ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2004(4) - みほ(一般)
1. お名前
みほ
2. プロフィール(出身高校、予備校、趣味、サークル、特技など)
宇都宮中央女子高 予備校は通いませんでした。
3. 合格年度、学科、第1志望、第2志望学科
年度:2004年一般入試
合格:人文科学科
第1志望:人文科学科 第2志望:語学科
4.併願校
東京外国語大学 津田塾 神田外国語
5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)
高校3年から聞き始めたNHKラジオの「英語リスニング講座」テキストの中で、ICUの広告を見て興味を持ちホームページ等でいろいろ調べたら、正に自分の求める大学だと思ったから。
6.ICUに期待するところ
やっぱりELPかな。
7.受験対策
a.願書(願書に書いた志望動機、関心持っていることがらなど。)
「ICU特有のリベラルアーツをうまく利用して、日本と言う国を文化的、政治的、歴史的など幅広い観点から学び自国への理解を深めていきたい。」 て感じです。親に見せたら抽象的じゃない?といわれた。
b. 一般能力考査
今年は数学系の問題が多くかんじた。数列のような物以外は時間もないしどうせ解けないだろうから飛ばした。 あと、50音(あいうえお)を使った問題 たとえば母音が違うものを選ぶとか、ならび順がちがうものとか。
c. 人文科学考査
これは、問題の中に答えの9割は発見できます! 過去問で傾向をつかむ。文学史の問題はあまりないからそんなに気にしなくて良いとおもいます。今年は英単語の問いがありました。「憑依」は英語で何と言うか? 正解は possession 意外な問いでした。
d. 社会科学考査
社会科学は何といっても世界史にかぎります。世界史選択者はかなり有利です。今年は世界史の知識だけで内容を見なくても11題は解けました。これは毎年の傾向だと思うので、世界史特に近現代史は確認しておくといいのでは。今年はカントの平和主義か始まり、哲学的な話しは苦手なので困ったと思ったら、本題は今一番の話題であるアメリカの単独主義を批判する内容でした。世界情勢はニュ—スで見ておくと読みやすいと思います。
e. 英語学習能力考査
過去問より簡単に感じました。リーディングは1問目が短めで2問目が長め。リスニングの長文は未来の生活の予想と、推理小説家の話で聞きやすかったです。聞く前に解答選択を見ておく時間はほとんどありません。
f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)
英語はTOEFL用の問題集が一番役に立ちました。1週間前から長文とリスニングの問題集を1冊ずつ始め、前日に解き終わりましたが、本当力になったと思います。それ以外は過去問だけです。対策の仕様がないからこれで十分だと思います。
8. 最後に一言
ICUは一発逆転が効く入試だと思います(英語は例外ですが)。本番でも気楽に楽しみながら解ける入試なんて他にはありませんよ。気楽にやりましょう!