一般選抜,社会人入試,ICU入試日程,コロナ

本日9月2日にICU(国際基督教大学)の公式サイトが更新され、2021年度のICU一般選抜、社会人入試を新型コロナウイルス感染症等の影響により欠席せざるを得なかった方について、追試が実施される旨が公表されました。

追試の日程も告知されています。2021年度ICU入試は2021年の2月6日(土)が会場試験の試験日ですが、その2週間後の2月20日(土)が追試日に設定されています。

現段階では追試の対象者や追試の内容などの詳細は明らかになっておらず、10月下旬の入試要項等で公表される予定です。

今回の追試の発表は先日のエントリーでお伝えしたように、文科省の通知を受けてのものです。「大学入学者選抜での新型コロナウイルス感染症対策に伴う試験実施上の配慮」として、各大学は追試等の告知をしています。

今回の発表で分かることは、ICUの場合は共通テスト(センター)を追試に用いるのではなく、何らかの独自試験で追試をやる(らしい)という事ですね。

また、あくまでもこれは新型コロナウィルス関連のものです。すでに対象者を発表している他大学の例を見る限りでは、厳格な要件(医師の診断、保健所の認定等)を満たした受験生のみが該当することになりそうです。

まずは10月下旬に公表される入試要項をしっかりと確認し、引き続きICU公式サイトをよく確認しておきたいところです。

<2021年度ICU入試日程>

出願方式 試験日 合格発表日 入学手続締切
・一般選抜 A 方式 2月6日(土) 2月12日(金) 2月19日(金)
・一般選抜 B 方式

(英語外部試験利用)

・社会人入学試験

第一選考:2月6日(土)

第二次選考:2月20日(土)

第一次選考の結果通知:
2月12日(金)
合格発表: 2月26日(金)
3月5日(金)

<追試の日程>

出願方式 追試対象者 追試験日 合格発表日 入学手続締切
・一般選抜 A 方式 2 月 6 日(土)に欠席した者 2 月 20 日(土) 2 月 26 日(金) 3 月 5 日(金)
・一般選抜 B 方式

(英語外部試験利用)

・社会人入学試験

第一次選考[2 月 6 日(土)]に

欠席した者

第一選考:2 月 20 日(土)

第二次選考:3 月 6 日(土)

第一選考:2 月 26 日(金)

第二次選考:3 月 12 日(金)

3 月 19 日(金)
第二次選考[2 月 20 日(土)]に

欠席した者

第二次選考:3 月 6 日(土) 第二次選考:3 月 12 日(金) 3 月 19 日(金)
第二次選考[3 月 6 日(土)]に

欠席した者

第二次選考:3 月 20 日(土) 第二次選考:3 月 21 日(日) 3 月 26 日(金)

ICU公式サイト 一般選抜https://www.icu.ac.jp/admissions/undergraduate/exam/general/

社会人入試

社会人入試silvermoonさんインタビューその5

(エッセイの記載内容に関する質問はいかがでしたか?)

思ったよりエッセイの詳細は問われませんでした。
先生方も一日中多くの面接をしなくてはならないせいか、詳細にエッセイを読んでいるという印象ではありませんでした。

(それはどのあたりでお感じになりましたか?)

ちょっと経歴が複雑だったというところもあるせいだと思いますが、書いたことと違うことをおっしゃっていたところがありました。
悪い意味ではありませんが、ものすごく願書を重視していたわけではないのだと思います。
ですから面接に結構力を入れるとよいでしょうね。

面接とその準備は自分の中に答えを整理するいい機会だとも思いました。
志望動機とかを自分の中でキチンと整理しておくどんなことを言われても対応できると思います

(面接の感触はよかったのですね?)

そうでうすね、終始笑顔で、特に女性の教授が母親のような安心感が持てるような雰囲気を作って下さって、すごくいい感じで穏やかに進んでいました。
なぜか大丈夫かなという自信がありました。

(何か通じるところがあったのですね?)

自分の求めているものと、向こうの提供してくれるものとがマッチしていたというのでしょうか。
結婚相手を見つけたような。
フィーリングがあうというか、ここだと思う瞬間がありました。
大学選びの時も「ここだ」というところにした方がよいのかもしれませんね。

(その後2週間後に合格発表ですね)

ええ、当日は合否電話に電話を何回もかけました。
入れるんじゃないかとは思っていましたが、小論文が不安だったので、結果が出るまでは緊張しました。

合格の知らせを合否電話で聞いて、思わず泣いてしましました。
未だに信じられない気持ちもあります。
ICUにいったら席がないんじゃないかとか(笑)。

(AOや指定校合格者はICUに集まり、課題などが出るようですが、社会人合格者はその後集まることはありますか?)

いえ、ないと思います。
課題としてはICUの学内サイトにプロフィールを送信するというものがあります。
今後ICUで学びたいことへの動機とか将来ICUを卒業してから何をしたいか。
そういったものを英語で書くというものでした。
おそらく先生方が見るものだと思われます。

(社会人入試の参考になるオススメの本などはございますでしょうか?)

原田義道さんという76歳で夜間中学に通い、83歳で大学入学された方がいらっしゃるのですが、その方のお書きになった『84歳大学生いきいき脳の秘密』という本はよく読みました。

また宮本延春さんの『オール1の落ちこぼれ、教師になる』という本も読みました。

この方は中学の時にオール1で教師になったという方で、中学でいじめにあっていて、中卒のような状況から定時制高校に通い、名古屋大に受かって教師になったという方ですね。

この2冊を主に読みました。

宮崎県知事になったそのまんま東の本も読みました。『芸人学生―僕が学びつづける理由』

成人して大学で入った人の本、特に原田さんの本を読んで自分の気持ちを固めていきました。
同じ体験をされた方の体験を読んで見るといいかもしれません。
特に原田さんの本は、何のために大学で学ぶのかという意味を知る上で、社会人以外の高校生の方にもオススメの本ですね。

(ありがとうございました。次回よりAO入試合格者のインタビューをお届けします。)

社会人入試

社会人入試silvermoonさんインタビューその4

(引き続きICU(国際基督教大学)社会人入試の面接に関して伺っていきます。ICUの社会人入試では、
エッセイの提出がありますが、その記載内容に関しては面接ではどのように聞かれましたか?)

思ったよりエッセイの詳細は問われませんでした。
先生方も一日中多くの面接をしなくてはならないせいか、詳細にエッセイを読んでいるという印象ではありませんでした。

(それはどのあたりでお感じになりましたか?)

ちょっと経歴が複雑だったというところもあるせいだと思いますが、書いたことと違うことをおっしゃっていたところがありました。
悪い意味ではありませんが、ものすごく願書を重視していたわけではないのだと思います。
ですから面接に結構力を入れるとよいでしょうね。

面接とその準備は自分の中に答えを整理するいい機会だとも思いました。
志望動機とかを自分の中でキチンと整理しておくどんなことを言われても対応できると思います

(全体としてICUでの面接の感触はよかったのですね?)

そうでうすね、終始笑顔で、特に女性の教授が安心感を持てるような雰囲気を作って下さって、
すごくいい感じで穏やかに進んでいました。
そしてなぜか大丈夫かなという自信がありました。

(何か通じるところがあったのですね?)

自分の求めているものと、向こうの提供してくれるものとがマッチしていたというのでしょうか。
結婚相手を見つけたような。
ICUとはフィーリングがあうというか、ここだと思う瞬間がありました。
大学選びの時も「ここだ」というところにした方がよいのかもしれませんね。

(その後2週間後にICUの合格発表ですね)

ええ、当日は合否電話に電話を何回もかけました。
入れるんじゃないかとは思っていましたが、小論文が不安だったので、結果が出るまでは緊張しました。

合格の知らせを合否電話で聞いて、思わず泣いてしましました。
未だに信じられない気持ちもあります。
ICUにいったら席がないんじゃないかとか(笑)。

(次回に続きます)

社会人入試

社会人入試silvermoonさんインタビューその3

(それでは面接に関して伺っていきます。実際に受験されたICU国際基督教大学社会人入試の面接はどのような様子でしたか?)

面接は小論があまりにも分からないのである意味で開き直っていました。
流れとしては、最初に志望動機などの話を聞かれました。
私は学びたいものに文系が多かったので、
ICU(国際基督教大学)では理数系もとらないといけないがそれについてどう思うかという質問もされました。
面接官の教授はみなさんやさしいがある意味突っ込んでくるところもあるますね。

(その「理数系の学問もとらなくてはいけないが」という質問にはどのようにお答えになりましたか?)

自分には息子が2人いて新入生の方とほとんど変わらない年齢です。
息子たちは理数系なので、ICUで理数を学ぶ機会があれば、彼らと共通して話せるそれは自分にとってプラスになります。
新しいことを学ぶのは苦ではないし、喜んで自然科学系統の学問も取りたいと答えました。
数学以外は。

(数学は苦手でいらっしゃるのですね?)

数学は全然だめですね(笑)

(他にはどんな質問がありましたか?)

雑談も含めていろんな話題が出ました。
「若い生徒が多い中、社会人としてICUに入学してどんな貢献ができるか」
という質問もされました。

(その質問にはどのようにお答えになりましたか?)

大学に入学する18,19歳は、精神的に半分大人、半分子供です。
不安定な時期ですよね。
自分はアドバイスをしたりということはできないが、彼らの言うことを聞いてあげることはできる。
息子たちと年が変わらないので 理解できるところもあるのではないか、
そんな風に答えました。

(なるほど、実際にICUに入学するとなると、他の学生との年齢差はお考えになりましたか?)

実はかなり悩んだところではあります。
ヨーロッパの大学だと本当に年齢の高い方が多いのです。
どう見ても30?50代という方がたくさん勉強している。
アメリカでもいろんな年齢がいる。

しかし日本ではいまだに社会人が少数派ですね。
ある意味遅れていると思います。

でも人生遅咲きの人間もいますし、大学にいけなかった方もたくさんいます。
戦争があっていけなかった方もいます。
もう少し大学に社会人が入りやすい制度や社会環境があればなとは思いました。

(面接官は何人でしたか?)

3人の先生がいらっしゃいました。
女性の方が一人ですね。

(3対1ですか。緊張しそうですね)

そうですね、でも入った瞬間にウエルカムなムードでした。
やや記憶が曖昧ですが、先生方は机、受験生は椅子のみだったと思います。

(面接の会場はどちらでしょう?)

建物はICUの本館ですね。
たしか3Fの一教室だったと思います。
小さい机の部屋です。

ICU国際基督教大学社会人入試面接

(次回に続きます)

社会人入試

ICU国際基督教大学社会人入試合格silvermoonさんインタビューその2

(TOIECを950点で提出されておられますが、これはすごい点数ですね?)

いえ、かなり難しかったですね。ヨーロッパにおられる方は2,3カ国後を普通に話す方も多いですし、まだまだだと思います。
試験自体久しぶりですし、前の日は眠れませんでした。
例えばTOEICはメモはしてはいけないですし、そのあたりの制約から試験中は緊張していました。

(それでは国際基督教大学社会人入試の会場試験に関して伺っていきます。ICUの社会人入試で会場試験を受けるまでには、書類での選考はあるでしょうか?)

ICUの社会人入試はおそらく全員が会場試験に進むと思います。

(ICU社会人入試の会場試験は小論文と面接ですね)

そうですね、小論文が朝の9時からスタートしました。
ちなみに指定校推薦の試験も同日同時刻のようでした。

(小論文では数学のような問題が出題されたと伺いましたが)

もうとにかくすごかったですね(笑)
ページを開けた瞬間に「なぜ数学の問題が書いてあるのか」と思ったほどです。

正直話自体が全然分からなかったです。
10年間勉強したくらいの頭を使ったが全然解けませんでした。
問題も分からず、難読漢字が出てきたりで、何も分からない状況でした。

小論を見た瞬間にこのICUは天才が来ているのかと思いました。
もうここで落ちたかとも感じました。

(なるほど、壮絶な試験でしたね。その後面接ですね?)

ええ、でも小論が終わって4時間も待ち時間がありました。

(4時間も待つのですか?)

はい、社会人入試の場合、書類を提出した順番に試験番号をもらえるので、後に出したほど待たされるのです。私は本当にぎりぎりに提出したので一番最後だったのですが、それで4時間待ちでした。

(願書は早めに出した方がいいですね)

その通りですね(笑)。
待っている間にみんなで小論文はさっぱり分からなかったとお互いに安心したりしていました。

(待機場所はどこでしょう?)

食堂が待機場所になっていました。
待ち時間が長かったので散歩したり気分転換をしていました。
仮眠ができるとこがあったらいいとみんなでいっていたほど長かったですね(笑)。
とにかく長いので、待っている間に緊張するかもしれません。

(次回に続きます)

社会人入試

今回は社会人入試でICU国際基督教大学に合格された、silvermoonさんにインタビューをさせていただきました。

(ICU国際基督教大学を知ったきっかけを教えていただけますか?)

長く欧州におりまして、そちらで知り合った方がICUの卒業生であったことがきっかけでした。
他の日本の大学と比較すると個性を大切にするというところに惹かれましたね。

(ICUを社会人入試で受験されるまでは、主婦でいらっしゃったのですね)

そうでうね、ドイツ語を教えていたりもしていました。

(その後日本に帰ってきた段階でICUの社会人入試を検討されたという形ですね。ICU以外の大学は検討されましたか?)

社会人が推薦で入れるところを基準に探しました。
他大学も調べ、受験は他の私立大学なども検討しましたが、結局受験したのはICUだけになりました。

ICUはすごく我が道を行くというというイメージで、西洋的な考えを元に作られたという印象があり自分にはあっている感じがしていました。

日本の有名大学は、いいサラリーマンになるためにはいいけど、個性を伸ばすというイメージがありませんでした。その一方で、ICUは小さくて個性的と言うのでしょうか、そこに一番惹かれました。
人間味があって、校風が自分にあっているという印象ですね。

(ICU国際基督教大学の社会人入試願書にはどのような内容をお書きになりましたか?)

そうですね、まずICUの社会人入試には、「ICUを志望する動機と関連づけながらあなたの社会経験について具体的に述べ1200字以内にまとめて記述してください」という1200字のエッセイと、その他の入試に見られるような短めの質問項目(ICUで何を学びたいかなど)がありました。

1200字のエッセイにはヨーロッパで自分が子供を産んで家庭を持って、後いろいろあって日本に帰ることになった時に、ICUを受験するという機会に恵まれ、これは神様が与えてくれたチャンスかもしれない。また息子たちが大学入学にチャレンジすることを喜んでくれて、背中を押してくれたことも書きました。それから仕事の事ですね。全体に個人的なことを書きました。

(思ったよりプライベートな内容ですね)

ええ、最初は私も当たり障りのないことを書いていていたのですが、そういった文章は美しくは見えるが、それは自分ではないという感じがしました。

よって全体を書き直して、これが自分だという個性を出すことにしたのです。
最終的に、今お話したようなすごく個人的なものになったという形ですね。

(自分の気持ちを正直にお書きになったということですね。)

そうですね、ある意味ICUで何をしたいか頭を整理できたと思います。
社会人で入ってくる方はいろんな経験を積みながら受験されますよね。
高校を中退して、大検受けてくる方もいらっしゃるかと思います。

いろんな人生模様があるので、それをいかして素直に行きたいという気持ちを伝えるというのも大切なことだと思います。大学は決まり切った願書など見飽きているでしょうし。

(次回に続きます)