ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2015 YUIさんの場合〜

1. お名前、プロフィール

<お名前>

YUI

<プロフィール>

兵庫県の共学の私立学校出身です。中学からこの学校に通っています。部活は水泳と茶道で予備校は通っていませんでした。

2. 受験形態

AO入試入試

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

おそらくICUは私の学校に指定校枠がきている中で、指定校があるということが一番知られている大学だと言っても過言ではないくらいだと思います。そのため名前だけは中学生の頃から知っていました。また私の高校は関西の有名私立大学の継続校のため95%以上がその大学へ進学します。しかしその大学だけを見て、比較し進路選びをすることに疑問を抱いたことがきっかけで他大学を見るようになり、ICUに興味を持ちました。

ICUを選んだ理由は一般受験の問題をみたことです。日本の多くの大学は知識がどれほどあるかを見る試験であるのに対し、ICUはどのように考えるかを見る試験だと感じました。私は受験対策のない高校で育ったためあまり知識を詰め込む勉強はしていません。それが大きな弱点だとも思っていました。ですがICUは私の中高での6年間の学びを最大限に活かせる学校だと感じ受験を決めました。

6.ICUに期待するところ

私はICUで沢山の人や考えと出会いたいと思っています。今私が持っている価値観と全く違う価値観に出会い、4年後の自分が大きく成長できていたらいいなと思っています。

7.受験対策

a.願書-1<1.ICUに入学することを強く希望する理由を述べて下さい。>

志望理由、学びたいことを1では問われましたが、私は語学、幅広い知識、理系科目で答えました。語学では他大学との連携を、幅広い知識ではICUのグローバルなキャンパスについてを書きました。さらに私は高校では理系クラスなのでそのこととも絡めて書きました。

a.願書-2<2.ICUで何を学びたいかを簡単に述べ、また将来の志望とその理由を述べてください。>

指定校推薦の願書の2はここに書いてあるのと質問が違いました。私の人生に大きな影響を与えたことを精神的自伝として書きました。
私は価値観の違いに出会ったという経験を2つの事柄を通じて書きました。1つが海外へ行ったこと、もう1つがボランティアの経験でした。キリスト教推薦の人は少しキリスト教との関連も意識して書いた方がいいかもしれません。またいずれにしても自分が学びたいこと、ICUで体験したいことに繋がるようなことを選び書くことが重要だと思います。

私の学校では試験期間と重なったこともあり何度も推敲するのが大変でした。ですが納得する願書を作ることが自分の自信にも繋がると思うので頑張ってください。

a.願書-3<3.あなたを学生として受け入れることがICUにとって重要であると思われる理由を述べて下さい。>

今ICUは理系の学生を多く求めているそうです。それは試験形態の変化からも見て取れますし、オープンキャンパスでもそのようなことをおっしゃっていました。その点において高校時代に理系の勉強をしていたことは利点かなと思います。
さらに私は様々な分野を勉強して自分なりのアプローチの仕方を考えたいと思っています。また高校では自分から課題やテーマを見つけて主体的に取り組む授業を受けてきました。この点からもICUでの学びは私に合っているといえ、結果的にそれはICUが求めているものと合うところがあるのではないかと考えています。

校内選考

どの学校も1校1枠(のはず)です。そのためどうしても行きたいのなら自分が選んでもらえるように努力するべきだと思います。選考基準は多くの学校が成績だと思うので、競争相手に負けない成績とそのほかにアピールポイントを持っておくと安心かもしれません。私は圧倒的な成績がありましたが、それでも他に誇れるようなアピールポイントがなかったので競争相手に負けないかと少し心配でした。自分に自信をつけるためにも成績以外のポイントは持っておいて損はないと思います。

評定平均

私の学校は100点方式で出ますが、5段階評価で表すとオール5、学年1番です。でも評定は自分の学校にきている基準評定を超えていてなおかつ学校で選ばれたなら大丈夫だと思います。私も自分の成績は自己満足でしかありませんでした(笑)。

小論文
リスクマネジメントがテーマの論文でした。読解問題が2問。数学の証明的な問題が2問。そして恒例の自分の意見・アイディアを問われる問題が1問(毎年一番最後です)でした。1つ1つの問題はさして難しくありません。落ち着いて解けば解けると思いますし、もし難しいと感じたなら、他の受験生もきっと分からないはずです。

 

面接

受験理由は聞かれませんでした(笑)
試験官2人受験生3人で行われますが、他の受験生の志望理由の要約を聞かされそれに対してどう思うかが問われました。あとは自分の美点とそれを得たきっかけ、欠点、高校教育と大学教育の違いは何だと思うか、大学で学びたいこと、情報が溢れるこの社会でどのように情報収集すればよいと思うか。などでした。
全体を通して他の受験生の意見を踏まえてどう思うかがよく聞かれました。なので自分が何を言うか考えるだけでなく、他の人の意見もしっかり聞いておいた方がいいと思います。

会場試験ポイントのポイント

アットホームな感じです。筆記前から近くの人と話す人が多いですが、とくに終わった後は教授が「静かにしてください」と4,5回言わないと気づかない人がいるくらいにうるさくなりました。そのくらい皆が仲良くなっていました。
また受験番号が遅い人は1〜4時間の自由時間があってその間も沢山の人と話すことが出来ます。
全体ポイント = 上にも書きましたが一番早いグループの昼休みの時間は5分なのに対し、受験番号が遅くなるにつれて1〜4時間の待ち時間があります。私は願書受付開始日から4日目に出して2つ目のグループの最初でした。待ち時間も1時間でちょうど良かったと思います。

最後に一言

試験は楽しんでください!そして沢山友達を作って帰って来るといいと思いますよ!

<Prev> <Next>