ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2005(9)-しげお(一般)
1. お名前、プロフィール
<お名前>
しげお
<プロフィール>
出身高校:滋賀県立石山高校出身
予備校:
(現役)行かず。
(浪人)代ゼミサテライン予備校
…地元で代々木校の授業が見れることと、同じ授業を何度でも見れることからここにしました。
(浪人の夏期のみ)トフルゼミナール
…ICU対策講座に2週間行ったものの、過去問演習ばっかりだったのでBUCHO-NETのオンレクとあまり変わらず。一般能力対策の内容もオンレクで知っていることばかりだった。
2. 合格年度、学科、第1志望、第2志望学科
年度:2005年一般入試
合格:国際関係学科
第1志望:国際関係学科 第2志望:社会科学科
3.予想得点
一般能力:8割
人文科学:8割
社会科学:8割
英語読解:6割
英語聴解:6割
4.併願校
上智(外)
上智(国際関係法)
東京外大(ロシア語)
国際教養(ICUのパクり!?)
立命館(国際関係)(センター利用のみ)
立命館アジア太平洋(センター利用のみ)
5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)
〜それは高3の3月のことだった〜
「知り合いの先輩が東京の英語がスゴい大学に入った」という噂を聞き、僕はとっさに「さては上智やな」とか思っていた。「コクサイキリストキョウダイガク」とかいう訳の分からん大学で、「ホンマにスゴいんかいな」とか思っていた。
〜そして大学選びが本格化した7月〜
国際関係を学びたかった僕は、国際関係学が学べる大学の一覧を入手。そこにちゃっかりICUの名前があったので、とりあえずパンフレットを請求&学校から案内ビデオをパクる(←こらっ)。パンフレットや案内ビデオを見て「なかなかいいじゃん」って思った。それからは、ICUしか見えなくなっていきました。
6.ICUに期待するところ
文理問わずいろいろな授業が取れるところ。国際関係学は、なんだかんだ言って文系科目だけで収まる学問じゃないような気がするんで。環境学などの理系科目も取れるのに期待。
7.受験対策
a.願書
<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>
リベラルアーツ最高!!的なこと。
<2.ICUで何を学びたいかを志望学科と関連して簡単に述べ、また将来の志望とその理 由を述べてください。>
国際公務員かNGOスタッフになりたいと書きました。
<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>
部活動と、あとボーイスカウト活動に力を入れていたこと。
b. 一般能力考査
僕はこの教科はかなり得意でしたが、はっきり言って対策はやっても意味なし。本当に数学が苦手な人は数学IAくらいは復習するべきなのかもしれませんが、あの試験はこれまでどんなことに興味を持ってきたか、みたいなことを聞かれてる気がします。僕は興味範囲が広く浅くって感じ(つまり熱しやすく冷めやすいのね)だったので、良かった気がします。
c. 人文科学考査
これは結構文章のテーマにもよりけりです。過去問を解いていて、「芸術論」とか「音楽論」になれば、ぼろぼろでしたから。今年は「宗教論」が来たのでよかったです(たぶん人文科学で一番得意な分野)。
d. 社会科学考査
社学もそこそこ得意科目だったんで難なくクリア。センター現社を極めてたのが良かったですかね。
e. 英語学習能力考査
現役のとき、英語以外は結構完璧に近いものでした。ただ、この英語でチンプンカンプン頭パァ〜ウヘヘヘヘ…てな状況に追い込まれ、見事不合格を頂戴しました。やっぱり差がつくのはこの科目です。特にICU受験者はみんな、ある程度高得点取ってきますから。
リスニングはやってなければほぼ全滅、極めればほぼ満点とかなり差がつくので、早めの対策をお勧めします。
f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)
現役時、英語の試験時間が眠くて眠くてしょうがありませんでした。ですので、浪人の時は、人文が終わったあと、コーヒーとミントガムで「うぉーー」と目を覚まさせました。結果、眠くならずに無事合格。ICUの試験は長時間ですので、眠気に注意。
8. 最後に一言
ICUに受かったとき、「浪人してよかった」と本気で思いました。本当に行きたいのなら何度でも挑戦するべきです。受かればすべて報われるように思います。