ICU掲示板 国際基督教大学入試掲示板


■ ICU 国際基督教大学に関する、疑問、質問、体験談等をどしどしお寄せください。


>>新規の質問投稿はこちら<<



記事リスト ( )内の数字はレス数
NEW承認待ちの投稿(0) | 寮の選考落ちました(2) | 2025一般選抜合格(5) | 国際基督教大学には車で通学することは可能ですか?(1) | 晴れて合格!🌸入学までの勉強(1) | 2025一般選抜の感想です(11) | high endeavor奨学金について(0) | がんばれ!from 元オンレク生のICU生(1) | 2025一般選抜の志願者数(8) | 入試の際の入口(2) | 出願時のアンケートについて(3) | ICUのWEB出願の志望理由は全角ですか?(2) | 日英バイリンガルか英語外部利用どっちにする?(1) | 投稿削除(0) | 新課程と旧課程(1) | 日英バイリンガル面接を受けるべきか迷っています(2) | ICU受験のホテルについて(4) | リスニングについて(2) | 過去問の進め方について(1) | 😊絵文字に対応😉(0) | ICUの寮生活(2) | オンレクの合格目安偏差値について(1) | 2025年一般受験勢がんばろう!(1) | 日英バイリンガル面接について(1) | 本掲示板はサポート用ではありません(0) | 総合型選抜の書類について(2) | 高2の総合型選抜の対策(1) | 社会人小論文に関しまして(1) | オンレクについて(2) | 俺はICUだけで行く(5) | 【ICU和太鼓部】学内春公演のお知らせ(0) | 合格(9) | 2024一般選抜感想(4) | がんばれ!from 元オンレク生のICU生(1) | 2024志願者で不安とか話そう(3) | 北門(1) | 食堂について(1) | ICUの総合型選抜受けた人?(0) | 夏期講習とオープンキャンパス(1) | 総合型選抜を受けるか迷っています(2) | 編入後の単位について(4) | 高三の活動(2) | 入学後のバイトについて(6) | オススメのパソコンを教えて下さい!(6) | gap(1) | 合格!!(6) | 寮について(1) | 2023年度一般選抜(6) | 人文社会科学 (2) | 共通テスト後(1) | リスニング 聴きながらの回答が難しい(0) | 英語はリスニングが終わると同時にリーディングが始まるんですが?(1) | ICUの机のスペース(2) | 神奈川からは移動もしくは宿泊?(3) | ちょっとした不安(1) | リスニング教材(1) | 志望動機の内容と合格の判断(2) | オンレクと奨学金(0) | 高2の勉強(1) | 総合型選抜 二次の倍率について(8) | 大学の見学について(1) | オンレク過去問実施の時期について(2) | 夏休み明けの勉強について(4) | 文法の参考書をやるべきかどうか(2) | 総合型選抜で合格した方へ(0) | 総合型選抜について(1) | 総合型選抜を受けた方へ(1) | ATLAS成績上げ方(2) | ICUに進学する高校の偏差値(3) | 夏休みの勉強と文系受験の理系科目(5) | 単語帳について(2) | ICUへの仮面浪人とバイトと単位(1) | icuかsfcか(2) | 資料集について(0) | 合格しました!!(2) | ついに合格発表ですね(0) | ICU難易度について(2) | 今週末!(2) | リスニングの指示と答えを書くタイミング(2) | リスニングに関して(1) | 社会科選択について(3) | LEAPという単語帳(2) | 2021年度入試の感想です(7) | B方式について(1) | 2021年度 入試 感想(0) | 一般入試における調査書に関して(2) | パソコン(3) | コロナの影響?(5) | 今年の問題傾向(1) | 過去問の偏差値について(1) | 模試での判定について(2) | ICUの英語リスニングの勉強法で(1) | 予定の立て方(3) | 文系の自然科学パート対策(1) | 授業開始後について(1) | 2020年度ICU合格!(2) | 過去問の点数について(0) | 今からのICU対策(1) | ICUの英語のリーディングで悩んでいます。(3) | bucho の(1) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■7926 / 親記事)  ありがとうございました!
ティファニー 2008/03/01(Sat) 22:55:25 ID: MirQOznE
    オンレクで9月からお世話になっておりました。
    ICUには合格できませんでしたが、慶応SFCの環境情報学部に合格したので
    そちらに進学します。
    ICUのあのながい論文をよむ訓練がSFCの小論に役に立ちました!
    できることならSFC、ICU両方かよいたかったなあ~

    BUCHOさんお世話になりました!ありがとうございました!!
 
引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■7830 / 親記事)  社会人入試について
2008/02/04(Mon) 23:06:09 ID: 6m0EV63q
    はじめまして。
    今年受験するものです。
    社会人入試での受験なのですが、合格最低点についてどなたかお分かりでしょうか。
    如何せん受験人数も合格者数も少ない入試なので、情報も少ないと思いますが、目安などで宜しいのでお分かりなら教えて下さい。
引用返信/返信

▽[全レス6件(ResNo.1-6 表示)]
■7832 / ResNo.1)  Re[1]: 社会人入試について
jyun 2008/02/05(Tue) 19:51:05 ID: OLamJV9s
    わたしも今年社会人入試で受験します。
    合格最低点はわかりませんが、ICU卒の友人いわく
    6~7割取れていれば合格できるんじゃないとのこと。

    あともう少しで試験ですね。お互い頑張りましょうね!
引用返信/返信
■7834 / ResNo.2)  Re[2]: 社会人入試について
BUCHO 2008/02/06(Wed) 20:43:58 ID: diyUIL1B
    年度や問題による思いますが、ご指摘の通り英語・人文で6-7割だと思います。
    オンレク合格者の方などの成績を見ますと、ラインに関しては一般入試よりやや簡単と申しますか、入試成績以外の部分を評価していると思われます。
引用返信/返信
■7838 / ResNo.3)  Re[3]: 社会人入試について
2008/02/08(Fri) 07:19:43 ID: IGsnBIhC
    >>jyunさん
    ありがとうございます。
    6~7割といった感じなのですね。
    いよいよ明日になりましたね!
    頑張りましょう!!


    >>BUCHOさん
    ありがとうございます。
    社会経験などの部分も評価に入るということですね。
    参考になりました!!
引用返信/返信
■7862 / ResNo.4)  社会人入試について(面接)
2008/02/17(Sun) 18:01:46 ID: NUbq59Kz
    本日社会人入試一次選考の結果が届きまして、とりあえず合格することが出来ました。
    受験情報をご教示頂き、本当に有難うございました。

    次は23日の二次選考(面接)なのですが、質問される内容など何か情報などございましたら教えて頂けますでしょうか。
    また、当日の服装はスーツのほうが良いのでしょうか。
    度々の質問で恐れ入りますが、もしお分かりでしたらご教示下さい。

引用返信/返信
■7863 / ResNo.5)  Re[2]: 社会人入試について(面接)
jyun 2008/02/17(Sun) 21:47:13 ID: OLamJV9s
    帝さんおめでとうございます★
    私も今日結果が届いていて合格していました♪
    2次試験もがんばりましょうね!

    私はスーツで面接受けますよ。
    たぶんほとんどの人はスーツじゃないかと思います。
    面接の内容は、おそらく志望理由とか、社会人歴について
    聞かれるんじゃないかと思います。
    ICUの先生たちが面接官であれば、あんまり意地悪なことは
    聞かれないような気がします。(たぶんですが)


引用返信/返信
■7921 / ResNo.6)  Re[3]: 社会人入試について(面接)
2008/02/26(Tue) 17:36:17 ID: 6Lzquleb
    遅くなりましたが有難うございます。
    他の受験者の方々も口々にされていましたが、意外と突っ込んだ質問だったので答えるのに大変でした。

    いよいよ合格通知まであと3日となりましたね
    共に合格出来ているといいですね!!
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-6]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■7899 / 親記事)  入学後最初のテストで…
ぬっくぬく 2008/02/23(Sat) 18:53:30 ID: qSNlcUQu
    2008年度一般入試に現役合格しました。
    入学式翌日にELPのクラス分け基準となる
    テスト(TOEFL?)があるそうですが、
    それに向けての勉強はどのような方法で
    どのような教材を使ったら良いでしょうか??
    TOEFLなどを受けたことが今まで一度も無いので
    教えていただけたら嬉しいです。
引用返信/返信

▽[全レス7件(ResNo.1-7 表示)]
■7906 / ResNo.1)  Re[1]: 入学後最初のテストで…
Alice 2008/02/24(Sun) 19:41:08 ID: 4+JAUC74
    合格おめでとうございます☆
    TOEFLの攻略本などは本屋に行けば置いてありますよ^^
    今は日本ではTOEICが主流となっているようなので、そっちのほうが多いですが、探せば見つかるはずです。
    TOEFLにはリーディングやライティングなどセクションがいくつかあります。
    入学までまだ1ヶ月以上あるので、苦手だと思うセクションを集中的に攻めてもいいでしょうし、全体像をつかんで練習を積みたいのであれば、実践問題集のようにすべてのセクションが含まれた本を買ったらいいと思います。
    TOEFLは慣れなので、とにかく問題に触れて、最初は難しくても繰り返しやってみることで力が伸びます。頑張ってくださぃ☆
引用返信/返信
■7908 / ResNo.2)  Re[2]: 入学後最初のテストで…
ぬっくぬく 2008/02/24(Sun) 20:14:17 ID: qSNlcUQu
    Aliceさんお返事ありがとうございます。
    TOEFL対策の本、探してみます。
    1ヶ月以上あるので沢山練習しておきます!
引用返信/返信
■7909 / ResNo.3)  Re[3]: 入学後最初のテストで…
ぬっくぬく 2008/02/25(Mon) 14:22:12 ID: qSNlcUQu
    今日早速本屋に行って新たな疑問がわきました。
    TOEFLにはiBTやPBTがあるようですが、
    ICUで行うのはどのようなタイプなのでしょうか?
    参考書を買うときに迷ってしまい買えずじまいだったので
    ここでもう一度質問させていただきました。

引用返信/返信
■7910 / ResNo.4)  Re[1]: 入学後最初のテストで…
高尾 2008/02/25(Mon) 16:18:56 ID: oLjrdl80
     こんにちは。合格おめでとうございます。

     クラス分けテストは私の入学時(2003年度)はPBT形式でした。理学館の階段教室で受けた記憶があります・・。普通に考えても、入学者全員分のPCは用意するのが難しいでしょうから、CBTはないでしょうし、まだ導入したばかりなのでiBTも可能性が低いと思いますよ。

     個人的には、クラス分けテストで背伸びをする必要はあまりない気がします。入学したら思いっきり勉強できますから、休みボケで本来の実力が出せない、ということのない程度の準備で良いと思いますよ。実力以上に点数が出て、上級のクラスに入れられたら大変です。私はそれで結構苦労しました・・・(涙)
引用返信/返信
■7911 / ResNo.5)  Re[2]: 入学後最初のテストで…
ぬっくぬく 2008/02/25(Mon) 18:09:10 ID: qSNlcUQu
    高尾さんお返事ありがとうございます。
    今年もPBT形式だと仮定して、少し慣れておくために
    参考書を1冊くらいは見ておこうかなと思うのですが、
    そのときはiBT形式の参考書でも大丈夫でしょうか?
    書店には確か、ほとんどiBT形式対応の参考書が
    置かれていたので…。
    背伸びし過ぎない程度に、春休みの
    時間的余裕を使ってパラパラやってみようと
    思ってます!
引用返信/返信
■7919 / ResNo.6)  Re[3]: 入学後最初のテストで…
Alice 2008/02/26(Tue) 08:28:00 ID: 4+JAUC74
    私のときもPBTだったから多分PBTでしょうね↑
    でも問題内容はそこまで大きく違わないので、問題に慣れておく意味では、iBT形式のでも十分役立つと思いますょ♪
    TOEFLは結構時間勝負な感じなので、やっぱり慣れが必要だと思います^^
    背伸びをしなくていいというのは、私も同じく思います☆笑
引用返信/返信
■7920 / ResNo.7)  Re[4]: 入学後最初のテストで…
ぬっくぬく 2008/02/26(Tue) 10:59:35 ID: qSNlcUQu
    Aliceさんありがとうございます。
    iBT参考書、読んでおこうと思います☆
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-7]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■7912 / 親記事)  2009年度一般受験に向けて
ヌティ 2008/02/25(Mon) 21:45:09 ID: yveTbbkw
    はじめまして!来年度の一般で受験しようと考えてる者です。今年赤本を一通りといてみて気付いたんですが、一般学習能力考査のできが非常に悪かったです。4割しかとれませんでした…。
    合格体験記を見さしてもらいましたが、7割以上の方が多い感じがしまして、自分の今の点数だと…。今年度のオンレクを受けるつもりなんですが、不安です。
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■7913 / ResNo.1)  Re[1]: 2009年度一般受験に向けて
Maria 2008/02/25(Mon) 22:05:43 ID: xhtumTuc
    こんにちは!
    私も赤本の問題、全然解けませんでした。
    最初にやったときは3割くらい。
    理系が全くダメなのにこだわってとこうとして時間切れ。

    とりあえず、全部一通りといて○付けして、赤本のって答えだけで解説載ってないですよね?だから、学校に持っていって先生に解説してもらいました。
    数学とか理科はやっぱりわからなかったので、本番は全部適当にマークしました。
    文系のものは「いろは歌」とか百人一首とかを見ておくと便利かもしれませんが、私は特に見ていませんでした。やっておけば・・・とは思うんですが、やっぱり他の大学のための3科の勉強で手一杯だったので。ただ、哲学者は見ておいて正解だと思います。
    私は、オンレクもやっていなかったですし(と言うのもオンレク終わったのは試験直前の時期だったので)、塾にも行っていなく本当に学校の勉強だけでしたが、合格することができました。
    なんでもなさそうなことに興味を持つ性格が一番役に立ったと思います。
    自分で興味を持って調べた事ってなかなか忘れないですよね。
    だから、ちょっとでも、「これなんだろう?」って思ったことを、、インターネットでも、電子辞書の百科事典でもいいから調べてみることをオススメします。
    電子辞書なんかだったら、さらにその中から気になった項目にジャンプ機能で飛べるから、より広がっていくと思います。
    雑学的な知識がICUの入試ではすごく役に立ちました。
引用返信/返信
■7916 / ResNo.2)  Re[2]: 2009年度一般受験に向けて
ヌティ 2008/02/25(Mon) 22:47:05 ID: yveTbbkw
    Mariaさんありがとうございます!
    私も理数系問題が全然だめなんですが、こだわりすぎて他のを解く時間がない感じになります。
    赤本に解説が載ってないし、先生に聞きに行っても、そんなん受験に要らないから、たいがいの受験生はほとんど解けないし他のことをしなさい、って言われました…。けれどそんなことはないと思うんで、オンレクを活用しようと思います。
    いろんなことに興味をもって調べるというのは、ICU受験に必要ですよね。心掛けます。
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■7900 / 親記事)  女子寮について質問☆
せり 2008/02/23(Sat) 18:55:53 ID: 4z1r0Vqb
    合格者なのですが女子寮に応募しようか迷っています。

    家からは2時間くらいかかるので寮のほうが勉強時間とれるかなあと思うのですが、行事があまりにも多かったり勉強しづらい雰囲気だったりしたら意味ないかなとも思いますし…。大学ではしっかり勉強したいなあと思っているので。

    でも自分は長女だし大学生活とか大学の勉強とかもよくわからないので先輩とか同学年の人に相談できたりするのは魅力的です。

    寮のメリットとデメリット、内情などについて教えてほしいです。
    いじめとかがないかも気になります。
    わかる方よろしくお願いします!
引用返信/返信

▽[全レス5件(ResNo.1-5 表示)]
■7901 / ResNo.1)  Re[1]: 女子寮について質問☆
11IS 2008/02/24(Sun) 00:11:08 ID: zDXvKDG+
    合格おめでとうございます!

    2時間通学は結構大変ですが入ると結構いますよ。

    女子寮についてはあまり詳しくありませんが、もっとも行事に力を入れているのは
    まず第三女子寮でしょう。他の第一・第二・第四・グローバルハウスはもっと行事に対してクールな気がします。行事をちゃんとやる寮にいれば行事の期間(イニシエーション・ボウルなど)はそれなりに忙しくなるでしょう。また、だいぶ個人的経験入ってますが寮生活で勉強をちゃんとしようとするのは意外と大変です。周りに誘惑があっても勉強すべきときは勉強する、という意識と集中力がないと寮で良い成績を維持するのは大変な気がします。
    ただ、学校生活するための基盤というものが寮に入れば出来るので、その点では何にも代え難い経験ですよね、グローバル以外なら寮費も安いです。
引用返信/返信
■7902 / ResNo.2)  何はともあれ
hmwr 2008/02/24(Sun) 00:12:41 ID: 0FWXHoKi
    何はともあれ、「寮」でこの掲示板の過去ログを検索して下さい。
    僕も寮に関しては何回か書き込ませて頂いてますが、諸先輩方の情報やアドバイスも豊富に書かれていますよ。
    その上で、わからないことがあったらまた御質問下さい。
    女子寮の事についての詳細は実際のところ全然わからないですが、寮に共通している事ならアドバイス等出来ると思います。
引用返信/返信
■7903 / ResNo.3)  Re[2]: 何はともあれ
せり 2008/02/24(Sun) 00:30:39 ID: 3srm4Vj9
    hmwrさんお返事ありがとうございます。
    寮については過去ログは読んだのですが、寮の雰囲気がいまいちつかみきれなくて…。
    パンフなどでも行事などの楽しさが結構書かれているのですが勉強に集中できるのかなというところが気になります。
引用返信/返信
■7904 / ResNo.4)  Re[2]: 女子寮について質問☆
せり 2008/02/24(Sun) 00:46:18 ID: 3srm4Vj9
    お返事ありがとうございます!

    2時間通学も結構いるんですね。ELPがすごく厳しいと聞くので寮だったら往復4時間が浮くぶん勉強時間がとれるかなあと思っているのですが。でも行事とか家事とかやってたら結局同じなのかなあとも思います。
    個人差はあると思うのですが家事などってどれくらい時間かかるものなのでしょう?家では親にまかせきりなものでいまいちわかりません…。

    集中力はあるとおもうのですが勉強しにくい雰囲気とかはありますか?勉強してる人はうとまれたりとか…。というかICUは(特にELPは)皆寝る暇もないくらい勉強してるものだというイメージがあるんですがそれは思い違いでしょうか?(笑)
引用返信/返信
■7905 / ResNo.5)  Re[3]: 女子寮について質問☆
Alice 2008/02/24(Sun) 19:35:17 ID: 4+JAUC74
    こんにちは☆
    女子寮経験者なので、お役に立てれば、と思います^^
    まず勉強できる環境かどうか、という点ですが、これは個人次第とは言っても、なかなか難しいかも、というのが本音です。
    やはり行事前後はかなり忙しくなり、10月に行われる寮祭というイベントは試験期間に重なるにも関わらず、かなりのコミットメントが要求され、結構大変です。
    行事に関しては特に1年生が多いので大変かもしれません。
    ただ、それ以外のときでは、自分できちんと計画を立てて頑張れば、他の通学生とそんなに変わらないと思います。家にもテレビとか誘惑はありますしね^^笑
    勉強してると疎まれる、とか、そういう雰囲気は私の寮では全くありませんでした。マジメな人はちゃんとまじめにやってます☆

    家事の時間は、慣れるにつれて短縮できるのではないでしょうか?笑 最初は手間取ったりするかもしれませんが、料理も慣れれば早くなるでしょうし。

    あとは寮によって掃除当番や留守番などがあるので、そういう時間も考えて勉強計画を立てないといけないと思います。

    結論としては、勉強時間の確保のためだけに寮に入るのはどうかなあと思います。通学にかかる時間を勉強に当てられるとは思いません><

    メリットとしては、先輩の意見や経験を聞いたりできるのは本当に助けになります。ただ、現在寮改革の話が学校で持ち上がっており、2年生までしか滞在できなくなる可能性もあるみたいなので、そこらへんはちょっと不確かですが・・。

 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-5]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■7892 / 親記事)  合格者一覧の表?
yae 2008/02/21(Thu) 16:22:42 ID: OLiwCe4s
    あの、今回ICUを受けた方にお伺いしたいのですが・・

    合格者のナンバーが書かれた(ICUの合格の掲示板と同じものです)紙は配達されましたでしょうか???

    私は以前受けたときに当日に家に来たんですが今回はまだ来ないのでおかしいな。。と思って。

    合格不合格に関係なくくると思ってたんですけど、どうなんでしょうか?

    みなさんきましたか?

    どうでもいいことかもしれませんがすごく気になってしまって、すいません。
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■7893 / ResNo.1)  Re[1]: 合格者一覧の表?
ひゅう 2008/02/21(Thu) 19:41:53 ID: nGbsj7mN
    私も今年はないのかなぁ??と疑問に思ってました。
    うちに来たのは入学手続き書類だけでしたよ。
    今年からネットや電話で、個別に合否確認が出来るようになったので
    もしかしたら廃止してしまったのかもしれませんね。
引用返信/返信
■7898 / ResNo.2)  Re[2]: 合格者一覧の表?
yae 2008/02/22(Fri) 13:06:30 ID: OLiwCe4s
    お返事ありがとうございます。

    そうですかぁ、やっぱり今年は着てないみたいですね><

    あれで確認したらもう諦めがつくかなぁと思っていたので^^;;;

    廃止は残念ですが仕方ありませんね。
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■7896 / 親記事)  2008年度ICU入試合格者数
BUCHO 2008/02/21(Thu) 22:30:28 ID: diyUIL1B
    2008年度ICU入試合格者数
    一般入試 653名
    帰国入試 30名
    センター 317名

    ちなみに2007年度は以下の通り
    一般入試 652名
    帰国入試 34名
    センター 223名

    一般入試、帰国入試の合格者数はほぼ同じで、センター合格者が大幅に増えた印象ですね。
 
引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■7869 / 親記事)  合格スレ
BUCHO 2008/02/19(Tue) 02:11:51 ID: diyUIL1B
    合格した皆様の書込みはこちらへ
引用返信/返信

▽[全レス13件(ResNo.4-13 表示)]
■7878 / ResNo.4)  Re[1]: 合格スレ
sana 2008/02/19(Tue) 16:51:27 ID: 8NufarRN
    現役でなんとか受かりました☆

    スレでお世話になった「めがね」さんはどうだったかな....

    皆さん、ありがとうございました!

引用返信/返信
■7879 / ResNo.5)  Re[2]: 合格スレ
gmask 2008/02/19(Tue) 17:50:58 ID: 40RdStpu
    なんとか合格しました。
    実はひそかに「りゅうや」さんをライバル視してました。
    オンレクメンバーが1人でも多く受かっていることを願っています。
引用返信/返信
■7881 / ResNo.6)  Re[1]: 合格スレ
nanbei 2008/02/19(Tue) 19:37:04 ID: nJDjEsGQ
    合格しました…!
    諸事情あって勉強できる時間は少なかったのですが
    受かったのはオンレクのおかげです。
    あと両親と。親戚と。恩師と。友人とetc...
    BUCHOさんに心よりお礼申し上げます。
引用返信/返信
■7882 / ResNo.7)  Re[1]: 合格スレ
hiro 2008/02/19(Tue) 20:45:25 ID: +Nmr3WzH
    オンレクやってたhiroです
    合格しました!!1年以上前から毎日毎日考えてたICU
    夢のようです
    BUCHOさん本当にありがとうございました!!
引用返信/返信
■7883 / ResNo.8)  Re[2]: 合格スレ
shun 2008/02/19(Tue) 20:50:24 ID: Dh4QDtPC
    現役単願で受かりました!

    やっててよかったWEB EXAM.
    赤本とWEBEXAMなきゃたぶん落ちてました。

    感謝の気持ちでいっぱいです。
引用返信/返信
■7884 / ResNo.9)  Re[1]: 合格スレ
megane 2008/02/19(Tue) 21:39:54 ID: cOiV6tYT
    よかった。
    ってか、合格体験記を書きたくて、合格を目指してました。
    すてき!!!!
    ひゃっほ~い。

引用返信/返信
■7887 / ResNo.10)  Re[1]: 合格スレ
mele 2008/02/20(Wed) 15:11:04 ID: RF3uoBbL
    合格通知が来ないのは私だけでしょうか…?
引用返信/返信
■7888 / ResNo.11)  Re[1]: 合格スレ
KAY 2008/02/20(Wed) 18:27:27 ID: 4TWAOEg+
    願書締切日に急遽出して、対策ナシに試験受けて受かりました!
    棚からぼた餅!!!

 
引用返信/返信
■7889 / ResNo.12)  Re[2]: 合格スレ
mele 2008/02/20(Wed) 19:36:54 ID: RF3uoBbL
    あ、来ました
    やっと安心できた(*^_^*)
引用返信/返信
■7891 / ResNo.13)  Re[2]: 合格スレ
sana 2008/02/21(Thu) 10:46:36 ID: 8NufarRN
    あー めがねさん!!
    おめでとうございます!!!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-13]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■7868 / 親記事)  不合格スレ
BUCHO 2008/02/19(Tue) 02:11:18 ID: diyUIL1B
    残念ながら不合格だった方はこちらへ


引用返信/返信

▽[全レス8件(ResNo.1-8 表示)]
■7871 / ResNo.1)  Re[1]: 不合格スレ
2008/02/19(Tue) 11:02:42 ID: THmtnYZN
    2回目の受験もだめでした。
    死にたい

引用返信/返信
■7874 / ResNo.2)  Re[1]: 不合格スレ
(´ω`) 2008/02/19(Tue) 11:15:36 ID: 5+qgQtMR
    私も死にたいです。
引用返信/返信
■7876 / ResNo.3)  Re[2]: 不合格スレ
G12xx 2008/02/19(Tue) 11:44:11 ID: pLtQpmcH
    ICU受験まで350日を切った!!

    mixiでICU多浪コミュ立てようかな
引用返信/返信
■7877 / ResNo.4)  Re[1]: 不合格スレ
2008/02/19(Tue) 16:36:04 ID: VVG95H6s
    おちた!
    どうしたらいいんだ(;_;)
引用返信/返信
■7880 / ResNo.5)  Re[1]: 不合格スレ
guarana 2008/02/19(Tue) 19:28:50 ID: kzYPQKkU
    私もダメでした。

    合格された方、おめでとうございます!
引用返信/返信
■7885 / ResNo.6)  Re[2]: 不合格スレ
asdf 2008/02/19(Tue) 21:49:36 ID: Rq+Wl0gJ
    ダメでした
    二浪は流石に出来ないからこれでさようならかな・・・
引用返信/返信
■7886 / ResNo.7)  Re[3]: 不合格スレ
じろう 2008/02/19(Tue) 22:02:09 ID: RsAs3xkO
    僕も だめでした。
    受験者の順位とか わかんないんですかね?

    若し 来年受ける時に参考にしたいんですが
引用返信/返信
■7890 / ResNo.8)  Re[4]: 不合格スレ
じろう 2008/02/20(Wed) 23:47:20 ID: RsAs3xkO
    僕は だめでしたが
    メモ帳を拾ってあげた 理系な彼女は合格しました。

    おめでとうございます・
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-8]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■7872 / 親記事)  2008年度向け入試オンレク受講生合格報告のお願い
BUCHO 2008/02/19(Tue) 11:09:56 ID: diyUIL1B
 
引用返信/返信



- Child Tree -