ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

jtake

<プロフィール>

出身 長野県立長野高校
部活 バスケ部

2. 受験形態

一般入試(センター併願)

3.予想得点

リベラル得点 = 七割
人文科学得点 = 七割
社会科学OR自然科学得点 = 七割
英語リスニング得点 = 八割
英語リーディング得点 = 八割

(センター得点参考)

合計が八割1分ぐらいでした。
ちなみにセンター利用は不合格です。

4.併願校

なし

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

友達にすすめられて、2年生の夏にICU(国際基督教大学)のオープンキャンパスに行ったのがきっかけ。

6.ICUに期待するところ

ELPに期待します。あと少人数での授業とか。

7.受験対策

a.願書

<1.ICU(国際基督教大学)を志望した動機または理由を述べてください。>

「ELPとリベラルアーツに惚れた」という内容を書きました。
  

<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>

「ELPで英語を徹底的に学びたい」と書きました。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

部活動のこととか趣味とか

b. リベラルアーツ学習適性

BUCHOさんの過去問をひたすらやりました。
あとはSPIもやったけど、あまり役に立ちませんでした。

c. 人文科学

これもBUCHOさんのオンレクでICUの過去問をひたすらやりました。
特に見直しを大切にしていました。見直しには問題を解く時間の2倍くらいの時間をかけました。

d. 社会科学

人文科学とほぼ同様です。
私は世界史と倫理を履修していたのですが、特に新しく政経を勉強するということはしませんでした。結果的に、政経の問題が多く出題され全くできませんでしたが、それでもICUに合格したので知識問題を強化するよりも、読解問題でおとさないことのほうが重要なのだと思います。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

オンレクとICUの英語(TOEFLゼミナール)とTOEFLのリスニングをやりました。
ただ、本番のリスニングがイラッとするほどソロースピードなので、そこまで対策する必要はないかと思います。
BUCHOさんの過去問だけで十分かと。

<リーディング>

オンレクと、他の参考書を適当にやりました。
もともと英語は得意だったので、そこまで対策はしていません。旧帝レベルの英文がなんとなく読めていればICUは大丈夫だと思います。あとは毎日英文に触れることが大切だと思います。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

単語帳は一冊仕上げたほうがいいと思います。あとは過去問に出てくる単語も要チェックです。
直前期には毎日本番と同じように過去問をといていくことをお勧めします。私は2週間くらい本番と同じようにとき続けたのですが、本番でも緊張せずいつも通りに解けました。

8. 最後に一言

私はもともとセンター利用狙いで、センター試験が終わるまでほとんど何もICU対策をしていませんでした。
でもセンターで失敗してしまい、ICUもあきらめかけていたのですが、最後の2週間で何とかすることができました。
やはりどんな状況に陥っても、最後まであきらめなければ結果はついてくると思います。

ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

pちゃん

<プロフィール>

茨城の私立校出身。
予備校なし。
趣味は台湾・香港映画鑑賞

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル得点 = 5割いけば良いほう
人文科学得点 = 6〜7割
社会科学OR自然科学得点 = 9〜10割
英語リスニング得点 = 8割
英語リーディング得点 = 7割

(センター得点 参考)

英語172
リス46
国語158
世界史A100
現代社会89
数学1 67
生物82

4.併願校

慶應文○
早稲田文○、文化構想○、国際教養○、社会科学×
明治情コミュ○、国際日本○

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

夏休みにicuの方が学校に説明に来てくれました。
それでいろいろなことができる&ELPがあると知って、いいなと思いました。

6.ICUに期待するところ

独自路線をつっぱしってください。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

ELPといろいろなことが学べるから。
  

<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>

ELPとジェンダー。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

香港、台湾文化に詳しい

b. リベラルアーツ学習適性

icuの英語と赤本のみです。
数学はちゃんとやっておいたほうがいいです。

c. 人文科学

難しかった・・・
最初にざっと設問を読み、また読んだそばから忘れるタイプなんで、区切りの良いとこまで読んだら問題へ、区切りの良いとこまで読んだら問題へを繰り返してました。

d. 社会科学

公民をやっておくべき。
現代社会をやっててよかった。
おかげで簡単でした。
これもまた、区切りの良いとこまで読んだら問題へ、区切りの良いとこまで読んだら問題へを繰り返してました。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

センターをしっかりやれば良いと思います。

<リーディング>

読解です。流れをつかむことが大事です。
穴埋めは私も苦手です。文法をしっかりやれば解けたのでしょうか・・・

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

長い。疲れます。
気分転換をしっかりと。
外はすごく寒いのに室内はすごく暑い。
試験監督の人も英語で文句を言っていました

風邪引かないようにしてください。

8. 最後に一言

最後まであきらめちゃだめ。

ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

sophientia

<プロフィール>

出身高校:都立国際高校
予備校:河合塾

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル得点 = 7〜9割
人文科学得点 = 手ごたえがなかったことだけは・・・
社会科学OR自然科学得点 = 〜7割くらい(?)
英語リスニング得点 = 7,8割くらいの手ごたえ
英語リーディング得点 = 同上

4.併願校

慶應、上智、青山、学習院

5. ICU(国際基督教大学)に入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

中学生の時から漠然と上智やICUに行きたいと思っていて、高校受験でもICUHSを受けて落ちたのですが、高校に入って、改めてカリキュラムを見て意思を固めました。

6.ICUに期待するところ

英語はもちろんなんですが、やっぱりICUでは広々といろんなことを学びたいです。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

(大学を出て、大学院まで勉強していきたいと思っていて、その際には英語圏の学校へ行きたいので英語を勉強の道具として使えるようになりたいからという主旨で書きました。)
  

<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>

(大学受験としては文型の勉強しかしてなかったので、受験という勉強に縛られずに幅広く学びたいということを書きました。)

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

(部活で部長をやったり、学外活動でリーダーを経験してきたので、人をまとめたり指導していくのが得意だという旨のことを書きました。)

b. リベラルアーツ学習適性

ひたすらBUCHOさんの問題を解きました。
もともとIQテストが好きだったので、繰り返すうちに傾向もつかめたので、ICU入試の時には武器になったと思います。
出来なかった問題は切って、ノートに張って復習してました。また、問題を見直すときは数�TAの教科書を隣においてました。

c. 人文科学

読むスピードは、予備校でレベルの高い現代文の授業を受けたりしていたのである程度の安心はありました。
でも、ICUの問題の内容を取るのが苦手で、多分偏差値50を下回ることは珍しくなかったです。
BUCHOさんのオンレクにはたくさんの問題があるので、最初のうちは焦らず解いて、少しずつ形式に慣らしていくのがやっぱり鉄板ですね。

d. 社会科学

受験科目としては私立文系だったので英国世だったのですが、三年次に学校で政経を取りました。週に何回かそういう分野に触れることでこの系統の問題には多少入りやすくなったと思います。
憲法の重要なところはリベラルアーツでも社会科学でも出されると思うので、先生に聞くなりして確認はしたほうが良いと思います。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

もともと国際高校というちょっと特殊な環境にいたので、授業は普通に英語って言うのも多少ありリスニングは自然と鍛えられていったのですが、やっぱりBUCHOさんのCDを聞いてました。携帯プレーヤーにもいれて、通学中にスクリプトを見ながら復習したりしてました。

<リーディング>

同上で英語は少し得意だったのですが、ICUの問題は最初は全然点が取れず嫌っていたのですが(笑)、最終的にはパラグラフごとに頭の中で簡単に要約していく方法に落ち着きました。練習のうちはどんな文章でも、学校や予備校の先生に要約を見てもらうと上手になっていくと思います。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

僕は他の学校の対策で世界史もやらなければならず、(世界史の負担が大きく)正直ICUのための勉強はリベラルアーツとリスニングくらいしか十分にしなかったのですが、リベラルアーツ対策だけはしっかりしました。
あとは上の方に書いてしまったので・・・汗

8. 最後に一言

オンレクは同じ高校の先輩に勧めてもらって知ったのですが、それがなかったら今どんな顔してたかは想像したくありません・・・(笑) 定評のあるユーモアにも落ち着けました。

周りでは推薦やAOで決めていく友達、自分の模試の結果などのプレッシャーがあると思いますが、最後まで自分のペースを貫くことが大事だと思います。
ICU入試本番まで時間はあるはずだから、無理をしすぎず、たまには出かけたりして長い闘いを乗り切ってください!

ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

ryo_chan

<プロフィール>

兵庫県某私立 1浪 駿台生

2. 受験形態

一般入試(センター併願)

3.予想得点

リベラル得点 = 7割
人文科学得点 = 8割
社会科学OR自然科学得点 = 7割
英語リスニング得点 = 6割あれば
英語リーディング得点 = 10割

(センター)

英語(筆記)181点 

リスニング40点  

数学IA100点 

数学�UB81点 

国語161点 

日本史 91点 

政経90点 

生物90点

4.併願校

京大経済 早稲田政経 慶応経済

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

リベラルアーツ試験を受けたかった!

6.ICUに期待するところ

英語!

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

英語を学びたい。国際的なことを学びたい。
  

<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>

英語を学びつつ、経済学および数学を勉強して途上国の発展に寄与したい。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

ソフトテニス 読書
おしゃべり

b. リベラルアーツ学習適性

なし

c. 人文科学

国公立の対策のみ

d. 社会科学

社会科学選択だけど国公立向けの勉強しかしてない。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

ALkのEJ

<リーディング>

学生社の洋書。知らん間に高速に読めるようになった。駿台の表先生の単科講座がオススメ。洋書も表先生が教えてくれた。表先生のおかげで英語が得意になった。近畿の駿台に行けるなら絶対損はしない。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

机がせまい!試験後の首のコリが半端ない。

8. 最後に一言

あきらめない。あせらない。心に余裕を持ってね。

ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

cowboy

<プロフィール>

桐光学園
バレーボール部

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル得点 = 7割
人文科学得点 = 6割
社会科学OR自然科学得点 = 7割
英語リスニング得点 = 8割
英語リーディング得点 = 7〜8割

4.併願校

早稲田大学国際教養学部
上智大学外国語学部
立教大学異文化コミュニケーション学部
青山学院大学文学部
成蹊大学文学部

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

私は高1の時学校のカリキュラムで高2以降の進路を決める必要があり、将来なにになりたいのかわからなかったので、自分の学びたい分野を大学に入ってから探せるICU(国際基督教大学)を志望しました。

6.ICUに期待するところ

大学での目標の一つは英語で上手に会話を出来るようになることなので、ICUでは英語を話す友達を大勢つくりたいです。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

私はまだ大学卒業後の進路を決めていませんが、大学では海外で仕事が出来るだけの英語力を身につけることを目標にしています。それなので、1・2年時に集中して英語を学ぶけりキュラムがあり国際交流が盛んであること、入学時から2年間自分の関心のある分野を探すことが出来ること、そして学問に励むことが出来る環境・雰囲気が整っていること、これれのことが私の志望理由です。 

<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>

私はグローバル研究を学びたいと考えています。なぜなら、私が大学で身につけるであろう英語力と思索力を生かして、大学卒業後に世界で働くためにはグローバル研究で学ぶ広い視野と、さまざまな学問分野の基礎知識さらに、管理能力が必要だと考えるからです。そして私がそれらの力を発揮するためにはコミュニケーションの道具として英語が必要なので、大学入学後はまず、英語を全力で学びます。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

私は高校の3年間バレーボール部に所属していました。高校入学時は初心者でしたが、部員・指導者・練習時間に恵まれていたため、すぐに上達し試合のレギュラーメンバーになりました。私は自分の環境に感謝しています。バレーボールを通じて、気持の作り方、継続して努力することを身につけることができたと考えています。そして今ではバレーボールが私の最も得意なスポーツです。

b. リベラルアーツ学習適性

私は冬休みからリベラルアーツ学習適性の問題を1年分毎日解いていました。この科目は普通の受験生にとって対策しにくいと思うので、オンレクで演習をすることで差をつけられると思います。この科目の対策を限られた時間の中で完璧にすることは、効率が悪いので、適当に時間を割くことが重要だと思います。

c. 人文科学

学校の現代文の授業と課題を中心に読解力をつけました。特に時間配分に気をつけて過去問を解きました。

d. 社会科学

社会科学を選択しました。学校の現代文の授業と課題を中心に読解力をつけました。学校の授業で世界史と政経を選択していたことは、日本史を選択している受験生と比べて有利だったと思います。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

高校3年の1年間シャドーイングを毎日していました。オンレクでICUの過去問を演習をして、よく出る問題を覚えることで、PERT�T・�Uは高得点を取れるので、この科目も他の受験生と差をつけることができると思います。

<リーディング>

シス単・DUO・英頻・ネクステを覚えたあと、9月ぐらいから長文を解きまくりました。基礎英文精講も役に立ったと思います。解いた長文を音読することで、わからない単語を見つけ語彙を増やしました。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

英単語と古文単語を聞いて覚えました。毎日通学の間、聞いているだけで2ヶ月ぐらいで全部覚えられました。英文だけでなく古文も、語句の区切れがわかるようになるので、音読していました。

8. 最後に一言

オンレクは限られた時間で効率よくICU入試対策をすることが出来ました。

気分によって勉強の量を変えずに、毎日同じ量をこなしてゆけば学力はつきます。志望校に間違いなく合格すると思えるまで勉強しましょう。

一生懸命は必ず勝つ!

ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

杉子

<プロフィール>

公立の進学校。
塾及び予備校経験は無く、ずっと進研ゼミのみでした。

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル 5割
人文科学 8割
社会自然 8割
英語リスニング 6〜7割
英語リーディング 8割

4.併願校

早稲田大学文学部
上智大学文学部

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

高校二年生の時に資料請求して初めてICU(国際基督教大学)を知りました。
それからなんとなーく気にしつつ、三年時にオープンキャンパスに行って、ICUは遠いながらも良い学校(お水(ICU Water)も頂けましたし!)だと母子ともに感激し、記念受験のつもりで受けてみることに。

6.ICUに期待するところ

哲学とか、歴史とか、政治とか、いろんなことを学んでみようと思います。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

日本史の研究がしたいと思っていて、その様々な要素が絡み合い構成される"時代"というものをより深く理解するために、歴史学の枠にとらわれない幅広い知識を得たいと考えている。
『幅広い知識を身につけ思考能力を磨くことで、人間がより創造的に生きていく素地を作る』という精神はまさに私の希望を体現したものであり、またそうなりたいという理想でもある。

…みたいなことを書きました。

<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>

・幅広い分野を勉強したい
・英語や他言語を習得し、各々の国の視点を得てみたい
・自ら主体的に判断し柔軟な発想で物事を考えられる思考力を養成したい

とか何とか。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

自分の趣味を書きました。史跡巡りとか、読書とか…。
個人的に、願書をコピーして下書きしてから本番用紙に清書すると、文章の分量もわかるし手元に原稿も残るしで一石二鳥かと思います。お勧めです。

b. リベラルアーツ学習適性

赤本の例題をやってみたのと、こちらのサイトのICUの過去問をやっただけでした。
私が受けた年のものは理数系の問題がとても多かったと感じられて、理系の人間しかいらないってことか!!とテスト中に泣きそうになりましたが、結果を見るとそんなことはなかったようなので、諦めずにできる問題を着実に当てていくのが大切かと。

c. 人文科学

これがまたあいまいな文章で…(笑)
文章量に抵抗はなかったのですが、導入部のふわっふわ加減が理解できず、何回か読みなおし、ようやっと理解できました。赤本を解いて、最低でも20分は余裕が出ると解っていたので、其処まで焦らずに読めた気がします。

d. 社会科学

赤本で2〜3年分過去問を解く以外は、二年時に現代社会・世界史を履修していたのでさした対策はしませんでした。前日に教科書資料集に目を通す位で…。

今回は日本の人権や政治について問われたところが多かったので、ラッキーでした。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

TOEICと英検準一級のリスニングで練習しましたけれども、本番ではそこまではっきりと解らなかったです。聞き取れて解ったことを頭の中で組み立てて、類推して、選択肢を選んでいきました。

<リーディング>

元々早大志望で超長文の読解の練習ばかりしていたので、割と素直なタイプのICUの英語は気持ち的に楽でした。
落ち着いてパラグラフリーディングをすれば良いかと思います。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

とにかく読書に尽きると思います。特に新書(ジャンルは何でもいいかと)を読んでおくと、人文科学及び社会科学の長文への抵抗感がなくなるので、良いです。

あとは様々な分野を学ぶと有利でしょう。私は学校の方針で文理の選択が三年時と遅く、私大文系日本史選択にも関わらず、数�TA数�UB・化学・生物・物理・地理・世界史・現代社会と履修させられたので、これらの知識が役立ちました。

8. 最後に一言

一時間目のリベラルアーツ適性試験であまりにも手ごたえがなくて、「これはもうだめだな…」と思いましたが、どうした事だか合格通知を手にすることができました。あまりに信じられなくて、家族総出で電話・ネット・携帯・学内の掲示…と殆ど全ての方法で確認したのはいい思い出です。

手ごたえ如何に関わらず、最後まで決して諦めることなく取り組む姿勢が一番大切かもしれません。

ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

ジャッキー

<プロフィール>

出身高校・・・小金井北高等学校
予備校・・・河合塾
趣味・・・楽器を演奏すること
部活・・・吹奏楽部

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル得点 = 6割くらい
人文科学得点 = 6割くらい
社会科学OR自然科学得点 = 4割くらい
英語リスニング得点 = 7割くらい
英語リーディング得点 = 7割くらい

4.併願校

中央大学総合政策学部
中央大学商学部
明治大学国際日本学部
明治学院経済学部など・・・

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

ICUの名前は聞いたことがある程度でしたが、夏休みにICUのオープンキャンパスになんとなく参加してみたことで第一志望校が即決しました。
選んだ理由はさまざまな分野が幅広く学べることと、英語に力を入れていること、またキャンパスの広々とした土地柄に惹かれ、私に合うのはICUしかないと思ったからです。

6.ICUに期待するところ

英語に力を入れ、英語で自分の考えを英語でうまく表現できるように勉強したいです。
キリスト教を学ぶことも楽しみで、そこにICUの基本となるものがあると思うので深く知りたいです。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

志望理由はICUでは社会の中で賢く生き、また人のためになることにつながる幅広い知識を学べると思ったからです。現在の世界中の様々な問題に向かうためには柔軟に物事を捉える幅広い視点が必要で、その学びが出来るのはICUしかないと思い志願しました。
  

<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>

将来の仕事のことははっきりとは決まっていませんが、ICUで学ぶ中で私が役に立てることを探していきたいと思っています。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

わたしは人を喜ばせることが好きなので、周りの人たちがいつも笑顔でいられるように私も常に笑顔でいようと心がけています。

みたいな感じだったかな・・・。

b. リベラルアーツ学習適性

数学が割と多く、時間をかけないと答えられないような問題が多かった気がします。
対策はいろんなことに手をださずにオンレクだけやっていました。オンレクを始める前に一般常識の問題集を買っていたので、オンレクで見たような問題はそれも使いました。

c. 人文科学

出題傾向は変わらず、問題数も同じでした。私はあいかわらず時間がギリギリでした。
人文科学の対策は、過去問を解くだけで特にしていませんでした。現代文を勉強していれば論文でも文章の構成や主張をつかむことが出来るようになるので授業を大事にしていました。

d. 社会科学

社会科学も傾向は変わっていなかったです。今年はとても知識問題が多かった気がします。対策は人文科学と同様で過去問を解くだけでした。ただ背景知識があると有利な場合があるので分からない言葉は調べてノートにまとめていました。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

傾向は変わっていませんでした。1回しか読まれないけど、わりとゆっくり読んでくれるんだなぁと印象に残っています。
対策は毎日電車の中で英語を聴くようにしていました。効果があったかは分かりませんが、ニュースなどを副音声で聴いたりもしていました

<リーディング>

傾向は変わっていませんでした。今年の英語はとても読みやすかったです。
対策は出来るだけ毎日英語に触れるようにし、長文に出てきた分からなかったところはノートに書き出して文の構造や単語の意味など調べていました。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

ICUでは試験時間が長く、一番最後にある英語の試験までに疲れてしまってボケーっとなりがちになると思うので、体力の配分もうまく考え、日ごろから体を鍛えているといいかと思います。

8. 最後に一言

私はオンレクを受講していたからこそ受かったと思っています。オンレクでは解説も詳しく書いてあって分かりやすいですし、また自分が周りの人と比べてどのくらい出来ているかがわかるのでとても励みになりました。BUCHOさんにとても感謝しています!!!

何事もそうですが勉強は楽しんでやることが一番だと思います!!!
病気にならないように健康に気をつけて頑張ってください!!!

ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

つくし

<プロフィール>

三鷹高校 Tゼミナールに行ってました。
弓道、バドミントンが好きです。

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル得点 = 6.5
人文科学得点 = 6
社会科学OR自然科学得点 = 6.6
英語リスニング得点 = 4
英語リーディング得点 = 7

4.併願校

立教(受験せず)、成蹊の全学部、東洋のセンター

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

オープンキャンパスでどこに行こうか迷っていた時、母からのアドヴァイスでいったら、そのキャンパス、学生の姿、カリキュラムに惹かれ、決意しました

6.ICUに期待するところ

英語をペラペラにしたいです。あと、高校でモデル授業をしてくださった、大石奈々準教授の社会学の授業を受けたいです。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

社会問題解決に向けて、私はそれを世の中にもっとよく知ってもらいたい。そのためにはまずじぶんが複雑な問題を理解しなければいけない。またその方法以外にも自分が役立てることを見つけていきたい。貴がくのリベラルアーツと少人数教育はそれを高い次元で可能にするものだ。
  

<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>

英語を学びたいのはもちろんだが、社会学で大きな視点から物事を考え、公共政策で地域の視点から自分が役立てることを見つけたい。また学んだことを他に伝えるためにメディアについてもまなびたい。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

高校で弓道部に打ち込んだこと。それを卒業後もつづけたい

b. リベラルアーツ学習適性

理系問題が多かった。いろは歌はでなかった。
対策には単問ターゲットという本で公式や解き方を頭に入れた。他に教科書を使って、確立や数列の合計、球の面積、体積の計算は復習した

c. 人文科学

オンレクの解説を丁寧に読んだ。解いた問題を理解できなっかた時は、2回ぐらいやるといいかも。他には岩波新書などのプラトン、ソクラテスや、西洋哲学の入門、三浦綾子さんの聖書入門などを読んで、学術論文になれました。

d. 社会科学

オバマさんや民主党の政権交代で政治を復習したら見事出たので、その年の大きな政治、経済に関するニュースは確認するといいかもです。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

オンレクの過去問CDと、その前はTOEFLのリスニングを使って、書き取りや重ねて発音しました。リスニングは早めの対策がカギです。

<リーディング>

塾の教材とオンレクの過去問をちゅうしんにやりました。過去問は2回解いたこともあります。難しいものは、音読して内容をつかみました。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

Tゼミナールの参考書がお勧めです。同じところが秋ごろ模試もやってます。
試験に際して、脱ぎきできる格好がよいと思います。

8. 最後に一言

合格はオンレクやってたおかげです。ありがとうございました!

ハイリスク、ハイリターンだね、と私は進路の先生に言われました。最後まで頑張ってください。

ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

きたかぜぷーたろー

<プロフィール>

都内私立高校
塾はほとんどなし

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル得点 = 9割
人文科学得点 = 6割
社会科学OR自然科学得点 = 4割
英語リスニング得点 = 7割
英語リーディング得点 = 8割

4.併願校

ICUのみ

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

パンフレットの問題を見て、詰め込みの受験勉強しないでも入れそうだなと思いました。

6.ICUに期待するところ

せっかくいろいろなことが学べるので、二年間は教科の区別をつけずに様々なことを勉強したいです。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

内容は失念しましたが、全然力を入れずに書きました。
  

<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>

リベラルアーツに関して書きました

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

キリスト関係の事を書かなければいけないなんて噂もあるようですが、僕は書きませんでした。でも受かったのでこの辺は合否には関わらないでしょう。

b. リベラルアーツ学習適性

レイトン教授とかやってました。あと赤本とICUの英語の問題とか。

c. 人文科学

赤本の問題一年分を解答読みながらさらっとやりました。

d. 社会科学

赤本一年分だけやって、1ミスだったので余裕をかましていたら、本番は半分しかとれませんでした。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

ICUの英語とICUの公式サイトに載っている問題をやりました。
本番はこれ以上ないくらい音質が良くて、ゆっくりとしゃべっていて聞き取りやすかったですが、2問位ボーっとしちゃって解けませんでした。

<リーディング>

ICUの英語も半分くらいしかやっていませんが、英語の文を読む癖があったのでだいぶできました。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

ICU用の受験勉強というのは、恐らく存在しないでしょう。特殊な勉強をするのなら、知能パズルをやった方が合格へは近づくでしょう。

8. 最後に一言

ICU入試はがんばったところで受かるものでもなければ、手を抜いて落ちるというものでもないので、気楽にやればいいでしょう。

ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

じぇに

<プロフィール>

クイズ研究部でした。
高校生クイズで全国大会行ったりしてたので、
本格的な受験勉強は秋からになってしまいました。

東進に行ってましたが、ほとんど自習のために行ってました。

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル得点 = 7割
人文科学得点 = 9割
社会科学OR自然科学得点 = 7割5分
英語リスニング得点 = 5割
英語リーディング得点 = 6割

4.併願校

早稲田(法)(政経)

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

中学校段階で名前は知っていましたが、高校に入ってから、
いろいろなところでICUの名を見かけるようになりました。
資料を取り寄せたりして、とてもおもしろそうな大学だったので
高2の夏にオープンキャンパスに行ってみました。
そこでだいたい入ろうという気持ちは固まりました。

6.ICUに期待するところ

英語と、幅広い分野の学習

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

本当にやりたいことを、精一杯書きました。
迷っていることがあっても、それも誤魔化さず書いた方が良いです。
  

<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>

同上

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

なんでもいいから書くとイイです。
クイズのこといっぱい書きました(笑)

b. リベラルアーツ学習適性

基本的知識と計算処理の速さを高めると良いかと思います。

国語教師の文学雑談とか、良いかもしれません。
あと、個人的に思ったことですが、知識問は市販のクイズ本が役に立つかも……。

c. 人文科学

本をあまり読まない人には苦しいかも。
対策はオンレクで過去問いっぱいやりました。

一度通読してから、もう一度読みながら問題解きました。

d. 社会科学

オンレクの過去問を解きました。

人文科学と同様に、一度通読し、もう一度読みながら解きました。

特に対策してませんが、NHKニュースとか、クローズアップ現代とか見ると良いかもしれません。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

オンレクCDで過去問やりました。
とにかく聞きまくるしかないです。
しかも集中して。

<リーディング>

オンレクで過去問を解きまくりました。
単語レベル高いので、単語王や速単上級といったレベルの高い単語帳やっておきました。

よく言われることですが、英文の音読は大切だと思います。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

とにかく、社会事象全般に興味関心知識があるかどうかが大切だと思います。
手っ取り早いのは、ニュース(NHKがイイです。)やドキュメンタリー(NHKもしくはBBC)
あとNHKのクローズアップ現代。
本当に机小さいので、問題を机に置かず解く練習とかどうでしょう(結構真面目に