ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2006(22)-花(セプテン)-

1. お名前、プロフィール

<お名前>

<プロフィール>

アメリカに2年間単身留学してました。

2. 合格年度、学科、第1志望、第2志望学科

形式:9月生
年度:2006年度
合格:理学科
第1志望:理学科
第2志望:国際関係学科
センター方式:受験していない

4.併願校

筑波大学(二学期推薦)

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

具体的な目標もないままアメリカに進学するよりは・・・と日本の大学を意識し始めたのは12年生前の夏。友人には早稲田の国際教養を薦められました。でも理系を勉強できる大学を探してました。ICUは聞いたこともなく、名前もキリスト教で怪しげ(すいません)だったんで敬遠してたんです。でもけっこう評判のいい大学だと知って、調べるうちに惚れました。リベラルアーツで理系も国際系も勉強できるし、英語も続けられる・・んで慌てて願書取り寄せました。

6.ICUに期待するところ

リベラルアーツ目的でICUを選びました。理科系科目と平行して、もともと興味のあった国際関係や比較文化についてもっと学んでみたかった。英語での授業があるのも英語力維持のためにはいいと思います。

7.受験対策

a.願書

タイプしたエッセイ2ページです。

*将来は環境問題に取り組んでみたい。そのためには生物・化学・社会学の知識が必要である。
*留学して経験した文化の違いや価値観の違いを、国際関係学や比較文化学で深めたい。
*理系も国際学も平行して勉強できるのは国内ではICUだけである

あと、幅広い知識を活かして大学院で本格的に環境について研究したいと書きました。

8. 最後に一言

結局は経済的な理由と、理系なので施設や大学院の充実してる筑波に進学しました・・・

帰国生なら、4月入試よりも9月の方が断然易しいです。書類選考だけで済むので受験ストレスともほぼ無縁・・統一試験よりも普段の成績とエッセイが重要らしいです(海外期間短い人は特に)。9月生は情報少ないので、こんな体験談でもちょっとは参考になれば幸いです。

9. 9月生入試に関する追加質問

1.推薦状はどのような方に執筆を依頼されましたか?

推薦状は3通必要で、そのうち1通は進路のカウンセラーからという条件でした。私の場合は、進路カウンセラーの先生、ホームルームのアドヴァイザーであるESLの先生、それから理学科志望だったので、得意な化学の先生に依頼しました。自分のことをよく理解してくれる先生や、よく相談する先生に書いてもらいました。

2.SAT,TOEFLの成績は?

ICU出願当時、
TOEFLは、237点。
SAT I は、Reading 380 Writing 400 Math 620 。
SAT II は、Chemistry 690、Math2C 670。
決して統一試験の成績がいいわけではないのですが、海外期間が2年間だけということが考慮されたのではないかと思います。

3.高校の成績(GPAなど)は?

少人数クラスの学校だったので、評価も甘かったのかと思いますが・・英語とスピーチ以外はAをとっていました。 GPAは3.80でした。AP(*Advanced Placement 大学科目先行履修クラス)は化学だけ、Honors(*優等クラス)はAlgebra2だけでした。あと、自然科学の成績がよく表彰されたことがあるので、その賞状のコピーも願書に同封しました。

4.エッセイのテーマとして出題されるトピックはどのようなものですか?

「ICUを志望する理由を、将来像と関連させて述べなさい」のようなことだったと思います。ICUで何を勉強して、それを活かして将来何をしたいか を書けばいいみたいです。
5.その他

9月生は、募集が約100人に対して出願者が約120人、合格者が約80人です。なので帰国生の場合は、4月の帰国生入試よりも9月入試の方が易しいはずです。