ICU入試国際基督教大学入試合格体験記(6) - R

1. 名前

R
メールアドレス:ryota_2001 [at] geocities.co.jp
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/7850

2. プロフィール(出身高校、予備校、趣味、サークル、特技など)

出身校:都立国際高校(知名度低い。)
趣味(特技):セルフ写真
野球:阪神タイガース
サークル:Epping 気象予報部をはじめ、各種

3. 合格学科、年度

1998年4月、教育学科合格。
第1志望は国際関係だったけどね。

4. ICU(国際基督教大学)に入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

ぶっちゃけた話、ICUを選んだのは自宅から近かったから。 でもまあ、あこがれはありました。「国際」っていう響きがね。なんとも。 当時、第1志望は国立の某K大で、 あと私立の某K大も受けたけど、ICUだけ受かりました。 浪人覚悟で高望みしていたので、 こいつは良かった、とばかりにICUへ行かせて頂きました。 でも、受験勉強しているうちに「リベラルアーツ」とかに惹かれて、 いいなあ、と思っていたのも事実。 今ではICUには入れてよかったと思っています。

5. ICUの良いところ

やっぱELPですかね。 しんどいけど、あれだけみっちり英語をやらしてくれると力になります。 まあ人それぞれだとは思うけど。 トピックもいろいろあって、自分の考え方も影響されました。 ディスカッションなんかは、小人数のクラスならではだし、 しゃべる力もつき、役に立ちます。 あと、他学科の授業も取れる事。 自分の興味ある事を学ぶってのが大学の本質だと思うんだけど、 広い興味にある程度対応してくれるのがうれしい。 まあ、授業内容にはいろいろ問題があると思うけど。

6. ICUのダメなところ、あるいは入学前とイメージが違うというところ。

まあ、まず学食かな。とりあえず値段にがっかりして、そのあと、味にも。 普通学食って「安くてうまい」みたいな感じだけど、 そんなステレオタイプを見事に打ち砕かれました。 さすがICU。先入観で判断するなって事ですね。 こんなところでも勉強させられます。 あと、学期の中間の時期や期末直前がやたらしんどい事。 レポートとテストの山で、みんながみんな死にかけてます。 しかも3学期制だから速いペースで襲ってくるよね。 怖い怖い。それだけみんな真面目にやっているって事でしょうか。

7. 科目別受験対策法

第1志望が国立大だったので、ICU対策っていう名目では、前日に赤本ちょっとと いたぐらいです。 英語は国立向けにきっちりやってたしね。 第1志望がICUだった人には悪いけど、はっきり言っていいかげんな対策しかして いませんでした。

a. 一般能力考査

特になし。赤本には1種類しか出てなかったから、それをやっただけ。 まあ、楽しいしなんとかなると思った。 でもさくさく解かないと時間なくなっちゃうね。 最後5問ぐらいは時間なくて適当にマークしました。

b. 人文科学考査
c. 社会科学又は自然科学考査

この2つって、内容は全然違うけど形式が似てるので、 取りたててどっちかの対策ってないと思う。

対策というと、頭を柔らかくしておく事かな。 結構問題文じっくり読めば答えがわかるので、 事前の知識とかは関係ないと思う。 実際、あんまり地理とか世界史やってなかったけど「国際」系の問題できたし。 やっぱり、いろいろな文章に当たって、 読む力や考え方の柔軟性を持っておくことが必要だと思います。 自分の経験では、某K大(国立)の対策で、 国語の問題にたくさん当たってたのが効を奏しました。 某Z会の即応コースでしたけど。Z会の国語は力になるので、お勧めです。

d. 英語学習能力考査

英語も、K大対策で間に合わせてました。 でも、赤本見た限りでは、他の大学よりも簡単そうな印象を受けたので、 ある程度できるとは思ってました。 実際、時間配分さえしっかりしていればそれなりにできると思う。 まあ、自分が英語好きだったっていう理由もあるけど。 やっぱり英語に関しても、必要なのは文章をたくさん読んでおく事じゃないですか。 ICUの問題は、細かい文法よりもいかに内容を把握しているかが勝負ですから、 速読とか、一回読むだけで内容を理解するとかいう訓練ができたらいいのではないで しょうか。

e.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけるこ と、全般的な勉強法など)

問題は、吟味するのも大事だけどさくさく解く事。 あんまり時間ないからね。ペース配分が大事。 あと、役に立ったのは前述の通り、Z会の国語。 適度に難しく、かつトピックがいろいろある。 しかも、記述のコースだと考えがまとまらなければ答えにならないので、 無理やり考えさせられる。 そうやっているうちに頭も柔らかくなるし、読む力もついてくる。 でも古文の問題とかもついてくるからね。 頭を柔らかくするという点では使えるけど、 やっぱりICU第一志望っていう人には無駄もある。 国立と併願っていう人は、ぜひ使ってみてください。

8. 最後に一言

あとは気楽にやる事ですね。 受験勉強も含め。 気張ってやると、頭堅くなってしまってだめです。 まわりに余裕を見せるぐらいのゆとりがあるといいです。と思います。 僕はそうでした。見せかけの余裕。 そんなもんだと思います。受験って。 まあ、知的好奇心を失わぬ様、 程よくがんばってください。

以上です。