ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2012 〜yuyaさんの場合〜

1. お名前、プロフィール

<お名前>

yuya

<プロフィール>

都内の私立女子高

他の私立大学も受験するため
有名予備校には通ってました。

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル得点 = 5割
人文科学得点 = 8割
社会科学OR自然科学得点 = 8割
英語リスニング得点 = 6割−7割
英語リーディング得点 = 8割-9割

センターは受験しませんでした

4.併願校

慶應法
慶應経済
SFC

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

高校一年生のときに志望校を決める際私は英語教育と留学制度が充実していて、国際性ある大学を重視しました。私の主観ですがどちらも十分に充実している大学は早慶よりもICUではないかと思い受験を決意しました。
あとはキャンパスにあふれる自然、吉祥寺駅から近いのも大きな動機となりました。

6.ICUに期待するところ

文系だったので、入学したら理系科目を多くとりたい。
ELPにも期待している。

7.受験対策

b. リベラルアーツ学習適性

とにかくオンレクの過去問を解いただけでよくでる問題のパターンを覚えたり、出そうな知識だけを頭にいれました。リベラルアーツの場合私の持論ですが、時間がないぶん、点数の差が最もつきにくい科目だと思います。過去問を解くことで捨てるべき問題、確実に解ける問題、時間をかければ出来る問題(後回しにする)かということを瞬時に判断する能力をつけれれば大丈夫です。知識問題でわからない問題、捨て問題はすべてcにしました。

c. 人文科学

オンレクの推奨度の高い過去問をやりました。初めて読んだ時まったく集中力が続かないうえに何時間もかかったので私にできるのかと疑いましたが、2回目からは読む時間がはやくなっていき、解き続ければ安定して5分余る程度に解けるようになりました。国語力が必要とゆうよりも注意力が必要な科目です。それと、私はカトリックの学校だったので、6年間宗教教育された分←、キリスト教関連の話には特に苦労することなくすらすらと読めました。

d. 社会科学

私は社会科学で受験しました。ここ数年、政治経済の知識問題ばかりでていたのですが、私は捨てることを覚悟して、世界史のみを勉強し、特別勉強しませんでした。
ところが、また今年から政治経済問題は一つもなくなり、世界史の問題ばかりでたので、運よく私は知識問題をほぼ解くことができました。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

高校一、二年生のときは通勤時間の間にCNN student news やその他の無料のi pod cast の英語コンテンツを多く聞きました。ただ字面もないままさらっと聞いただけだったのでリスニング力が向上したということにはならなかったと思います。高校三年生から学校で速読英単語上級編の単語帳を買わされたので、長文を読みあげてくれるCDを自分で購入し、単語テストのたびに長文のリスニングとシャドーウイング必ずしました。そして入試一ヶ月前からオンレクのリスニングの過去問を始めました。リスニングはいくらたくさん聞いても、やる間隔があいてしまうと耳は感覚を忘れてしまうので、この一ヶ月に集中させてやりました。
長文のリスニングには比較的慣れているためか、私は短い会話問題のほうが苦手でした。試験本番でも一問目から焦ってわからなくなりましたが、聞き逃した問題は考え込まず、すぐにcにして切り替えをしました。また、聞きながら問題を同時に読む方が多いみたいですが、私は器用でないため、問題をけっして見ないで、長文をしっかりと聞き取るようにしました。

<リーディング>

主観ですが、ICUの問題はセンターレベルと感じたので、ミスするかしないかだと思いました。英語は早慶の過去問ばかり解きました。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

試験場は恐ろしく暑いので、必ず脱げる服にし、休憩時間ごとに外にでましょう!
ICUに入るにはICUのためだけの勉強しなくてはならない、ということではないと私は思っています。むしろ国立や他の私立の大学を併願したほうが勉強の幅がひろがり、いいことだと思います。

8. 最後に一言

私は他の私立大学の勉強と平行してICUの勉強をしていたので、何度もこの勉強をしていていいのだろうかと心が揺らぎましたが、この勉強をしたからむしろ誰よりも受かりやすいと信じて入試まで頑張りました!皆さんも自分を信じて頑張ってください!

<Prev> <Next>