ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2000(1) - コロ助

1. 名前(メールアドレス、ホームページアドレスなどもあれば)

コロ助
メールアドレス: DQF03027 [at] nifty.ne.jp

2. プロフィール(出身高校、予備校、趣味、サークル、特技など)

専修大松戸高校→代々木ゼミナール→東京理科大経営学部
趣味:クラシックギター、氷室京介の音楽を聞きまくること

3. 合格学科、年度

合格:人文科学科
第1志望:人文科学科 第二志望:社会科学科
年度:2000年4月

4.併願校

なし!ここのみ。(というか2年次編入はここしかなかった)

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

高2の頃から名前は知っていた。なぜか津田塾と勘違いして、キリスト教で英語が できる女子大という変な認識だった。3年の頃受ける人が知能テストみたいなテストだ と赤本を見せてくれて、面白そうだなぁという感じだった。結局浪人することになり 親に2浪は許さん。今年で決めろといわれ、今年で最後ならと東大を目指す。秋まで 東大1本で行こうと思っていたが、それも怖いのですべり止めも受けることに。 東大に落っこちて、すべり止めの大学に行くことになった。が、教授、生徒の無気力、 怠慢が目立ち3日でやめたくなった。俺はこの大学のモラトリアム4年間で腐っていく のか、いやそんな生き方はしたくない!と編入を志す。2年次編入を探したらICUが 該当した。今の生き地獄のような生活から脱出したいという一心でICU転入本科(ICU編入)学生 を目指すことにする。そのころBUCHOさんのHPを発見し、ICUについての知識を 吸収していった。

わたしにとってICU受験は日々のすさんだ生活を充実した日々に変えるための試験でも あったのだろう、ある意味。

6. ICUの良いところ
7. ICUのダメなところ、あるいは入学前とイメージが違うというところ。

11月以降掲載予定( ^.^)( -.-)( _ _)

8. 科目別受験対策法

なんだかんだ言って、本腰を入れ始めたのは10月から。このページを見ながら 過去問(3年分)とトフル問題集を買ってやり始める。仮面浪人と違い編入なので 向こうに行ったときのために大学の授業も出たりしていた。エンジンがかかったのは クリスマス頃というどうしようもない状況。ただやる気だけはあった。

a. 一般能力考査

過去問にのってたものをやって傾向をつかんで、その後友人がやってるSPIの問題集 を慣れのために似てるところだけ解いてみた。

本番では6割取れればいいという話を聞いたので40問は落としてもいいやっていう 気で解いていた。問題が自分のアドレナリン量をかなり駆り立てたので、すごい 面白いって感じで解いていた。数学は後回し。語句問題知識問題もわからないのは 後回しでぱっぱと解いていった。出来は7割ほどでしょう。

b. 人文科学考査

元々、受験生時代から現代文の成績は良くて本読むのは好きだったので、人文と社会 でとりたいと思ってた。BUCHOさんの書きこみで赤鉛筆を使うのが良いとあったので それで線を引いてみた。おとがめなし!

今年の問題は「武蔵野」。2年前に松たか子が主演の岩井俊二監督の「4月物語」が あったのだが、その舞台が「武蔵野」だったのでそれを思いながら解いてみた。 文章が縦書きってのも自分向きで人文に関しては自分に全てプラスに動いたような感じ だった。文章をおおまか(古文や和歌のところは素通り)に読んで、それから問題文 を読んで照らし合わせていった。絶対本文に答えやヒントがあるので確実に探し出して いった。アドレナリンでまくった。

今年はこのように変化した問題が出て受験生は難しいと言っていたが、自分にとっては かなりフィーリングがばっちりだった。9割くらい取れたのではないだろうか。

c. 社会科学考査

本文読解と知識問題の融合のような問題だが、これも本文に答えは出てるのでじっくり 赤鉛筆でマークして選んだ。知識問題が後半多かったが、他のやつもこんなのわかん ねえよ!!って思いながら解いていた。4択だけど絞れば2択までいくのであとは 自分の勘を信じる!8割くらいかな。アドレナリンでまくり。

d. 英語学習能力考査

一番自分にやっかいで、面倒だった科目。リーディングはあまり対策できずに穴埋め 問題をトフルの文法問題でちょこちょこやっていた。

リスニングはこれもトフルの速読速聴の問題集で聞いていた。これも2ヶ月前から始 めたのでざっとしかできなかった。あとは過去問でリスニングが活字になってるので どういう問題なのかをチェックしていた。(聞き取れなくても答えは出せるように するため)

本番ではリスニング・リーディングとも半分ほどしか理解できなかったし勘に頼るところ も多かった。他の受験生が英語はまあまあだとか簡単だとか言ってたので、この時は 落ちたと思った。出来は4割くらいだろう。

e.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけるこ と、全般的な勉強法など)

本番に備えて辛い状況を想定しておきましょう。朝寒い→着込んでくる 電車が遅れる→早い電車で行く などシミュレートして気持ちで悲観的にならない ように。試験の時間は配る時間も考慮されているので間違えのないように。 長期戦になるので試験が終わるごとにおにぎりなど軽く食べときましょう。 ハンガーノックだと死にます。

受かった人の中で一番受験勉強してこなかった(勉強時間が少なすぎってくらい) と思いますが、日々の生活で経験を踏んできたのでそれも生かされていると思う。 まぁ、受験勉強するに越したことはないけれど、4つの中から1つを選ぶのだから それを選ぶように持っていくことは大切だと思う。

あと、自分のように回り道しないようにすべり止めもちゃんとしたところを 受けましょう(笑)。

9. 最後に一言

編入合格したのだが、実際数字で見るととっても厳しいものだと実感できる。 今年は3200人受けて800人以上受かったので実質倍率4倍をきるくらい だが、編入では140人以上受けて受かったのはたった18人。8倍以上の 倍率なので一般受験生より点数(偏差値)を取らないといけないので。 だから、大学生でICU受けようと思ってる人は一般の受験で受けたほうがいいかも しれないです。(単位認定も何とかなるかもしれないので)それでも様様な理由で 編入しなきゃならない人は得意科目(現代文か英語)を作っておいたほうがいい でしょう。

最後の最後は運になりますが、運を強くするのは日々の努力だと思うので 誰のためでもない、自分自身だけのために頑張ってください。

BEHAVE GUY!!