ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2024(1) にこさん
<お名前>
にこ
<プロフィール>
出身高校 愛知県の私立高校(偏差値45ちょっと)
予備校 河合塾
部活 入学してから半年だけパソコン部でした。それ以降は何もしていません。
趣味 音楽鑑賞 ヨガ
2.受験形態
総合型選抜(理数探究型)
5.ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)
最初は皇族の方がICU出身だというのをニュースで見たことある程度でした。
高校3年生の夏頃に名古屋に国際系の大学が集まった説明会に参加した時に、ICUのリベラルアーツ教育、たくさんのバックグラウンドを持った人がたくさんいるという点に惹かれました。
6.ICUに期待するところ
生物学をメジャーにしたいと考えているが、2年生の後期にメジャーをきめるので、その間文理両方学べるので、自分の興味の向くままにたくさんの授業をとって学びを深めていきたい。
また、英語で喋る機会が増えるのでもっと英語力を高めたいと考えています。
7.受験対策
願書-1<1.ICUに入学することを強く希望する理由を述べて下さい。>
高校で研究を行っていた時、クリティカルティンキングが足りないと思ったのがきっかけ。
理系の分野は専門性が必要不可欠だが、ICU に入って専門以外の分野にもっと幅広い関心をもち専門分野の意義を高めたいと思って志望しました。
あとは、生物学を軸として興味のまま勉強したいと書きました。
願書-2<2.ICUで何を学びたいかを簡単に述べ、また将来の志望とその理由を述べてください。>
短期留学でカナダへ行ったことを書きました。
ハーフで幼少期から日本で育ったものの容姿などで差別されてきて性格が引っ込み思案になってしまったり、自分自身に自信を失っていた。だがカナダへ留学に行ってみて、移民がとても多い国なので、みんな(ホストファミリー、友達、学校の先生)容姿を入り口に私を見るのではなく、1人の人間として見てくれたことがすごく嬉しかったし、自分の価値観を広げた。
ざっくりですが、こんな感じで書きました。
b.自然科学分野の自主研究や理数探究の成果の要約(1,500字)
理数探求型だったので、研究の要約を書きました。
高校の時に参加した、旧帝の高校生プログラムで行った研究について書きました。
c. 学校内外における自己活動歴と自己分析(800字)
高校生の時に、愛知県の高校生が集まるボランティア団体に所属していて、フェアトレードコーヒーの商品開発を一から行った。それを統括するリーダーになり、リーダー務めて大変だったこと、達成感を書いた。
d. 推薦状2通
2通とも高校で私の頑張りを理解してくれている信頼できる先生に書いてもらいました。
(一通目 数学を教えてくれた2年間担任の先生 2通目 古典の先生)
e. 成績書類
評定平均 : 4.6です。
英語 : 理数探求型で出願したので提出していません。
f.一次試験(書類審査)のポイント
浪人していて、誰にも見せることができなかったので何度も自分で読んで書き直しての繰り返しでした。
わかりやすく、簡潔に書くことを特に意識して書きました。
g.面接 (二次試験)
試験官の方は3人。理系の先生が1人いたと思います。(1人だけ質問が研究内容につっこんだ内容だったから)
最初に試験官の方が、『簡単に志望動機と将来どういう進路を考えているか教えてくだい。』
という質問のみで、プレゼンに入りました。(提出書類に対するツッコミ、質問は一切ありませんでした。)
10分間プレゼンをして、その後質問が3人の先生方からあり
・研究していて大変だったこと
・この研究はどのような場面で生きてくるか、活用できるか
・自分の研究は他の研究と何が違うのか、こだわった部分など
あと3つくらい質問されたと思うのですが覚えていません。
雰囲気はネットで見た通り、すごく穏やかで対話のようでした。先生たちもみんなにこにこしていて緊張感が和らぎました。
・二次試験ポイント
理系の先生に研究内容について一点指摘されたので、そういう部分はない方が印象が良いかと思います。
プレゼンのスライドは早めに作って、内容などは練習を何度もしてください!!!
私自身ラスト一週間追い込みで作ってしまって、当日面接官の1人から研究内容の指摘がありました。。。
ぜひ気をつけて欲しいです。
8.最後に一言
理数探求型を受験する方は、特にネットで情報を調べても全然出てこないかと思います。
すごく不安だと思います。私も実際不安で情報全然出てこないのに何度も調べて時間を浪費しました笑
他の理数探求型を受けた方はわからないのですが、私の場合は質問がほとんどプレゼンに関する内容なのでどんな質問が飛んできてもいいように準備してみてください。本当にプレゼンが肝だと思うので、頑張ってください!!!!応援しています!
<追加の質問>
理数探究型の二次試験のプレゼンテーションに関して
・PowerPoint, Google Slidesなど、使えるソフトの指定はありましたでしょうか?
→指定はありませんでしたが、面接前1週間前にパソコンの接続テストの日程が設けてあります。
その際パワーポイントを開くよう指示されました。(白紙の画面を共有しました。)
私はPowerPoint使用しプレゼンを行いました。
・自分のパソコンでスライドを表示してZoomの画面共有をする形ですか?
→そうです。
・英語外部試験利用型は、オンライン面接では机に資料等を置いてはいけない決まりになっていますが、理数探究型の二次試験のプレゼンの資料も紙の資料等を机においておくのは禁止?
→禁止ではないです。資料を置くのは大丈夫です。
私は実際のプレゼンで使用するスライドをコピーして、スライドの内容についてより話せるように原稿とまではいかないですが、喋る要点をコピーしたものに各スライドごとにメモ程度書いていました。(スライドはなるべく簡潔にしたものにしたかったため)
・画面上のプレゼンのスライドだけを見て話せるようにしておく必要がある?
→断言はできないですが、そんなことないと思います。
私自身練習不足で緊張して、用意していた資料であったりを何回もきょろきょろしていたので、、、
ですが、見ないのにはやはり越したことないと思います。(個人的には特に試験官にはしっかり準備してきたんだなと、自信がある姿に見えて好印象につながると思います。)