ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2005(1)-みーみ(一般)
1. お名前、プロフィール
<お名前>
みーみ
<プロフィール>
都内の私立高校出身
2. 合格年度、学科、第1志望、第2志望学科
年度:2005年一般入試
合格:国際関係学科
第1志望:国際関係学科 第2志望:社会科学科
3.予想得点
一般能力:6割後半
人文科学:6割後半
社会科学:9割
英語読解:8割後半
英語聴解:8割
4.併願校
早稲田大学
津田塾大学
東京外国語大学
5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)
中3の時、学校の進路指導室で掃除をしながら過去問を見ていた友達が「ICUだ、ここ英語が難しいんだよねー。」と言ったのがICUを知ったきっかけでした。その後、高校に入り進路を考え、大学では国際関係学を学びたいと考えるようになりました。色々な大学を調べているうちに、国際関係以外の学科の授業も取れるICUに興味を持ちました。高1の時にオープンキャンパスに行きICUの雰囲気がすごく気に入り、ICUが第一志望になりました。
6.ICUに期待するところ
やっぱり、ELPが楽しみです。あと、学科にとらわれず興味のあることはどんどん学びたいと思います。
7.受験対策
a.願書
<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>
少人数制がいいとか、ELPとか・・。ごく一般的なことを書きました。
<2.ICUで何を学びたいかを志望学科と関連して簡単に述べ、また将来の志望とその理 由を述べてください。>
スマトラ沖地震を見ていると、国際協力は大切だと思って・・。だから、将来はそんな仕事に就きたいみたいなことを書きました。
<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>
高校時代の部活を書きました。願書は、自分が思っていることをそのまま書けばそれでいいと思います。
b. 一般能力考査
BUCHOさんのオンラインレクチャーで。時間配分や、傾向を知るのにとても役立ちました。あとは、試験当日の運かな。
c. 人文科学考査
予備校では早稲田対策の現代文をとっていました。他には特に・・・。新聞は興味のある記事は読んでいました。
d. 社会科学考査
社会科学も、予備校の現代文の授業が主な対策でした。早稲田対策だったのですが、内容はかぶるところも多かったのでICU対策にも通用したのだと思います。知識問題は、学校の授業を良く聞くこと。と言いつつ、よく授業中寝てました(笑)。でも、自分の興味のある分野はかなりまじめに聞いていました。
e. 英語学習能力考査
学校の勉強を中心に、予備校でも授業を受けていました。でも、英語は受験勉強というより楽しみたかったので、洋書や洋画で勉強をしていました。洋書は毎日30分お風呂の中で読み、洋画はDVDで英語・英語字幕で見ていました。自分の好きな本や映画に出てきた単語やイディオムは自然と覚えることができるので、おすすめです。
f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)
ICUが第一志望ではあったのですが、基本的には早稲田対策に徹しました。ICUのための勉強は、BUCHOさんのオンラインレクチャーだけでした。ICU対策は自分がそれまで学んできたこと全てがそのまま対策になるものだと思うので、色々なことに興味を持つことが大切だと思います。
試験の時は女子トイレはすごく混みます。外の仮設トイレが比較的早かったかな。どこのトイレが早く順番が回ってくるか見極める力が必要かも・・。
8. 最後に一言
ICUに行きたい!!と思えば、きっと受かります。