ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2010(15)-HTさんの場合-
1. お名前、プロフィール
<お名前>
HT
<プロフィール>
都立のトップと言われちゃいるが・・って高校。某都立H高校からは目の敵。
浪人して駿台へ。
2. 受験形態
一般入試(センター無し)
3.予想得点
リベラル得点 = 8割
人文科学得点 = 6割
社会科学OR自然科学得点 = 8割
英語リスニング得点 = 6割
英語リーディング得点 = 9割
(センター得点)
現代文88点古文11点漢文18点
古典はもはや・・
数学IA70点IIB93点 IAは・・(笑)
英語筆記180点リスニング42点
世界史93点
倫理89点
生物81点
4.併願校
一橋大学商学部
慶応義塾大学商学部
上智大学経済学部
立教大学経営学部
5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)
姉の高校・大学がICUだった縁でちょくちょく校舎に足を運ぶうちに雰囲気に惹かれていきいつしか一橋よりも行きたい学校になっていた。
あと女の子が多かったのも大事な要素でしたよね。←
6.ICUに期待するところ
ELP。英語を学ぶのではなく英語で学ぶことへの第一歩だと思うから。
7.受験対策
a.願書
<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>
リーマンショックやサブプライム問題による不況に襲われている世界を生きるには社会を科学する姿勢が必要であり・・云々。
とにかく「趣味は社会を科学すること!」的な自分をアピールしました。
<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>
前述のように社会を科学する姿勢が必要とされる現代。ここではまた、他人の考えを吟味し、自らのそれと合わせ、新たな、より有益なアイディアを生み出さねばならないとも考える。様々な考えを持つ人々が混在するICUで、物事を多角的に見つめる姿勢を養いたい。
今考えると即興にしてはまともなことを書きましたね(笑)
<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>
絵画は市内において表彰され、絵画の修練は状況を分析する能力を養った。
もっと書いたけど忘れた。
・・こじつけですね(笑)
b. リベラルアーツ学習適性
高1までの過程をキチッと済ませた人なら一週間前かそこらから問題に慣れておき、後は当日集中すれば何とかなると思います。試験場でやたらページめくるのが早い人がいますが、解らないだけです。焦らないようにしましょう。70分80題ではなく100題で練習しておくのも効果的です。とにかく焦りは大敵です。
c. 人文科学
今年は読解が多かったですけどもこの種の話題を現代文か何かで目にしたことがある人は解きやすかったろうな、と思います。知識問題は常識レベルの諺やら古典やらです。あまり危惧することではないと思います。
d. 社会科学
今年の社会科学は明らかに易化だったとは思いますが、去年に続き政経分野の知識問題が多く、答えられなかった人は合格者にも多いと思います。とはいえ、日ごろからニュースに興味をもっておけば答えられるレベルです。
一つ例を挙げると、失業率は〜%である、みたいなかんじです。
e. 英語(リスニングを含む)
<リスニング>
トーフルなどのCDを聞き込んでおけば速さで焦ることはないです。ただ、解答時間が非常に短いので、英語をきいたら英語で考え、英語で答えるということに慣れておいたほうがいいと思います。
<リーディング>
平易でした。少なくとも今年は。
SFCの英語はICUよりも長く解答方式も似ているので対策として重宝しました。
まあ普通の受験勉強で事足りると思います。
f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)
とにかく机が狭いです。B5くらいです。朝教室で萎えたら負けです。参考書はICUの英語を使っていました。これを一冊センター後に終わらせ、人文と社学の過去問を何年分か・・・てな具合でした。巻末の模試を入試4日前にやってE判定くらったのはいい思い出です(笑)。
8. 最後に一言
ICUの入試は一般科目のどれが大事とは断定しがたいので、満遍なく学べる国公立型の勉強がベストだと思いますが、私大専願の人は日ごろから新聞を読んでおいたりするだけで違ってくると思います。そうしてから問題に慣れていけば、あとは国立志望だろうと私大志望だろうと当日の集中力次第です。