ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2015 〜はるかさんの場合〜

1. お名前、プロフィール

<お名前>

はるか

<プロフィール>

某進学校から河合塾で一年浪人

2. 受験形態

一般入試

3.予想得点

人文・社会科学得点 = 8割
総合教養得点 = 8割
英語リスニング得点 = 5割
英語リーディング得点 = 9割

(センター得点 参考)
英語(筆記,リス)200,50
数学(1A,2B)94,80
国語170
理科(地学1)70
社会(世界史)94
社会(地理)80

4.併願校

SILS,上智外語,阪大外語

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

浪人時の12月、元々は早稲田と某旧帝しか受験しないつもりでしたが、急に不安になり併願校としてICUの受験を決意。
元々その学習システムの独特さから、おもしろいなとは思っていました。

6.ICUに期待するところ

英語を実用レベルまで高めたいです。
また、まだ明確に勉強したい分野が定まっていないので、ゆっくりと自分の生きる道を模索していきたいです。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

英語教育に力を入れている点、様々な分野を学べる点などをべた褒めしておきました。
<2.ICUで何を学んでみたいですか。あなた自身の希望をその理由も含め述べてださい。>

法学や音楽、文学などに興味があるのでそれらについての思い入れについてと、一気にそれらを勉強できるのはICUしかない、と書きました。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

テニスを10年間やっていて、それなりに成果を残していたのでそこをアピールしました。

a. 人文・社会科学

自分の合格の要因は純粋な読書量の多さと、それに付随する知識量によるところが大きいと思います。
ぜひ本を読みましょう。

b. 総合教養(ATLAS)

どんな科目であれ学校での勉強をおろそかにしなければかなり教養は高まっているはずです。
自分が専門とするところ(世界史や数学、化学や地学)はきっちり解いて、知らない分野もしっかり思考して答えを出しましょう。
リスニング部分からの出題は少なかった代わりに、それなりに長い文章を読まされ、それについての設問が多かったです。

c. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

隣の席に座っていた方の咳と鼻をかむ音がとにかくひどくて、もう無理だと諦めて適当に聞き取れたところだけ答えました。
体調不良とは言え、度が過ぎているように思いました。
試験官の方からも同情と謝罪をされました。

<リーディング>

決して難しくはないので落ち着いて解くように心がけましょう。
リスニングでの失点を取り返せるように全力で臨みました。
センターを含む他大学の対策をこなしていればできるようになっているでしょう。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

机と椅子は一体化しており、非常に座りにくく書きにくいです。
おなかが出ていると腹がつかえて座れないんじゃ…?
ビールっ腹系男子(女子)は痩せておきましょう。
ICUは出題が特殊な分、対策が必要と思われますが、大事なのは小手先ではなく確かな実力です。

8. 最後に一言

色々なことに興味を持つこと。
長い日本語の文章に慣れておくこと。
長い試験時間中、絶えず思考を続けられる頭の体力のようなもの(いわば集中力)を磨いておくこと。
この三点が徹底されていれば合格は見えてくるでしょう。

<Prev> <Next>