| 私は問題文を先に読みます。
問題文に出てくる単語だけで多少なりとも文章の方向性が分かるし、 (例えば自然についてなのか、経済、文化についてなのか) 本文を読む前に、着目すべき点がわかるのでわりと良い方法だと思いますよ~。 ちなみに、着目したい単語(名詞だね。)にはクリッと丸をつけておいて、 本文でその単語を見つけたら、またクリッと印をつけてます。
それから、大抵の入試問題は本文の展開と同じ順番で、質問が構成されているので、一段落毎に答えられる質問がないか確認していました。
でも、当然人それぞれ色んな読み方があるでしょうし、 読み方だけで、点数なんて全然変わってくるでしょうから、 自分に一番適した読み方で頑張ってくださいね☆
|