| 
sk   2020/06/12(Fri) 19:58:37  ID: XTrNYfsF| ■9866 / inTopicNo.2) | Re[1]: 文系の自然科学パート対策 |  |  | 私の場合は大学(隣県)の大学に普通に通いながら受験をしたので、高校理数の勉強は全くしませんでした。基本的にはオンレクをやっただけです。 
 私の受験した一昨年のATLASの数学・理科の問題は、プロセスを追っていけば文系でも答えられる問題が中心で、今も傾向は変わっていないと思います。公式を使えたら早く解けた問題もあるとは思いますが、設問の趣旨を理解してじっくり考えれば解ける問題が多かったです。
 
 英語と人文読解の振り幅が大きいので比重が重かったかな。
 
 ATLASはオンレクをやっておけばいいので、ATLAS用に数学や理科のするよりは、英語と人文読解をを中心にやった方が公立がいいと思います。
 
 | 
 |