ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2014 〜二浪さんの場合〜
1. お名前、プロフィール
<お名前>
二浪
<プロフィール>
出身高校:埼玉県の私立高校(偏差値60前後)
予備校:利用してない
趣味:テニス・料理
部活:硬式テニス部
2. 受験形態
一般入試
3.予想得点
リベラル得点 = 6割
人文科学得点 = 5〜8割
社会科学OR自然科学得点 = NS受験で 5〜7割
英語リスニング得点 = 9.5割
英語リーディング得点 = 9.5割
(センター得点 参考)
英語(筆記) 191/200
リス 50/50
数学 157/200
物理 95/100
その他も一応受けたのですが、ぼろぼろだったんで伏せます(笑) 全部で7割くらいでした。
4.併願校
立教大と埼玉大です。
5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)
初めてICUの名前を知ったのは高校2年の時の英語の先生が授業の時に話したからです。
彼はICUに行きたかったらしく受験したそうですが叶わなかったというお話でした。
聞いたこともない大学だったのでしばらく忘れていましたが、2浪目で受験する際調べてみて行きたくなりました。
文理どちらにも興味があり、志望学部をなかなか決められない自分にとっては理想でした。
英語も好きだったことがさらにその気持ちを強めました。
6.ICUに期待するところ
やはり自分で文理問わず授業を選べるということと、英語をきちんと学べそうだというところです。
7.受験対策
a.願書
<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>
前述の通り、自分は文理をまたいだ様々な分野に興味があるので、2年次の終わりにメジャーを決められるというのがまさに理想だったからというような内容を書きました。
<2.ICUで何を学んでみたいですか。あなた自身の希望をその理由も含め述べてださい。>
小さいころから何故?とよく考えていて、中学高校でたとえば何故空は青いのか、虹はどんな仕組みかなどを知ることができて好きになった物理と、母の会社を助けるために経営学を学びたいといったことを書きました。
<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>
自分は浪人中塾講のアルバイトをしていたので、教えることが得意だということを書いた覚えがあります。
b. リベラルアーツ学習適性
実は自分が受験した時は比較的理系の知識や数学的思考を必要とするものが多かった印象があります。数学も好きだった自分にとっては解いた問題は割とあってたのではないかと思います。ただ、慎重になりすぎたのと、過去問研究が足りなかったことで時間が足りず、80問中60問程度しか解けなかったので、きちんと時間配分していたらもっといい点数だったのではないかと思います。
自分がした対策は特にないです。
よくリベラルアーツ学習適性はこれといった対策がないといわれますが、数学2Bまでをきちんと勉強し、かついろいろな知識を文系理系問わず吸収していくことが何よりの対策だと思います。
c. 人文科学
これは正直どれくらい取れたのかは分かりません(笑)
過去問をやった感じでは、25/40位の正答率でしたが、当日は過去問の時よりも選んだ選択肢に自信があるものが多かったです。運が良かったとしか……
ただ、確かに長文で理系だととっつきにくいような文が多いですが、きちんと重要なところに注目してセンター国語のように解いていけば合格点は取れると思います。
d. 自然科学
自然科学の受験でした。
自分は数学物理を選択しました。
数学は3Cや大学レベルのことを1A2Bの知識でもって誘導するパターンが多かったように思います。範囲が1A2Bだけだからといってそれのみやるのではなく、時間があれば3Cや大学レベルの範囲の知識があると楽です。大学レベルといっても、さわりというか感覚というか、こういうことをやるんだな程度のことです。回り道に見えてそれが数学的思考力を養うのではないかと思います。
大学の範囲が出たとしても、あー、この記号なんか見たことあるってなったら知識が実質的にはなくてもとっつきやすいんですよね。
物理に関してはひたすら基礎です。きちんと公式の意味を理解して、できるものは導出の過程も学んでおきましょう。自分はちょっと当日は失敗してしまい、半分くらいしか取れなかったと思います。
数学8〜9割 物理4〜5割 位だったと思います。数学に時間を使いすぎてしまったのが原因かな……。
e. 英語(リスニングを含む)
<リスニング>
自分は音楽をあまり聞かないのですが、その代わりに英語の音声を良く聞いていました。
また、中学のころから音読をよくしていました。こういったことがとても役立ったと思います。
直前期はポッドキャストやゆっくりめのニュースなどを聞いていました。
一回しか流れないのが大変でしたが、内容自体はセンターよりやや難くらいだったのではないかと思います。
<リーディング>
ICUのテストが自分にマッチしていたこともあり、かなり高得点を取れたように思います。
自分は語彙力に難があるのですが、自分でも内容はよく把握できたので、まずはセンターレベルの語彙をつけ、一通り文法をやり、長文を読みこなせばそんなにとれないものではないと思います。
特に長文問題はICUに限らず、必ず文章に答え(根拠)が載っているのでそれを探すようにしてみると得点が安定します。
f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)
役立つ参考書:
自分は赤本しか買っていないのでICU対策という面ではお勧めとかはありません。学校の教科書やワークをまずはやりましょう。
試験中に気をつけること:
今年だけなのかもしれませんが、自然科学受験の方はICU高校での受験になるので、机が高校の普通の机でやりやすかったですよ。あと、よく言われることですが、寒暖に対応できる服装で行くこと。自分は暑がりで室温が高く感じ頭がぼーっとしてしましました。
全般的な勉強法:
受験生ではないのでしたら、まず、授業を大切にすること。受験に関係なさそうなことでも一生懸命やることがICU合格につながってきます。
受験生でしたら一般受験予定でもセンター対策をしておきましょう。センターは基本的なことができていれば出来る問題なのでICU対策にもなりえます。またリスニングは早いうちから対策しておくといいです。遅すぎることはあっても早すぎることはありません。
8. 最後に一言
自分は、現役のころ第一志望に落ちてしまい、併願で受かった大学(下位マーチ理系)を蹴って約一年海外に行き帰ってきて一年塾のアルバイトをしながら宅浪して何とか受かりました。ギリギリだった感はかなりあるので、きちんと過去問などの対策をやっていたらもう少し余裕を持って受かれたのではないかと思います。
2年のブランクがある自分でも合格できました。皆さんも1浪だろうと2浪だろうとあきらめずに頑張ってください!