ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2004(18) - s.k.d.(一般)
1. お名前
s.k.d.
2. プロフィール(出身高校、予備校、趣味、サークル、特技など)
高校:栃木県の某共学高
塾や予備校などは無し
部活:バスケ部
3. 合格年度、学科、第1志望、第2志望学科
年度:2004年一般入試
合格:語学科
第1志望:語学科 第2志望:教育学科
4.併願校
青山学院大学:文学部:英文科 獨協大学:外国語学部:英語科 神田外語大学:外国語学部:英米科
5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)
元々は獨協大志望で3年次から心を入れ替えて勉強を始めたのですが 学校で私立コースを取ったために思いのほか成績が伸びて 上を見るようになり、進路指導の「信用の置ける」先生に青学とICUを薦められました
6.ICUに期待するところ
やはり英語。ツールとしての英語。
それと豊かな自然(笑)
7.受験対策
a.願書(願書に書いた志望動機、関心持っていることがらなど。)
特に大げさに書くこともなくありのままに志望動機を書いた。 「言語を学んでそこで終わるのではなく、もう一歩進んで それを使うというところに魅力を感じた」とかなんとか
b. 一般能力考査
数列、和歌?のアナグラム、xの2次式とか
c. 人文科学考査
女性と妖怪について 多少英文も出てきた。 フランケンとか源氏の生き霊とかが出てきてた気がする。
d. 社会科学考査
忘れちゃいました(笑)
e. 英語学習能力考査
リスニング
過去問に出てきた問題がいくつか。 探偵モノの英文が読まれた気がする
リーディング
脳について。SEC1と2を通しての問題があった。むずかしかったと思う 穴埋めは比較的易。何の話だったか・・・
f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)
ICUといえば英語と思われがちですが、何気に現代文の力が必要です。 人文と社学のあの長文を読むのには慣れが必要です。 私はどうやら知的好奇心が強いほうだったようなので 苦もなく、というか楽しく読めていました。これが強かったんだと思います。
一般考査はそんなに勉強してもしょうがないです。 基本的な要項を抑えて、問題演習をチョロチョロやる程度でもいいでしょう。 併願校がある人はなおさらです。
リスニングは慣れ。速読英単語のCDとかを聞き込むのをおすすめします。 実際の入試では過去問が結構出たりします。リスニングCDの購入は必須。 といってもまずは英文直読直解の能力がないとただの聞き流しになってしまいます。 まずは読みの基礎力をつけることです。 英文はとにかく読む読む。大学受験を超えた単語も出てくるので 文脈から推測する力もついていると吉。やはり基礎を終えたら多読です。 穴埋めは基礎力を測られる。しっかりした理解と学習がものをいうでしょう。
ICU入試はやはり「慣れ」。どの大学の入試よりも「慣れ」が重要な入試です。
8. 最後に一言
入試の時はがんばらずに肩の力を抜いてやるのがいいでしょう。 小さい机に気をつけて!
オンラインレクチャーにはお世話になりました!