ICU掲示板 国際基督教大学入試掲示板


■ ICU 国際基督教大学に関する、疑問、質問、体験談等をどしどしお寄せください。


>>新規の質問投稿はこちら<<



記事リスト ( )内の数字はレス数
NEW承認待ちの投稿(0) | 寮の選考落ちました(2) | 2025一般選抜合格(5) | 国際基督教大学には車で通学することは可能ですか?(1) | 晴れて合格!🌸入学までの勉強(1) | 2025一般選抜の感想です(11) | high endeavor奨学金について(0) | がんばれ!from 元オンレク生のICU生(1) | 2025一般選抜の志願者数(8) | 入試の際の入口(2) | 出願時のアンケートについて(3) | ICUのWEB出願の志望理由は全角ですか?(2) | 日英バイリンガルか英語外部利用どっちにする?(1) | 投稿削除(0) | 新課程と旧課程(1) | 日英バイリンガル面接を受けるべきか迷っています(2) | ICU受験のホテルについて(4) | リスニングについて(2) | 過去問の進め方について(1) | 😊絵文字に対応😉(0) | ICUの寮生活(2) | オンレクの合格目安偏差値について(1) | 2025年一般受験勢がんばろう!(1) | 日英バイリンガル面接について(1) | 本掲示板はサポート用ではありません(0) | 総合型選抜の書類について(2) | 高2の総合型選抜の対策(1) | 社会人小論文に関しまして(1) | オンレクについて(2) | 俺はICUだけで行く(5) | 【ICU和太鼓部】学内春公演のお知らせ(0) | 合格(9) | 2024一般選抜感想(4) | がんばれ!from 元オンレク生のICU生(1) | 2024志願者で不安とか話そう(3) | 北門(1) | 食堂について(1) | ICUの総合型選抜受けた人?(0) | 夏期講習とオープンキャンパス(1) | 総合型選抜を受けるか迷っています(2) | 編入後の単位について(4) | 高三の活動(2) | 入学後のバイトについて(6) | オススメのパソコンを教えて下さい!(6) | gap(1) | 合格!!(6) | 寮について(1) | 2023年度一般選抜(6) | 人文社会科学 (2) | 共通テスト後(1) | リスニング 聴きながらの回答が難しい(0) | 英語はリスニングが終わると同時にリーディングが始まるんですが?(1) | ICUの机のスペース(2) | 神奈川からは移動もしくは宿泊?(3) | ちょっとした不安(1) | リスニング教材(1) | 志望動機の内容と合格の判断(2) | オンレクと奨学金(0) | 高2の勉強(1) | 総合型選抜 二次の倍率について(8) | 大学の見学について(1) | オンレク過去問実施の時期について(2) | 夏休み明けの勉強について(4) | 文法の参考書をやるべきかどうか(2) | 総合型選抜で合格した方へ(0) | 総合型選抜について(1) | 総合型選抜を受けた方へ(1) | ATLAS成績上げ方(2) | ICUに進学する高校の偏差値(3) | 夏休みの勉強と文系受験の理系科目(5) | 単語帳について(2) | ICUへの仮面浪人とバイトと単位(1) | icuかsfcか(2) | 資料集について(0) | 合格しました!!(2) | ついに合格発表ですね(0) | ICU難易度について(2) | 今週末!(2) | リスニングの指示と答えを書くタイミング(2) | リスニングに関して(1) | 社会科選択について(3) | LEAPという単語帳(2) | 2021年度入試の感想です(7) | B方式について(1) | 2021年度 入試 感想(0) | 一般入試における調査書に関して(2) | パソコン(3) | コロナの影響?(5) | 今年の問題傾向(1) | 過去問の偏差値について(1) | 模試での判定について(2) | ICUの英語リスニングの勉強法で(1) | 予定の立て方(3) | 文系の自然科学パート対策(1) | 授業開始後について(1) | 2020年度ICU合格!(2) | 過去問の点数について(0) | 今からのICU対策(1) | ICUの英語のリーディングで悩んでいます。(3) | bucho の(1) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■7826 / 親記事)  自然科学!!!
sana 2008/02/03(Sun) 22:49:13 ID: 8NufarRN
    ぎゃー
    焦ります!!
    もうすぐ受験!!

    どなたか自然科学の物理の勉強の仕方を教えてください!!

    センターで一応物理受験でしたが、icuの過去問がまったく解けない;;;

    合格ラインってどれくらいなのでしょうか。

    あと、みなさん英語ってどのくらい取れますか??


引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■7833 / ResNo.1)  Re[1]: 自然科学!!!
megane 2008/02/05(Tue) 20:58:07 ID: UAJIwzuJ
    僕も自然科学です。
    物理は覚えると言うよりも理解だと思います。
    理解すりゃあとんとんとんと。

    英語キッツー。読解5割とか・・・・・・リスニングは全部cだし。
    人文と自然科学でかせがないと僕はヤバイです。7割じゃあきついかなぁ・・・・

    踏ん張ろう!!!

    会場で見かけたら声かけてください。眼鏡をかけてれば大抵僕です。

引用返信/返信
■7836 / ResNo.2)  Re[2]: 自然科学!!!
sana 2008/02/07(Thu) 10:11:28 ID: 8NufarRN
    暖かいコメントありがとうございます。

    当日は眼鏡かけてる奴をガン見することにしますw

    あと二日でなんとかなるかな...

    塾の先生にもきいたところ、

    「あれって、どれだけ間違えないかじゃない?」

    と厳しい一言。

    そーですよ...普通はそーですよ...ぶつぶつ...。

    とにかく、がんばりましょうね☆
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■7810 / 親記事)  国際基督教大学2008年度出願状況
BUCHO 2008/01/18(Fri) 00:07:38 ID: diyUIL1B
    国際基督教大学2008年度出願状況
    受付期間2008年1月7日から1月22日(消印有効)

    2008年1月15日現在郵便到着数
    一般入試 352名
    4月入学帰国生特別入学試験 10名
    社会人特別入試 3名
    ICU大学入試センター試験 143名

    http://subsite.icu.ac.jp/admissions/Applicants_Data.html


    願書の受付は22日(消印有効)ですのでまだ出しておられない方はお早めに!

引用返信/返信

▽[全レス6件(ResNo.1-6 表示)]
■7811 / ResNo.1)  Re[1]: 国際基督教大学2008年度出願状況
BUCHO 2008/01/22(Tue) 00:11:46 ID: diyUIL1B
    国際基督教大学2008年度出願状況
    受付期間2008年1月7日から1月22日(消印有効)

    2008年1月18日現在郵便到着数
    一般入試 702名
    4月入学帰国生特別入学試験 19名
    社会人特別入試 5名
    ICU大学入試センター試験 322名

    http://subsite.icu.ac.jp/admissions/Applicants_Data.html

    願書は本日消印まで有効ですのでお忘れなく!

引用返信/返信
■7812 / ResNo.2)  Re[2]: 国際基督教大学2008年度出願状況
BUCHO 2008/01/23(Wed) 01:32:08 ID: diyUIL1B
    国際基督教大学2008年度出願状況
    受付期間2008年1月7日から1月22日(消印有効)

    2008年1月21日現在郵便到着数
    一般入試 954名
    4月入学帰国生特別入学試験 31名
    社会人特別入試 6名
    ICU大学入試センター試験 389名

    http://subsite.icu.ac.jp/admissions/Applicants_Data.html
引用返信/返信
■7813 / ResNo.3)  Re[3]: 国際基督教大学2008年度出願状況
BUCHO 2008/01/25(Fri) 01:27:57 ID: diyUIL1B
    国際基督教大学2008年度出願状況
    受付期間2008年1月7日から1月22日(消印有効)

    2008年1月23日現在郵便到着数
    一般入試 1661名
    4月入学帰国生特別入学試験 44名
    社会人特別入試 12名
    ICU大学入試センター試験 869名

    http://subsite.icu.ac.jp/admissions/Applicants_Data.html

    この数字で大体固まった感じでしょうか。
    一般入試は昨年度から-93名で横ばい~微減、
    推薦入試の枠等が増えていることを考えると、昨年度並みの難易度になりそうですね。
引用返信/返信
■7816 / ResNo.4)  Re[4]: 国際基督教大学2008年度出願状況
BUCHO 2008/01/26(Sat) 01:13:57 ID: diyUIL1B
    国際基督教大学2008年度出願状況
    受付期間2008年1月7日から1月22日(消印有効)

    2008年1月24日現在郵便到着数
    一般入試 1765名
    4月入学帰国生特別入学試験 47名
    社会人特別入試 15名
    ICU大学入試センター試験 869名

    昨日微減と書きましたが、今日の段階で受験者数増えておりまして、昨年度から微増といったところです。
    よく見ると例年消印有効日から2日程度で数字が固まっていますね。
    どうやら昨年度並みと考えればよさそうです。

引用返信/返信
■7819 / ResNo.5)  Re[5]: 国際基督教大学2008年度出願状況
2008/01/26(Sat) 22:11:33 ID: XUhzWzOD
    一般の募集人数が減って応募者数が昨年並みですから、
    倍率は上がったということですね。
引用返信/返信
■7825 / ResNo.6)  Re[6]: 国際基督教大学2008年度出願状況
BUCHO 2008/02/03(Sun) 13:21:49 ID: diyUIL1B
    2008年度最終志願者数
    一般入学試験          1,768名
    4月入学帰国生特別入学試験    46名
    社会人特別入学試験       14名
    ICU大学入試センター試験     874名

    http://subsite.icu.ac.jp/admissions/Applicants_Data.html

    少し増えて確定しましたね。
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-6]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■7822 / 親記事)  過去問 人文・社会科学 ためになる文章を教えてください!!><。
Taurus 2008/01/29(Tue) 19:54:27 ID: 8NufarRN
    私はオンレクを直前対策からはじめた者です。

    98年度からの過去問は一通り解いたのですが、読む速さが遅いのと、人文・社会科学的なの内容に馴染めていないせいか思うように問題が解けません。ですから、今から問題をたくさん解くのは無理だけど、問題文を速く読む練習をして、なるべく文章を読むのに必要な背景を本番までに少しでも多く知りたいと思っています><

    97年度以前の問題を解いた皆さん、お勧めの文章がありましたら教えてください!!
    おねがいします!!
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■7823 / ResNo.1)  Re[1]: 過去問 人文・社会科学 ためになる文章を教えてください!!><。
にょにょり 2008/01/29(Tue) 21:59:27 ID: f7QKcbTt
    ここ最近の問題は以前の問題に比べれば随分と簡単です。
    おそらく95年前後を境に急激に軟化しえるんじゃないでしょうか、感覚的ですが。

    最近の問題で苦戦するようでしたら、以前の問題には歯が立たない、遅い早い以前に理解することさえ難しいかもしれません。

    ですからあまり練習にはならないかと思います。
    古い問題を解くことはオススメできません。

    既に解いた問題を丹念に復習することの方が効果的かもしれません。
 
引用返信/返信
■7824 / ResNo.2)  Re[2]: 過去問 人文・社会科学 ためになる文章を教えてください!!><。
Taurus 2008/01/29(Tue) 22:34:41 ID: 8NufarRN
    そうですか、では今まで解いたのを復習しようと思います。

    にょにょりさん、返信ありがとうございました!

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■7814 / 親記事)  あと2週間・・・
うえでぃ 2008/01/25(Fri) 19:00:56 ID: BAsssNGn
    あと2週間で一般入試本番です。かなり緊張してます・・・。

    去年とかのスレを見てたら本当に不安になってきて他のICU受験生の皆さんと励ましあえたら、と思って書き込んでます。

    センター利用も受験したんですが、コレはこけちゃって受かりそうもありません。一般に向けて必死に勉強してますが、我流の勉強方で受かるのか分からなくて・・・
    今からやるべきこと、今からでも点数をかせげる方法、なんでもいいんでアドバイスお願いします。



引用返信/返信

▽[全レス5件(ResNo.1-5 表示)]
■7815 / ResNo.1)  Re[1]: あと2週間・・・
karen 2008/01/25(Fri) 23:24:53 ID: +sCx9ljO
    わたしも一般うけます!
    何やっても確実に受かる!とは言えないけれど、とりあえず過去問があるのでひたすら過去問をやり続けようと思ってます。
    英語だったら単語とか、毎日やればやるだけ伸びるものもあるので、できることだけこつこつと…

    うえでぃさんは関東の方ですか??
引用返信/返信
■7817 / ResNo.2)  Re[2]: あと2週間・・・
10 Hum 2008/01/26(Sat) 03:24:23 ID: kKlDMak8
    一般教養はたまたま直前にチェックしたものが出るかもしれませんし、
    試験直前まで暗記を続けて損はありません!

    英語は、試験前にipodで英語を聞いて耳を慣らし、できるだけ英文を読み頭を英語モードにしておきました。(当日)
    今の時期は長文を読み、英語を読む感度を高めておくことです☆
    今からできる事はまだまだあります!

    頑張って下さい!本当に応援していますよ!
引用返信/返信
■7818 / ResNo.3)  Re[3]: あと2週間・・・
うえでぃ 2008/01/26(Sat) 21:03:43 ID: BAsssNGn
    さっそくアドバイスありがとうございます。
    やっぱり英語は今からでも点数伸ばせるんですね。「ICUの英語」は一通りやったんですが、それの英語をもう一度繰り返しやってがんばります。

    地方出身なんでICU対策の模試とかも受けたことなくて・・
    karenさんHumさんは模試受けました?
引用返信/返信
■7820 / ResNo.4)  Re[4]: あと2週間・・・
karen 2008/01/27(Sun) 18:25:07 ID: eKse7wdg
    わたしは東京に住んでますが、その模試受けてないです。。
    やっぱり受けたほうがいいのかなぁとは思ったんですが、過去問があるし勉強に時間を使おうと思って…
    ICUの英語の存在忘れてました!あぶないあぶない。。
    本番まで短いですが、がんばりましょうね^^
引用返信/返信
■7821 / ResNo.5)  Re[4]: あと2週間・・・
10 Hum 2008/01/29(Tue) 01:12:41 ID: K0uxUQry
    うえでぃさん☆

    私は受けたことありません☆
    過去問を解くという点ではよいのかもしれませんが・・・
    ICUの英語、私も解きましたよ!
    英語は時間と、眠気との戦いのように感じました・・
    まだまだ間に合いますよ~!!!
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-5]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■7806 / 親記事)  オンレク直前対策
yae 2008/01/14(Mon) 17:36:09 ID: s+1NXZ8Y
    いまさらなのですが、今からオンレクの直前対策を申し込むことは可能でしょうか?
    1stTermだけ申し込みさせていただいていたのですが、さすがにやっぱり少ないと思い始めたので。
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■7807 / ResNo.1)  Re[1]: オンレク直前対策
BUCHO 2008/01/14(Mon) 17:41:27 ID: diyUIL1B
    受け付けておりますので大丈夫です。
    現在別のTermを受講されている場合でしたらすぐに設定できるかと思いますので、
    お申し込みフォームよりご連絡ください。
引用返信/返信
■7809 / ResNo.2)  Re[2]: オンレク直前対策
yae 2008/01/14(Mon) 18:25:31 ID: s+1NXZ8Y
    さっそくの回答ありがとうございます。
    そうさせていただこうと思います。
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■7800 / 親記事)  ICUテストでの合格ラインの点数?
カイ 2008/01/10(Thu) 12:37:28 ID: K+mzt6QL
    ICUのテストは特殊なので、単純に偏差値では分からないと思うのですが、本番のテストで何割くらいが合格ラインとなっているんでしょうか??
    よろしくお願いします”
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■7803 / ResNo.1)  Re[1]: ICUテストでの合格ラインの点数?
gmask 2008/01/12(Sat) 00:29:12 ID: 40RdStpu
    僕も知りたいです。
    今年はさすがに倍率上がりそうですが・・・。
引用返信/返信
■7805 / ResNo.2)  Re[2]: ICUテストでの合格ラインの点数?
karen 2008/01/13(Sun) 18:26:29 ID: K8HV0twS
    私もよくわからないので知りたいです。
    オンレクやってる限りではまだまだ足りてなさそうですけど…

    やっぱり今年は倍率あがるんですかね…
    そういえばオープンキャンパスも回数と人数増えてたみたいですし。
    自分じゃどうにもできないことだけどちょっと気になりますよね。
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■7802 / 親記事)  ICU生は入学時から英語ペラペラですか?
りー 2008/01/11(Fri) 23:34:08 ID: ewMWJbic
    私はICUを第一志望にしています。

    あの、ICU生はみんな入学時から普通に英語で会話とかできるんですか?
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■7804 / ResNo.1)  Re[1]: ICU生は入学時から英語ペラペラですか?
ヅュノー 2008/01/12(Sat) 01:36:14 ID: blZwHanW
    AOで合格した者です。
    いきなりみんな英語ペラペラということは考えにくいと思います。。
    ただ、AO合格者の中にも英語圏に留学経験あり/帰国生の人は結構います。
    ですので、入学時から普通に英語を話せる人も少なからずいることは確実
    だと思います。
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■7787 / 親記事)  リスニングの声
南米 2007/12/23(Sun) 23:30:08 ID: IZ7tJwj1
    こんにちは、戸惑いを感じてしまったので、少しアドバイス願います。

    今日、某模試を受けてきたのですが、
    リスニングの声の質が耳慣れず
    (例えば、繋がって聞こえる音のつながり具合が把握できない
     sやthなど、聞き取りにくい音の消え具合が全然予測できない、など)
    英語じゃない言葉を喋ってるように感じてしまいました。

    オンレクやトフルの教材、学校の教材でもこんなことは無かったのですが…

    実際のICU入試のリスニングの声は、どんな雰囲気なのでしょう?
    やっぱりオンレクの声に似ているのでしょうか…?

引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■7792 / ResNo.1)  Re[1]: リスニングの声
BUCHO 2007/12/28(Fri) 13:34:16 ID: diyUIL1B
    リスニングCDを作っている立場から申し上げますと、その他教材で普通に聴き取れているのであれば、模試に問題があると思われます。

    リスニングは音声のみでボリュームが低く、設備の整ったスタジオで録音しないとノイズが乗りやすいと申しますか、聴き取りにくいものができてしまいます。完成後のノイズリダクションも重要です。
    またナレーターがあまり上手でない方だったとか、なまりの強い方だったとか、放送設備の不備なども考えられれます。
    いずれにしても普段教材で問題ないならあまり神経質になる必要はないかと思います。

    なおヘッドホンで学習されている方ですと会場のノイズ(他の受験生からの音など)がかなり気になってしまう場合もあるようです。
    ヘッドホンをお使いの方は、たまにスピーカーで学習しておくのも一案かもしれません。
引用返信/返信
■7799 / ResNo.2)  Re[2]: リスニングの声
南米 2008/01/07(Mon) 23:40:33 ID: IZ7tJwj1
    BUCHOさん直々にどうもありがとうございます。
    お話聞いて少し安心しました。
    気を抜かず、色んな声が聞き取れるように
    たくさんたくさんCDを聞いてがんばります。ありがとうございました。
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■7795 / 親記事)  帰国生特別入試においてTOEICおよびTOEFLの目安
まっちゃ 2007/12/30(Sun) 14:10:51 ID: GKOU4C5p

    はじめまして、高校一年生の終わりからオセアニア地方に留学している高校二年生です
    帰国枠の方でICUを受験をしたいと思っているのですが、帰国枠で受けられる方々の英語力の高さには呆然となりました…
    英語だけでは判断されないとは分かっていますが、一気に沈んでしまいました…

    ですが、まだ一年あるので頑張って英語を伸ばそうと思っています!
    そこで目標を立てるために帰国枠でのTOEICやTOEFLの目安はどのような点数なのか、皆様に聞いてみようと書き込んでみました
    お教え頂けたら幸いです

    余談ですが、私はTOEICとTOEFLを一回ずつ受験しました。
    ですがCBTに換算すると大体250点しかありません…
    やはり300点はないときついでしょうか…
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■7796 / ResNo.1)  Re[1]: 帰国生特別入試においてTOEICおよびTOEFLの目安
BUCHO 2008/01/02(Wed) 17:07:11 ID: diyUIL1B
    TOEFL CTB換算で250なら相当よいのではないでしょうか。
    スコアは確か2年間有効ですので、何回か受けてベストスコアを提出すれば大丈夫だと思われます。
    また蛇足となりますが海外で受けた方が受験料が安いと思いますので、オーストラリアにいる間に受けた方がよいです。
    ちなみにTOEICは会場に行くと日本人だらけとか。
 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■7783 / 親記事)  ICU受験勉強について☆
受験生ッ☆ 2007/12/20(Thu) 02:46:28 ID: xDnADhke
    こんにちわッ☆
    あのものすごくっ、ICUに入りたいんですッ(;;)☆
    けど自分はぜんっぜん英語が得意なほうではなくて、
    いろんなところにICUは英語だけじゃない!
    って書かれてたりするのですがッ、
    かといって一般能力考査や人文社会で
    英語をカバーできるほどの点数もとれそうにありません(;;)
    運がよければとれるかもっていうかんじです。
    諸事情によりICUに行きたいにもかかわらず
    ICU一本には絞れず、
    普段は普通の大学に向けての勉強をしています(>_<)
    ほんとはBUCHOさんのオンレクを受けたいのですが
    お金がなくて(;;)。

    いまはICU対策はほとんどしてないに等しく、
    一応役に立てばいいなあと思って
    「ICUの英語」という本のCDに入っている
    聴解力ではなくて読解力考査問題(聴解力のは1問しかないのでおいといてますッ(>_<))を文章を見ながら聞いたりしている程度です。
    普通の受験勉強の合間にできることで
    (できれば新たにお金がかからないことで…(;;))
    ICUの受験につながるようなことや
    なにかいいアドバイスありましたら
    宜しくお願いしますッ!
    とくにリスニングが心配です(>_<)

    ほんとお願いしますっ!!(>_<)


引用返信/返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■7786 / ResNo.1)  Re[1]: ICU受験勉強について☆
So. 2007/12/21(Fri) 22:00:58 ID: +OZZXoVt
    はじめまして。今2年生のものです。
    リスニングが不安なのでしたら、とにかく毎日聞くこと、だと思います。
    問題を解くときはもちろんですが、丸つけをするときも、正答を確認するときも、
    音声と一緒にやっていくと、音と文字が繋がって頭に入りやすいと思います。
    そうしたら、空き時間に聞き流していても、頭に入りやすいでしょうし。

    TOEFLなどの問題は似ていると言われているので、過去問と見比べて何か1冊買ってみたり。
    お手元に何か単語帳のCDとか、英語教材の音源があれば、とりあえずはそれを聞いてみたり。
    センターの問題はICUの試験と比べれば平易ですが、逆に言えばセンターの
    問題くらいなら絶対に解ける、と言えるようになれば自信もつくと思います。

    聴解力考査の問題・音声・スプリクトはICUのサイトからもダウンロードできるので、
    1年分くらいは丸暗記できるくらい、聞き込んでしまえば自信にも繋がるかも。

    あと、自分で発音できない音はなかなか耳に入ってこないと思います。
    机に向かう勉強の気分転換にもなると思うので、CDのマネをして発音してみるのも
    良いんじゃないかなーと思います。短い会話問題なんかは特に。

    いろいろ書いてみましたが、とにかく毎日聞くこと!が大切だと思います。
    ただ聞くよりも、内容を理解して聴いていく方が効率が良いと思います。

    入試までラストスパートの時期だと思います。
    体調にはお気をつけて、頑張ってくださいね。
    来年受験生ッ☆さんにお会いできることを願っております。
引用返信/返信
■7788 / ResNo.2)  Re[1]: ICU受験勉強について☆
ももも 2007/12/24(Mon) 19:34:21 ID: 8NufarRN
    こんにちは☆ 私も今年絶対ICUに入りたい受験生です!!

    So.さんと同じになっちゃうんですが、私もTOEFLの問題集をを1ヶ月続けましたがだいぶ聞き取れるようになりました。1ヶ月前はこりゃだめだって感じだったけど今は前より抵抗なく聞けるようになったので、 受験生ッ☆さんもすぐに始めたほうが良いと思います。
    あと、トフルの「ICUの英語」のリスニングの問題ですが、
    あれは1回分と言う事ではなく、形式ごとに問題がたくさんついていて
    集中的に練習できるようになっているので、とっておかずに解いてみて何回も聞いたほうが良いと思います。でも私もまだ恐くて解いてません(><;)

    ICUの対策の対策について、過去問を解くのはもちろん必要ですが、普通の大学の勉強をすることで自然にICUの対策になっていると私は感じています。
    例えば、センター試験の勉強も、社会の科目は社会科学や人文科学に、数学や理科の科目も一般能力に役に立っています。

    なんだかまとまってなくてすいません;;
    来年一緒に合格できたら良いですね☆ がんばりましょう!!
引用返信/返信
■7790 / ResNo.3)  Re[2]: ICU受験勉強について☆
受験生ッ☆ 2007/12/26(Wed) 02:26:35 ID: xDnADhke
    So.さんッもももさんッ!
    ほんっとうにありがとうございますッ!!!
    とにかくきいてきいてききまくってみますッ☆☆
    TOEFLも1冊買ってみようと思いますッ☆
    ほんとにほんとにへんしんありがとうございました(;;)☆

    4月にお二人に会えるようッがんばります!!(゜ω゜)☆☆
    もももさんっ♪ほんとっお互いがんばりましょうっ♪
    一緒に1年生なりたいですねっ☆というかなりましょうっ☆(≧Ц≦)
引用返信/返信
■7791 / ResNo.4)  Re[2]: ICU受験勉強について☆
受験生ッ☆ 2007/12/26(Wed) 02:28:19 ID: xDnADhke
    So.さんッもももさんッ!
    ほんっとうにありがとうございますッ!!!
    とにかくきいてきいてききまくってみますッ☆☆
    TOEFLも1冊買ってみようと思いますッ☆
    ほんとにほんとにへんしんありがとうございました(;;)☆

    4月にお二人に会えるようッがんばります!!(゜ω゜)☆☆
    もももさんっ♪ほんとっお互いがんばりましょうっ♪
    もももさんの返信、全然まとまってなくないですっ!☆
    ほんとありがとうございました♪
    一緒に1年生なりたいですねっ☆というかなりましょうっ☆(≧Ц≦)

 
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



- Child Tree -