ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2020(7) kei837さん
1. お名前、プロフィール
<お名前>
kei837
<プロフィール>
偏差値70弱の高校(埼玉)
YOUTUBE鑑賞、筋トレ
英語弁論部
2. 受験形態
一般入試
3.予想得点
人文社会または自然科学得点 = 9割
総合教養得点 = 7~8割
英語リスニング得点 = 9割
英語リーディング得点 = 9~10割
4.併願校
法政GIS
早稲田SILS(ICUが第一志望だったので受験していません)
5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)
もともと一つのことを深く考えたり、興味のままに勉強したりするタイプだったので無味乾燥な詰めこみ学習は向いていませんでした。自分に向いてる大学を探していたところ、高校の先生にICUを勧められて目指すことにしました。
6.ICUに期待するところ
文理両方バランスよく学びたいです。
7.受験対策
a.願書
<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>
・英語教育が充実していること
・文理問わず幅広く学べること
<2.ICUで何を学んでみたいですか。あなた自身の希望をその理由も含め述べてださい。>
・クリティカルシンキングを磨いて、自分の考えを持てるようになりたい
・英語力をさらに磨きたい
<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>
高校時代所属していた英語弁論部について
a. 人文・社会科学
人文社会科学選択です。過去問を2年度分解きました。傾向としては、読解がメインでしたが、日本史、世界史、政治経済などの知識問題もいくつかありました。読解に関しては個人的に簡単だと感じたのであまり対策はしませんでした。世界史知識対策として、スタディサプリの世界史ハイレベルを受講しました。付属のテキストも購入しました。(ICU対策としては、些末な知識は必要ないのでスタンダードレベルで十分だったかなと思います。)
b. 総合教養(ATLAS)
文系から理系の内容まで幅広く出題されました。人文社会科学と同様、読解が多い印章でした。個人的に総合教養の読解の方が人文社会科学より難しく感じました。文系の人は、理科科目の重要なポイントを一度さらっておくと解きやすくなると思います。
c. 英語(リスニングを含む)
<リスニング>
問題の先読みする時間が少ないので速読力を鍛えておくと良いかもしれません。先読みができれば、大分楽になります。メモを取ることに集中しぎると、大意がよくわからなくなると思うので注意すべきだと思います。対策としては、youtubeで英語の動画をたくさん見てました。実際の試験よりも早いスピードの英語が聞けるので、本番で面食らうことがないと思います。
<リーディング>
オーソドックスな読解問題でした。英文が長いので、一度に全部読むのではなく問題を解きながら読み進めるのが効率的だと思います。対策としては、他の大学と同様、単語、文法を固めて徐々にレベルの高い文章を読んでいけばいいと思います。私は高校2年の時に、英検1級を取得していたので英語の試験は比較的楽に解くことができました。時間のある受験生の方たちはなにか資格に挑戦するなどして根本的な英語力を鍛えておくと良いと思います。特に、単語に関しては覚えれば覚えるだけアドバンテージが取れるので頑張るべきです。
d.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)
スタサプの世界史の授業をお勧めします。大人になっても役立つ教養が身につくと思います。
8. 最後に一言
勉強ももちろん大切ですが、基本的な生活習慣は徹底するべきだと思います。体と心は繋がっているので、生活が乱れると勉強にも集中出来なくなるかもしれません。そのため、食事、睡眠、可能なら運動もしっかり管理すれば勉強も捗ると思います。
(追加の質問 単語は覚えるほどアドバンテージになるという部分で、語彙力を鍛える上で、特にやっていたことや、使っていた単語帳などがあったら教えてください。)
単語帳は『英検でる順パス単』(旺文社)の準一級、一級を使いました。
暗記するときは、同義語、対義語をセットで覚えるようにしていました。