ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2011(8) -golla-

1. お名前、プロフィール

<お名前>

golla

<プロフィール>

皇居近くにある某中高一貫校

自分のペースが崩れてしまうのが嫌で、予備校は三つほど通いましたがどれもニ、三ヶ月程で退塾。
僕には塾というもの自体合わなかったようです。

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル得点 = 4割
人文科学得点 = 7割
社会科学OR自然科学得点 = 7割
英語リスニング得点 = 9割
英語リーディング得点 = 9割

(センター得点参考)

英語184
(リス46)
国語149
世界史76

4.併願校

獨協交流文化 ○
上智経営 ○
慶応商 未
外大ポル語 未

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

兄の友人にICU生がいて、いい大学だという評判を小耳に挟んだので、いろいろとネットで調べてみたらますます行きたくなって…
少人数&きめこまやかな指導&アットホームな雰囲気&学歴コンプみたいなつまらない価値観から解き放たれている(気がする)&国際性&学際的なところetc.
でも、やっぱり一番は厳しいところ!怠惰な僕にとって、大学に入ったら勉強せざるを得ない環境に身をおくのが自分の将来を潰さないで済む唯一の道だと思ったので(笑)

6.ICUに期待するところ

ELP。英語ペラペラになりたい。
あとアンクリも気になる…

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

少人数とか学際的とか対話を重視してるとかツラツラと。
  

<2.ICUで何を学んでみたいですか。あなた自身の希望をその理由も含め述べてださい。>

文字通り全てを、意欲的に学びたい。とか

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

フィギュアスケート鑑賞、読書など

b. リベラルアーツ学習適性

直前期にオンレクで年度の新しいものから解きました。
何年分か解いていくと、前に似たようなのあったな、っていう感じで少しずつ解けるようになります、が、本番は爆死しました。今年は例年以上に数学の問題が多く、しかも難易度が高くて涙目。ペースが乱れて解けそうな問題もきちんと処理できませんでした。発狂するところでしたが、とりあえずCにマークで決まり、お手上げの問題にはこれが一番利口なやり方です。
ただ、やはり、もっと早くから手をつけるべきでしたね。特に数学は。
僕の真似してはいけません。

c. 人文科学

個人的にこれは悪問。論旨が非常に曖昧でした。
知識問題もちらほら。
まあ悪問被害者の受験生には残念ながらどうしようもないので、社学や、特に人文なんかで点を稼ごうと思わない方がいいかと。安定して8割9割取るのは不可能です。客観性が保証されていませんから。

d. 社会科学

本文は比較的読みやすく論旨も明解なものでした。ただ、内容の薄いものだったと思います。
設問にはやけに政治経済の知識問題が多く、知らなかった人には酷なものだったかと。
ただ日頃新聞やニュースを見ていれば分かるものが多かったのも事実です。

社学や人文の設問の解く順番は人によってそれぞれだと思いますが、僕は一度全部本文を読んでから設問を解いていきました。そのほうが論旨がつかみやすいと思います。ただし設問を解くのにも時間が結構かかるので、本文はニ、三十分のうちに読み終われるようにしましょう。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

やっぱりICUのリスニングは難しいです。やたらと長いし。
ただ前半の問題は基本的なものなので、そこで出来る限り落とさないようにするのがいいと思います。
また、後半の問題は多くの受験生が落とすところだと思うので、そこで稼げれば他の科目で落とした分挽回できるかなと。実際僕がそうでしたw
対策としては、速単のCDを何度も何度も聞いてました。
本文が頭に染み付くくらい繰り返し聞くといいのではないでしょうか。

<リーディング>

早慶上智あたりの過去問が普通に解ければ簡単な問題です。part1の読解に限ってはMARCHレベルかもしれません。
ただpart2の空所補充は英語が得意な人以外にとって、結構やっかいな問題であるのは間違いないので、しっかり過去問で対策をとる必要があります。といっても単なる文法・単語問題も結構紛れているのであまり心配なさらぬよう。

僕はICU入試で安定して得点率を高く保てる科目は英語だけだと思っているので、ICUが第一志望の人も他大学志望の人同様英語を重点的に勉強するのをオススメします。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

英語は速単(必修&上級、CDも)を使ってました。文法はネクステ。あと読解は基礎英文問題精講。この三種の神器を繰り返しやり込めば偏差値70は余裕です。ちなみに高2の夏の河合全統はこれだけでかなりの偏差値にまでいきました。そうです、ただの自慢です。
あと僕がアドバイスできる教科はないので悪しからず

8. 最後に一言

オンレクは受講していてよかったなと思います。やはり問題を解くリズムもつかめましたし、何よりICUのリベラルアーツ学習適性の対策が出来たのは心強かったです。
無事合格できたのもBUCHOさんのおかげです。
諦めないで、あなたの受験(真矢みき風に