ICU2025年夏のオープンキャンパスエントリー開始

2025年夏のオープンキャンパスのエントリー受付が開始されています。ICUのオープンキャンパスは事前エントリー制で、事前登録が必須です。また、モデル授業は事前予約制のため、はやめに登録しておくとよいでしょう。以下、ICU入試対策の目線から、受験生ガイドを書いていきます。

ICUオープンキャンパス2025 受験生向けガイド

ICU(三鷹キャンパス)で開催される2025年オープンキャンパスについて、受験生・保護者の方が知っておきたいポイントと要点をまとめました。

日程・会場・対象

  • 開催日:2025年7月19日(土)、8月15日(金)、8月16日(土)
  • 時間:各日10:00~16:00(入退場自由)
  • 会場:ICU三鷹キャンパス
  • 対象:受験生・中高生・同伴者(保護者等)

来場エントリーについて

  • オープンキャンパスに来場する場合、受験生、中高生は事前の来場エントリーが必要です。
  • 同伴する保護者などはエントリー不要です。ただし、モデル授業などの事前予約制プログラムには、同伴者は参加できません。

< モデル授業(事前予約制プログラム)>

  • モデル授業は、来場エントリーに加えて、プログラムごとの事前予約が必要です。
  • モデル授業には中高生と受験生のみ参加可。保護者等のはこれらのプログラムには参加できません。

    受験生へのおすすめ

    • モデル授業は最優先で予約&複数参加を!
      オープンキャンパスのメインはモデル授業です。特にELAが人気。予約開始後すぐに満席になることも多いので、早めのエントリー・予約がおすすめです。興味がある授業はできるだけ多く体験しましょう。モデル授業への参加は授業内容の意味でも、試験会場になれる意味でもICU入試対策になります。複数の教室で授業を受けておくと実際の試験会場に近い教室に行き当たるかも。
    • キャンパスツアーも活用
      在学生が案内するツアーでICUの雰囲気を体感できます。
    • 複数日参加もおすすめ
      余裕があれば2日以上参加して、多くのプログラムを体験しましょう。2日以上のエントリー、予約も可能です。

    保護者

    • 同伴は必須ではありません
      一人で参加する受験生も多数いますので、同伴の必要は特にありませんが、保護者が付いていって浮くということもありません。保護者も行く場合は受験生がモデル授業に出ている間に説明会を回りましょう。

    当日の注意点

    • 学食は混雑必至
      昼時は特に混雑するため、時間をずらすか事前に食事を済ませてから来場するのがおすすめです。
    • キャンパスは広く、外は暑い
      本館を中心にイベントが行われますが、ICUのキャンパスは広大です。夏の暑さもあるので、移動や暑さ対策も忘れずに。夏のオープンキャンパス対策は暑さ対策。
    • 自販機・給水器はあるが、水分は持参推奨
      自販機や給水器もありますが、混雑や場所が分かりにくい場合もあるので、水分は持参しましょう。

    まとめ

    • モデル授業は早めに予約、複数参加がおすすめ
    • ELAは特に人気なので即予約を
    • キャンパスツアーや説明会も充実
    • 保護者の同伴は必須ではなく、一人参加も多数
    • 同伴の場合は説明会や相談会を中心に
    • 学食や移動、暑さ対策も忘れずに
    • 水分は必ず持参を

    ICUのオープンキャンパスは、大学の雰囲気や学びを体感できる絶好の機会です。計画的に予約・参加して、充実した一日をお過ごしください!

    ICUオープンキャンパスの案内やエントリーはこちらから
    https://www.icu.ac.jp/admissions/undergraduate/event/oc/25sm.html