ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2005(5)-satohiro(一般理系)

1. お名前、プロフィール

<お名前>

satohiro

<プロフィール>

長野県立上田高等学校(2005卒予定)
弦楽をやっていました。

2. 合格年度、学科、第1志望、第2志望学科

年度:2005年一般入試
合格:理学科
第1志望:国際関係学科 第2志望:理学科

3.予想得点

一般能力:7割
人文科学:8割
自然科学:5割
英語読解:7割
英語聴解:8割

4.併願校

早稲田国際教養センター利用 合格
慶応SFC 不合格
秋田国際教養大学 合格
横浜市立大学 受験せず
東京大学 記念受験予定

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

はじめは親から紹介された。キリスト教という響きに抵抗があったが、オープンキャンパスで田舎者に(長野県人)優しい豊かな自然と、したいだけ、したいことをよい環境で勉強できそうな様子に感動し受験を決意。

6.ICUに期待するところ

期待する点、英語。
期待したい点、サークル活動。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

豊かな自然環境、英語教育、リベラルアーツを体験したいという内容を引き伸ばして書いた。

<2.ICUで何を学びたいかを志望学科と関連して簡単に述べ、また将来の志望とその理 由を述べてください。>

ロースクールへ進学したい。高い英語力、教養を身につけた裁判官を目指したい。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

弦楽器の演奏。

b. 一般能力考査

1.25点以上取る、すなわちすべてマークすること。
2.一周目は知識問題、三段論法や容易な理数系の問題、二周目以降で時間を必要とする問題をやる。
という自分なりのパターンを守ること。(一周目は知識問題のみにとどめるのもよいと思います。)
3.時間を必要とする問題であると判断したら即、次に移る。
以上の三点を意識しました。

c. 人文科学考査

まずは全体を段落ごとに簡単な要約を書いたり、人名をマークしながらよんだ。問題はあとから戻るとわかる場合が多いのでわからないものはばしばし飛ばした。人文科学は過去問で高地トレーニングができる。

d. 自然科学考査

数学・生物を選択しましたが、社会科学を選択したら第一志望学科に合格できた気がします。アドバイスができません。

e. 英語学習能力考査

リスニングはやればできるようになるのだから、差をつけられる分野だと思う。リスニングの分のマークは5分無駄にしてでもリーディングの時間にやるのがよい。リーディングはとにかく毎日何かしら読み続けるのがよいとおもう。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

過去問が最高の参考書。偏差値を気にしている時期があったが、偏差値を合格ラインの届かせることより、本番で最低合格点を上回ることのほうが大切であると気づいた。具体的に自分なりの差をつける分野、最低合格点前後でよしとする分野など、的を絞って対策するのがよい。オンレクのおかげでICUのみならず、マーク式問題全般(特に国語、英語)が強くなった。オンレク以外は特に塾も通信教育もうけていませんでした。

8. 最後に一言

受験は終わってからいろいろわかってくるような気がします。