ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2011(30) -さくらもち-

1. お名前、プロフィール

<お名前>

さくらもち

<プロフィール>

関西の高校→予備校→私大→ICU

趣味はスポーツ観戦や音楽を聴くことなど。

2. 受験形態

転入本科(編入・トランスファー)

3.予想得点

リベラル得点 = 8割
人文科学得点 = 6-7割
社会科学OR自然科学得点 = 8-9割
英語リスニング得点 = 5割
英語リーディング得点 = 7割

4.併願校

ありません。

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

ICU自体は、現役・予備校時代は名前は知っていたけれど、全く通う気のない大学でした。

現役・浪人時、ともに第一志望の国立に落ち、滑り止めに入学。
入学すると同時に、というよりも入学する前から編入について考えていました。というのも、前の大学には自分の勉強したい分野の教授がいなかったので(完全にリサーチ不足です。皆さんは決して真似しないでください)。
当初は違う大学への編入を考えましたが、後に前在籍大学で知り合った学生をきっかけにICUの存在を思い出すことになりました。そこで、icuも編入を実施していることを知り、受験を決意しました。

6.ICUに期待するところ

期待するのはELPです。

入学しての印象は、学生の目が死んでいないことです。前の大学では目の死んでいる学生が多かったので。
あとは、一人で行動してても目立たないことです。個人プレイが思う存分できます。
なぜかこの年は転入生の合格者が多かったです。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

幅広く、また学際的に学べるーとか書きました。
自分の受験遍歴も書きました。理学部も経済学部も受けたことを書いて、あらゆる学問に興味があることを書きました。
  

<2.ICUで何を学んでみたいですか。あなた自身の希望をその理由も含め述べてださい。>

経済学、音楽、物理学を書きましたが、何でも学びたいです。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

私は部活をしていなかったので、趣味やディベートが得意ということを書きました。
正直、何を書いてもいい欄だと思います。

b. リベラルアーツ学習適性

ほぼオンレクのみです。ですが、最初から8割超えてました。たぶん。

ただ小さい頃からパズルが好きで、今でもパズルの雑誌を買うほど好きです。
パズルを解いているときの頭を使う感覚と、リベラルアーツを解いているときの頭を使う感覚が似ていると思います。
普段からパズルに慣れ親しむのがいいのかも?よい息抜きにもなりますし。

あとは何にでも関心を持つこと。幅広く知識を集めること。本を読むことや参考書を読むことも大切かもしれません。しかし、読むという消極的な姿勢から、自ら調べるという積極的な姿勢へ転換することが、これからずっと大切になってきます。そうして得た知識がこの大学の入学試験では非常に役に立ちます。
家や塾でずっと勉強ばかりしていないで、辞書を片手に街へ出ましょう。できれば、博物館や美術館の展覧会などがよいと思います。そこで、疑問に思ったことをすぐに辞書で調べる。また、知っている知識をより深める。
こういったことが癖になると今よりもっと問題が解きやすくなります。これはicuの試験全般でいえることです。

得意な人にとってはこの教科は強い武器になります!苦手な人も平均くらいを目処にがんばりましょう。

c. 人文科学

いわゆる現代文は得意でしたが、人文科学はどちらかというと苦手でした。オンレクのみです。
文章を読んでから問題を解く派です(社会科学も同様)。

人文科学・社会科学ともにいえることですが、論文ひいては大学の講義の課題として出されるレポートと形式が非常に似ていると感じます。
その形式というのは、
序論→文→引用→文→・・・→結論
となっていることです。筆者が自分の主張したい結論を導きだすために引用と文章を組み合わせる構造が非常に似ていると感じました。
ですので、レポート(ただの感想文でなく、自分の考察もしっかりと含んだもの)を書いたことのある大学生や、やや固めの新書を読み慣れている受験生は有利だと思います。

安定して高得点を取ることは難しい教科のように思います。得点源にするのは厳しいかも。

d. 社会科学

社会科学については、人文科学も参照のこと。オンレクのみです。

日々の経済情勢の変化に気を配ること。国際/国内ともに話題となっている問題を知っておくとよいかもしれません。
世界史・日本史・地理などよりは、政経分野の方がよく出題されます。
知識問題は、常識レベルと完全なる私大の知識問題とに大別されます。常識問題を落とさなければ問題ないでしょう。

近年、易化が進んでいるので、この教科で引っ張るのは厳しいかも。

去年はたまたま、経済分野が多かったので、経済学部生の私に取っては非常に有利でした。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

1年間ほとんど英語を聴いていなかったので、驚くほど聞き取れませんでした。
ほかの教科で稼げるならばそこまで神経質にならなくてもよいです。
リスニングは訓練した者勝ちですから普段から耳をならしましょう。

得意な人は武器になるので高得点を狙うのもありです。

<リーディング>

part I はなるべく落とさないこと。part II はわからなくてもわかった振りをして、平常心で読み進めたほうがよいと思います。すると適当に見当をつけて読んでただけなのに、意外にできた!ということになったりします。合格する分には、単語はDUOで十分です。

点差がつきにくい教科だと思います。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

できれば、上記のリベラル対策~英語(リーディング)対策まですべて読んでください。

まんべんなくすべての教科の点数を取るか、
英語で引っ張るか、
リベラルで引っ張るか、だと思います。

公式発表の合格最低点は素点ではないので注意。素点では200overが必要と思います。

8. 最後に一言

転入で入学しました。

編入学することについて悩んでいる方もいると思います。でも、私に取っては最善の方法と思い、実行しました。
icuに落ちてほかの大学に通っている方、はたまた違う大学に入学してからICUを知った方、様々だと思います。
大学を中退、あるいはいかずに予備校に通ってICUを目指している方もいるでしょう。

しかし、あえていいます。ほかの大学に通いながらICUを目指すことは、効率が良いと思います。なぜならば、大学で講義を選べば、そのままICUの対策になるからです。予備校で浪人してICUを受験することも悪くはないですが、少し効率が悪いかなと思います。予備校代(奨学金かなにかで優遇措置があれば別ですが)も大学1年間の授業料も大差はないですし、1年からの入学(本科)でも単位編入できますし。ICUの受験勉強は机にへばりつかなくてもできますしね。

ま、結局は自分が決めることです。自分で最善と思う道を選んでください!