■記事リスト / ▼下のスレッド
/ ▲上のスレッド
lucy 2008/04/16(Wed) 05:24:47 ID: s1pMGxRD
| 2009年度の9月入学に出願したものです。 6月末に高校を卒業し、とりあえず日本に帰国予定です。
質問なのですが、9月入学の結果はいつごろ発表になるのでしょうか?? 塾では、私立大文系のコースを取る予定で授業も7月から始まるのですが、 こちらの結果が出ないとどうも勉強に身が入らないような気がするのです。 そんな甘いことは言ってられないのはわかっているのですが…
また、9月入学生は日本語の授業が必須で、ELPなどは受けられないと 聞いたのですが、どうがんばっても無理なのでしょうか?? 私は、滞在年数が合計で2年で、高校まで日本にいたので、 日本語よりも英語をもっと伸ばしたいと思っているのですが。
よろしくお願いします!!
|
|
|
▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■7964 / ResNo.1) |
Re[1]: 9月入学について。
|
BUCHO 2008/04/19(Sat) 12:45:28 ID: diyUIL1B
| 第二期応募ですと4月末から5月に通知ですね。
Second Application Period: Feb. 1, 2008- Mar. 31, 2008 Notification Date: Late April - May
http://subsite.icu.ac.jp/ieeo/SeptAdm/application_02.html
お手元のInformation for September Appricantsにも記載があると思います。
4月入学帰国生特別入試=帰国生=ELPを受講 September Addmission(セプテン)=International Student=JLPを受講 です。帰国生でELPの受講を希望される方は4月に入学する必要があります。
|
|
|
■7968 / ResNo.2) |
Re[2]: 9月入学について。
|
lucy 2008/04/30(Wed) 05:24:42 ID: VlFZmZbS
| お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
前回の質問、説明不足でした。 私はIBを取っているので、通知が遅くなるそうです。先日、ICUから手紙が来ました。 ありがとうございました。
ELP,JLPの件ですが、9月入学でELPを受けることはやはり不可能なんでしょうか…。 正直なところ、4月入学の方がメリットが多く感じるのですが、 チャンスが2回あるならば、両方受けない手はないので9月も出願したんです。 ICUに絶対合格したいけれど、9月だと少し複雑と言うか… うまく言えなくて申し訳ないです。
|
|
|
■7969 / ResNo.3) |
Re[3]: 9月入学について。
|
BUCHO 2008/05/02(Fri) 12:28:21 ID: diyUIL1B
| No7964の通りですが、9月入学はJLPを受けることが基本となる、International Student向けの試験です(必ずしもチャンスを2回用意しているという趣旨ではありません)。
事前の調べが少し足りない印象を受けてしまいますが、受験できるという意味では大抵の日本の大学は2度以上同一大学に出願可能であり(複数学部受験など)、単に受験可能であることと、希望のシステムの枠に入ることとは別の問題になってしまいます。
9月入学が可能である時点で少なくとも100番台(各分野の入門レベル)の授業を英語で受ける力はあると思いますので、積極的に英語で開講されている授業を取るなど、英語力を付ける機会は十分にあると思います。
|
|
|
■記事リスト /
レス記事表示 →
[親記事-3]
|