ICU入試合格体験記2005

1. お名前、プロフィール

<お名前>

パンプキンちゃん pumpkinchan-._justbehr..71[at]docomo.ne.jp

<プロフィール>

福○県の某公立高校
洋楽を聞くのが好きです。(これでリスニング対策にもなってたんかな〜?)
特技は剣道ですが大学では続けるつもりないですね(^^;)ハハ〜

2. 合格年度、学科、第1志望、第2志望学科

年度:2005年一般入試
合格:社会科学科
第1志望:国際関係学科 第2志望:社会科学科

3.予想得点

一般能力:6割
人文科学:5割(最後の10問程は勘でCにしました)
社会科学:満点(?)
英語読解:7割
英語聴解:7割

4.併願校

金沢大学法学部 合格
中央大学法学部国際企業関係法 不合格
立命館大学法学部 不合格
立命館大学国際関係学部(センター利用) 不合格
立命館大学経済学部(センター利用) 不合格
受けまくったな〜そして落ちまくったな〜(T-T)

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

部活でインハイとか狙いたかったんだけど・・・うちの高校弱くて全然ダメでした。剣道の強い高校行けばよかったんかな〜って後悔もした。なんとか引退までやったけど、今度大学進学するときには自分の目標を叶えられる大学に行きたい!!って強く思いました。国際関係学をやりたかった私は学部別の偏差値ランキングでICUが一番上にあることを発見っ!!第一志望にしました。でも田舎ではICUなんて無名も無名、誰も知りません。親にも考え直せといわれ、やはり国立文系に変更。しかしICUの資料を熟読しすっかり惚れこみ再度ICUを第一志望にしたんです。あっ。でも親と先生には言いづらくてずっと国立が第一志望にしてましたけど^^;

6.ICUに期待するところ

バイリンガルになりたいですね〜そのためには鬼のELPと言われようともがんばります!国際法に興味があるのでその辺りを勉強したい!

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

今は漠然と国際貢献をしたいと思っているだけだが、ICUでそれを現実にできるようにしたい。専門にとらわれずさまざまな分野を学びたい。みたいなことを延々と書きました。かなり抽象的で理想論を書きました。しかも正しい日本語になってなかったかも・・・

<2.ICUで何を学びたいかを志望学科と関連して簡単に述べ、また将来の志望とその理 由を述べてください。>

911以来国連の権威が下がっているけれど、やはり真の平和を気づくには国連の力が必要。将来は国際公務員になりたい。素直に書きました。私の熱い思いが伝わったでしょうか?vv.

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

剣道。小学校から10年続けて、現在2段。中2の春県大会で3位になりました。中学、高校とキャプテンをつとめました。

b. 一般能力考査

国立と併願だったのでセンターが終わるまで何もしてません。ただ文系のくせに理数科に所属していたので数IIBや化学、物理、生物をやっました。これでだいぶ助かりましたね〜センター後は就職試験用の本を1冊やったのといろは歌、枕詞なんかを覚えました。

c. 人文科学考査

・・・やられました。過去問のアドバイスで本文を見直しながら設問を解くと時間がないとあったにもかかわらず、やってしまいました。結局最後の10問くらいは勘で全部Cにしました。アドバイスはなめてはいけませんね〜(笑普段から本を読んでおくといいです!

d. 社会科学考査

社会科学は点の稼ぎ所!!センターの現代文をやっておけば大丈夫ですね。今年は暗記ものがでなかったから私立単願の人には得だったのかな?これは時間があまるくらい?なので何度か本文を読み直しても大丈夫なはず。(いやこれはあくまで私の場合なので、みなさん過去問を研究して自分にあったやりかたでがんば!!)

e. 英語学習能力考査

<リスニング>

リスニングは東大の過去問が質的にいいかな〜でもなんといってもICUの過去問が1番ですが・・・入試まで時間があればシャドーイングの練習を毎日すること!速単(Z会)のCDでやるといいです。(必修まででいい)

<リーディング>

リーディングは他の大学よりかなり素直なので深く考えすぎないほうがいいかも。ただ3番目の穴埋めはかなり文法の知識がいります。ネクステージがおすすめ!

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

本当に体力勝負!夏までバリバリ運動してた私ですが、最後のリスニングではボーと聞き逃すことも多かったです・・・休憩時間は外にでてストレッチするといいですよ!特に腰のストレッチは必須です。お昼はぜひバカ山で食べましょう。ICUに行きたい気持ちが倍増すること間違いないっ!はず?

8. 最後に一言

前日にICU校内で販売されてるウィークリージャイアンツという新聞を買うといいですよ!予想問題ものってますし。でも!!私が注目したのは・・『迷ったらC』という言葉です。私はこれを信じて人文では本当にCにしました。(私はランダム5なんだろうか・・・?)とにかくICUに入りたいという気持ちを持ちましょう。神様はそこをみてくれてますよ!!私は人文で大失敗して絶対ダメだと思い、試験の翌日から予備校調べてました。国立に進学しながら仮面浪人しようとホンキで決意!!したところ合格しました。みんな自分を信じて勉強に励んでください。自分で自分を信じなければ誰も信じてくれません。どうしてもICUに入りたい人はオンラインレクチャーを受講してください!がんばれ!!応援します。

ICU入試対策講座オンラインレクチャーのご案内はこちら

ICU入試合格体験記2005

1. お名前、プロフィール

<お名前>

stylus

<プロフィール>

なんとか東高校→代ゼミ+直前だけオンレク
趣味は音楽の真似事です.

2. 合格年度、学科、第1志望、第2志望学科

年度:2005年一般入試
合格:語学科
第1志望:国際関係学科 第2志望:語学科

3.予想得点

一般能力:6割
人文科学:6割なら満足
自然科学:6割なら大満足
英語読解:8割
英語聴解:9割以上

4.併願校

なし.

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

高校1年生の時に英語科の先生の紹介で知り,3年生の夏頃に改めて調べてみて受験を決意.決意するまでは国公立目指したり早稲田目指したりしてました.

6.ICUに期待するところ

学びたい事を見つけて,学びたい事を学びたいだけ学びたいですね.

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

リベラルアーツと英語教育について書いた気がします.

<2.ICUで何を学びたいかを志望学科と関連して簡単に述べ、また将来の志望とその理 由を述べてください。>

国際的な…とか書いたような.

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

N/A

b. 一般能力考査

ある程度研究すれば出そうな問題というのはある程度わかるので,その対策を確実にこなしましょう.公務員試験の本なども良いかもしれません.あと時間の使い方ですね.本番でマークすら出来ていない問題が2つもあった時は声を上げて泣きたかったです.

c. 人文科学考査

よくわかりません.

d. 社会科学考査

よくわかりません.人文科学・社会科学はどちらも苦手(予備校の模試で現代文の偏差値はそれなりに高かったのですが…)でした.それに気づいた年末,岩波新書を数冊買い,必死で「丁寧に読む」練習をしましたが,力になったかは疑問です.

e. 英語学習能力考査

<リスニング>

スニングに関してはシャドウイングとディクテーションをこなしていました.特にシャドウイングは毎日少しでも続けると力になることを実感できるのではないでしょうか.シャドウイングの練習にはZ会の速読英単語・必修編で十分だと思います.

<リーディング>

比較的な簡単だと言われがちなリーディングですが,正直言って早稲田・慶應などと比べて同等かそれ以上だと思います.丁寧に読む練習をして,速く読めるようになりましょう.

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

俺は前日にホテルで,テレビの外部入力端子と自分のCDプレイヤーを持参したケーブルで繋いで出来るだけ小さい音で聴き取る練習をしていましたが,当日のリスニングの聴き取りやすさに驚きました.くだらないと思うかもしれませんが,気が向いたらやってみてください.音質悪くしたりパソコンのソフトウェアで速度を上げてみるのもオススメです.

8. 最後に一言

stylusの合格体験記が読めるのはBUCHOのICU受験対策だけ!

ICU入試合格体験記2005

1. お名前、プロフィール

<お名前>

takeshit

<プロフィール>

地方の公立高校
高校在学中に親の仕事の関係で一年半中東の国で生活。アメリカンスクールに通う。
日本の高校での成績は下の下 笑
趣味:読書、スノーボード

2. 合格年度、学科、第1志望、第2志望学科

年度:2005年一般入試
合格:社会科学科
第1志望:社会科学科 第2志望:国際関係学科

3.予想得点

一般能力:6-7割
人文科学:8-9割
自然科学:8-9割
英語読解:8割
英語聴解:9割

4.併願校

甲南大学EBA総合コース 合格
関西外国語大学国際関係 未受験

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

日本に帰ってきたばかりの高2の夏、通い始めた某英会話教室のスタッフに「こんな大学がある」と教えて貰う。バカなので"基督教"が読めず「キトクキョウってなんだよ!」とか悩む。笑

調べる内にリベラルアーツに惚れる。必要に迫られないと絶対に勉強しない自分は遊園地のような他の大学に興味を持てなかった。そんな中勉強をする環境があるICUは違って見えた。

2004年7月キャンパスツアーに参加。大自然に感動する。そんなこんなで気持ちはICUへ一直線。。。

6.ICUに期待するところ

critical thinkingに磨きをかける、またリベラルアーツを生かして物事に多角的なアプローチをかけられるようにしたい。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

校風、リベラルアーツが自分の性格に合っているという事とICU就職状況の良さについて書いた。

<2.ICUで何を学びたいかを志望学科と関連して簡単に述べ、また将来の志望とその理 由を述べてください。>

ゆくゆくは自分の会社を持ちたい、ということを書いた、様な気がする。はっきり覚えてません。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

これも覚えてません。つか、得意なことってないけど・・・。願書のこの欄って結果に影響するんでしょうか?好きなことを書けばいいと思います。

b. 一般能力考査

対策はオンレクの直前対策のみ。といっても気になると確かめずにはいられない性格の自分は浅くて広い知識があったので、それに助けられた部分があったと思う。人文と社会にも言えることだけど「なんにでも興味を持つ」ってのが一番大事じゃ無いでしょうか?

c. 人文科学考査

人文科学も社会科学も「文章に慣れる」これに尽きるのではないでしょうか。 2,3日に一冊のペースで読んでいたので文章自体はあまり苦ではありませんでした。まずは小説から入って本を読む習慣をつける。慣れてきたら新書なんかを読んでみるといい対策になると思います。このときに気をつけるのは早く読むだけではなくて内容をしっかりと把握しつつ自分でも考えながら読み進める、ということです。これができるようになると入試だけじゃなくて色んな事の役に立ちます。 今年は知識問題が少なかったので良かったですが、自分は苦手なのでこれについては他の人のを参考にしてください。

d. 社会科学考査

人文科学の欄に書いた通りです。

e. 英語学習能力考査

リーディングもリスニングも高校で習う英語とは違い「英語で理解する」力をつける事が必要だと思います。これは量をこなすことでしか身に付かないと思いますので、とにかく頑張る、この一言です。説明も英語で書いてあるテキストなんかで勉強すると手っ取り早いと思います。

<リスニング>

これは英語耳を身に付けるしか無いので極力英語に触れてください。技術的な面で言うとTOEFLに出てくるのと同じような問題がありますので、やっぱりTOEFLの勉強をすればいいと思います。

<リーディング>

自分は文法・語彙ともに弱いのですが、語彙は文脈から判断することにして、文法メインでやることにしました。Oxford Practice Grammarと言う本でbe動詞からやり直したのですが、意外と知らない事もあってこれだけで最後の穴埋めの得点率が劇的にあがりました。読解についてはTOEFL対策の本が良いと思います。自分はLongmanのものを使いました。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

ICU入試を通して必要とされている事は本人が持っている能力だと思うので、普段からの心がけが一番の対策だと思います。受験云々だけではなくて自分にも必ずプラスになりますし。ただ本番で実力を発揮させるためにも過去問を解くなどして試験の形式に慣れていることは必要です。普段からの心がけと少しの慣れ、これが一番の対策では無いでしょうか。

あと受験票の持参物に時計は入ってませんが、絶対に忘れないでください。自分は部屋のエアコンの操作パネルで時間を確認しましたが、7分遅れてたおかげで一般能力で時間が足りなくて8割程度しかかけず、発表まで不安で仕方ありませんでした。まあ試験に時計を持って行かないような人はめったにいないでしょうが。。。笑

あと、試験会場でイヤホンつけてリスニング対策をしてる人とかが沢山いますが、空気に飲まれないようにしてください。逆に好きな音楽でも聴いて気持ちを落ち着けた方が点数が伸びるかもしれません。(鵜呑みにしないでください。笑)難しい問題がでてもヘコまず、本番中だけでも「俺が解けないんだから他の奴が解けるわけがない」ぐらいの勢いで行ってください。ヘコむのは家に帰ってからいくらでもできるので。平常心が大事です。

8. 最後に一言

少しでも参考になれば幸いです。乱文失礼しました。

ICU入試合格体験記2005

1. お名前、プロフィール

<お名前>

かびら

<プロフィール>

出身高校:某都立高校
部活:吹奏楽
予備校:河合塾
趣味:音楽

2. 合格年度、学科、第1志望、第2志望学科

年度:2005年一般入試
合格:社会科学科
第1志望:社会科学科 第2志望:人文科学科

3.予想得点

一般能力:7〜8割
人文科学:8割
自然科学:8割
英語読解:8割
英語聴解:7割

4.併願校

慶應義塾大学経済学部A方式 合格
立教大学社会学部社会学科センター利用入試 合格
明治大学情報コミュニケーション学部センター利用入試 合格

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

親がICU出身なので、昔から知ってました。ICUの言う「エリート」になりたいので、受験を決めました。後は、一番勉強に取り組めそうな雰囲気だったので。

6.ICUに期待するところ

幅広い教養を通して、このひねくれた人間性をまっすぐ素直にして欲しいです。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

ICUの教育の理念に惹かれました、ということを書きました。

<2.ICUで何を学びたいかを志望学科と関連して簡単に述べ、また将来の志望とその理 由を述べてください。>

将来の夢とは直結していないが、社会科学等を学ぶことを通して一人の人間としてどのように生きていくべきかを模索したい、みたいな事をかきました。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

部活の活動歴などを書きました。

b. 一般能力考査

類似問題をやりました。後は、四字熟語、ことわざ、俳句などをちょっとかじった程度です。数学は受験でも使ったので特に問題はありませんでした。数学嫌いの人も数学は絶対やったほうがいいと思います。具体的には、数列、因数分解あたりですかね。ホント基本的なものしか出ないので、苦労はしないはずです。国語系の知識問題より、明らかに点に直結しやすいので。

c. 人文科学考査

基本的な「現代文読解」の能力があれば問題は無いと思います。やるべきことは、どう解くかを決めることです。先に全部読んでから問題をやるのか、読みながら問題をやるか、など。ちなみに、僕は後者でした。

d. 社会科学考査

基本的に人文と同じです。世界史を全くやっていなかったので、知識問題対策として高校受験用のまんが世界史を読みましたが、今年はほとんど知識問題が出なかったのでラッキーだったです。

e. 英語学習能力考査

マニアックな語法などはいらないですが、文法力は必須です。後は速読ですかね。リスニングは速読に役立つので、シャドーイングなどのトレーニングはリーディングにも効果的です。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

まず英語をやりましょう。英語が一番差がつきやすいので。単語帳などを覚える勉強ではなく、英語に慣れることが大事だと思います。

お昼ごはんは食べ過ぎると眠くなります。気をつけましょう。僕は午後ずっとねむねむでした。

8. 最後に一言

なんだかんだグダグダ言ってきましたが、周りの情報に振り回されず自分は自分のやり方でやるのが大事だと思います。これはICU受験に限らず。周りの頼るのではなく、自分で考えましょう。

ICU入試合格体験記2005

1. お名前、プロフィール

<お名前>

cookie

<プロフィール>

出身校:神奈川総合
趣味:スキー

2. 合格年度、学科、第1志望、第2志望学科

年度:2005年一般入試
合格:理学科
第1志望:理学科 第2志望:国際関係学科

3.予想得点

一般能力:7割
人文科学:8割弱
自然科学:6割5分
英語読解:8割5分
英語聴解:9割5分

4.併願校

北海道大学農学部生物系
東京農業大学国際食料学部食料環境経済学科

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

両親が卒業生だった

6.ICUに期待するところ

実は国際関係を第一志望にしていればよかったと今になって思う 笑

7.受験対策

a.願書

N/A

b. 一般能力考査

対策は前日の夜に過去問についているサンプルをやった。
当日は驚くほど形式がそのままでびっくりした。
今年は数学系の問題が簡単だった?気がした。数列は全部できた。

c. 人文科学考査

途中で猛烈にトイレに行きたくなりながら
問題を解いていたら全然集中できなかったので手を挙げて行かせてもらった。
その後は嘘のように集中できて時間も余るほどだった 笑
過去問で時間に慣れるべし、じゃないと当日焦る。

d. 自然科学考査

自然科学は化学がいまいちで一番不安だった。 生物は素直な問題が多かった。 化学は結合角度、異性体が要注意。

e. 英語学習能力考査

<リスニング>
海外生活経験があったのよくできた。 TOEFLとよく似ている。

<リーディング>
IIの文法問題はよく考えて文脈を把握しないと補充できない。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

赤本は高いので買わない気でいたけど結局やりました。今になって思いますが、絶対にやるべきです。そのほかは普通に受験勉強していれば大丈夫です!

8. 最後に一言

N/A

ICU入試合格体験記2005

1. お名前、プロフィール

<お名前>

まぶお mabuo0000@やふー

<プロフィール>

札幌北高校(定期テストは常に360/395くらいでした)
ヨゼミ札幌校(午前中は眠いのでほぼ午後のみしか行かず)
音楽鑑賞・演奏

2. 合格年度、学科、第1志望、第2志望学科

年度:2005年一般入試
合格: 人文科学科
第1志望: 人文科学科 第2志望:国際関係学科

3.予想得点

一般能力:6.5割
人文科学:9割
社会科学:8.5割
英語読解:6.5割
英語聴解:7割

4.併願校

N/A

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

何で知ったか未だに不明。ものごとのはじまりってそんなもんじゃない?この年の入試にもあったし(アレはちょっと違うか)で、なんとなく知って英語教育や履修の広さや変人が多そう(偏見)、そしてユニークな入試形式で惹かれました。あ、あとはケイ赤城(pf)がここの人文科出身だったので・・・もうひとつ男女比、なんてね。

6.ICUに期待するところ

英語ぺらぺらになりたいですね。まあ、日常はなせるくらいには。授業内容は受けてみないとわかりませんので。ただ学校の雰囲気とか面白そうだなと思ってます。

7.受験対策

a.願書

受けたいんだから受けたいっていうことを明文化できれば問題ないかと。

b. 一般能力考査

去年はICU入試の全て、とICUの英語についてたやつをやって復習。今年オンラインレクチャー(以下オンレク)のはあまりやってないです。おかげであまり出来なかった、得意科目だったのに。やっておけばよったなーおもしろいし。

c. 人文科学考査

オンレクの過去問。流石にアレだけやると選択肢の傾向とか、過去に関係ある話が出ていてある程度予備知識をもてるとか、かなり効果的。解き方としては問題を軽く見て必要そうな名詞を軽く覚える、そのあと段落ごとに問題を解いていった。で、読んでなさそうなところに行ったら問題に戻る、と。時間短縮と記憶があるうちにという意味で。問題が順序ばらばらのときはきついですけど。

d. 社会科学考査

社会です。根拠が確実にどこかにあるはずなので人文より機械的に。あとは同じく。

e. 英語学習能力考査

<リスニング>

リスニングはマークしてる時間がないので問題に丸をつけてマークは注意書きを読んでいる時に。そうしないと間に合わないです。それとオンレクのTOEFLのよりは本番のが簡単で解きやすかった。

<リーディング>

リーディングでは読解しか出来る気がしなかった(それでも満点とかは無理)のでそこを重点的に。後半は適当に埋めました。それでナントカ受かったのでほっとしています。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

論理的思考能力を持ちましょう。って言っても持てるものじゃないけど、なんていうのかなぁ、試験が全てじゃないし、蹴落として受かっても優越感は感じないし、時には感情的になることも必要だが、普段は頭の中で色々考えて行動していければよいかと。明確になんとも言えないのがもどかしい。一般的には人間的に成長しようといったかんじかな。トイレはきれいで並ばない新D館(父母の待合所)を!毎時間外の空気を吸いがてらあそこ行ってました(笑)一年目は集中しっぱなしでかなり疲れましたが二年目は意外と大丈夫でした。かなりの集中力と持続力が必要かと。

8. 最後に一言

なんか日本史選択が有利とかいう話もあるけど、数学選択(元理系の割に苦手教科でしたが)でもなんら問題はなく。それに英語も別段得意ではないし。寧ろ苦手。得意なのは(勘のみでできる)国語のみ。本を読み漁った時代があったからかな?そうそう、過去問は非常に教育的で面白いから是非やりましょう。なんだかんだいって対策したほうが有利ではあろうし。あとは気合でしょ。何をどれだけやりたいか。そのためには何が必要か。本当にやりたければできるはずだよ。

ICU入試合格体験記2005

1. お名前、プロフィール

<お名前>

まき

<プロフィール>

出身高校:都立高校
予備校:東進ハイスクール

2. 合格年度、学科、第1志望、第2志望学科

年度:2005年一般入試
合格: 語学科
第1志望: 語学科 第2志望:国際関係学科

3.予想得点

一般能力:5割
人文科学:8割
社会科学:7割
英語読解:9割
英語聴解:9割

4.併願校

早稲田教育英語英文
早稲田一文
立教英文
明治文
法政文

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

ICUのことはまず初めに全国の大学の語学のランキングで上智と並んで一番上にあったことから知ったんだと思います。高校にICUに詳しい先生がいてすすめられて受けてみようと思いました。

6.ICUに期待するところ

英語をのばしたい!!!

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

ICUの英語教育に関してのこと・・・あんまりおぼえてないです

<2.ICUで何を学びたいかを志望学科と関連して簡単に述べ、また将来の志望とその理 由を述べてください。>

英語使って国際的に活躍したい!!

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

N/A

b. 一般能力考査

赤本にのってるかんじ。バーミヤン遺跡のある国名が問われたこと以外具体的には覚えてません。第一志望じゃなかったんで特に対策はしてません。でも量と問題形式にはなれておきましょう。

c. 人文科学考査

特に対策はしてないです。他大学の対策としてやった現代文の勉強が対策になったとおもいます。

d. 社会科学考査

特に対策はしてないです。毎年社学は世界史選択が有利だけど今年はそうでもないきがした。

e. 英語学習能力考査

リスニングは最初TOEFLの教材使ってました。そのあとはずっとNHKのラジオ講座。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

やっぱりあの独特の机ですよね。あんまり大きな動作はしないように。結果的に私は他大学の対策がICUの対策になったと思うので併願する人はあまりICUにばかりのめりこまないように。

8. 最後に一言

ICUは勉強するにはすごく良い環境だと思います。試験では自分の力を信じて時間配分に気をつけて頑張ってください!

ICU入試合格体験記2005

1. お名前、プロフィール

<お名前>

妖怪・くらげ人間

<プロフィール>

某地方公立進(?)学校

2. 合格年度、学科、第1志望、第2志望学科

年度:2005年一般入試
合格:人文科学科
第1志望:人文科学科 第2志望:語学科

3.予想得点

一般能力:七割
人文科学:六割
社会科学:七割
英語読解:五割
英語聴解:二割五分

4.併願校

早稲田国際教養・一文 同志社 

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

早稲田と受験日がくっついてたから、せっかくだから、と。案内を読んで、行きたくなりました。前の日に下見をして、美しさに感動。しかし、受かるわけないので、キャンパス観光のつもりで試験を受けました。ほかが受かってもICUにしようと思ったけど、全部落ちたので選択の余地はなかった。学校が呼んでいるんだ、ということで・・・

6.ICUに期待するところ

柔軟なカリキュラム。温厚柔和な学生。怖い人はいませんように。美術と考古学が一緒なのは珍しい(?)けど、なるほど、という感じで、そこを専修にしたいです。寮に入りたい。しかし、募集人数少ない。一人部屋がいいけど、少ない。東京を見物したい。楽しみです。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

日本と外国の精神文化の違いを学びたい、というようなことを書いた。

<2.ICUで何を学びたいかを志望学科と関連して簡単に述べ、また将来の志望とその理 由を述べてください。>

本に関係した仕事に就きたい。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

部活でフルートをしていた。大学でも吹奏楽か何かに入りたい。

b. 一般能力考査

サンプル問題を解いた。

c. 人文科学考査

過去問をした。

d. 社会科学考査

現代社会の教科書を休み時間に見た。しかし、出なかった。

e. 英語学習能力考査

単語を、自分でテスト作って、一日三ページずつ覚えた。しんどかった。学校のリスニング対策講座に出た。z会のリスニングのトレーニングを買ってきた。しかし、ぎりぎりまで残していたので、宿で一問解いたら本番がやってきた。過去問はびびりすぎてできなかった。なぜ受かった・・・。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

休み時間は短いので、沢山参考書を持っていっても仕方ない。昼にお茶を自由に飲んでいいので、水筒はいらない。荷物は小さくないと邪魔になる。マーク用シャープは使えない。リスニングは落ち着いて受けよう。ネクステージはいい参考書です。過去問はやっとくほうがいい。やっとくべきだった。現代社会や世界史の授業をまじめに受けるといいです。

8. 最後に一言

ランダム5なのであてにならないかもしれない。がんばってください。

ICU入試合格体験記2005

1. お名前、プロフィール

<お名前>

朧月夜

<プロフィール>

某進学校→青山学院大学(密かに仮面浪人)→今に至る。

2. 合格年度、学科、第1志望、第2志望学科

年度:2005年一般入試(転入本科(ICU編入))
合格:国際関係学科
第1志望:国際関係学科 第2志望:社会科学科

3.予想得点

一般能力:たぶん7割くらい・・・
人文科学:6割強
社会科学:6割強
英語読解:7割くらいだと。
英語聴解:8割5分いけたかと!

4.併願校

なしです。

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

高2の時から第1志望として考えるようになりました。理由は親からの勧め、世間の評判の良さ、liberal教育に大きな魅力を感じた、などなどてんこ盛り!

6.ICUに期待するところ

やはり何より、英語教育に期待です。ここまで徹底して英語に励む大学も無いんじゃないかな?と思います。あと、学科に関係なく興味のあることを学びたいです。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

柔軟なカリキュラムが魅力〜とか書いたと思います。志望の学科で○○を学びたい、など結構はっきり書きました。でもこの文章考えるのは容易じゃなかった・・・汗じっくり考えた分、内容のあるものになるかと。。

<2.ICUで何を学びたいかを志望学科と関連して簡単に述べ、また将来の志望とその理 由を述べてください。>

国際協調が必要性を増す今、英語を駆使して頑張りたい。と、こちらはすごく具体的に書いたわけではなかったと思います。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

ごく普通の趣味を2,3こ。

b. 一般能力考査

((100問70分のペースを掴み、慣れること!!)) これ重要です。
大体1問にかける時間を42秒と思って解いてみるといいですよ。リズムが身についてくると思います。(実体験) 苦手意識を持っている方、恐れないで下さい。分からない問題があったら抜かさず、適当にマークする。そして次の問題へ!100問全てやってみて時間が余ったら考え直せばよいかと。“捨てる”という潔さも時には必要です。皆もそれ分かりません。きっと。

数学は因数分解・数列はやっておいて絶対損はありません。 せめて公式だけでも!

c. 人文科学考査

何についての文章が出るのか全く予想つきません。ただ文章が長い、ということは明白なので、対策としては『慣れる』ことです。私は時間がきつきつで、現役の時から苦しんでいました。ですが、一度解いた過去問でもOKです。学術的な本でも構いません。長い文章に普段から慣れ親しもうとする努力が大切です。本当に、だんだんと慣れていきます。本番約1ヶ月前からはなるべく毎日一文章読むようにしてました。

そして、問題文で問われている箇所は必ず文章中に書かれてあると思って下さい。対応する箇所から考えてみると、それほどややこしい作りになってはいませんよ。

d. 社会科学考査

人文科学、社会科学とは分かれているものの、2科目とも要は『読解力』があるかなんです。そしてまた、こちらも何についての問題が出るか予想がつかないですよね。文章そのものは、人文よりもちょっと“お堅い”文章と言えるかもしれません。でもこれも『慣れ』がかなり大切だと思いました。心底。お堅い文章は読みにくいです。でも嫌ってちゃ始まりません。慣れてしまおう、と意気込んで頑張って!するとICUの長文に対応出来る力が備わってくるものです。問題を解くために「読まなきゃいけない」ではなく、“へぇ〜”と教えられながら文章を読み進めてみて下さい。実際の問題はICUの教授の書き下ろしだそうですね。ICUに入学する前のプチ講義だと思ったら心の負担も軽くなるのでは?

あと、社会科学の方は少々知識問題が入ってきます。何を聞かれるのか分からないのでドキドキですが、知ってたら儲けもん。知らなかったら勘だ!の心意気で。。中には文章から予測つくのもありますよ。

e. 英語学習能力考査

<リスニング>

過去問のリスニングCDを何度も何度もやりまくりました。当然、それだけ繰り返すと過去問は満点くらい取れるようになります。というか、答え覚えてしまいます。でも、覚えるくらいやるべきです!ICUのリスニングは決まったパターンが頻出なので過去問の反復こそが最良の対策だと思いました。本番、気持ちがいいですよ。あとはTOEFLも一冊を一回だけしました。

<リーディング>

PART Iの問題形式、近い年度だと似ていることが分かります。2005年度は2004年度とほぼ同じ問い方でした。単語はちょっと覚える余裕がなかったので、過去問に出てきた単語で知らないものをチェックし、あとは文章から類推していました。

PART IIは文章構造を要チェックだと思います。同格=同じ意味の名詞(あるいは同じ活用の動詞)が来る・・・とか。

英語も毎日最低1文章読むといいですよ!英語読むの遅い・・・と悩んでましたが、ほんと読解速度伸びます。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

本番、ほんと疲れます。昨年受けたとき腰痛で英語全然解けませんでした。目もチカチカしたし・・・ですが今年は睡眠時間約4時間(おそらく興奮で)にも関わらず、体調はかなり順調でした。最後まであまり疲労無く、普通に解けました。理由は、たぶん心に少しはゆとりがあったからではないでしょうか。まず1つは、『慣れ』があったこと。これは本当に心強い武器になります。特に人文と社会は自分に合った解き方を身につけておいて下さい。文章を読んでから問題を解くか、はたまた読みながら解くか。私は後者でしたが、人文の問題文が文章順じゃなかったので急遽前者に切り替えました。こんな時もあります。要注意です。

次は、やっぱり前の試験のことを気に病まないことでしょうか。ストレッチとかするのいいと思いました。出来るだけ疲れを溜めないように、溜めないように心がけて下さいね。合間に食べるチョコレートは格別です。頭を癒してくれます。

あ、過去問で思うように点が取れなくても凹まないこと!(はい、凹みました…) 過去問は過去。実際に受ける問題はまだ出てないんです。その時の点が、全てなんですよ。

8. 最後に一言

<編入を目指す方に>

大学に通いながら浪人って結構辛いです。私が通った大学は厳しい方で、ちょっと両立きつかった。周囲の人にはあまり言っていなかったので時々孤独感感じたりしてました。諦めよう、と思ったことも多々あります。でもやっぱり諦められずに最後までやり通しました。“ICUに通いたい”という気持ちは無くなることなく私の中に在り続けました。だから、今の私が在るんです。1年遅れですが、高校から第1志望だったICUに合格することが出来ました。感無量です。

夢があって、それを果たそうとする心構えがあるなら、いつか必ず叶う時がやって来るこのことをこの1年間で学びました。

私の場合、本番1週間前まで大学の後期試験がありました。私は大学の勉強とICUの受験勉強は割り切って考えていたので、大学の試験の時はそちらにのみ集中してました。それらを混合してしまうと、どっちつかずの勉強になってしまい兼ねないと思ったからです。大学生の方は、ちょっとICU受験が有利です。。それは大学でやっている専門的な分野とICUの入試の問題には共通するところがあることです。大学で学んだことを入試対策として役立てて下さい。

ICU入試合格体験記2005

1. お名前、プロフィール

<お名前>

ミラクル☆

<プロフィール>

公立高校普通科。
クラブも高3の春まで(運動部)

2. 合格年度、学科、第1志望、第2志望学科

年度:2005年一般入試
合格:社会科学科
第1志望:社会科学科 第2志望:人文科学科

3.予想得点

一般能力:7割
人文科学:8割
自然科学:8割
英語読解:6〜7割
英語聴解:6割

4.併願校

関西学院大学法・社(合格)
同志社大学商(ダメ)
東京女子大学(センター利・ダメ)
津田塾大学(センターと別試験型・チャレンジせず)
関西大学社(合格)
京都女子大学現代社会(公募・合格)

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

東京の大学を考えていた時、父が紹介してくれたのがきっかけ。それが高2の夏かな。で、私立なのに少人数ってのと、入試が変わってると聞いて面白そうだな、と。最初はメチャ軽い気持ちだったのが、詳しく調べて一変。オープンキャンパスでダメ押し。

6.ICUに期待するところ

少人数制と怖いもの見たさにELP。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

N/A

<2.ICUで何を学びたいかを志望学科と関連して簡単に述べ、また将来の志望とその理 由を述べてください。>

色々な考えに触れ、自分の考えを見直したい、そして社会的貢献をどんな形にせよしたい。ってカンジです。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

水泳、ピアノ、テニス。…こんなの書く欄だったのか今でも不安。

b. 一般能力考査

数学系が少し多かったかな?でも、文系問題よりひねってないので、逃げずに解いてみました。ただ、落ち着いてやりすぎて後半時間が無くて焦りまくりでしたが…。対策は、Tゼミナールに夏から。(自分でも遅かったと思う)

c. 人文科学考査

れも同じく夏からTゼミナールで。ただこれは、もともと新聞、本を読んでたのも効いたかな、と思います。コレは哲学なら終わりかな思っていましたが、宗教でなおかつ読みやすかったです。

d. 社会科学考査

これも活字好きが良かったかな、と。人文でもいえることですが、一回全部流して解くほうがいいと思います。今回、解答を途中やっちゃうと引っかかりそうなのもあったかな、と思います。(あくまでも私が思ってるだけ。過去問でどちらも試してみてください。)やはり早く読む練習はどちらにしても要るかな。

e. 英語学習能力考査

聴解力は取り掛かりが遅く、ギリギリまでやってました。で、イヤフォンなどを使わず、デッキのを聞くのが本番っぽくていいかなと思ってやってました。読解は、過去問、塾でやったのを忘れた頃にやっていました。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

ICUの英語、という本が取っ掛かり、そしてホント直前に見るのにいいと思います。試験会場の机は小さいので、胸ポケットが有ると予備の物を入れるのに便利。後はとにかく試験が長いので気持ちの切り替えを。うちの部屋は暑かったので、体温調節のできる服装がオススメ。勉強法は私が偉そうに言える事じゃないけど、焦らないのが第一。最初は特殊なので過去問の点数も芳しくないこともあると思いますが楽しんでやると意外と上がります。特に一般。

8. 最後に一言

大手の模試の判定は気にしないでいいです。入試が特殊なので…(笑)そして入ることだけを目標にするのなら、英語が出来ないからと言って諦めることは無いと思います。ほかにも科目沢山あるし。がんばって下さい!