ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2004(21) - TEC(一般)

1. お名前

TEC

2. プロフィール(出身高校、予備校、趣味、サークル、特技など)

静岡南高校→秀英予備校(一浪)
サークルはCMSとチャリ部をかけもち予定。

3. 合格年度、学科、第1志望、第2志望学科

年度:2004年一般入試
合格:語学科
第1志望:語学科 第2志望:人文科学科

4.併願校

上智大学外国語学部英語学科
早稲田大学教育学部英語英文学科
獨協大学外国語学部英語学科
常葉学園大学外国語学部英米語学科
静岡県立大学国際関係学部国際言語文化学科

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

最初は中学の先生に「英語をやるなら上智とかICUがある」みたいなことを言われて、ICUを知りました。で、いろいろ調べていくうちにICUのリベラルアーツとか語学教育に惹かれて志望校のひとつに決めました。なぜICUに入ったかというと、こんなことを言うのもどうかと思いますが、第1志望の上智が落ちてしまい、第2志望のICUが受かったからという単純な理由です。たぶん「ランダム5」でしょう(笑)

6.ICUに期待するところ

ICUでは、ELPもあるので英語のブラッシュアップは勿論ですが、日本語と英語の比較文法を研究してみたいと思っています。

7.受験対策

a.願書(願書に書いた志望動機、関心持っていることがらなど。)

願書に何書いたか全然思い出せないのですが、「専門分野だけでなく幅広い分野の学習や研究ができるICUのリベラルアーツ教育とELPを始めとする語学教育の充実さにひかれた」みたいなことをややオーバーに書いたと思います。

b. 一般能力考査

具体的な問題は覚えてませんが、もともとこの手の問題は得意なほうだったので、夏と直前に少しやったくらいです。

c. 人文科学考査

普通の現代文の入試問題(オールマークの上智、センターなど)でトレーニングして確実な読解力を養いました。人文系の知識問題対策は殆どやってません。

d. 社会科学考査

社会科学で受験しました。人文科学と同じで論文を読み進めていく形なので、人文と同じ読解力養成と、センター社会を政経で受験することもあって、政経+歴史の近現代に関する知識の詰め込みを平行してやりました。

e. 英語学習能力考査

TICUの読解は比較的簡単なので、全然難しい早稲田・上智・慶応の問題を中心に解いて読解力をアップさせました。また、ICUのは思いっきりTOEFL形式なので、TOEFLのReadingとStructureでもいいと思います。リスニングはTOEFLでOK.

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

 

ICU対策も重要ですが、普通の受験勉強をして、普通に偏差値を上げるのが先決だと思います。やはりオールマイティーに対応できる力は必要ですし、ICU対策ばっかやっていると、最悪共倒れも起こりえます。あと、実際試験を受けるときは、筆記用具の置き方に注意しましょう。とにもかくにも机が小さいので(大きい長机になったあなたは運がいい)。問題冊子をめくるときも、筆記用具を落とさないように。

8. 最後に一言

実際ICUに入ってみて「何か違うなぁ…」みたいなところが多々感じられたので、「意地でもICU!」という人も、一度冷静に見つめなおして、他の普通の大学とよーく比較して再検討することは必要だと思います。ICUは良くも悪くも「特殊」なので。それでもICUなら、どうぞいらっしゃい。