ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2009(9)-あんのーんさんの場合-

1. お名前、プロフィール

<お名前>

あんのーん

<プロフィール>

関西の公立高校
忙しい部活
特技、読書

2. 受験形態

一般入試(センターなし)

3.予想得点

リベラル得点 = 6割
人文科学得点 = 7〜8割
社会科学得点 = 8〜9割
英語リスニング得点 = 5割
英語リーディング得点 = 5割

4.併願校

某私大

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

どうしても学びたい専攻がICUにしか、専攻という大きな単位では無かったからです。
地方在住なので情報も無く、塾の先生に絶対に無理だと言われましたが、
どうしても行きたかったので受験しました。

6.ICUに期待するところ

前述の学びたい専攻はもちろん、英語やリベラルアーツです。
何にでも挑戦できそうな環境が魅力です。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

学びたい専攻(ここでは伏せさせてください)を学べるのはICUしかないということや
リベラルアーツで自分を既成概念から自由にしたいとか、
キャンパスが心地よい空間だった、とかいうことを
敬体で、第一の理由は〜。第二の理由は〜。というようにぎっしり書きました。

<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>

まずは、前述の専攻を学びたいと言うことを熱意たっぷりに書き、
次に、それだけでなく「自由」について学びたいということと
自分の今学びたいことを学ぶだけでは自分を成長させることはできない
と思うので、ダブルメジャーにしたいですというようにまとめました。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

趣味である読書と文章表現について書きました。

願書の文章は少し自信過剰な感じになってしまいましたが
丁寧に言葉を選んで書きました。

b. リベラルアーツ学習適性

世界史の中でも文化史や、国語の中でも文化史の作者と人物名と概要を軽く覚えました。
それは併願の私大の為の勉強と重なる部分が多かったです。
あとは、数学の数列を見直して、赤本を解きました。
後は三段論法やn進数なども理解できるようにしました。
でも、一番大切なのはひらめきだと思います。
リラックスして、できる限り問題に食らいつくのが肝心です。

c. 人文科学

長文なので、攻め方を事前に考えた方がいいです。
文章を読んでから問題を読むのか、問題を読んでから文章を読むのかなども
考えた方がいいと思います。

私は文章を読むのが速いので、文章を読んでから問題を読みました。
問題の選択肢に引きずられて、文章を読みたくなかったからです。
個人的には、文章を読みながら問題を解くのはお勧めしません。
ICUの問題では集中して論旨を読み解かなければならないと思うからです。
ともかく、自分に合う解き方を考えながらオンレクなり過去問なりを
してみてください。

d. 社会科学

社会科学は、今年は政経に偏っていたようで
政経選択の私としては嬉しかったです。
政経の問題はセンターレベル程度までだと思いました。
もしくは、新聞に載っている程度の時事問題かと思います。
長文の読み方は人文科学と同じですが、社会科学の場合には
知識がモノをいうと思うので
世界史+政経の履修が個人的には今年は良かったと思います。
でも、選択科目は自分が興味を持てるものである方がいいとは思います。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

これは苦手だったので特にお勧めできる方法などはないのですが…
普段からナチュラルスピードの英文を聞いていました。
私は短文しか聞いていなかったので、長文も効くといいと思います。

本番、リスニング苦手な人は特にどれだけ選択肢を速く読めるかが勝負だと思います。
リスニングのマークは軽くマークするだけにして、選択肢を読み
後からマークを濃くするなどの方法で選択肢を読む時間を作りました。
私は、リスニングの長文が三個続くところの一問目で頭が真っ白になったので
それは捨てて次の長文の選択肢を読みました。
「ページをめくらないでください」以外の所はめくりまくって
早めに選択肢を確認して次に備えました。
短文のときは、ブランクの時間には次の選択肢を読む程度に留め
選択肢ばかり次々読まないで、確実に次の問題を解答できるように心がけました。
でも、正直なところは雰囲気と運でした。

<リーディング>

・PART�Tについて
単語が難しくて困りました。
英語を得点源にする方が多そうですが、私は苦手なので
落ちるとしたら英語だなと思っていました。
英語は速く読めることが得点に繋がると思ったのでとにかく
速く読めるように練習しました。
単語の意味がよくわからなくても、想像力でカバーして
なんとか正解だと思う選択肢をマークしました。

・PART�Uについて
私は文法も全然駄目だったので基本に戻って、品詞を見分ける練習をしました。
過去問を解くときに色々な方法を模索しました。
でも結論から言うと、論旨を踏まえた上で勘でした。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

ICUの問題は長文で難しいと言われますが、問題は凄く素直だと思ったので
過去問をたくさん解いて慣れることにしました。
過去問をするときは実際の時間よりも短い時間で行い、
当日に少しでも余裕ができるようにしました。
併願の私大の勉強は、ICUの為になるのか不安で消極的でしたが
やはりICUの入試のために役立たない知識など何一つ無いと思ったので
学校の授業もしっかりと受けた方が自分のためだと思いました。
(実際に、今年の社会科学のコーヒーの問題は似た内容の英文を学校の授業で読みました)

私は決して成績が良いわけではないのでもしかしたら願書も加味されたかも、と
思っています。真偽のほどはともかく、願書も含めてICUの入試だと思いました。

8. 最後に一言

BUCHOさんには本当にお世話になり、このサイトにも助けていただきました。
ICUに関しては情報も少ないし、不安になることもあるとは思いますが
ICUへの熱意をもって頑張ってください。
この合格体験記を書くことができて本当に有り難いです。
ずっとこの合格体験記を書くことを目標に頑張りました。