ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

きょーちゃん

<プロフィール>

県内の中堅高校中退。その後は家でゴロゴロしたり、友達と遊んでみたりのニート生活。
趣味は、音楽・映画鑑賞。好きな映画は「ライフイズビューティフル」ですね。
部活は高校生の時は帰宅で、中学の時はバスケやってました。

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

合格年度 = 2010
リベラル得点 = 60-70(以下%)
人文科学得点 = 80-90
社会科学OR自然科学得点 = 85-90
英語リスニング得点 = 90-100
英語リーディング得点 = 95くらい

4.併願校

上智大学総合人間科学部教育学科(合格)
立命館大学国際関係学部(多分合格)

以下棄権
慶応SFC両学部
早稲田国際教養
中央総合政策

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

最初は外大志望で、キャンパス見学のため武蔵境に向かったら、母上が「近くに国際基督教大学っていう大学があるのよ。良さそうな大学だから見に行ったら?」
見に行ったところ、見事にフォーリンラブ。
自宅で詳しく調べてみると、専攻を二年になってから定めるなど、優柔不断な自分にはピッタリだな、と。

6.ICUに期待するところ

月並みですが、ELP。あと、キリスト教にも興味があるので、キリスト教週間なども楽しみです。
あとはICU自体に関することではないですが、下宿するので、三鷹での生活が楽しみです。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

専攻が自由に決められるのがいい、みたいなことを書きました。
今年は去年より志望動機の欄が狭かったです
  

<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>

この項目今年あったかな?

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

パソコンが得意で、組み立てられる、とか書きました。ホントです。

b. リベラルアーツ学習適性

今年は頭をつかう問題が多かったです。
論理、数列、数式、図形的思考、A、B、C、さんの順番を問う問題が目立ちました。
月の異名も出てましたね。

c. 人文科学

章的には去年とあまり変わらず難しめだと感じたのですが、リベラルをゆっくり解きすぎて後半キツくなったのを反省し、出来る限り急いで解いたところ、割と苦もなくいけました。設問は、読めていれば解ける、というものが多かったように感じました。

d. 社会科学

去年は地獄の知識問題オンパレードだったのですが、今年は従来の傾向にほぼ戻っていました。ただ、文章はかなり簡単だったように思います。
ミスと知識問題以外間違えようがないんじゃないかと。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

去年受験した時も恐らく8割は超えていたので、今年はかなり楽でした。
ただ、やはり最後の方に行われるので、集中力が切れないよう気をつけて下さい。
私も聞き逃してしまったところがありました。なんとか持ち直しましたが。

<リーディング>

上と同じで、去年から9割くらい獲れていた上、今年は最難関国私立の問題を中心に解いていたので、めちゃくちゃ楽でした。
ICUの長文はさほど長いものではないですが、早慶のようなスタミナを要求する問題を解いておくことも重要です。ICU入試では読解が一番最後にあるため、大分スタミナを消費しているはずですから。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

とにかく遊ぶこと。入試直前まで週2くらい遊んでいましたが、それが気分転換になったように思います。ただ、後半全くといっていいほど勉強しなかったので、受験生はバランスをとるように心がけて下さい。あと、人文社会科学対策として、センター現代文を勧めます。9割安定してとれれば、合格水準以上だと言えるでしょう。

8. 最後に一言

オンレクは昨年度受講していました。 去年はあえなく散りましたが、今年受験前夜に軽く過去問を解いただけで合格できたのは、オンレクでの積み重ねがあったからだと思います。

実力がないと悲観的になっている人!奇跡は起こる!諦めるな!

ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

どりー

<プロフィール>

某都立高校生(現役)
予備校は二学期から。
部活は細々と12月くらいまで。

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル得点 = 7割くらい
人文科学得点 = 7割くらい
社会科学OR自然科学得点 = 8割くらい
英語リスニング得点 = 会話9割講義7割くらい
英語リーディング得点 = 読解9割穴埋め7割くらい

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

オープンキャンパスとICU祭に行きました。
いわゆるふつうの受験勉強をしなくてよいのと専攻選択に猶予期間が与えられていること
自分と違う文化・専攻の人と知り合えること少人数のところが気に入りました。
幼稚園がキリスト教のところだったのでキリスト教にもさほど抵抗はなかったです。

6.ICUに期待するところ

すごく個人的かつ些細なことで恐縮ですが
英語のカタカナ発音を矯正できたらいいと思います…

7.受験対策

b. リベラルアーツ学習適性

いろは歌
数列(数2Bまでやってれば対策必要なし)
文学史・美術史・音楽史
偉人と功績・名言(世界史日本史の文化史でカバー可)
原子番号・イオン化傾向
血液型・動物の分類などなど

就職試験での一般常識対策の本一冊購入すると全体的にカバーできます(^^
時間はなかなか厳しいですがとれるものは確実に。

c. 人文科学

今年は知識問題が出ず想定していたより一問に使える時間が短かったです。
自分の考え・常識と違った部分に線を引いておくとよいと思います。
段落が分かれているのでわからない部分があっても残りの段落部分を落とさないようにすれば大丈夫だと思います。

d. 社会科学

世界史・倫理選択なのですが、センターでしか使わなかった人に政経の教科書と資料集をもらいさらっておきました。今年は政治分野での出題だったのですがおかげで落ち着いてとけました。
時事問題も出ましたので(アメリカ大統領選挙など)普段からニュース・新聞を読むことも肝要かと思われます。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

「ICUの英語」とTOEFLのリスニング対策の本を使いました。

<リーディング>

設問がICUは独特なのでそれになれるとやりやすくなります。
過去問を何年分か解きました。
穴埋めは文脈と文法両面から検討しましょう。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

時計は忘れずに。
できる問題は落とさない。
広く深く勉強。
とりあえずマークはする。
口角をあげるとリラックスできるらしい。

8. 最後に一言

がんばってください(^^

ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

トム子

<プロフィール>

都内の私立女子高
高校1〜2年のときにカナダに1年交換留学してました。
予備校は高3から、英語とICU対策のために通ってました。

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル得点 = 6割
人文科学得点 = 8割
社会科学OR自然科学得点 = 7割
英語リスニング得点 = 9割
英語リーディング得点 = 9割

4.併願校

上智大学 外国語学部 英語学科
           フランス語学科
           ドイツ語学科

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

中学三年生のときに、なんとなく図書館で手に取った本にICUのことが載っていました。
留学から帰ってきてすぐにオープンキャンパスに行き、パンフレットを見て魅力を感じ、同じ高校の先輩からICUのことを詳しく聞いてさらに魅かれ、ICU祭に行って行きたいという気持ちはますます強くなりました。

6.ICUに期待するところ

やっぱりELPでばしばし英語を鍛えてもらいたいです。
あと、のびのび勉強したい、サービス・ラーニングなど、やりたいことはたくさんあります。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

カナダで感じた異文化交流の楽しさ、そして難しさ、またそれをどうやって乗り越えるかを学びたい〜などなど書きました。
  

<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>

上に書いた志望動機に絡めて、メディア・コミュニケーションと文化をメジャーにしたいとか、マイナーメジャーにも興味がある〜などなど書きました。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

特に特技はなかったので、音楽鑑賞と外国語を聞くのが好き、と書きました。
周りには、ボランティア活動の体験とかを書いたほうがいいんじゃないかとアドバイスされましたが、結局書かずに、単純に好きなことを書きました。

b. リベラルアーツ学習適性

予備校での授業もためになったのかもしれませんが、オンレクで時間配分を何度も練習できたのが、一番良かったです。
数学が苦手だったのですが、諦めずにねばるのが大切だと思います。

c. 人文科学

私は(社会科学も含め)文章を読んでから問題を解いていきました。
何が言いたいのかよく分からない文章は、取り合えず分からなくても問題をしっかり解こう!と決めていました。キリスト教やギリシア神話関係の話は、何度か読んで免疫をつけておいたほうが良いかもしれません。

d. 社会科学

2009年の過去問を解いて、冷や汗が出たのを覚えています(笑)。
知識問題は仕方が無いと割り切って、文章から読み取れるところは確実に取ってやる、という気持ちで挑みました。
あと毎朝、新聞を読む習慣をつけました。時事問題に少し対応できたかもしれません。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

噂だと、凄くねちねちした英語でものすごく早くて聞き取りにくい!と聞いてましたが、意外と音もきれいで聞き取りやすかったです。

<リーディング>

最初、過去問を解き始めたころはpart2の穴埋め問題が苦手でした。でも、何度も解いていくうちに慣れました。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

多分みんなが書くことかもしれませんが、あの小さな机は笑っちゃうくらい小さかったです。幸い、私は長机だったので落ち着いて受験できましたが、一度に3人以上の人が鉛筆落として笑いが起こったくらいでした。

8. 最後に一言

オンレクは、本当に直前期にやって良かったと思います。
過去問をばしばし解いて、体力も集中力も付き、結局最後の方は予備校には通いませんでした。
なにより、楽しみながら対策できて良かったです。

ICUに行きたいと言う気持ちは誰にも負けない!!くらいの気持ちを持って受験したら合格できました。
努力は報われると思って頑張ってください!!!

ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

HT

<プロフィール>

都立のトップと言われちゃいるが・・って高校。某都立H高校からは目の敵。
浪人して駿台へ。

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル得点 = 8割
人文科学得点 = 6割
社会科学OR自然科学得点 = 8割
英語リスニング得点 = 6割
英語リーディング得点 = 9割

(センター得点)

現代文88点古文11点漢文18点
古典はもはや・・
数学IA70点IIB93点 IAは・・(笑)
英語筆記180点リスニング42点
世界史93点
倫理89点
生物81点

4.併願校

一橋大学商学部
慶応義塾大学商学部
上智大学経済学部
立教大学経営学部

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

姉の高校・大学がICUだった縁でちょくちょく校舎に足を運ぶうちに雰囲気に惹かれていきいつしか一橋よりも行きたい学校になっていた。

あと女の子が多かったのも大事な要素でしたよね。←

6.ICUに期待するところ

ELP。英語を学ぶのではなく英語で学ぶことへの第一歩だと思うから。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

リーマンショックやサブプライム問題による不況に襲われている世界を生きるには社会を科学する姿勢が必要であり・・云々。
とにかく「趣味は社会を科学すること!」的な自分をアピールしました。
  

<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>

前述のように社会を科学する姿勢が必要とされる現代。ここではまた、他人の考えを吟味し、自らのそれと合わせ、新たな、より有益なアイディアを生み出さねばならないとも考える。様々な考えを持つ人々が混在するICUで、物事を多角的に見つめる姿勢を養いたい。

今考えると即興にしてはまともなことを書きましたね(笑)

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

絵画は市内において表彰され、絵画の修練は状況を分析する能力を養った。
もっと書いたけど忘れた。
・・こじつけですね(笑)

b. リベラルアーツ学習適性

高1までの過程をキチッと済ませた人なら一週間前かそこらから問題に慣れておき、後は当日集中すれば何とかなると思います。試験場でやたらページめくるのが早い人がいますが、解らないだけです。焦らないようにしましょう。70分80題ではなく100題で練習しておくのも効果的です。とにかく焦りは大敵です。

c. 人文科学

今年は読解が多かったですけどもこの種の話題を現代文か何かで目にしたことがある人は解きやすかったろうな、と思います。知識問題は常識レベルの諺やら古典やらです。あまり危惧することではないと思います。

d. 社会科学

今年の社会科学は明らかに易化だったとは思いますが、去年に続き政経分野の知識問題が多く、答えられなかった人は合格者にも多いと思います。とはいえ、日ごろからニュースに興味をもっておけば答えられるレベルです。
一つ例を挙げると、失業率は〜%である、みたいなかんじです。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

トーフルなどのCDを聞き込んでおけば速さで焦ることはないです。ただ、解答時間が非常に短いので、英語をきいたら英語で考え、英語で答えるということに慣れておいたほうがいいと思います。

<リーディング>

平易でした。少なくとも今年は。
SFCの英語はICUよりも長く解答方式も似ているので対策として重宝しました。
まあ普通の受験勉強で事足りると思います。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

とにかく机が狭いです。B5くらいです。朝教室で萎えたら負けです。参考書はICUの英語を使っていました。これを一冊センター後に終わらせ、人文と社学の過去問を何年分か・・・てな具合でした。巻末の模試を入試4日前にやってE判定くらったのはいい思い出です(笑)。

8. 最後に一言

ICUの入試は一般科目のどれが大事とは断定しがたいので、満遍なく学べる国公立型の勉強がベストだと思いますが、私大専願の人は日ごろから新聞を読んでおいたりするだけで違ってくると思います。そうしてから問題に慣れていけば、あとは国立志望だろうと私大志望だろうと当日の集中力次第です。

ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

侃斗

<プロフィール>

田舎者です。

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル得点 = 80%
人文科学得点 = 70%
社会科学OR自然科学得点 = 75%
英語リスニング得点 = 40%
英語リーディング得点 = 70%

センター得点
英数倫85〜90%
その他60〜75%

4.併願校

なし

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

受験時に一通り大学を調べてここしか興味を惹かれる大学がなかった。
受験の段階で大学で研究したいことも決めらていなかったので
メジャーの選択が3年次なのは魅力だった。

6.ICUに期待するところ

他の大学と比べてやる気に満ちあふれた空気にしっかり感化されたい。

7.受験対策

b. リベラルアーツ学習適性

赤本に載ってる問題を見てイメージトレーニング。知識の問題はやりだすときりがないので論理系や数列系の問題を対策するべきだと思う。問題数も多いし。

c. 人文科学

過去問を見てどのように解くか(章ごとに解くなど)計画をしっかりたてた。スピードをつけて読む練習はした方がいい。

d. 自然科学

自然科学は割と解きやすいと思う。文系だから社会科学で受験、はもったいない。対策もセンターレベルで十分。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

対策せず撃沈

<リーディング>

文法は無視して単語と速読ばっかりやった。それでも結局あまりできなかった。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

机がちっさいし椅子は机にくっついてて動かないし終始いらいら。

こんなとこで言うのもあれだけどN曜講座は×。
当然だけどN曜講座の教材の内容より実際のICUの過去問の方が質が高いし、それが20年分もあれば十二分だったと後悔した。 そんなことより料金に含まれてる模試を送ってこない。わざわざ電話したのに送ってこない。 しょうもない本を何冊もつけるくらいなら安くしてほしいと思った。

8. 最後に一言

合格できて本当に嬉しいです。
苦手な英語は今から死ぬ気でやります。

ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

あきゃね

<プロフィール>

愛知県立旭丘高等学校
陸上部マネージャー
河合塾千種校(数学のみ)

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル得点 = 7割
人文科学得点 = 7割
社会科学OR自然科学得点 = 6割
英語リスニング得点 = 7割
英語リーディング得点 = 7割

4.併願校

南山大学 外国語学部 英米学科
神戸大学 国際文化学部

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

学生の満足度が高い大学ということで高2ぐらいの時に知りました。
まだ自分のやりたいことがはっきりとは決まっていなかったので入ってから専攻を決められる所が魅力的でした。
でも東京の私立なので、無理だろうなあと思っていましたが、両親に受けてもいいよと言われ、絶対入りたい!と思いました。

6.ICUに期待するところ

海外経験もないのでやはり英語の力をつけたいです。
1、2年で広い知識を身につける中でメジャーを何にするかを時間をかけて決めたいです。
今のところは言語学や国際関係学に興味があります。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

ELPが非常に魅力的であることと、メジャー選択が遅いことが自分に合っている
といった感じの内容だったと思います。
皆さんが書きそうなことですが、変に作っても…と思い正直に書きました。
  

<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>

具体的に興味を持っているメジャーの名前をあげ、その関連性を書きました。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

乗馬をやっていたので、乗馬について書きました。

b. リベラルアーツ学習適性

これといって対策はしていませんが、 高校のカリキュラムが文理関係なくたくさんの教科を勉強するものだったので、最終的には普段からの授業などが役にたったのだろうと思います。
特に数学の問題には苦労しませんでした。
でも四字熟語や和歌の問題は少し苦手だったのでそれらは少し勉強した方がいいかもしれません。

c. 人文科学

とにかく過去問を何問も解きました。
あとは世界史や倫理の知識があるのとないのとでは文章の理解度がかなり違うと思います。

d. 社会科学

最後まで苦手でしたが、こちらも過去問と社会の広い知識が必要だと思います。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

TOEFLの問題集を買って、センター後でしたが 1冊やりきりました。
そのおかげか本番はゆっくりに感じました。(できたかどうかは別)
他大学の問題をやってみるのもいいと思います。

<リーディング>

こちらもTOEFLの単語集を買い ひたすら見るようにしました。
わからない単語などは結構な確率でTOEFLの単語帳に載っていたので早めから始めれば強いと思います。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

机が本当に小さくて、終わる頃には肩と首が痛くてどうなるかと思いました。
休憩はできるだけ外に出て体を動かしました。
長い間集中力を保つことが1番難しいですが1番大事だろうと思います。

8. 最後に一言

難しい試験で手応えは全然なかったのですが、 合格できて本当に良かったです。

ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

kuma1212

<プロフィール>

出身高校:海城高校
予備校:駿台御茶ノ水校
趣味:ギター、パソコン
部活:軽音楽部

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル得点 = リベラル4?5割
人文科学得点 = 人文科学7?8割
社会科学OR自然科学得点 = 社会科学9割
英語リスニング得点 = リスニング8割
英語リーディング得点 = リーディング8?9割

4.併願校

上智法
早稲田国際教養
早稲田政治経済
早稲田商
慶應経済
青山国際政経(センター3教科)

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

もともと、高校2年生のときに駿台の大学生アドバイザーの人で早稲田の国際教養学部の人に早稲田の国際教養をすすめられたことがあった。
そして、その学部について調べていると、ICUがよく引き合いに出されているのを発見して
あれ、この学校なんだろうってなったのがきっかけでした。

6.ICUに期待するところ

ELPであったり、少人数教育です。
すごく親切なイメージがあります。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

たしか、ICUの精神(パンフにあるやつです)に共感したとか
ELPとかの教育制度が充実してそうで入りたくなったとか、書きました。
  

<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>

経済学を学びたいと書きました。
日本史を習う過程で、政治を追っていくことは経済的側面からの視点も重要だよね、ってことを(駿台で)学んだので、そうした学問を深めてみたいです、みたいなことを書きました。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

軽音楽部だったので、ギターなどをやったと書きました。
また、校外でのライブを開催したりと学校の枠組みから出ての活動もしたと書きました。

b. リベラルアーツ学習適性

数学・理科などの理系知識が皆無に近い僕は、分からない問題だったら「C」にする
と心に決めていました笑。
対策としては、BUCHOさんのオンレクの問題にあたってパターンを抑えることにしました。
特別に、ことわざをやったり、百人一首を覚えたり、などということはしていません。

c. 人文科学

最初に人文科学をやったときは、確か2時間くらいかかったと思います。
個人的な対策として難しい新書を読むとかいったことはしていません。
むしろ、併願校があるなら現代文の対策をすることで論理の把握は十分ですし、そっちの方がお得です。

d. 社会科学

この教科が僕は個人的に一番好きでした。
対策としては、自分は日本史選択だったのですが、政経だけは学校でまじめに取り組んでいたこともあって、これはなかなか役に立ちました。
個人的に一番の対策だと思うのは、学校の授業をまじめに聞くことだと思います。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

早稲田の国際教養を併願するということもあって
リスニング対策は一応していました(オンレクのSILS早稲田国際教養学部対策も受講)。
具体的には、NHKのラジオ講座の「ラジオ英会話」を聞いたり、
BUCHOさんから送られた問題を解いたりって感じです。
これはやった人勝ちなところもあるのでリスニングができると差がつけられると思います。

<リーディング>

英語に関しては、どこの大学を受けようとも避けて通れない道ですので
確実に得点源にしようと意気込んでがんばりました。
単語なども無駄に単語帳を3?4冊持ち歩くよりも、1冊で拾いきれなかった単語は出た長文から拾って覚えるほうがいいと個人的には思います。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

実際の試験場は狭いです。
机も小さいですし、隣の人との距離も狭いですし、息が詰まる環境です。
ですから、毎時間休み時間になるたびに外に出ることをオススメしておきます。

8. 最後に一言

オンレクは非常にためになりました。

受験は大変です。
ですが、それを支える先生や親や兄弟も大変な苦労をしていると思います。
あまり前だけを見つめて、大変なのは自分なんだー!と自分中心になるのではなく、周りにも目を向けられれば余裕を持って受験生活を送れると思います。
それでは健等を祈ります!

ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

NNS6

<プロフィール>

出身校 私立福知山成美高校。
趣味 音楽・PCなど。
英語は自分の中では得意な方です。

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル得点 = 半分
人文科学得点 = 半分以下
社会科学OR自然科学得点 = 9割
英語リスニング得点 = 8割
英語リーディング得点 = 9割

4.併願校

慶応SFC・経済
青学国際政経

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

学びたいことが沢山あるので、どれを学んでいいか悩んでいたところ入学時に専攻を決めなくていいICUを知り行きたいと思いました。またダブルメジャーという制度がとても魅力的です。

6.ICUに期待するところ

リベラルアーツ教育に期待!(幅広く学べること)。好きな英語がもっと上達したい。

7.受験対策

a.願書

5と同じような事を書きました。

b. リベラルアーツ学習適性

文化史(世界史の◯◯世紀の文化など中心。あとは国語便覧を読んだ(語彙や熟語などを中心)。

c. 人文科学

現代文を勉強して読解力をつけた。

d. 社会科学

政治経済を中心にしていた。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

TOEFLのリスニングをしていた(レクチャーを中心)。同じものを繰り返し聴いたのが良かったと思う。

<リーディング>

過去問などを解いて、辞書を引いたり、構文を考えたりした。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

TOEFLのリスニングでだいぶ対策できたと思う。
机と椅子が一緒なので、腰が痛くなる 笑
鉛筆を落としやすいので、輪ゴムなどで止めておくといいと思う。

8. 最後に一言

ICUに入ってからも頑張ります!

ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

karasu

<プロフィール>

普通の県立高校

某私立大学

なんかやってることに興味がわかない

ICU受験へ

2. 受験形態

転入本科

3.予想得点

リベラル得点 = 7割
人文科学得点 = 5割?6割
社会科学OR自然科学得点 = 9割
英語リスニング得点 = 9割
英語リーディング得点 = 9割

4.併願校

N/A

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

上記参照で

6.ICUに期待するところ

いろいろ学べるところです!

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

2と6の内容をそれっぽく書きました。
欄いっぱいに書きました。
  

<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>

コミュニケーション学をやりたいと書きました。
欄いっぱいに書きました

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

国際交流などをやっていると書きました。

b. リベラルアーツ学習適性

オンレクを一通り解いて、暗記モノはノートにまとめました。

数?TAの復習をしました。本番では数?Tの簡単な問題がたくさん出たので試験中に心の中で喜んでました。

c. 人文科学

オンレクをメインにやりました。

倫理の参考書を風呂で読んでいました。
しかし一問も出ませんでした。

d. 社会科学

これもオンレクメインです。

政経の参考書を読みこんで暗記しました。
本番では3問出て大当たりでした。

山川の教科書の中世を除く範囲を暗記しました

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

ずっと英語は学習していたので特別な対策はしませんでした。

でもオンレクは一通りやりました。

<リーディング>

上に同じです。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

参考書は薄いやつを幅広くやるのを心がけていました。

ICUでは深いことは聞かれないとわかっていた為

前々から聞いていましたが、試験日のトイレの混みようはほんとに異常でしたので、前もって行くようにしましょう。
じゃないと、僕みたいになります。

8. 最後に一言

BUCHOさんのギャグセンスは素晴らしかったです。
(もちろん教材の内容もですけど)

「やることが多すぎてもうやだ!」と思った時は、逆に「こんなにたくさん幅広く学べるんだ!」と意識転換したらつらい時に耐えられました。

ICU入試合格体験記2010

1. お名前、プロフィール

<お名前>

liam

<プロフィール>

山梨の進学校卒業
 ↓
ICUを受けるも、不合格
    ↓
地元の予備校

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル得点 = 6割
人文科学得点 = 7割
社会科学OR自然科学得点 = 9割
英語リスニング得点 = 8割
英語リーディング得点 = 7割

センター得点
英語  160
Lis   48
国語  160
数学  2教科あわせて100足らず・・・
世界史 72
政経  88
生物  80

4.併願校

中央 文 英文 センター利用 ○

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

高2の時、オープンキャンパスに行って、ここしかない!と思い、受験を決めました。

6.ICUに期待するところ

・とにかく楽しみたい。
・海外にいったことがないので、留学したい。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

学時に専攻を決めなくて良いということと、学ぶ環境がすばらしい。
  

<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>

文理問わず色々なことを学びたい。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

体を動かすこと。

b. リベラルアーツ学習適性

赤本のやつと、このサイトのものを一通りやった程度です。

c. 人文科学

特に対策は立てていないのですが、とにかく毎日本をジャンル問わず読んでいました。
それがよかったのかもしれません。

d. 社会科学

昨年はこの科目でつまずいたことが明らかだったので、普段意識して世界史や政経の資料集を読んでいました。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

駿台出版『パーフェクトリスニング』をやってました。あとは洋楽を聞くのが趣味なのですが、正直普通にリスニング対策の参考書をやるほうが僕には合っていました。

<リーディング>

予備校のテキスト以外には、特にやっていませんでした。あとはシス単とネクステを毎日見ていました。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

勉強は量より質です。間違いないです。
あと、試験中は教室が死ぬほど暑い(僕は特に暑がり)ので、そこに気をつけて脱ぎ着しやすい服装で行ったほうが良いと思います。

最後に、分からない問題が出てきたら、「絶対ICUに入ってやる!」と唱えながら解いていました(笑)

8. 最後に一言

高校時代、先生が言っていたことですが、「自分の目標と今の自分を比較したら、足りないものがあるはずだ」僕はこの言葉を胸に1年間頑張ってきました。
受験生の皆さん、がんばってください。