|  | はじめまして。リスニングが20点以下連発するくらい苦手です。 勉強法に不安があって、皆さんの日々のリスニングの仕方を教えてください。
 
 1 時間通りに問題をとく
 2 回答を送信する
 3 答え合わせする(この際間違ったところはしるしをつけない)
 4 もう一回間違ったとこを聞きなおす
 5 二回目の答え合わせ
 6 スクリプトをみる
 7 解説を見ながらCDをきき納得する
 8 それ以降も繰り返しなんかいもきく
 9 次の年の問題へ
 
 こんなかんじです。これにディクテーションとかも入れたほうがいいのかなって思うのですがみなさんはディクテーションしてますか?
 ディクテーションを少しやってみましたらCDを何回もとめたり戻したり時間がかかって、効率がわるいのかな?っておもいます。
 皆さんの意見ください
 
 
 |