ICU掲示板 国際基督教大学入試掲示板


■ ICU国際基督教大学入試受験に関連した会議室・掲示板です


>>新規の質問投稿はこちら<<



記事リスト ( )内の数字はレス数
オープンキャンパス(4) | ICUの理念とは(1) | ICU理系科目で受験予定。併願校について(0) | ICU入試リスニング対策、参考書は買うべき?(1) | 寮の選考落ちました(2) | 2025一般選抜合格(5) | 国際基督教大学には車で通学することは可能ですか?(1) | 晴れて合格!🌸入学までの勉強(1) | 2025一般選抜の感想です(11) | high endeavor奨学金について(0) | がんばれ!from 元オンレク生のICU生(1) | 2025一般選抜の志願者数(8) | 入試の際の入口(2) | 出願時のアンケートについて(3) | ICUのWEB出願の志望理由は全角ですか?(2) | 日英バイリンガルか英語外部利用どっちにする?(1) | 新課程と旧課程(1) | 日英バイリンガル面接を受けるべきか迷っています(2) | ICU受験のホテルについて(4) | リスニングについて(2) | 過去問の進め方について(1) | 😊絵文字に対応😉(0) | ICUの寮生活(2) | オンレクの合格目安偏差値について(1) | 2025年一般受験勢がんばろう!(1) | 日英バイリンガル面接について(1) | 本掲示板はサポート用ではありません(0) | 総合型選抜の書類について(2) | 高2の総合型選抜の対策(1) | 社会人小論文に関しまして(1) | オンレクについて(2) | 俺はICUだけで行く(5) | 【ICU和太鼓部】学内春公演のお知らせ(0) | 合格(9) | 2024一般選抜感想(4) | がんばれ!from 元オンレク生のICU生(1) | 2024志願者で不安とか話そう(3) | 北門(1) | 食堂について(1) | ICUの総合型選抜受けた人?(0) | 夏期講習とオープンキャンパス(1) | 総合型選抜を受けるか迷っています(2) | 編入後の単位について(4) | 高三の活動(2) | 入学後のバイトについて(6) | オススメのパソコンを教えて下さい!(6) | gap(1) | 合格!!(6) | 寮について(1) | 2023年度一般選抜(6) | 人文社会科学 (2) | 共通テスト後(1) | リスニング 聴きながらの回答が難しい(0) | 英語はリスニングが終わると同時にリーディングが始まるんですが?(1) | ICUの机のスペース(2) | 神奈川からは移動もしくは宿泊?(3) | ちょっとした不安(1) | リスニング教材(1) | 志望動機の内容と合格の判断(2) | オンレクと奨学金(0) | 高2の勉強(1) | 総合型選抜 二次の倍率について(8) | 大学の見学について(1) | オンレク過去問実施の時期について(2) | 夏休み明けの勉強について(4) | 文法の参考書をやるべきかどうか(2) | 総合型選抜で合格した方へ(0) | 総合型選抜について(1) | 総合型選抜を受けた方へ(1) | ATLAS成績上げ方(2) | ICUに進学する高校の偏差値(3) | 夏休みの勉強と文系受験の理系科目(5) | 単語帳について(2) | ICUへの仮面浪人とバイトと単位(1) | icuかsfcか(2) | 資料集について(0) | 合格しました!!(2) | ついに合格発表ですね(0) | ICU難易度について(2) | 今週末!(2) | リスニングの指示と答えを書くタイミング(2) | リスニングに関して(1) | 社会科選択について(3) | LEAPという単語帳(2) | 2021年度入試の感想です(7) | B方式について(1) | 2021年度 入試 感想(0) | 一般入試における調査書に関して(2) | パソコン(3) | コロナの影響?(5) | 今年の問題傾向(1) | 過去問の偏差値について(1) | 模試での判定について(2) | ICUの英語リスニングの勉強法で(1) | 予定の立て方(3) | 文系の自然科学パート対策(1) | 授業開始後について(1) | 2020年度ICU合格!(2) | 過去問の点数について(0) | 今からのICU対策(1) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■8045 / 親記事)  AO入試提出書類について
coco 2008/09/07(Sun) 23:56:18 ID: hLr9WxZn
    はじめまして。
    もうすぐ、AO入試の出願が始まりますね。
    私も、チャレンジしてみようと思っているのですが、
    一つお聞きしたいことがあります。

    出願時に提出する書類なのですが、
    入試要項の出願書類一覧の最後に
    「出願書類リスト」というものを提出すように書いてあります。
    このリストはどこから入手したらよいのでしょうか。
    ICUのホームページからダウンロードできるのでしょうか。
    ご存知の方がいらっしゃったら、せひ教えてください。
    お願いします。
引用返信/返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■8046 / ResNo.1)  Re[1]: AO入試提出書類について
hmwr 2008/09/08(Mon) 00:45:52 ID: 0FWXHoKi
    どうやら下記URLでは見当たらない様ですが、
    https://e.gansyo.jp/school/OP1198/html/download.html
    こういったオフィシャルな内容はまず大学側へ問い合わせてみて下さい。
    DL一覧や願書一式に無いのなら誤植やHPのミス等が考えられます。
引用返信/返信
■8048 / ResNo.2)  Re[2]: AO入試提出書類について
coco 2008/09/09(Tue) 06:58:20 ID: ylu78pmm
    分かりました。
    とても助かりました。
    どうもありがとうございました。
引用返信/返信
■8053 / ResNo.3)  Re[3]: AO入試提出書類について
chako 2008/09/11(Thu) 08:32:50 ID: i3Y+iXfh
    願書出力を最後までやって
    印刷までいくとありますよ。
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8050 / 親記事)  エッセイの口調・・
☆☆ 2008/09/10(Wed) 12:17:06 ID: kJvTfHvT
    こんにちは。
    AO入試を受けようと考えてるのですが、
    エッセイは小論文と同じように、~である口調でいいんですよね?

引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■8052 / ResNo.1)  エッセイの口調・・
chako 2008/09/11(Thu) 08:31:00 ID: i3Y+iXfh
    え・・・
    私は、です・ます口調にしてました・・・
    どうなんでしょう。。
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8034 / 親記事)  リスニングCDの発売予定について
n 2008/08/30(Sat) 14:05:38 ID: DgPq+Gu5
    リスニングCDをこのHPで購入しようと思っているものです。
    HPにはまだ発売の予定は書かれていないようですが、今後発売する予定はあるのでしょうか??
    入試まで半年ないので、なるべくはやめにBUCHOさんにご返答いただけたらと思います
引用返信/返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■8038 / ResNo.1)  Re[1]: リスニングCDの発売予定について
BUCHO 2008/09/02(Tue) 01:03:52 ID: diyUIL1B
    後日告知させていただきます。よろしくお願いいたします。
引用返信/返信
■8040 / ResNo.2)  Re[2]: リスニングCDの発売予定について
2008/09/02(Tue) 20:51:20 ID: DgPq+Gu5
    そうですか。
    では発売予定の月と価格などを教えていただけませんか。
    オンレクのTIPSなどはCD購入でみることはできますか?

    箇条書きですみません よろしくおねがいします

引用返信/返信
■8049 / ResNo.3)  Re[3]: リスニングCDの発売予定について
BUCHO 2008/09/09(Tue) 12:27:30 ID: diyUIL1B
    未定となっておりますが、9月中にWebにて告知させていただく予定です。
    よろしくお願いいたします。
引用返信/返信
■8051 / ResNo.4)  Re[4]: リスニングCDの発売予定について
n 2008/09/10(Wed) 23:05:54 ID: DgPq+Gu5
    ありがとうございます
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8041 / 親記事)  AO入試の英語について
taku 2008/09/02(Tue) 23:01:30 ID: qn5C8y1A
    どうもです。今年のAO入試に出願しようと思っているんですが、大学に出すTOEICのスコアが460点しかありません。英語能力はどれくらい1次の合否に影響するのでしょうか?このような英語力でICUを受験しようと思うのも何か場違いな気がしますが、ICUに行きたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■8042 / ResNo.1)  Re[1]: AO入試の英語について
ヅュノー 2008/09/03(Wed) 00:00:51 ID: e6msUnIk
    TOEICのスコアは高いに越したことは無いと思います。
    ですが、あくまでも選考書類の1つです。
    英語能力が不安なら、その分エッセイや自己活動歴を頑張れば良いのでは?
    私の経験では、2次で会った人達は英検2級くらいの人が多かったです。

引用返信/返信
■8044 / ResNo.2)  Re[2]: AO入試の英語について
taku 2008/09/03(Wed) 21:39:09 ID: qn5C8y1A
    コメントありがとうございます。そうですね。エッセイと事故活動歴をとにかく頑張ります。英語のスコアが足を引っ張るんじゃないかと不安に思ってましたが、それを補えるくらい書こうと前向きに考えようと思います。
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8043 / 親記事)  社会科学または自然科学
速単男 2008/09/03(Wed) 19:31:17 ID: dy4G8WNN
    こんにちわ。
    自分はICUと私立文型を志望している者です
    これまで、英国数の3教科を勉強してきたので社会科学または自然科学で悩んでいます。
    自然科学の場合やるとしても理科はほぼ0からなので、実質数学だけで勝負することになってかなり厳しいです。
    そこで理科をやるくらいなら社会科学を選ぼうかと思っています。HPで過去門を見たら地歴の知識が無くても文章を読解できればそれなりの点が取れそうなのですが、どうでしょうか?
 
引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8032 / 親記事)  リスニングCDに校歌?
k 2008/08/30(Sat) 02:32:13 ID: 2Y2b2FkO
    オンレク受講生なのですが、題名の通り、リスニングCDに校歌が入ってないような気がします。
    全トラック聴いてみたわけではないのですが、特に但し書きもないし、今年は入ってないのかなぁと思いかけてるんですが、ご存じの方いらっしゃったら教えてください。
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■8037 / ResNo.1)  Re[1]: リスニングCDに校歌?
BUCHO 2008/09/02(Tue) 01:03:13 ID: diyUIL1B
    学習を進めていただきますと、密やかにでてくる仕様になっております。
引用返信/返信
■8039 / ResNo.2)  Re[2]: リスニングCDに校歌?
k 2008/09/02(Tue) 04:09:56 ID: 2Y2b2FkO
    ありがとうございます。

    なるほど洒落た作りですね。楽しみにしておくことにします。
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8036 / 親記事)  自己活動歴と自己分析について
asakura so-so 2008/09/01(Mon) 19:28:04 ID: pX+MTpQ1
     はじめまして。今年のAO入試を受ける者です。
     
     自己活動歴と自己分析についてなのですが、リーダーとしての自分の資質という

    のは、正負両面から見て判断する形がいいのでしょうか。みなさんはプラス的な事

    しか書きませんでしたか?教えてください。
 
引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8030 / 親記事)  AO1次について
じゅりあ 2008/08/24(Sun) 15:45:53 ID: dGoMgNAt
    自己分析とエッセイの両方を高校の部活動について書こうと思っていました。
    (もちろん内容は重ならないようにですが。)

    ですが、担任に猛反対されてしまいました。私は書き方次第で同じことを書いても良いと思ったのですが、片方違う題材に変えたほうが良いのでしょうか?
    皆さんのご意見をください。
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■8033 / ResNo.1)  Re[1]: AO1次について
だいき 2008/08/30(Sat) 12:30:57 ID: qqE1b4Cs
    僕も今年受けるのですが
    互いに少しかぶる部分はあります。
    やはりそれは仕方が無いのではないでしょうか?
    担任も別にそれでもいいとは言ってくれました。
    でも皆さんの意見も知りたいです!
引用返信/返信
■8035 / ResNo.2)  Re[1]: AO1次について
hmwr 2008/08/30(Sat) 22:47:27 ID: 0FWXHoKi
    どのように書くかは各人の自由ですが、もし「同じテーマについて」ではなく「同じこと」を書くつもりなら、
    リーダーの資質と自分の特徴とが同じという事になってしまいませんか。
    両方のトピックについて同じテーマで書くのは構わないと思いますが、
    自分のことを全く知らない初対面の相手に知って欲しい自分の特徴が「リーダーであること」に尽きるということは
    あまり無いのではないでしょうか。
    エッセイは「初対面の人に自分の特長を深く正確に知ってもらう」、自己分析は「リーダーとしての資質」、
    これらの点を最大限にアピールすることに尽きると思いますよ。
    経験をどのように伝えるのかの文章力、資質を評価する判断力も同時に見られるかもしれません。
    自己分析は自己のリーダーとしての資質を最大限アピールするのに徹し、
    エッセイでは自分がどの様な人物であるのかを様々に伝えられるような内容で書く事を個人的にはお勧めします。
    1500字という制限の中では本当に少ししかアピール出来ないと思いますので、厳選、熟考し、
    皆さんの人間味が伝わるエッセイ、リーダー性をアピールする文章を書いて下さいね。
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8031 / 親記事)  理数系の勉強について
maki 2008/08/29(Fri) 18:47:36 ID: DgPq+Gu5
    icuを目指している者です
    浪人中で今までは私大3教科の英語、国語、世界史を勉強していたのですが、この夏にicuを第一志望にしたので勉強の方向性を変える必要が出てきました
    そこで質問なのですが、理数系の科目にはどれ位勉強時間を費やせばいいでしょうか??
    正直なところ、100パーセント文系なので√からして忘れかけています
    あまりにも出来ないので今から理数系を手をつけるのも危険かなと思っています。
    リベラルアーツ試験以外なら6~7割程度とれそうなので、リベラルアーツ以外の科目を頑張って勉強して8割を安定して取れるようにしたほうがいいかなとも考えています

    私に似たicu生の方などがいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをいただけたらと思います
 
引用返信/返信



■記事リスト / ▲上のスレッド
■8026 / 親記事)  AOに一次について…
メロ 2008/08/19(Tue) 10:50:47 ID: biSIt1Qt
    こんにちは。

    AO入試を受けたいと考えているのですが、
    私にはこれといった大きな実績がありません。
    エッセイにも何を書けばよいのやら…といった状態です。

    そこで質問です。
    AOで合格した皆様、一次の書類(エッセイetc)には
    どんなことを書かれましたか?

    教えてください。
引用返信/返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■8027 / ResNo.1)  Re[1]: AOに一次について…
hmwr 2008/08/19(Tue) 21:45:02 ID: Kyz4FoZP
    メロさん、こんにちは

    Intro. to ICUは一読されましたか?
    その中でもヒントが得られなかったり、具体的にどの辺りでつまづいている等
    もう少し具体的な質問でしたら僅かでもアドヴァイスできるかと思いますが…
    AO入試を受験しようと決心した決め手は何ですか?
引用返信/返信
■8028 / ResNo.2)  Re[2]: AOに一次について…
メロ 2008/08/20(Wed) 21:42:58 ID: biSIt1Qt
    早速のコメント、ありがとうございます。

    はい、読ませていただきました。
    私には1年間の留学経験があり、それを売りにしようと思っていたのです。
    でもIntro.to ICUを読んだところ、留学なんて珍しくもないことのようでした。
    それで不安になってしまったのです。

    また、これは質問というより確認になってしまうのですが、
    1500字のエッセイ(自分の特長を表現するもの)は
    自分は~~だからICUに入って将来……したい!
    ということを書くわけではないのですよね?
    あくまで自分の特長を書くのですよね?

    よく分からない内容ですみません。
引用返信/返信
■8029 / ResNo.3)  Re[3]: AOに一次について…
ヅュノー 2008/08/22(Fri) 22:34:43 ID: e6msUnIk
    はじめまして。微力ながらコメントいたします。

    エッセイに関してですが、ポイントは"設問にしっかりと答える"に限ります。
    願書に書かれている課題の内容を精読してみてください。課題は、"ICUで学びたいことや将来の進路について"でしたか?

    留学を売りにしたいと言うことですが、それは最大のアピールチャンスです。
    ただ、ICUのAOを受験してくる位です。
    留学して当たり前くらいに考えたほうが良いと思います。
    厳しい言い方ですが、留学だけを述べただけでは何の売りにもならないのです。

    "留学して、どんな経験をして、なんでそれが自分のどのような特長を伝えるための手段になるのか"ということを自信を持って言える(書ける)位にならないと。

    …お力添えになれましたでしょうか?
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



- Child Tree -