ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2011(26) -RRR-

1. お名前、プロフィール

<お名前>

RRR

<プロフィール>

某県立高校国際科
塾や予備校は高校では一切通いませんでした。

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

趣味:読書・映画鑑賞
特技:書道

4.併願校

リベラル得点 = 7割
人文科学得点 = 7割
社会科学OR自然科学得点 = 8割
英語リスニング得点 = 8割
英語リーディング得点 = 9割

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

津田塾
立教
早稲田:国際教養(SILS、合格)
早稲田:教育

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

5に書いたことと大体同じようなことを書きましたが、とにかく英語がいかに好きか・・・といことをつらつらと書き連ねました:)
  

<2.ICUで何を学んでみたいですか。あなた自身の希望をその理由も含め述べてださい。>

ICUの英語教育に期待しているということ。まずはELPで実践的な使える英語を身につけたいと。後は興味のあるメジャーについて書きました。3つ程、現在興味があるメジャーをあげて、そのメジャーに興味を抱いた理由や、もしそのメジャーを選択した場合に学びたいことなどを詳しく書きました。留学を考えていることも少し書いたと思います。ここは以外と書きたいことがあって枠に納めて書くのが大変でした。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

書道について書きました。部活・書道塾の両方での大会への出品・参加、などの課外活動について。

b. リベラルアーツ学習適性

リベラルアーツ適性はほとんど対策していませんでした。赤本にのっていた例題を一通り解いて、後は姉が就職活動の真っ最中なのでSPIの本を貸してもらって直前にさらっと読んだくらいです。もともと数学は大の苦手で3年になってからは学校の授業も私文型でとっていたので数学は本当に忘れていたので、例題も本番も数学系の問題は解けそうにないものは勘で解いていました・・・ リベラルアーツは今年の問題はとにかく時間との勝負だったと思います。解けない問題は潔く飛ばして解ける問題に時間をかけることが必要だったのではないかなと思います。

c. 人文科学

もともと読書が好きだったので論文を読むのは結構楽しかったです。4年分くらい過去問を解いて感覚をつかんだだけで、大体8割ほどはとれることがわかったので後は何も対策はしていませんでした。

d. 社会科学

社会科学で受験しました。人文科学と同じような感じでした。社会科目は世界史を勉強していましたが例年の感じだとほとんどは論文をよめば合格点は取れると思っていたので対策はしていなかったです。ただし今年は知識問題が多かったのが意外でした。学校で現代社会の授業をとっていたのでよかったな、と思いました。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

早稲田SILSの対策でリスニングはみっちり対策していたので不安はありませんでした。CNNのEnglishExpressという雑誌をひたすらやりました。元々リスニングには自信があったのでそれ以外には対策はしませんでした。

<リーディング>

英語は私大の問題をひたすら解いていました。早稲田の問題を解いていればICUの問題は時間も十分あるしそんなに難しく感じないと思います。括弧埋めの問題だけは何年分か過去問を解いて慣れておくべきだと思います。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

試験場は結構あついのであまり着こんで行かないほうがいいと思います。私の受験した部屋は南側の部屋であったせいもあると思いますが、昼間は監督官の方が窓を開けてくれてもあつかったです。あとは机が狭いことと、結構思いっきり下を向かなければいけないので女子で髪が長い子は髪を結んだ方が解きやすいと思います。

8. 最後に一言

未来のICU受験生!頑張ってください:)