| はじめまして。
来週ICUの指定校推薦入試を受験する、こねこねこと申します!
今年ICUの推薦入試受験者は全国に100名。
みんな私と同じ様に、来週の試験に向けて、不安になったりしていることと思います。
にしても、推薦入試についての情報があんまり手に入らない!!!と困ってる人、いっぱいいるはず!
そこで、みなさん自分の持っている(先生や先輩から聞いた)情報をこのHPに持ち合って、共有しませんか?
また、推薦入試でICUに入学なさった先輩方からも是非アドバイスを頂きたいです!
それでは、去年私の高校からICUにキリスト教同盟の推薦入試で入学なさった先輩から頂いたアドバイス&入試情報を書きますね。
【面接】
・面接時間は30分くらい。
・面接官2人:受験生2~3人
・質問内容の例…自己紹介、志望理由、最近気になる社会問題、高校での生活、あ なたにとって音楽とは何か、(女子高の人に)男性についてどう思うか、自分が 女性首相になったらどんな政策を行うかetc
・質問の内容は特に決まってなく、面接官が思い思いの質問をする。
・質問の数も決まっていない(受験生の解答の長さによる。少ないときは二回。多いときは5回くらい)
・イメージとしては、親戚のおじさんと世間話や将来のことについて話し合う感じ。
…(面接に向けて)
・志願書の内容をさらに深く考えておく
・ニュースをチェックして自分の意見と解決策を考えておく
・普段からいろいろな人と話すとか
【筆記試験】
・鉛筆以外使用不可!練習しといた方がいいかも。
・ICUの机はアメリカの学校で使われているような、肘がおけるタイプなので注意!
・(小論文は)自分の意見を言うというより、筆者の意見をつかむ能力が問われるので、国公立の国語の二次試験の問題などをするとよい!
・時間は少しだけ注意。気にしすぎると逆効果。
【試験会場の雰囲気】
・会場に着いたらどんどん他の受験生に話かけよう!そして情報交換! 《↑注!!これが重要。緊張をとける。情報も入る。仲良くなれる。良いこと尽くし!》
・お昼ごろには、受験生は一つのクラスメートみたいになる!!
・担当の人たちはとても親切。(時計を忘れた人に置時計を貸してくれるとか…)
以上です。
他の推薦入試受験生の方!合格生の方! どんどん情報を共有しましょう^___^
|