありがとうございました。同じ状況の方々とお話ができて、大変嬉しいです。お時間をさいてくださって、本当にありがとうございます。一般受験に向かって、勉強をします。発表日までは落ち着かないでしょうが、後は祈るのみですので、みなさんもお体には気をつけてください。

    一次発表日に再び参りますね。全員の合格をお祈りしています。

    Wien


引用返信/返信
■8527 / ResNo.28)  Re[4]: AO
飴雨 2009/09/28(Mon) 00:06:42 ID: ZEHXyp2R
    >hiiさん
    私は一応、留学してはいたのですが…
    エッセイも志望理由も、全て非国際的な内容になってしまいました。。
    「エッセイ読まないでー」などと無駄に祈ってみたり…。

    >Wienさん
    私はTOEIC 865点で出しました。


    AOのためにエッセイを書いたり自己分析をしたり…。
    samiさんの仰るとおり、本当にプラスとなる経験でした!

    後は…発表を待ちます。。
    全員での必勝祈願!ですッ!!
引用返信/返信
■8529 / ResNo.29)  Re[2]: AO
hmwr 2009/09/28(Mon) 13:41:49 ID: vQR+uyG8
    皆さん少しは落ち着いた頃かな?ちょっとヒートアップしてたので(笑)「あー不安だよね~うんうん」なんて思いながら見てました。
    毎年AOについては何かしらこの時期になるとスレが立ちますが、今年は特に英語の実力に対する不安が大きかったみたいですね。

    書類評価についてはmyさんが分析されてますね。
    これまで何度も書きましたが、エッセイでいかにアピールできたかで勝敗は大きく左右されていることでしょう。
    2次の面接による合否判断についての憶測も飛んでますが、不安を煽るつもりではないですが、これまで2次面接の如何で不合格になった人は確実にいます。また、AO入試についての倍率に言及されてた方もいますが、年々合格者が増えているような感があったり年度によって異なるので何とも言えませんが、AO入試実施当初は倍率だけで見ると7倍超えだった事実もあるので決して簡単な試験ではないことは確かでしょう。

    兎にも角にも、1次書類を提出したのなら後はどーんと構えて待つのがいいんじゃないでしょうか。落ち着かない気持ちは痛いほど分かりますが(笑)
    AO入試については経験者の貴重な情報が過去ログに沢山あるので、読んで2次面接のイメトレ等してみて下さい。
    何か質問あればどうぞ
引用返信/返信
■8530 / ResNo.30)  Re[3]: AO
lala 2009/09/28(Mon) 23:01:29 ID: Fo7po+7R
    hmwrさんがおっしゃる通り、今はどーんと構えて結果を待とうと思います。
    AO入試に出願するにあたって、このサイトの合格体験記には大変お世話になりました。書いてくださった皆さん、本当にありがとうございます。参考にさせていただきました。
    私もここに合格体験記を書ければいいな、と思います。

    それでは、1次合格発表まで目の前のことにしっかり取り組んで、
    良い結果を待ちます。

    みなさん新型インフルエンザにはお気をつけて!
    (私はすでに感染しましたが、半端じゃないきつさでした・・苦笑)
引用返信/返信
■8531 / ResNo.31)  Re[4]: AO
hii 2009/09/28(Mon) 23:34:13 ID: 4QGeCS3b
    すみません。英検2級の間違いです;;
引用返信/返信
■8532 / ResNo.32)  AO入試志願者数確定
my 2009/09/29(Tue) 18:07:46 ID: sMy509qQ
    本日、AO入試の志願者数が公表されました。
    自分だけでなく、皆さんも気になっているのではないでしょうか。

    さて、今年度は前年比10人減となる207名のようです。
    前年度が増加であったために控えめの出願となったか、
    高学費に対する不況の影響か、様々な要因があるでしょう。
    どちらにせよ、帰国生入試のような大幅な増減はありませんでしたね。
引用返信/返信
■8533 / ResNo.33)  Re[2]: AO入試志願者数確定
yuri 2009/09/29(Tue) 20:54:46 ID: Z2+DibqU
    わ~
    なんか実感がわいてきました…

    ありがとうございます。
引用返信/返信
■8535 / ResNo.34)  あと約1週間!!(>_<)
ぴぃ 2009/10/01(Thu) 08:46:40 ID: zvw+A3+j
    はじめまして!
    私もAO出したのですが、結果まであと約1週間ですね。
    本当にドキドキです…

引用返信/返信
■8537 / ResNo.35)  Re[4]: あと約1週間!!(>_<)
natu 2009/10/01(Thu) 23:09:54 ID: xnj4IvcY
    はじめまして!
    あと一週間、本当にどきどきしますね。英検の百倍!
    でも、みなさん同じなんですね。ちょっとほっとした・・。

     
引用返信/返信
■8538 / ResNo.36)  Re[4]: あと約1週間!!(>_<)
BUCHO 2009/10/02(Fri) 13:47:10 ID: diyUIL1B
    ぴぃさん
    メールをいただきましたが、メールアドレスの恐らく@以降の部分が間違っておりまして、host unknownで帰ってきてしまいました(お送りいただければ再度ご返信いたします)
    なおご質問の件は下記スレッド(昨年度スレッド)をご参照いただければ幸いです。

    http://icu.bucho.net/bbsnew6/pool2.cgi?mode=al2&namber=8108&no=0
引用返信/返信
■8539 / ResNo.37)  Re[5]: あと約1週間!!(>_<)
まあ 2009/10/05(Mon) 19:33:33 ID: RGwt+Zkq
    あと、3日(>_<)

    最近、とても落ち着かないです‥


    でもみなさんもそうですよね!!

    私もまた発表の日に参上します(^^♪←


引用返信/返信
■8541 / ResNo.38)  Re[6]: あと約1週間!!(>_<)
ぴぃ 2009/10/06(Tue) 21:50:17 ID: zvw+A3+j
    natuさん、まあさん、はじめましてです(^^)
    やっぱり落ち着かないですよね…
    エッセイとか自信ないです;;
    添削してもらったら自分で書いたように見えなくなってしまったので、
    直さないでそのまま出したのですが…いま後悔です;;
    もし落ちてもそれをバネにして残りの4カ月頑張りたいですね!!

    BUCHOさん、メールくださって、わざわざ本当にありがとうございました!!
引用返信/返信
■8542 / ResNo.39)  Re[7]: あと約1週間!!(>_<)
yuri 2009/10/06(Tue) 22:06:07 ID: Z2+DibqU
    あさって、ほんと緊張します。
引用返信/返信
■8543 / ResNo.40)  Re[8]: あと約1週間!!(>_<)
yuri 2009/10/08(Thu) 11:07:02 ID: Z2+DibqU
    うかってましたあ~★
引用返信/返信
■8544 / ResNo.41)  Re[1]: AO
Wien 2009/10/08(Thu) 11:09:29 ID: MpPjhuwk
    みなさん、こんにちは。
    先ほどAOの結果を確認しました。残念ながら、不合格となりまりた。しかし、AOを受験してよかったと思っています。自分がいかに進路に対して、いいかげんな考えを持っていたかに気付きましたし、新たに学びたいことも発見できました。一般試験では第一志望はICUではありませんが、これから一般試験に向けて頑張ります。
    短い間でしたが、みなさんお世話になりました。

    Wien
引用返信/返信
■8546 / ResNo.42)  Re[2]: AO
my 2009/10/08(Thu) 11:12:13 ID: sMy509qQ
    ダメでした...
    切望していただけあってショックは大きいですが、一般に向けて頑張ります。
    受かった皆さん、2次試験もパスできるよう是非頑張ってください!
引用返信/返信
■8547 / ResNo.43)  Re[9]: あと約1週間!!(>_<)
sami 2009/10/08(Thu) 11:19:31 ID: yCM4BE5q
    みなさん、お久しぶりです。今回は不合格という結果に終わってしまいました。期待していた面もあり、ショックですが今回AO入試に出願したことは自分にとってプラスになったと思っています。
    受かった方、本当におめでとうございます。1次試験に合格された方が、2次試験も全員合格されることを願っています。★
    ありがとうございました!
引用返信/返信
■8548 / ResNo.44)  Re[1]: AO
Yumi 2009/10/08(Thu) 13:46:17 ID: Qa5xlmCl
    はじめまして:)私もAO受けました。受験票は9月26日に届きました。

    結果届いた方は、東京在住の方ですか?私は千葉なんですがまだ届いていなくって焦ってます(><)、
引用返信/返信
■8549 / ResNo.45)  結果
sami 2009/10/08(Thu) 14:01:58 ID: I+Lw4a9i
    >>yumiさん
    郵送の合否通知は明日以降だと思いますが、インターネット・電話で確認することができますよ(^_^)
引用返信/返信
■8550 / ResNo.46)  Re[3]: 結果
Yumi 2009/10/08(Thu) 14:12:07 ID: Qa5xlmCl
    >>samiさん
    早速お返事ありがとうございます(*^^*)

    インターネットの場合はICUのホームページのどこかに掲載されているのでしょうか?
    無知ですみません(;;)
引用返信/返信
■8551 / ResNo.47)  Re[4]: 結果
my 2009/10/08(Thu) 14:20:23 ID: sMy509qQ
引用返信/返信
■8552 / ResNo.48)  Re[5]: 結果
Yumi 2009/10/08(Thu) 14:31:15 ID: Qa5xlmCl
    ありがとうございました:)
    結果は不合格でしたが、これでめげずに次のステップに向かって頑張りたいと思います☆
引用返信/返信
■8553 / ResNo.49)  Re[10]: あと約1週間!!(>_<)
まあ 2009/10/08(Thu) 14:44:09 ID: RGwt+Zkq

    結果は不合格でした。
    残念な気持ちもありますが、精一杯できたと感じているし、
    悔いはありません!!
    一次試験に合格したみなさん、
    二次試験も絶対合格してください!!

    私も一般試験に向けて頑張ります。

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-49]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8668 / 親記事)  '10年度ICU国際基督教大学指定校推薦入試2
BUCHO 2009/11/11(Wed) 15:35:45 ID: diyUIL1B
    全スレがレス上限数を超えましたので新スレを立てさせていただきました。

引用返信/返信

▽[全レス17件(ResNo.1-17 表示)]
■8669 / ResNo.1)  Re[1]: '10年度ICU国際基督教大学指定校推薦入試2
abbccc 2009/11/11(Wed) 19:19:37 ID: SM1NKKJJ
    私も受験票届きました!!
    私は、3桁ありましたよ。明らかに受験者数を超えている数字なので、番号はあまり関係ないと思います。

    私も緊張してますよーーーーーー!!!!
    今は、倫理や現代社会の教科書、やった過去問を見直したり、本を読んだりしてます。
    面接の練習も毎日ではありませんが、してもらっています。

    本番が近くなると、逆に何をやってよいのかわからなくなります・・・・。
引用返信/返信
■8670 / ResNo.2)  Re[2]: '10年度ICU国際基督教大学指定校推薦入試2
みるく 2009/11/11(Wed) 20:25:10 ID: XUhzWzOD

    ☆きむちさん&abbcccさん
     →私も二桁です。
      私が勝手に思ったのですが、
      同盟推薦の人が1番からで
      推薦の人は100番位から始まっているのでは?
      確か同盟50人、推薦50人位ずつとるので
      同盟は同盟の人同士、推薦は推薦の人同士で
      面接するのかなーなんて……
      あくまでも推測ですが…(><;)
      
引用返信/返信
■8671 / ResNo.3)  Re[3]: '10年度ICU国際基督教大学指定校推薦入試2
abbccc 2009/11/12(Thu) 17:00:11 ID: SM1NKKJJ
    多分、みるくさんの言うとおりだと思います。

    それにしても迫ってきましたねッ!!
    皆さん、どのようにお過ごしでしょうか??
引用返信/返信
■8672 / ResNo.4)  Re[4]: '10年度ICU国際基督教大学指定校推薦入試2
きむち 2009/11/12(Thu) 17:15:58 ID: 4nqb58+a
    なるほどきっとそういうことですね^^!
    確かに混ぜて面接したら混乱しそうです笑

    私は本読んだり新聞読んだり面接練習したりしてます:)
    面接も小論も何回練習しても
    完璧にはならないしどきどきですが
    精一杯頑張ろうと思います★

    私は明日東京行きます!
    わくわくどきどきです^^
引用返信/返信
■8673 / ResNo.5)  Re[5]: '10年度ICU国際基督教大学指定校推薦入試2
ビーン 2009/11/12(Thu) 18:31:14 ID: o+X2MZOF
    私は受験番号3桁でした~(^-^)

    そして不覚にも風邪をひいてしまいました。。。
    気をつけていたのに(>_<)

    みんな体調には気を付けてください!!!
引用返信/返信
■8674 / ResNo.6)  Re[6]: '10年度ICU国際基督教大学指定校推薦入試2
みるく 2009/11/12(Thu) 19:30:54 ID: XUhzWzOD

    ☆abbcccさん
     →小論文と面接練習を少ししています。
      でも、全然書けていなく、不安です(´`;)

    ☆きむちさん
     →私も明日東京に行きます♪
      どきどきしますね(>д<)

    ☆ビーンさん
     →風邪大丈夫ですか!?早く治るといいですね(><)!!
    お大事に!

    みんなで合格したいですね。
    お互い頑張りましょう↑↑

引用返信/返信
■8675 / ResNo.7)  Re[7]: '10年度ICU国際基督教大学指定校推薦入試2
きむち 2009/11/12(Thu) 20:07:39 ID: yrZHmyiA

    ビーンさん
    風邪早く治るといいですね!
    お大事に:)

    みるくさん
    みるくさんはどこからですか^^??

    多分あたしはもう本番までにここ見に来れないので
    みなさんあさっては頑張りましょう^^!
    灰色ブレザー紺スカート黒タイツを見かけたらあたしかもしれません:)
    良かったら声をかけて下さいね!
    会えたらすごい嬉しいです:)
    それでは^^
引用返信/返信
■8676 / ResNo.8)  Re[8]: '10年度ICU国際基督教大学指定校推薦入試2
abbccc 2009/11/13(Fri) 17:10:31 ID: SM1NKKJJ
    みなさん!!ついに明日ですね!!!!
    どんな内容が出るのか、どきどきです!!!

    私は、紺スカート、紺ブレザー、黒リボンです。ここまで言えば、わかってしまうかな??
    きむちさん、ビーンさん、みるくさん、ブーさん、みんなで、合格しましょう!!!
引用返信/返信
■8677 / ResNo.9)  Re[9]: '10年度ICU国際基督教大学指定校推薦入試2
ビーン 2009/11/13(Fri) 20:35:51 ID: o+X2MZOF
    風邪よくなりました(^^)
    明日ですね~!緊張してます!!

    私は紺ブレザー、紺のチェックスカート、黒タイツ、紺のネクタイです。
    気づいたら話しかけてください(*^_^*)
    私も探してみます♪

    みんなで合格しましょう!!!!!
引用返信/返信
■8678 / ResNo.10)  Re[10]: '10年度ICU国際基督教大学指定校推薦入試2
abbccc 2009/11/14(Sat) 17:10:52 ID: SM1NKKJJ
    みなさん!!

    今日はお疲れ様でした!!!!!

    どうでしたか??
    あんな問題が出るとは、夢にも思いませんでした・・・・。
引用返信/返信
■8679 / ResNo.11)  Re[11]: '10年度ICU国際基督教大学指定校推薦入試2
ビーン 2009/11/14(Sat) 20:31:33 ID: o+X2MZOF
    おつかれさまでしたm(__)m

    面接であまりうまく話せなかったのが悲しいです。。。

    でも、周りの人とおしゃべりできて楽しかったです♪


引用返信/返信
■8682 / ResNo.12)  Re[12]: '10年度ICU国際基督教大学指定校推薦入試2
きむち 2009/11/15(Sun) 22:48:55 ID: yrZHmyiA
    お疲れ様でした^^!

    本当に小論文は予想外でした…
    あんまり用意してきたことは役に立ちませんでした><

    面接もすごく緊張はしましたが
    楽しめた気がします:)
    いろんな人と話せて楽しかったです^^!

    入学式にみなさんに会えますよ-に★

引用返信/返信
■8694 / ResNo.13)  Re[13]: '10年度ICU国際基督教大学指定校推薦入試2
きむち 2009/11/26(Thu) 12:14:18 ID: 4nqb58+a
    合格してました^^
    ほんとにほっとしました‐!!!
    桜並木が楽しみです:)
引用返信/返信
■8696 / ResNo.14)  Re[14]: '10年度ICU国際基督教大学指定校推薦入試2
abbccc 2009/11/26(Thu) 17:25:43 ID: N6Rx11KM
    私も合格してました!!!!!!!!!!!

    今はただただほっとしています!!!!
引用返信/返信
■8697 / ResNo.15)  Re[15]: '10年度ICU国際基督教大学指定校推薦入試2
ビーン 2009/11/26(Thu) 17:44:42 ID: o+X2MZOF
    合格しました(*^_^*)嬉しいです!!!!!
    入学式でお会いしましょう☆
引用返信/返信
■8698 / ResNo.16)  Re[16]: '10年度ICU国際基督教大学指定校推薦入試2
BUCHO 2009/11/27(Fri) 00:14:25 ID: diyUIL1B
    合格おめでとうございます。
    ぜひ後続の未来のICU生のために、合格体験記をお寄せ下さいませ。

    推薦入試用のフォームをご用意させていただきました。
    このサイトが少しでもお役に立ちしたら、ご協力いただければ幸いに存じますm(_ _)m。
    なお体験記をお寄せ下さった皆様全員に「BUCHOのICU入学対策」をお送りいたしております。

    推薦入試用合格体験記フォーム(暗号化対応)

    https://bucho.sakura.ne.jp/mail/exp-recommendation.html


引用返信/返信
■8701 / ResNo.17)  Re[17]: '10年度ICU国際基督教大学指定校推薦入試2
プー 2009/11/27(Fri) 13:14:52 ID: IvzMJsLV
    私も合格しました!!
    そして、最後の評定になる学校の中間テストも今日で終わりました。。。
    これであとは、進学に向けて英語の勉強とかを頑張るだけです(☆▽☆)
    やったあ!!!

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-17]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8555 / 親記事)  2010年度ICU AO入試二次対策スレ
BUCHO 2009/10/09(Fri) 00:59:42 ID: diyUIL1B
    前スレがレス限度数を迎えそうですので、二次の話題はこちらにお願いいたします。
引用返信/返信

▽[全レス49件(ResNo.1-49 表示)]
■8557 / ResNo.1)  はじめまして
coco 2009/10/09(Fri) 01:07:07 ID: XOX+ldUq
    >>2009/10/08(Thu) 19:46:46 記載記事を新スレに移動させていただきました(BUCHO.NET)

    今回AO受験しました☆
    今日一次の結果をパソコンで見たら
    合格でした、

    あまり期待していなかったので
    二次の対策をしてないんです…

    みなさんどんな対策をしますか?




引用返信/返信
■8558 / ResNo.2)  初めまして。
ai. 2009/10/09(Fri) 16:42:09 ID: 81U9EPFX
    こんにちわ、初めまして(^^)
    AO第一次、合格しました。
    半信半疑でしたが、合格通知も本日届きました…!

    対策は今から始める状態です;
    とりあえずは送った書類の見直しと、
    時事問題に目をつけていこうと思います。

    来週ですよね…。かなりどきどきですっ


引用返信/返信
■8560 / ResNo.3)  Re[3]: 初めまして。
yuri 2009/10/09(Fri) 18:12:03 ID: Z2+DibqU
    はじめまして(^O^)/
    私も合格でした。

    対策は、家族とできるだけいろんなテーマについて話そうと思っています。
    あと、現社(時事問題)の勉強をしています。

    あと1週間だと思うとすっごい緊張します(>_<)
引用返信/返信
■8561 / ResNo.4)  初めまして。
ai. 2009/10/09(Fri) 20:35:03 ID: 81U9EPFX

    家族と話すのも良いですね*

    本当にあと一週間ってどきどきしますね…!
    皆さん、前半と後半どちらですか?
    私は後半なのですが…。

    和気あいあいとディスカッションしたいものです。笑
引用返信/返信
■8562 / ResNo.5)  Re[5]: 初めまして。
yuri 2009/10/09(Fri) 20:58:55 ID: Z2+DibqU
    私は前半でした。

    今現社の資料集見て、気づいたことを言おうと練習しているのですが、
    なかなかアイディアが思いうかばないので、ほんとに心配ですっ(>_<)

    でも、毎年「みんなでがんばろう!」っていう雰囲気みたいなので今年もそうだといいです★
引用返信/返信
■8563 / ResNo.6)  Re[6]: 初めまして。
coco 2009/10/09(Fri) 21:54:50 ID: XOX+ldUq

    私は後半でした、

    二次選考
    一人も落ちなかった代も
    あったみたいなんで
    みんなで頑張りましょうね☆


    参考の資料みてて
    おもったんですけど、、
    ディスカッションって
    結論がだいたいだせるような
    内容なんですかね…


引用返信/返信
■8564 / ResNo.7)  Re[7]: 初めまして。
ai. 2009/10/10(Sat) 08:35:02 ID: 81U9EPFX

    現社の資料、中身多くて読むの大変ですよね…
    私も現社の資料集読み始めましたが、
    はたして一週間で読み切れるかどうか。笑

    過去の問題をみても、
    ディスカッションの内容は大体が結論の出しやすいもののようです。
    ディベートなら結論は後回しですが、
    何にしろディスカッションなので
    ばらついた意見をまとめるのがポイントかなあーと。


    私たぶん後半の一番最初のグループです
    見かけたら声かけてください!笑
引用返信/返信
■8565 / ResNo.8)  Re[8]: 初めまして。
yuri 2009/10/10(Sat) 19:06:02 ID: Z2+DibqU
    グループって、番号順なんですかねえ?

    さすがに現社の資料集1週間では読めないので出そうなところを読みます笑

    過去のテーマが載っているサイトってあるんですか?
引用返信/返信
■8566 / ResNo.9)  Re[9]: 初めまして。
ai. 2009/10/11(Sun) 08:02:43 ID: 81U9EPFX

    番号順だと思うんですけど…
    どうなんでしょうか(・ω・`)

    このHPの過去のスレッドや
    体験記などを参考にさせてもらってます^^

引用返信/返信
■8567 / ResNo.10)  二次☆
coco 2009/10/11(Sun) 08:09:25 ID: XOX+ldUq

    なんか当日の
    ディスカッションの雰囲気とか
    進行のしかたとか
    ぜんぜん分んなくって
    不安です…


    みなさんどんなことに
    興味をもってるんですか?

    私は国際協力とか
    平和について
    それに絡むいろ~んなことを
    学んでいきたいとおもって
    ICUを目指してますっ


    *過去のテーマ
    がのっているサイトは
    知らないんですけど、
    ・ある世紀の一番の発明は
    自転車ですが、
    それはなんでだと思いますか?
    ていうのがでたことがあると
    聞きました★


引用返信/返信
■8568 / ResNo.11)  Re[2]: はじめまして
namie 2009/10/11(Sun) 10:14:30 ID: hs9N23aM
    はじめまして
    AO、諦めていたのですが合格しました。
    私の予備校からは8人中7人合格したのですが、皆さんの場合はどうでしたか?
    昨年までは2次で落ちる確率は低いということを聞いていたのですが、今年は2次で落ちる人数が増えるんじゃないかという意見が出てとても不安なのですが、どなたか何らかの情報あれば教えてください。
    よろしくお願いします。
    ちなみに2次対策は時事問題を見直そうと思っています。
引用返信/返信
■8569 / ResNo.12)  Re[3]: はじめまして
ai. 2009/10/11(Sun) 10:31:41 ID: 81U9EPFX
    >>namieさん

    予備校、かなりの合格率ですね…!
    私は予備校等には通わず、学校からも受験者は私だけだったので
    周囲の合否に関しては全く情報がないです。
    お役に立てなくて申し訳ないです…。

    確かに二次試験は従来と変わるかもしれないですね。
    合格者が例年より多そうですっ;


    >>cocoさん

    私は一番興味ある! っていうようなことは特にないです。
    ただ発展途上国についてや異文化理解に関してなど
    国際的視野を要するものに多く関心があるので
    ICUが良いなあーと。リベラルアーツ目当てです。笑

    自転車、難しいですね。
    今までの情報をみる限り、やはり大事なのは
    想像力な気がしてならないです(><)

引用返信/返信
■8570 / ResNo.13)  Re[4]: はじめまして
yuri 2009/10/11(Sun) 17:16:16 ID: Z2+DibqU
    cocoさん>ありがとうございます★

    さすが予備校ですね。
    私も塾でかなり添削してもらったので、ディスカッションでそれ相応のレベルを出せなかったら危ないです。

    やっぱりそれなりの対策をやっておかないといけませんよね。
    落ちないように頑張りたいです><
引用返信/返信
■8571 / ResNo.14)  Re[4]: はじめまして
aroha 2009/10/11(Sun) 17:20:27 ID: cOQD1Rcr
    初めまして(^U^)
    まずは1次合格やったねV&おめでとう☆
    ふむ②
    結構、面接の対策取る必要がありそうですね*
    みんなはグループ面接、誰と練習していますか?

引用返信/返信
■8572 / ResNo.15)  Re[5]: はじめまして
yuri 2009/10/11(Sun) 17:37:45 ID: Z2+DibqU
    arohaさん>今日塾の先生と初めて練習します★
引用返信/返信
■8573 / ResNo.16)  Re[6]: はじめまして
coco 2009/10/11(Sun) 21:19:33 ID: XOX+ldUq

    二次合格した人数って
    何人なんですかね~

    定員は40だけど
    だいたい毎年50人
    くらいとってますよねえ


    ディスカッションの練習
    やっぱしたほうが
    いいですよね、、

    フォーマルな形での
    ディスカッションは
    あんましないし、
    4人前後も微妙な数で…

    けど
    少し楽しみでもあります♪


引用返信/返信
■8574 / ResNo.17)  Re[7]: はじめまして
ai. 2009/10/11(Sun) 22:03:06 ID: 81U9EPFX

    私はちゃんとした練習してないです;

    友達と一対一でひとつの議題について
    深く話を進めてくぐらいです。
    まずは他人の意見も聞いて幅広い考えを
    知っていかなきゃなーと思うので(><)


    二次合格した人数、気になりますね;;
引用返信/返信
■8575 / ResNo.18)  Re[8]: はじめまして
yuri 2009/10/11(Sun) 23:13:51 ID: Z2+DibqU
    去年は1次で60人とって56人受かったらしい(辞退なども含め)ですよ★
    でもだからって油断は禁物ですよね><
    一応4人落ちてるわけだし…

    みなさんは東京住まいですか?
    私は地方なので、東京行くのが楽しみです。笑
    ディスカッションはかなり不安ですが(`・ω・´)
引用返信/返信
■8577 / ResNo.19)  Re[9]: はじめまして
coco 2009/10/12(Mon) 21:56:57 ID: XOX+ldUq

    いい雰囲気で
    中身のある議論ができれば
    みんないけると信じて
    頑張りましょっ!!

    私は横浜です★
    yuriさんはどこから
    なんですか??


引用返信/返信
■8578 / ResNo.20)  Re[10]: はじめまして
yuri 2009/10/12(Mon) 23:28:57 ID: Z2+DibqU
    ですね~★

    cocoさん>
    あたしは福井です(・ω・)
    ちょい遠いので前日からいきます

    みなさんは制服で行きますか?
引用返信/返信
■8580 / ResNo.21)  Re[11]: はじめまして
ai. 2009/10/13(Tue) 21:10:18 ID: 81U9EPFX

    本当、みんなで合格したいですね…!
    土曜日会うのが楽しみです(^^)

    私は横浜よりもICU寄りの神奈川です*
    地方からだと一苦労ですね(><)

    私は制服で行きます!
    がっちがちのセーラー服です(TT)

引用返信/返信
■8581 / ResNo.22)  Re[12]: はじめまして
yuri 2009/10/13(Tue) 23:02:10 ID: Z2+DibqU
    あたしもセーラーです★

    でも、福井からなのでかさばるのいやです(+_+)

引用返信/返信
■8582 / ResNo.23)  Re[13]: はじめまして
coco 2009/10/14(Wed) 17:47:10 ID: XOX+ldUq

    >yuriさん
    福井からとか
    大変ですねっ
    ひとりでどっか
    泊まるんですか?

    私も制服ですよ、
    いつもは腰スカなんですけど
    正装はジャンスカなんで
    なが~いジャンスカ
    着ていきます…笑

    髪結んで
    ノーメイクで
    前髪ぴしっとして
    ジャンスカとか
    だいぶ恥ずかしいんで
    マスクしていきます、笑


    もう水曜日ですね
    なんか一次の前までは
    ディスカッションとか
    楽しそう~とか
    友達と言ってたんですけど、
    なんかもうリアリティーがあって
    楽しみより不安が
    大きくなってるんですよね、、



引用返信/返信
■8583 / ResNo.24)  Re[14]: はじめまして
coco 2009/10/14(Wed) 19:02:10 ID: XOX+ldUq

    質問ですっ

    後半の方は
    何時くらいに
    ICU着く予定ですか??

    あと、当日
    もらった書類とか
    ディスカッション中に
    メモとかしていいと
    思いますか??


引用返信/返信
■8584 / ResNo.25)  Re[15]: はじめまして
ai. 2009/10/14(Wed) 20:04:48 ID: 81U9EPFX

    あ、私もメモ気になっていました!
    過去ログ検索しても、
    メモに関することは何もでてないですよね…。

    一応小さめのメモ用紙を持っていこうと思います。
    メモできないと結構しんどいものあります orz


    私は30分前ぐらいを考えているのですが…。
    早すぎるような遅すぎるような。笑


引用返信/返信
■8585 / ResNo.26)  Re[16]: はじめまして
yuri 2009/10/14(Wed) 20:08:52 ID: Z2+DibqU
    たしかメモ用紙もらえるってどこかに書いてあったような…
    でもたぶん、メモは大丈夫だと思います
    しないとかなりツライと思います(+_+)

    cocoさん>
    前日は親戚の家に泊まる予定です(`・ω・´)
    朝はICUでブラブラしたいなーって思ってるのでかなり早く行くと思います。笑
引用返信/返信
■8586 / ResNo.27)  Re[17]: はじめまして
coco 2009/10/15(Thu) 20:01:09 ID: XOX+ldUq

    そうですよね~
    あたし、記憶力
    はんぱなく悪いんで
    メモないと…笑


    そしてさらに
    方向音痴なんで
    新宿から三鷹までの
    電車がちょと不安で…

    けど30分前には
    着くようにしますっ

    13:00までは入れない
    みたいにかいてありましたけど、
    受付ができないだけですかね*:


引用返信/返信
■8587 / ResNo.28)  Re[18]: はじめまして
yuri 2009/10/15(Thu) 20:28:13 ID: Z2+DibqU
    あたしもです(>_<)
    特に本番になると頭真っ白になる可能性が…


    明日福井出発します(^O^)/
    楽しみ&不安でいっぱいです★
引用返信/返信
■8588 / ResNo.29)  Re[19]: はじめまして
coco 2009/10/15(Thu) 21:04:11 ID: XOX+ldUq

    yuriさん
    気をつけて
    来てくださいね♪

    私の高校は
    そろそろ文化祭なんで
    明日は授業じゃなくって
    試食会なんですっ★

    いっぱい食べて
    土曜日に備えますっ笑


引用返信/返信
■8589 / ResNo.30)  Re[20]: はじめまして
ai. 2009/10/15(Thu) 21:20:21 ID: 81U9EPFX

    >> cocoさん

    普段使わない電車ってなんか恐ろしいですよね;
    30分前なら、バスとかで一緒になるかもしれないですねっ
    その時はよろしくです\(^o^)/

    試食会うらやましいです。私も食べまくりたい…!
    私の高校は明日球技大会です。微妙!笑


    >> yuriさん

    出発ですか! どきどきですね…
    お気をつけて来てください(^^)

    インターネット繋げられる環境なら
    ぜひともぎりぎりまでここで会いましょうっ



引用返信/返信
■8590 / ResNo.31)  Re[21]: はじめまして
yuri 2009/10/15(Thu) 21:32:01 ID: Z2+DibqU
    みなさん 学校祭とか球技大会とかいいですねー笑
    あたしはテスト週間です泣
    何もやってないけど(^O^)/

    はい、明日ギリギリまで掲示板checkしますね~★
引用返信/返信
■8591 / ResNo.32)  Re[22]: はじめまして
coco 2009/10/15(Thu) 21:37:24 ID: XOX+ldUq

    aiさんも後半ですもんね♪

    みなさんmixiやってます?
    とことこ でやってるんで
    やってたらとんでみてください☆



引用返信/返信
■8592 / ResNo.33)  Re[23]: はじめまして
yuri 2009/10/15(Thu) 21:40:39 ID: Z2+DibqU
    やってますよ!

    今見てみます(`・ω・´)
引用返信/返信
■8593 / ResNo.34)  Re[24]: はじめまして
yuri 2009/10/15(Thu) 21:43:39 ID: Z2+DibqU
    とことこって検索したらいっぱいでてきました。笑

    私のはYURI.kです。見つけてみてください(・ω・)
引用返信/返信
■8594 / ResNo.35)  Re[25]: はじめまして
natu 2009/10/15(Thu) 22:32:44 ID: xnj4IvcY
    はじめまして。
     
    みなさん、二次の対策しっかりなされてるんですね、すごい。あたしは中間試験があったので今からやります。 ところで、面接では高校時代のこととか聞かれると思いますか?それとも一人一分ずつ話したら面接は終わりなのでしょうか?基本的なことで申し訳ないのですが、どなたか知っていたら教えてください。
引用返信/返信
■8595 / ResNo.36)  Re[26]: はじめまして
yuri 2009/10/15(Thu) 23:04:43 ID: Z2+DibqU
    natuさん>

    たぶん、ICUでしたいこと&将来のことを1分間で話すだけではないでしょうか?
    たぶんですけど(・ω・)
引用返信/返信
■8598 / ResNo.37)  面接中のメモ
hmwr 2009/10/16(Fri) 19:18:58 ID: 8R+JFoXs
    試験前日のこんな時間にコメントしても仕方ないかな…
    ギリギリまでチェックするって書いてあるので、ちょっとでも不安が無くなればー

    当日書類へのメモはOKだったんじゃないですかね…ダメだって言われなかったような…正確に覚えてないのでなんとも言えないですが…
    筆記具についてははっきり覚えてないですが、ただ、面接本番中はメモなんてしてる時間も余裕も無かった気がします。緊張してテンパりまくりで冷静にメモをとってる余裕なんてなかった…ような。
    ディスカッション自体もメモをとらなくても大丈夫なような内容に落ち着くと思いますし、そもそも「面接」なので、何かをメモしなければならないような試験じゃないから大丈夫だと思いますよ。
引用返信/返信
■8599 / ResNo.38)  Re[26]: はじめまして
hmwr 2009/10/16(Fri) 19:22:30 ID: 8R+JFoXs
    志望動機の1分間スピーチへの質問なら、普通に志望動機を1分間で話すだけですよ
引用返信/返信
■8600 / ResNo.39)  Re[18]: はじめまして
hmwr 2009/10/16(Fri) 19:29:16 ID: 8R+JFoXs
    新宿からは武蔵境駅まで中央線快速で1本です。
    三鷹駅からもICUに向けてバスが出ていますが、武蔵境駅だと駅前にイトーヨーカドーがあるから早く着きすぎたらヨーカ堂の地下で時間つぶしたりも出来るし、南口から出てすぐにバス停があって分かりやすいので武蔵境駅まで来ることをお勧めします。

    13:00まで待合場所に入れない事になってるんですか?!
    変わったんですかね…
    キャンパスに早く着いてしまっても、学内で時間潰す場所もあるので安心して大丈夫ですよ!分からければ新Dの場所をその辺の人に訊いてみて下さい。そんなゆっくりしてられる心境じゃないと思いますが…笑
引用返信/返信
■8602 / ResNo.40)  Re[19]: はじめまして
ai. 2009/10/16(Fri) 21:14:34 ID: 81U9EPFX

    hmwrさん、詳しい情報ありがとうございます^^
    イトーヨーカドー、ためになりました。
    明日は武蔵境から行くことにします(^^)


    mixiやってるんですが、
    アクセス制限の関係で友人検索できないんですよー(><)
    Arisa.Iで入ってるので、よかったら検索してくださいっ;
    …なんか、yuriさんとニックネーム似てますね。笑

    それか、よかったらメールください*
    明日がんばりましょうね★


引用返信/返信
■8603 / ResNo.41)  Re[27]: はじめまして
natu 2009/10/16(Fri) 22:45:55 ID: xnj4IvcY
    ありがとうございました。明日は一緒に頑張りましょう!(^0^)
引用返信/返信
■8604 / ResNo.42)  Re[28]: はじめまして
coco 2009/10/16(Fri) 22:58:14 ID: XOX+ldUq

    yuriさん、
    あたしも制限かかってて
    IDじゃないと検索
    できなくなってました!


    明日は30分前に行こうと
    思ってたんですけど、
    早く行ったら
    いろんな人と
    喋れるかもよ
    って友達に言われたんで
    もうちょっと早めに
    行くことにしました*

    バスも…
    三鷹からしか行ったこと
    なくって心配なんで
    やっぱ三鷹から行きます★…笑


    明日、かばんって
    キーホルダーとか
    はずします??


引用返信/返信
■8605 / ResNo.43)  Re[29]: はじめまして
coco 2009/10/16(Fri) 23:02:04 ID: XOX+ldUq

    mixi、
    myキーワード
    とことこ
    でみてみてくださいっ♪

    それだったら
    たどりつけるのかな…


引用返信/返信
■8606 / ResNo.44)  Re[16]: 面接中のメモ
coco 2009/10/17(Sat) 00:02:18 ID: XOX+ldUq

    やっぱ
    てんぱっちゃう
    ものですよね、

    みんなそうなんでしょうか…

    けど
    その中でも
    ちゃんと結論に
    たどりつけれるんですね☆


引用返信/返信
■8607 / ResNo.45)  Re[17]: 面接中のメモ
ai. 2009/10/17(Sat) 08:28:34 ID: 81U9EPFX
    cocoさん>> メッセ送りました\(^o^)/


    本番、ほんとどきどきですね…。
    てんぱっちゃうのもきっと、
    みんな同じだと思うので!
    みんなで頑張りましょう^^


    結局、バスは三鷹のほうが本数多いので、
    三鷹から行くことにしました*
    29分のに乗るとおもうので、その時間で乗る人いましたら
    その時はよろしくです(^^)
引用返信/返信
■8620 / ResNo.46)  Re[18]: 面接中のメモ
ai. 2009/10/23(Fri) 10:56:55 ID: RoH7F9sA

    あと5分で合格発表ですね…!
    みなさんの結果お待ちしてます\(^o^)/


引用返信/返信
■8622 / ResNo.47)  Re[19]: 面接中のメモ
yuri 2009/10/23(Fri) 16:40:55 ID: Z2+DibqU
    合格したあ(・ω・)

    遠足中に見るとかほんと緊張したけど(泣)

引用返信/返信
■8623 / ResNo.48)  Re[20]: 面接中のメモ
ai. 2009/10/23(Fri) 17:22:22 ID: RoH7F9sA

    遠足中おつかれさま(^^)

    私も合格です★
引用返信/返信
■8700 / ResNo.49)  Re[21]: 面接中のメモ
BUCHO 2009/11/27(Fri) 00:22:50 ID: diyUIL1B
    合格おめでとうございます。
    御学友の皆様に、ぜひ合格体験記をご執筆いただければと存じます。
    合格体験記をお寄せ下さった皆様に、ICU入学に向けた読み物「BUCHOのICU入学対策」をお届けいたしております。
    ぜひ後続のICU生のために、皆様の合格体験記をお寄せいただければ幸いです。


    AO入試合格体験記フォーム(暗号化対応)

    https://bucho.sakura.ne.jp/mail/exp-ao.html
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-49]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8680 / 親記事)  今年の社会人入試
めい 2009/11/15(Sun) 00:48:06 ID: g3ScQ3Qm
    小論文意表を突かれた問題で、落ち着けば何とか回答出来たものの、さすが個性のICUな問題でしたね。


    面接は外国人の先生がいらっしゃって、その中の文学の女性の先生と意見が合わず、批判的に言い返してしまったり、印象悪くしてしまったかなと後悔しています。

    英語のスコアも低く、他の優秀な皆様とは違い、落ちる筆頭(笑)のような私ですがここまでこれて感謝です。

    社会人入試を受けた方は試験の手応えはいかがですか?



引用返信/返信

▽[全レス14件(ResNo.1-14 表示)]
■8681 / ResNo.1)  Re[1]: 今年の社会人入試
josip 2009/11/15(Sun) 02:16:23 ID: oTzCskV2
    確かに小論文の出題は意表をつかれましたね。一応解答欄に自分の意見を書くことはできたものの、手ごたえは全く不明です。大学時代の試験orレポートで同じ内容が出されたとしたら、問題設定自体に異議申し立てをしていたかもしれません。

    英語のスコアは私も低いです、TOEIC700点台ですので・・・こんなんで受けていいのかなと正直思っていました。

    あと、面接の人多分私も一緒です。批判的な回答は論理性が妥当であればむしろ評価の対象ではないでしょうか。
引用返信/返信
■8683 / ResNo.2)  Re[2]: 今年の社会人入試
めい 2009/11/16(Mon) 00:33:59 ID: M4gSEZKL
    お返事ありがとうございます。
    同じ面接官の方だったようですね。
    緊張もありますし、中々自分の学問の熱意のアピールと社会経験を織り交ぜることは大変ですよね。


    金曜日に下見に行って、英語が自然に飛び交う雰囲気に、私、ずいぶんこの点数で無謀だな(笑)と感じました。


    小論文は今でも何が答えか分からないのですが、今回の社会人皆さんと一緒に4月を迎えたいですね。


    若い現役生のスパイスになれたら良いですよね(笑)
引用返信/返信
■8684 / ResNo.3)  Re[3]: 今年の社会人入試
josip 2009/11/16(Mon) 02:01:18 ID: oTzCskV2
    語学力は必要性に応じて伸びるものだと思いますよ。なので、それが必要とされる環境に飛び込んでいくことは、何より良い手段ではないかなと考えます。通じればOKと考えると、気楽になりますしね。

    小論文ですが、あれで正答があったとしたら、逆に怖いですよね(笑)

    4月にお会いできることを楽しみにしております。
引用返信/返信
■8685 / ResNo.4)  Re[4]: 今年の社会人入試
めい 2009/11/17(Tue) 23:46:32 ID: KevwaUxe
    色々と温かいコメントを頂き感謝しています。


    4月にお会いできるのを楽しみにしています。
引用返信/返信
■8686 / ResNo.5)  Re[5]: 今年の社会人入試
Josip 2009/11/18(Wed) 04:29:35 ID: 0j3NvCIO
     私も若僧なんで、あんまり偉そうなことはいえないのですが、めいさんをencourageできたのなら、とても嬉しいです。
引用返信/返信
■8687 / ResNo.6)  Re[1]: 今年の社会人入試
にゃん 2009/11/18(Wed) 23:50:01 ID: kaJvAFMN
    コメント拝見させていただきました。

    私も社会人受験者ですが、小論に関しては同様の感想です。。。
    あれは反則だ~、とまで思ってしまいました(笑)

    面接官の先生方もご一緒だったみたいです。

    正直、不安でいっぱいです。

    合格の4月が迎えられましたら、どうぞよろしくお願いします。mm
引用返信/返信
■8688 / ResNo.7)  Re[6]: 今年の社会人入試
めい 2009/11/19(Thu) 00:51:03 ID: t4Q34MYe
    コメントありがとうございます。

    でも、実は私は20代なのでおそらく私の方が若輩者で未熟者ですよ(苦笑)


    にゃんさん、初めまして。小論文は本当に、今思い出しても、心の中にもやもやが残ってスッキリしないですよね。


    そして、面接官同じだったんですね。
    文学の方、結構質問が厳しい面もありましたよね。


    来週発表ですね。
    皆で4月迎えたいですね。

    それにしても、実用と真理の論述あれで良かったのかしら、、なんて今更ぐるぐる考えてしまいます(笑)



引用返信/返信
■8689 / ResNo.8)  Re[7]: 今年の社会人入試
Josip 2009/11/19(Thu) 01:53:47 ID: 0j3NvCIO
    皆さんやはり小論は苦労されていたんですね・・・(苦笑)

    >めいさん
    20代、いやお若くて羨ましい限りです。学業に専念できる環境で、色んなものを吸収できるといいですね。

    >にゃんさん
    私も不安でいっぱいです。でも来週の木曜日にその不安が解消され、にゃんさんと4月にお会いできたら嬉しいです。

    来週の木曜日、嬉しい知らせが届いたら飲み会でもやりたい気分です(笑)
    こういう事を言えるのも、現役生じゃないからなんですよね。
    ちょっとだけ得した気分かも。
引用返信/返信
■8690 / ResNo.9)  Re[8]: 今年の社会人入試
めい 2009/11/19(Thu) 23:15:55 ID: tY1V1C+g
    josipさん
    学問は年齢ではなく、情熱が大事だと思います。
    私は浪人とかまあ、凸凹なことばっかりだったので、情熱があれば学ぶことは何歳からでも遅くないですよね。まだまだ青二才ですが本当に色んな方から多くを吸収していきたいです。

    josipさんからの的確なコメント感謝しています。
    きっとお仕事もスマートにこなす方かなと思っています。

    心が温かくなりました。
    思い切って社会人入試受けてみて良かったです。
引用返信/返信
■8691 / ResNo.10)  Re[9]: 今年の社会人入試
Josip 2009/11/20(Fri) 08:20:26 ID: 0j3NvCIO
    > 学問は年齢ではなく、情熱が大事だと思います。
    > 私は浪人とかまあ、凸凹なことばっかりだったので、情熱があれば学ぶことは何歳からでも遅くないですよね。まだまだ青二才ですが本当に色んな方から多くを吸収していきたいです。

    モチベーションが一番大事だというのには、心の底から同意します。
    大学時代の文献購読のゼミは、聴講生の方が半分以上いらっしゃって、中には自分の祖父母と変わらないような年の方もいらっしゃったのですが、そういったかたがたが真剣に学問に取り組んでいらっしゃった姿は、今でも鮮烈な印象で焼きついています。

    そして人とのかかわりの中から吸収できるものは、本当に大きいですよね。
    私も趣味:人間観察なので(半分職業病みたいなものですが)、大学に入ってからの楽しみの一つは新たな人たちとの出会いであったりします。

    > josipさんからの的確なコメント感謝しています。
    > きっとお仕事もスマートにこなす方かなと思っています。

    多分見た目で「あー・・・」となられるかと思います。
    話すと更に「えー・・・」というのが加速するかと・・・
    ちなみに自己卑下ではなく、自己分析です。会場にいた方は皆「自分よりしっかりしてそうだな」と、そんなことを考えていました(笑)

    > 心が温かくなりました。
    > 思い切って社会人入試受けてみて良かったです。

    本当に良かったですね。こちらもなんだか嬉しいです。
引用返信/返信
■8692 / ResNo.11)  合格!!
Josip 2009/11/26(Thu) 11:45:58 ID: 0j3NvCIO
    ネットで速報見たら合格でした。
    これで多少ほっとした感じです。
    四月の並木道は綺麗そうですね。
引用返信/返信
■8693 / ResNo.12)  Re[2]: 合格!!
にゃん 2009/11/26(Thu) 11:49:02 ID: RS1N7bZw
    Josipさん、おめでとうございます☆

    私も合格しました~^^!

    春からどうぞよろしくお願いいたします!
引用返信/返信
■8695 / ResNo.13)  Re[3]: 合格!!
Josip 2009/11/26(Thu) 12:23:40 ID: 0j3NvCIO
    >にゃんさん

    おめでとうございます。しかし、あれでどうやって採点したんだろう(笑)
    祝杯挙げたくてたまらなーいって気分です。善哉善哉。
引用返信/返信
■8699 / ResNo.14)  Re[4]: 合格!!
BUCHO 2009/11/27(Fri) 00:17:51 ID: diyUIL1B
    合格おめでとうございます。
    ぜひ合格の記念に、今後の決意表明に、後続のICU生のために、皆様の合格体験記をお寄せいただければ幸いです。
    社会人入試用フォームをご用意させていただきました。
    なお一般的な新入生向けではございますが、体験記をお寄せ下さった皆様全員にICU入学に向けた読み物、「BUCHOのICU合格対策」をお届けいたしております。
    ぜい皆様にご協力いただければ幸いですm(_ _)m

    合格体験記フォーム(社会人入試用)
    https://bucho.sakura.ne.jp/mail/exp-adult.html

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-14]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8559 / 親記事)  '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/09(Fri) 17:02:05 ID: xKg2ObCY
    受ける人居ますか?
    している対策や知っている情報など共有できたら嬉しいです^^
    みんなで合格しましょう☆
引用返信/返信

▽[全レス50件(ResNo.1-50 表示)]
■8576 / ResNo.1)  Re[1]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/12(Mon) 18:58:04 ID: tOAWV5ze
    私も指定校推薦で受験する者ですっ!!!
    仲間がいて嬉しいですっ!!!!!
    対策としては、主に小論文をやっていますが、とても不安です・・・。過去問もといてみましたが、思っていた以上に難しくて、少々あせっています・・・。きむちさんは、どんな対策をしていますか?
引用返信/返信
■8596 / ResNo.2)  Re[2]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/16(Fri) 16:18:51 ID: 4nqb58+a
    遅くなってすみません><
    私も小論文ですね-
    過去問やって先生に添削してもらったり,
    あとは“読むだけ小論文”て本を読んだり…
    私も結構不安で焦ってます…難しいですよね:(
    あと“精神的自伝”を今頑張って書いてます:)
    面接とかはどんな感じなんでしょうね-??

引用返信/返信
■8597 / ResNo.3)  Re[3]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/16(Fri) 19:02:01 ID: tOAWV5ze
    面接は、結構フレンドリーな感じらしいです!!
    でも、やっぱり緊張はしますし、何をきかれるか全く見当がつかないので・・・ICUは・・・。
    小論文の過去問は去年のですか??
引用返信/返信
■8601 / ResNo.4)  Re[4]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/16(Fri) 20:59:29 ID: o+X2MZOF
    こんばんは
    はじめまして。私も指定校推薦を受けるのですが毎日不安です(>_<)
    でも受ける人が見つかって嬉しいです!


    私も願書書いたり、小論文の練習したりしてます。

引用返信/返信
■8608 / ResNo.5)  Re[5]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/17(Sat) 18:32:16 ID: tOAWV5ze
    ビーンさんは小論文は、どんな対策をしているんですか??
引用返信/返信
■8609 / ResNo.6)  Re[6]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/17(Sat) 21:36:50 ID: yrZHmyiA
    abbcccさん
    過去問は去年のしかないです…
    ほんとに予想つかないですよね-ICU!笑
    そこがまたいいんですけどね^^
    でも緊張します><

    ビーンさん
    はじめまして^^
    お互い頑張りましょー:)
    願書進んでますか??
    あたしは最近ちょっと行き詰ってるんですよね…
引用返信/返信
■8610 / ResNo.7)  Re[7]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/18(Sun) 17:34:33 ID: tOAWV5ze
    きむちさん
    私は今日、去年の小論文のをやってみたのですが・・・・今、とても落ち込んでいます・・・。時間内にとても、終わりませんでしたし、内容も難しかったです。きむちさんは、去年のできましたか??
引用返信/返信
■8611 / ResNo.8)  Re[8]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/18(Sun) 19:24:13 ID: o+X2MZOF
    こんばんは

    私は過去問を解いて先生に添削していただいたり、小論文のキーワード集のようなものを読んだりしています。私も去年の分を解いてみたら時間内に終わらなくてかなり不安です。

    今願書を書いているのですが、なかなか進まなくて困っています・・・。

    お互い頑張りましょう☆



引用返信/返信
■8612 / ResNo.9)  Re[9]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/19(Mon) 19:33:52 ID: tOAWV5ze
    私もビーンさんと同じような対策をしています。
    でも、去年の過去問をやってみて、不安になってしまいました・・・。
引用返信/返信
■8613 / ResNo.10)  Re[10]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/19(Mon) 20:12:20 ID: o+X2MZOF
    私も小論文が時間内に書けるかどうかかなり不安です。
    面接も苦手意識があるので、不安なことがたくさんあって
    毎日そわそわしてます(・.・;)

    でも今は願書に追われてます・・・
    abbccc さんは願書終りましたか?
引用返信/返信
■8614 / ResNo.11)  Re[11]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/20(Tue) 19:54:17 ID: tOAWV5ze
    そうですねェ・・本当に私も毎日不安で仕方がありません・・・。でも、同じ思いでいる人が見つかってよかった!!

    願書は、一応書き終えました。私は、9月はほとんどずっとその願書作りに時間を割いていたので、少し早めに終わりました。でも、確かにあの願書も、かなり厄介ですよね・・・。私も、相当悩まされました。推敲を重ねれば重ねるほど、苦しい感じでした。

    きむちさん、ビーンさんは、今いわゆる普通の受験勉強はやっていますか??
引用返信/返信
■8615 / ResNo.12)  Re[12]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/20(Tue) 22:13:20 ID: yrZHmyiA
    私も過去問の時間はぎりぎりだったので
    すごい心配です…
    しかもああいう例題ってなかなか見つからないから
    対策が難しいですよね><

    あたしは願書は日本語はだいたい終わってあとは英文抄訳です:)
    ICUの卒業生の先生が何人かいるのでたくさん手伝ってもらってます><

    普通の受験勉強は全くしてません…
    落ちたときのことは…
    考えたくないですね:(
引用返信/返信
■8616 / ResNo.13)  Re[13]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/21(Wed) 00:13:15 ID: o+X2MZOF
    願書の終りが見えてきました~!

    普通の受験勉強はしてません・・・。
    もうすぐ中間考査なので願書と学校の勉強で手いっぱいです(>_<)
引用返信/返信
■8617 / ResNo.14)  Re[14]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/21(Wed) 12:49:33 ID: O6GX4Nrz
    私も学校の勉強くらいで、受験勉強はやっていません。

    やはり、小論文が心配です。
引用返信/返信
■8618 / ResNo.15)  Re[15]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/21(Wed) 21:46:18 ID: yrZHmyiA

    あたしもだいぶ願書が終わりそうなめどがたってきました:)
    でも明日からテストなので
    何だかいっぱいいっぱいです:(

    ところで:)

    2人とも東京なんですか^^??
引用返信/返信
■8619 / ResNo.16)  Re[16]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/21(Wed) 21:54:48 ID: o+X2MZOF
    東京です(*^_^*)
引用返信/返信
■8621 / ResNo.17)  Re[17]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/23(Fri) 14:52:24 ID: 4nqb58+a

    いいですね東京^^!
    じゃあ前泊とかもないですよね―
    あたしは新潟からなので行き方とか1人でホテルとかから
    不安なんですよね><笑
    不安要素考え出したらきりないので
    前向きに頑張ろうと思ってますが:)
引用返信/返信
■8624 / ResNo.18)  Re[18]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/23(Fri) 19:29:47 ID: tOAWV5ze
    私も東京です!!
    きむちさんは新潟なんですか!!大変ですね・・。じゃあ、東京に来るのは初めてなんですか??
引用返信/返信
■8625 / ResNo.19)  Re[19]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/23(Fri) 23:33:05 ID: yrZHmyiA

    東京もICUも何度も行ったことはあるので大丈夫だとは思うんですがw
    1人で泊まったことはないので不安ですね-
    何よりも朝起きられるかが!!!笑
    ケータイ禁止の寮に住んでるのでケータイがないことも不安ですww


引用返信/返信
■8626 / ResNo.20)  Re[20]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/24(Sat) 17:45:50 ID: tOAWV5ze
    実は・・・私も携帯持っていません!!
引用返信/返信
■8627 / ResNo.21)  Re[21]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/25(Sun) 00:23:10 ID: o+X2MZOF
    こんばんは

    あんまり活用できてませんが、一応携帯持ってます。

    無いと不便じゃないですか(??)
引用返信/返信
■8628 / ResNo.22)  Re[22]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/25(Sun) 17:13:42 ID: tOAWV5ze
    確かに不便です。このごろは公衆電話も少なくなってきましたし・・・。でも、意外とアナログな生活もゆったりとしていて良いものです。

    ところで、小論文対策、今はどんな事をしていますか??
    面接とかも、何かしていますか??
引用返信/返信
■8629 / ResNo.23)  Re[23]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/25(Sun) 20:38:50 ID: o+X2MZOF
    テストが終わったので、これから過去問を解いたり
    小論文のキーワード集や新聞を読んだりしようと思っています。

    面接は学校の先生に練習をお願いしているのですが、
    どういうことが聞かれるんでしょうか?
引用返信/返信
■8630 / ResNo.24)  Re[24]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/25(Sun) 23:09:19 ID: yrZHmyiA
    わー仲間ですね^^!

    ないと不便は不便ですがもう慣れました笑
    でもこういうときは必要な気がします・・・

    私も
    ビーンさんと同じように毎日新聞を読んだり岩波新書よ読んだりしてます:)

    面接・・・
    あたしも学校の先生にお願いするつもりなんですが
    どんなこと聞かれるのかは謎です・・・
    この掲示板の過去ログに
    「私のネクタイを褒めてください」っていう質問をされた人が居た話が
    出てましたが・・・笑





引用返信/返信
■8631 / ResNo.25)  Re[25]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/26(Mon) 18:43:30 ID: tOAWV5ze
    本当に何が聞かれるかわからないですよね・・・icuは・・。
    でも、面接はわりと和やかな感じみたいですっ!!
引用返信/返信
■8632 / ResNo.26)  Re[26]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/27(Tue) 20:18:16 ID: o+X2MZOF
    時事問題とか聞かれるんですかね~?(・へ・)


引用返信/返信
■8633 / ResNo.27)  Re[27]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/27(Tue) 22:54:03 ID: yrZHmyiA
    この掲示板を見てる限り時事問題が聞かれる感じではない気がします><
    基本的には志望理由とか将来のこととか高校生活についての質問なのではないかと
    思っているんですが…
    複数人でやるんですよね確か??
引用返信/返信
■8636 / ResNo.28)  Re[28]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/28(Wed) 19:20:39 ID: o+X2MZOF


    確か3人ずつだったと思います☆

    試験近付いてきましたね(・。・;
引用返信/返信
■8637 / ResNo.29)  Re[29]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/28(Wed) 19:46:56 ID: tOAWV5ze
    なんだか、日にちが迫ってきて、このごろちょっと精神的につらいです・・・。
    不安がいっぱいです・・。
引用返信/返信
■8639 / ResNo.30)  Re[30]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/10/29(Thu) 21:11:58 ID: yrZHmyiA
    3人なんですね^^ありがとうございます:)

    ほんとに近づいてきましたね><
    もう願書は出されましたか??
    あたしはまだです…推薦書がまだできてないみたいでちょっと焦ってます:(

    あたしも緊張してきました-
    でも先輩たちは楽しむのが一番!みたいなことをおっしゃってたので
    前向きに楽しめたらいいなあと思ってます:)
    そのためにも今がんばりたいですね★

    ちなみに2人ともキリスト教推薦ですか^^??それとも公立ですか^^??




引用返信/返信
■8640 / ResNo.31)  Re[31]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/10/29(Thu) 22:18:57 ID: o+X2MZOF
    キリスト教推薦ではないのですが、私立の学校です。

    願書なんとか出しましたー(^_^)
引用返信/返信
■8641 / ResNo.32)  Re[32]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/10/30(Fri) 18:08:37 ID: SM1NKKJJ
    私もビーンさんと同じで、キリスト教推薦ではないですが、私立の学校です。

    願書、出しましたぁーーッ!!
引用返信/返信
■8643 / ResNo.33)  Re[33]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/11/01(Sun) 13:27:36 ID: SM1NKKJJ
    だんだんと近づいてきましたが、このごろはどんな勉強をやっていますか??
引用返信/返信
■8644 / ResNo.34)  Re[34]: '10年度指定校推薦入試
みるく 2009/11/01(Sun) 17:24:26 ID: XUhzWzOD

    はじめまして☆

    私はまだ勉強を始めていません(--;)

    過去問を今からやろうと思います。

    小論文って何をしたらいいんでしょうか??

引用返信/返信
■8645 / ResNo.35)  Re[35]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/11/01(Sun) 20:21:33 ID: yrZHmyiA
    ビーンさんもabbcccさんもキリスト教推薦ではないんですね-^^
    キリスト教推薦が多いのかと思ってたのでちょっと意外です!
    ちなみに私はキリスト教推薦です:)
    みるくさんはどうですか??

    abbcccさん
    最近も特に前と変わらず
    本読んだりですね-
    要約するといいらしいのですがまだそれはやれてません><
    今週は学校の先生にたくさん面接練習をしてもらう予定です:)

    みるくさん
    小論難しいですよね><
    過去問にきちんと取り組んでおけば問題ないとか
    去年受けた人に言われましたが
    そんなこと言われても緊張します:(
    私は本を読んだりしていろいろな基礎知識をつけたりしています:)
引用返信/返信
■8646 / ResNo.36)  Re[36]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/11/01(Sun) 20:37:49 ID: o+X2MZOF
    私も今週から面接の練習をお願いするつもりです。
    最近は小論よりも面接のほうが心配です・・・

    小論は他の学校のものを解いたりしています。試験が近づいてきて、毎日
    そのことで頭が一杯です(>_<)
引用返信/返信
■8647 / ResNo.37)  Re[37]: '10年度指定校推薦入試
みるく 2009/11/01(Sun) 20:56:29 ID: XUhzWzOD

    みなさんありがとうございます(^^)

    今から小論文を始めて間に合うか不安ですが……
    頑張ってみます!!

    私もキリスト者推薦です。
    私の学校からICUに行ったことがないそうで
    全く先生方も情報をもってなくて……
    みなさんに教えていただけて嬉しいデス(><)

引用返信/返信
■8648 / ResNo.38)  Re[38]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/11/02(Mon) 19:40:50 ID: SM1NKKJJ
    みるくさん、はじめましてッ!!
    又新しい仲間が増えて嬉しいです!!

    私も、試験が近づいてきて、毎日とても緊張しています。
    本を読んだり、今までにやった過去問を読み直してみたり・・・でも文章を読んだり書いたりするのって、とても体力を使うので、そればかりやるのもつらくて・・・でもやっていないと不安で・・・こんな優柔不断な私ですが、皆さんは毎日の勉強は、小論文対策付けっていう感じですか??

    それから、皆さんは気分転換にどんな事をしていますか??

引用返信/返信
■8649 / ResNo.39)  Re[39]: '10年度指定校推薦入試
プー 2009/11/03(Tue) 16:26:41 ID: IvzMJsLV
    はじめましてm(*▽*)m
    小論の過去問を解いたのですが、設問2で時間切れでした。(泣)結局全部で3時間40分かかり、あせってます!!
    元々読むのは遅いのですが、本を読んでも今から早くなる自信がありません…
    皆さんは一問何行くらい書いていますか?
    てか、飛ばし読みとかしてますか?
引用返信/返信
■8650 / ResNo.40)  Re[40]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/11/03(Tue) 18:09:33 ID: SM1NKKJJ
    ブーさん、はじめましてッ!!

    私も、過去問やってみましたが、時間通りに終わりませんでしたよ・・。
    一問につきやはり8割くらいは書きたいと思っているのですが、そうすると時間が足りなくて・・・
    飛ばし読みはしてません。どこにヒントが隠れているかわかりませんから!!
引用返信/返信
■8651 / ResNo.41)  Re[41]: '10年度指定校推薦入試
みるく 2009/11/03(Tue) 18:28:48 ID: XUhzWzOD
    ☆abbcccさん
     気分転換→・音楽を聴く
          ・お風呂に入る
          ・雑誌を見る
          ・寝る(笑)
     などしています(^^)

    ☆ブーさん
     はじめまして!
     私も時間内に書けていません(;ω;)
     読むのが遅いんです……
     abbccさんと同じでとばさず読んでいます。


    皆さんは何個過去問をといていますか?
    もしといていたら、それは指定校の過去問 or 赤本の過去問どちらですか??
    教えてください(><)
引用返信/返信
■8652 / ResNo.42)  Re[42]: '10年度指定校推薦入試
プー 2009/11/03(Tue) 18:45:17 ID: IvzMJsLV
    そうですよねぇ…ありがとうございます。
    指定校の過去問は去年のしか手に入りませんでした。その前のとかありましたか?
    赤本は社会科学と人文の問題文を読んで、傾向を探ってます。小論の問題も見つけたので今度やってみようと思います!!
引用返信/返信
■8653 / ResNo.43)  Re[43]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/11/03(Tue) 19:26:46 ID: o+X2MZOF
    みるくさん、プーさんはじめまして(*^_^*)


    私は他校の小論を解いたりしていますが、週1回のペースです。。。
    みなさん毎日解いてるんですか??

    それから、普通の受験勉強していますか?
    私は緊張で手に付かない状態ですが(・.・;)


    みんなで合格しましょう!!!
引用返信/返信
■8654 / ResNo.44)  Re[44]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/11/03(Tue) 20:11:30 ID: yrZHmyiA
    プーさんはじめまして:)

    わたしも人文系と社会系の過去門学校で貰ってきました^^!
    がんばって読もうと思います=3
    私は時間はだいたい全部埋めてぎりぎりで終わる感じでした><
    私も飛ばし読みは怖くてできません・・・
    設問を先に読むだけでも何を目的として文を読むかわかって良いのでは・・・?
    といっても私も問題によっては絶対にオーバーなので緊張します:(

    気分転換は
    みるくさんと同じように雑誌読んだりですね^^
    あとは寮なので同室の人とひたすらおしゃべりしてます:)

    ほんとにみんなで合格したいですね!
    ここ数年は毎年全員合格ですし頑張りましょう^^!
    当日緊張しますがすごい楽しみです:)

引用返信/返信
■8655 / ResNo.45)  Re[45]: '10年度指定校推薦入試
みるく 2009/11/03(Tue) 21:11:33 ID: XUhzWzOD

    皆さんとても丁寧に書いていただきありがとうございます!

    皆さんのを参考に頑張ってみます(。・ω・。)

    みんなで合格したいですね♪


    受験勉強はしていません=3
    していた方がいいと思うのですが
    なかなか2つを同時進行できなくて(´`;)

引用返信/返信
■8657 / ResNo.46)  Re[46]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/11/05(Thu) 19:42:35 ID: SM1NKKJJ
    皆さん、貴重なご意見どうもありがとうございました!!!

    私は過去問などは、その週その週によってやるペースがちがいますが、もう今は試験の日が近づいてきたので、あまり無理はしないようにしています。

    でも、やはり・・・心配です。
    小論文というものが、ここまで奥の深いものであるとは思っていませんでしたし、普通の受験勉強と違って、これだけやれば、これだけできるようになるといった保障がないので、なかなか手ごわいです。
引用返信/返信
■8661 / ResNo.47)  Re[47]: '10年度指定校推薦入試
abbccc 2009/11/09(Mon) 17:01:41 ID: SM1NKKJJ
    皆さん、今どのような勉強をしてますか??
引用返信/返信
■8662 / ResNo.48)  Re[48]: '10年度指定校推薦入試
ビーン 2009/11/09(Mon) 17:46:52 ID: o+X2MZOF
    小論文と面接を先生にみていただいています。

    でも面接が全然上手くいきません・・・(;∩;)
    みなさん面接得意ですか?
引用返信/返信
■8663 / ResNo.49)  Re[49]: '10年度指定校推薦入試
みるく 2009/11/10(Tue) 21:02:20 ID: XUhzWzOD

    ☆abbcccさん
     →私はとりかかるのが遅かったので
      今去年の過去問を添削してもらっています(><;)

    ☆ビーンさん
     →面接苦手デス…
      あがっちゃうんですよね。
      「私は大丈夫」と自己暗示しながら頑張ってます(笑)
引用返信/返信
■8667 / ResNo.50)  Re[50]: '10年度指定校推薦入試
きむち 2009/11/11(Wed) 13:46:14 ID: 4nqb58+a
    私は最近ひたすら岩波新書読んでます^^
    それから面接を先生にみていただいているんですが
    あたしも緊張しちゃってうまく話せません…

    本番ほんとにもうすぐですね><`
    なんだかんだ楽しみです^^
    受験票届きましたか??
    私の受験番号は2桁代だったんですけど今年の受験者はどれくらいなんでしょうね??
    受験番号と人数は関係ないのでしょうか??


引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-50]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8658 / 親記事)  受験教科について
hfg 2009/11/06(Fri) 17:10:33 ID: G6bv87Ok

    学校が完全に私立大学を目標としているために

    高二年から国英日本史しか勉強してないのですが

    icu受験に不利ですよね??


    赤本を見ると2008年度の社会科学で問題の選択肢の中に

    世界史の出来事がいっぱい書いてあって

    世界史選択者が有利に思われます


    日本史サボってしまって偏差値50前半なので

    滑り止めは日本史なしで国英で受けようと思うのですが

    これからICU対策で社会の科目を日本史のほかで勉強するなら

    世界史ですか??政治経済?現代社会ですか??

    リベラル・アーツなんちゃらも含めてどれをするべきでしょうか??




引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■8666 / ResNo.1)  Re[1]: 受験教科について
現ICU生 2009/11/11(Wed) 00:46:29 ID: kP+1Tx+A
    正直に言って年度によりどの教科が有利になるのかは大いに変わるので運だと思います。


    しかし、日本史以外もやっていた方が有利な事に違いはないので自分が好きになれそうな教科でいいのではないでしょうか?
    その方が効率よく覚える事ができますし。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8659 / 親記事)  課外活動について
kinako 2009/11/06(Fri) 23:23:51 ID: AdkWb+9s
     AO受験をされた方、もしくはこれからの方にお聞きしたいと思います。

     皆さん、課外活動はやってらっしゃいますでしょうか?
     もしやっている様でしたら、何をなさっているのかお教え頂けないでしょうか?

     課外活動が学校外での活動である事は知っているのですが…具体的にどのようなものなのかがわからないのです。

     一応、委員会の関係で近くの児童館に行って読み聞かせをやっています。小さい子が好きで参加しているのですが、果たしてこれが課外活動として十分なのかがとても不安です。

     お時間がありましたら、どうぞお応え下さい。
引用返信/返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■8660 / ResNo.1)  Re[1]: 課外活動について
ll 2009/11/08(Sun) 15:05:56 ID: JBkNlWeH
    今年度のAO入試で合格した者です。
    課外活動とは「学校内外における自己活動歴と自己分析」に書かれる活動のことでよろしいでしょうか?
    私は生徒会長をしていたので、そのときの経験に基づいて書きました。

    学校外での活動は恥ずかしながら何もしていませんでした;;

    児童館での読み聞かせも、上記の作文に書かれるのであれば十分題材になると思いますよ!
    ただ、そこからしっかり自己分析をすることが重要なのではないかなと思います。

    拙い文章で申し訳ありません。
引用返信/返信
■8664 / ResNo.2)  Re[2]: 課外活動について
natu 2009/11/10(Tue) 21:54:21 ID: tGfU1tC7
    はじめまして。
     私は部活の体験を書き、合格した者です。辞書で課外活動を調べたところ、「学校の正規の教科学習以外の活動、教科外活動。」とのことだったので、学校の外にこだわる必要はないと思います。
引用返信/返信
■8665 / ResNo.3)  Re[2]: 課外活動について
kinako 2009/11/10(Tue) 23:06:06 ID: AdkWb+9s
    お早い返信、有難うございます。
    課外活動を通して何かを学び、それをどう自己分析するか、という過程が大事なのですね。

    とても勉強になりました。
    無理に課外活動を増やすのではなく、今自分のやっている事を大事にしてゆきたいと思います。

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8634 / 親記事)  社会科学について
DinosaurJr 2009/10/28(Wed) 17:46:35 ID: ox+t0++m
    オンレクを取っている高3です。
    社会選択は日本史、倫理なんですが社学の過去問を解いている限り明らかに政経の出題範囲が多い気がします。知識問題がぜんぜん取れません。。。
    もうすぐ本番まで100日切ってしまいますが、センターレベルの知識程度は勉強しておいた方がいいんでしょうか?今からやっても焼け石に水ですかね?
    ちなみに学校の政経の授業は真面目に受けなかったのでほとんど身に入っていません。。。
引用返信/返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■8635 / ResNo.1)  Re[1]: 社会科学について
deutch 2009/10/28(Wed) 18:03:02 ID: OLamJV9s
    来年受験する者ですが、過去の経験から最低でもセンターレベルの知識は勉強していたほうが良いと思います。あくまでも私の意見ですが(笑)
    今からでも遅くないと思いますよ:)私もそんなにしてません。これから本格的に勉強していきます。
引用返信/返信
■8638 / ResNo.2)  Re[1]: 社会科学について
my 2009/10/29(Thu) 00:26:54 ID: sMy509qQ
    自分は、日本史選択(昨年、政経も選択)だったりします笑
    個人的には、SSは世界史的な感じがするんですが...どうでしょう。
    世界史の知識の全くない自分にとっては、悩みの種だったりするのですが。
引用返信/返信
■8642 / ResNo.3)  Re[2]: 社会科学について
DinosaurJr 2009/10/30(Fri) 22:38:47 ID: ox+t0++m
    レスありがとうございます。参考書買ってきました
    世界史かあ~~最近の過去問には未だ手をつけていないんですが傾向変わってるんですかね?でもさすがに世界史全部やるのは骨ですね。。。
    私は政経だけやろうと思いますが。去年は政経オンパレードだったと聞きました(笑
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■8579 / 親記事)  早稲田大学国際教養学部リスニング・英作文対策講座
BUCHO 2009/10/13(Tue) 16:58:28 ID: diyUIL1B
    姉妹サイトWasedaSILS.comの講座のご案内です。

    豊富なオリジナルコンテンツを含んだ早稲田大学国際教養学部英語総合対策講座を開講中です。200点中100点が英語である国際教養学部(SILS)では、英語の対策により試験が有利なる反面、リスニングや英作文は国際教養学部をターゲットにした既存の対策がなされておらず、オンレクでの学習が非常に有効です。

    なおICU講座受講中の方及びICU講座と同時にお申し込みの方は、SILS英語総合対策講座を割引価格にてご受講いただけます。ぜひこの機会にご利用くださいませ。

    <SILS総合英語対策講座コンテンツ>

    リスニングCD3枚(郵送)

    リスニング全過去問解説・オンライン採点

    リーディング全過去問解説・オンライン採点

    ボイスエイドリーディング(全リーディング過去問の読み上げ音楽ファイル MP3)

    英作文添削全6回(全過去問)フォーム、ファイル投稿方式

    英文日本語訳全2回(全過去問)フォーム、ファイル投稿方式

    *リスニングCD3枚以外はオンラインでのご提供となります。
    *英作文は北米在住のネイティブ英語講師による採点。
    *送料込み。上記以外の費用は発生いたしません。

    http://wasedasils.com/
引用返信/返信



- Child Tree -