ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2015 〜むーさんの場合〜
1. お名前、プロフィール
<お名前>
むー
<プロフィール>
同じ敷地内の高校
上智大学に入学後、転入本科を受験(B方式も併願)
2. 受験形態
転入本科
3.予想得点
人文・社会科学得点 = 5-6割
総合教養得点 = 5割
英語リスニング得点 = 9-10割
英語リーディング得点 = 9-10割
4.併願校
なし
5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)
もともと同じ敷地内の高校に通っていて、3年生になってから志望するようになりました。
内部には成績が足りず帰国入試を受けましたが不合格、一般受験も不合格でした。
最後のチャレンジと思い、今回受験しました。
6.ICUに期待するところ
通っていた大学で出会った新しい分野についての理解を深めて行きたいです。
7.受験対策
a.願書
<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>
様々な問題について理解し、様々な視点から物事を見るには専門に分かれて勉強するのでは不十分に感じたため。
<2.ICUで何を学んでみたいですか。あなた自身の希望をその理由も含め述べてださい。>
文化間の違いだけではなく、共通点なども学んで行きたい。
<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>
絵本読み聞かせのボランティアについて書きました。
a. 人文・社会科学
人文・社会科学選択でした。
人文の分野は大学で取っていた授業と重なる部分があったので特に対策はしませんでした。
社会科学(総合教養も同じ)は、就活用などで売られている一般教養のテキストを使い、自分で辞書などで調べつつ勉強しました。
入試日の前々日に解いた問題だと、人文6割、社会科学6割くらいでした。
読解力に関してはゴルゴを使いまいした。
試験前一週間は赤本を用い、ひたすら過去問を解いていました。
b. 総合教養(ATLAS)
対策はしていませんが、大学の授業をまじめに聞くようにしていました。
c. 英語(リスニングを含む)
<リスニング>
B方式も受験しTOEFLの勉強をしていたので特に勉強していません。
総合教養同様に、英語の大学の授業をまじめに受けていました。
前々日に解いた2014年の問題は10割。
<リーディング>
自分なりに作戦を立てといて行きました。
集中力がないので、文章を分けて、少しずつ読むようにしました。
指示語は全部確認しつつ読んで、全部問題を解き終わったら、その選択肢を選んだ根拠を書き出して行きました。
穴埋めが苦手だったので、トフルゼミナールの教材を使いつつ、他の問題より時間をかけて解くことにしていました。
前々日に解いた問題は1問間違え。
f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)
就活用の一般教養のテキストなら大学内でも堂々と勉強できますし、総合教養も多少役に立ったのではないかと思います。
8. 最後に一言
合格出来たなんて信じられないですが、4月から自分が勉強したいことに時間を使って行きたいと思います。