ICU入試国際基督教大学入試合格体験記(7) - あやか
1. 名前
あやか
2. プロフィール(出身高校、予備校、趣味、サークル、特技など)
出身校:大妻高校(名前のような人が集まっているわけではない。)早稲田塾
趣味:ぼ?っとすること
サークル:ディベート
3. 合格学科、年度
1997年、社会科学科
(第一志望:社会科学科、題二志望:人文科学科)
4. ICU(国際基督教大学)に入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)
知ったのは、近くの内科のお医者さんとの世間話。息子がICUに行っていて、 いい学校だということを話してくれた。帰って調べてみたらびっくり。めっちゃ近 いところにあって、選んだ :)
近かったから選んだのもあるけど、一番の理由は、授業でディスカッションに力を 入れていると書いてあったから。ディスカッションは、いろいろな人と意見の交換が できて楽しそうだと思った。ああ、あのころの純粋さがなつかしい。。。今では、 友人に「出席取らない授業なにー??」と聞きまくっているのであった。
5. ICUの良いところ
1)勉強しようと思ったらとことんできる。勉強熱心な先生、仲間がいて刺激しあ えていい。授業スタイルも参加型(プレゼンテーションなど)が多くて勉強には効果的。
2)堂々と、「私は変だー!!」と叫べる。ほど変人が多いICU。日本社会になじ めるんだろうか。。。。ICUに入ってしまったことでせっかくの矯正のチャンスを 失った気もする。。。まいっか。これがICU生の本音。だれかとめて。
6. ICUのダメなところ、あるいは入学前とイメージが違うというところ。
1)いざ、勉強以外のことを大学生時代にエンジョイしようとおもうと厳しい。。。 そう、ハードな授業が多い。ファイナル前はみんなヒューズがとんでいる。やっぱ り自由時間が他大学に比べて少ない。
2)先生が少ないし、専門が弱い。たとえば、経済学など、専門性が必要な学科は 物足りない。また、ありがちなのが、自分の興味のおもむくままに授業を取れるこ とゆえの落とし穴。「おまえは結局何を大学でやってきたのだ?」と、ふと自分を 振り返ってしまうともう終わり。専門という確固たるアイデンティティーがない。 なんだかなにやってきたんだかわかんない。はかない自己同一性を求めてさまようのであった。
7. 科目別受験対策法
a. 一般能力考査
1)河合などで冬にやっている対策講座をとる。
2)過去問から何を勉強すればよいか分析。すると、だいたいどのようなことがで るかは予測できるので、地道に勉強。
3)国立大を受ける。または、国立大を受けるつもりでセンターを受けてみる。こ れは結構いい。広く浅くの知識を問うセンターは、自然にICU対策になる。国立 大併願の受験者が有利といわれるゆえん。
4)問題形式に慣れる。とにかく過去問を解きまくり、スピードを上げる。
5)苦手な分野は捨てる。問題数が多くて、時間がなくなるはずなので、苦手な分 野はとばして解くのが得策。例えば、「数学が苦手だから全部捨てる」もOK。
b. 人文科学考査
1)普通に受験用の国語の勉強。
2)問題形式になれ、自分なりの解き方を見つける。これは社会科学にも言える。 私のやり方は 、まずQを2から3こ読んで、それに当たる段落を読む。そして回 答。それを繰り返す。また、問題が多いのでいかに捨てるかもポイント。
c. 社会科学又は自然科学考査
社会科学考査
1)普通に社会の勉強。半分は知識を問う問題で、運が関わってくる。たとえば、 その年の論文が世界史がテ ーマだったら、当然知識問題も世界史が多くならざるを得ない。まんべんなく勉強 しておくのがベストかな。ちなみに、私なりの分析では、問題の傾向は政治経済系 が一番多い。
d. 英語学習能力考査
・リスニング
1)なんでもいいので、まめに英語を聞く
2)過去問を分析。知らない慣用表現を覚える。頻出のがあるんだよ。例えば、How come なんたらとか。
3)捨てる。一回しか読まれないので、わからなかった問題をずっと考えていると、 次のをききそびれることになり、かえってマイナス。適当に塗りつぶして頭を切り かえる。
・リーディング
1)普通の受験勉強
2)ちなみに最後の問題はイディオムを問う問題が結構ある。イディオムは絶対や ること。
e.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけるこ と、全般的な勉強法など)
絶対にICU一本にしぼらないこと。他の大学への受験勉強は、そのままICU対策にな る。ICUは考える力をみるテストじゃーとか言ってるけど、それは真っ赤な嘘。過 去問を見れば分かるけど、ほとんど知識問題なのだ。つまり暗記が要。 ICUの受験で問われていることなんて、結局他の大学と同じなんだから、へんなプ ライドもたずにいこうよ。。
8. 最後に一言
それいけ受験生。