ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2018(18) くまゴローさんの場合

1. お名前、プロフィール

<お名前>

くまゴロー

<プロフィール>

都立高校出身
現役で他の私立大学に入学

2. 受験形態

一般入試

3.予想得点

人文社会または自然科学得点 = 7~9割?
総合教養得点 = 7~9割?
英語リスニング得点 = 3~5割?(難しかったです…)
英語リーディング得点 = 5割?(必死すぎて覚えてません…)

4.併願校

早稲田大学
法政大学
青山学院大学

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

現役の頃にたまたまインターネットでICUを知りました。
文系理系の枠にとらわれないところがとても魅力的で、他の大学に入学してからもずっとICUに行きたい気持ちが消えなかったので受験しました。

6.ICUに期待するところ

ELAです。
大変だとよく聞きますが、大変だと思うくらいみっちりやってくれるということだと思うので、しっかり授業を受けて英語力を向上させられたらいいなと思っています。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

文系理系の垣根がないことやICUの雰囲気が好きで、様々なバックグラウンドをもつ人たちと価値観を共有したい。
みたいなことを書きました。

<2.ICUで何を学んでみたいですか。あなた自身の希望をその理由も含め述べてださい。>

法律を勉強したいという趣旨のことを書きました。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

法律を調べることと、英語で会話している映画やドラマを見て英会話の表現を勉強すること、と書きました。

a. 人文・社会科学

地歴公民の選択が政治経済だったので、政治経済の勉強を主にして対策しました。
足りなそうなところは、ニュースを見たり、世界史の資料集や国語の便覧などで補いました。

b. 総合教養(ATLAS)

こちらも人文社会科学と同様のことをしました。

c. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

とにかくオンレクのリスニングを内容を覚えてしまうくらい何回も繰り返しました。
現役時はリスニングはセンターレベルしかやっていなく、いきなりはキツかったのでTOEICのリスニングでリスニング慣れしつつという感じでした。
TOEICは他大学の受験資格として使えたりするので一石二鳥でオススメです。
受験直前は、オンレクと、ICUのリスニングに内容や形式が似ているTOEFLのリスニングをやっていました。

<リーディング>

とにかくほぼ毎日長文を読むということをやっていました。
ICUの入試で2017年度から長文が1つ増えて読むスピードが遅い私には時間が足りなかったので、それ以前の英語の問題を30~45分で解くという練習をしていました。
そのおかげで本番はギリギリですが全部解き終わりました。
単語、熟語、文法は合間合間で忘れないようにやっていました。
また、レベルの高い大学の過去問を解いて、難しい英文に対応できるようにしました。

8. 最後に一言

オンレクのおかげでずっと憧れだったICUに合格することができました。
この先ICUを受験される方が合格しますように。

(追加の質問)

・入学した大学と受験勉強の両立について

入学したものの、ICUに行きたいという思いが消えなかったため5月頃に再受験を決めました。
当初は大学の授業と受験勉強を両立しようと思いましたが、発表やレポート作成などが多く、両立は大変難しかったため、休学して受験勉強に専念しました。

・政治経済の具体的な勉強法について

政治経済は独学なので、あらゆる模試を受け、それらすべてを復習するということを軸として勉強しました。
細かい部分は、私立大学の過去問や資料集を使って勉強しました。
入試前には総復習として畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集という問題集を1、2周しました。
時事問題については、模試に出てきたものを中心に覚え、空いた時間にスマホでニュースをチェックしました。

・英語の参考書について

単語と文法については、高校で購入したターゲット1900とVintageを主にやりました。
文法は、英文法ファイナル問題集の標準編と難関大学編をやりました。
熟語は、英熟語ターゲット1000をやりました。
また、勉強していない時間でも、知らない英単語に出会ったらすぐ調べていました。