| 自己紹介: ICUを今年一般A方式で受験し、残念ながら不合格になった理系の高3生です。
質問① ICUは入試の際、テスト成績や調査書を総合的に判断するそうですが、調査書の「欠席日数欄」はどのくらい見ているのですか? 欠席日数が原因で落とされる、または不利になることってあるのですか?
私は実のところ元々とあるリベラルアーツの都内の国立大学志望だった為、高3になってからは塾や受験勉強のために学校をかなり欠席していました。ですが結局センターの足切りに引っかかったわけで。その時に出会ったのがICUでした。ICUって文系の大学だと思っていたんです...もっと早くICUがリベラルアーツだと知っていれば...
もちろん卒業するのに必要な日数は出席しました。 「欠席日数/出席日数」は、高1:4/230、高2:10/214、高3:30/139です。 まあ、高3で明らかに学校サボっているの見え見えですよね... 別に悪意あってサボったわけではないのですが... ちなみに成績の評定は4.2はとっています。
ちなみに入学試験自体は、当日生理と重なってしまいあまり体調が良くなかったため、集中して解けなかったなとは思います。英語でマークずらしたし。なので試験の点数で落とされた可能性もあるのですが。
仮面浪人か2年次編入でICUに入りたいので、もし欠席日数で落とされるのならば受験しても無謀だなと思って質問しました。
|