ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2008(15)-rimさんの場合-

1. お名前、プロフィール

<お名前>

rim

<プロフィール>

私立****高校卒、1浪

2. 受験形態

一般入試(センター併願)

3.予想得点

一般能力得点 = 80-90%
人文科学得点 = 70-80%
自然科学得点 = 100%
英語リスニング得点 = 75-85%
英語リーディング得点 = 65-80%

4.併願校

防衛医科大学 医学科 △(一次試験合格)

以下、結果待ちあるいは未受験

早稲田大学(国際教養、先進理工・生命医科、教育・理・生物)
名古屋大学(理・前期) 大阪(医・医・後期)

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

学外での活動を重視する余り、数学Iの勉強に初めて触れたのが高3の夏。
無理矢理センターに間に合わせて国公立医学部医学科を受けるも、当然ながら浪人。
河合塾のハイパー医系みたいなコースへ。

4月に先天的な理由による医師適性の欠如が確実である事を知る。
志望校どころか学部選びからやり直す中、知り合いからICUの存在を知ったのが、5月。
8月のオープンキャンパスに赴き、そこで惚れる。

6.ICUに期待するところ

五感によるイメージが先行してしまい、言語化が困難です。
偏見が大いに入っているので余り述べたくないのも事実!

一部分を述べようとすると、例えば −
学ぼうと思えば学びたい分野が学べる大学。

7.受験対策

a.願書

N/A

b. 一般能力考査

赤本に載っている物を一通り見て、「頭の回転の速さ」を問う物、と捉えました。

・知識問題に関しては何も対策をしませんでした。
何が出るかも分からないような知識問題の為だけに地学や世界史の教科書を見るなら、
英単語の一つでも覚えたほうが遥かに有用と判断しました。

・考察問題に関して、
出題形式に関してはBUCHO様のWeb Exam.がそのまま出てきます。
それを私は飽きるまでこなしたのですが、このような形式に囚われない問題が登場してくるのも想定していました。
その為、ネット上に存在しているIQテストをいくつかこなしました。

私がこなした物については、
”nicologic”やら”iqtest.dk”やらで検索をかけるとソレっぽい物がhitします。
当然ですが、自己責任で行ってください。
ウイルスが!とかでも自己責任。
英語が読めない!とかも自己責任。
解答が分からない!とかも自己責任。
頑張ってください。自己責任で。

c. 人文科学考査

「学術論文が読めて、人に説明できるか。」
これに尽きます。
非常に簡単な話で、論文の構成を理解して全体を把握し、
長文要約とはいかずとも各トピックの繋がりが理解できて、
それを人にある程度説明できるようになれば、
勝手に解けるようになっています。頑張ってください。
(私よりも点数を取っているであろう人の体験談の方が参考になります)

d. 自然科学考査

私は自然科学受験でした。生物と化学を解き、時間が余ったので数学。

理系の方へ:
特に何も言いません。勝手に7割でも10割でも何でも取ってください。
特に東大、京大等の難関大学併願者は(理科に関しては)満点を取って当然の内容だと思ってください。
考察重視の問題構成はこれらの大学の大好物でしょう(国公立医学部になると多少知識面の有無がありますが)。
ここでコケるなら他大学の理科の点数も危うくなる、と思って受けるべきです。
頑張ってください。

文系の方へ:
落ち着いて考えて見ましょう。
「社会科学の点数より、自然科学の点数の方が点数が取れそうだ」という確信はありますか?
「あー、自然科学がやっぱダメだから社会科学に戻そう」という事になりませんか?それは泥沼ですよ?

さあ、高校(予備校)の教師と相談してみましょう。
現時点での社会科目の成績(分野にムラはありませんか?)も考慮すると良いかもしれません。
もちろん両方とも出来れば素晴らしいのですが、恐らくそれは厳しいでしょう。
社会/自然の片方をしっかりと選択して、その教科としっかりと格闘してみるのが良いかもしれません。
【相談し、その選択肢の方がメリットが大きいか否か、とにかくよく考えて下さい。】
頑張ってください。

e. 英語学習能力考査

<リスニング>

普段から聞く事、これは前提条件。
以下、使ってみて役立った参考書等を挙げておきます –

・大学入試 リスニングのトレーニング 上級編(Z会)
オススメです。dictationとshadowingは是非やって下さい。
1日1時間、2題ペースでやり終えれば殆どの私立・国公立のリスニングは聞き取れるようになります。
ICUのリスニング対策の基礎としてどうぞ。

・BBC Learning English(ウェブサイト)
イギリスのBBCが提供している英語学習ページ。↑がある程度聞き取れるようになったら、聞いて見ましょう。
英文の内容も多少難しい?ですが、MP3プレーヤーに入れるなりして何回も聞くと良いです。

(トレーニング上級編が聞き取れない!という方は前の段階の書籍もZ会で扱っています。)
(そこから段階を踏んで始めてみると良いかもしれません。)

—-

経験談として、リスニングで重要なのは、段階を踏むことではないのでしょうか。
いきなりネイティブが話す流暢な英語を聞き取ろうとしても、食わず嫌いになる。
これが一番マズい。

—-

具体的なICU対策として…
・ICUの英語
必携です。間違いなく。

・TOEFL リスニングセクション問題集
30日間学習!とかの段階式参考書みたいなものが良いです。
最後のほうはWPMが大変高くなるため、正直泣きそうになります。
頑張ってください。

<リーディング>
すっごい当たり前の話ですが、

読めれば、解けます。

そこに対策も何も無い・・・といっては根も葉も無いので、
ICU対策に役に立った!という物をば。

・TOEFL リーディングセクション問題集
30日間学習!とかの段階式を使いました。
問題傾向や題材が似ている為、大変効果的です。

・ICUの英語
必携。赤本より役に立ちます。

要するに、ICU対策(英語)はTOEFL対策とTOFLゼミナールの本です。
頑張ってください。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

■えんぴつ落とし対策
いわゆる「机椅子」のある部屋で受験する際、えんぴつの床に転がる音が試験中ずっと聞こえてきます。
音を鳴らす側にならない為に、以下のような方法で対策をしてみては如何でしょうか。

・鉛筆を床に置く
アナタは鉛筆を4本用意していたとします。その内、1本は今握っています。
さて、鉛筆って3本も机の上においておく必要ないですよね。
じゃあもう思い切って床においちゃいましょう。
試験管が「鉛筆落ちてますよ」と言って親切にも拾い上げてくれた場合でも、
「ありがとうございます!でも、置いてるんです・・・」と、華麗に地面に置きなおします。
若干挙動不審になる試験管は見物ですよ!

・シャツの胸ポケット
常套手段ですね。特に何も言いません。

・外付けペンホルダー
え?知らない?そんなアナタは検索をしましょう!
↑私はコレを使いました。多分このネタが出るのは初めて?
外付けペンホルダーを腕時計のバンド部分に付け、
そこに鉛筆を差し込む。多少のトラブルは工夫してください。

8. 最後に一言

確かにICUは魅力ある大学です。
(だから私はそこに進学するのですが)

ただ、他の大学・学部も個性的で他には無い素晴らしい魅力を持っています。
これだけは決して忘れないでください。決して。

では、合格を目指して頑張ってください。