ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2013 〜まひるさんの場合〜

1. お名前、プロフィール

<お名前>

まひる

<プロフィール>

埼玉県立の難関校出身の理系です。
理科は、化学と生物をやっていて、社会は地理選択でした。
体調不良で、不登校気味になっていてあまり授業には出られていませんでしたが、授業は熱心に聞いていました。
部活もやっていたのですが、学校に行けなくなってしまって団体でやるものだったので迷惑をかけてしまうのがいやで、2年の途中から行かなくなりました。

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル得点 = 6割
人文科学得点 = 8割
社会科学OR自然科学得点 = 4割
英語リスニング得点 = 8割
英語リーディング得点 = 8割

4.併願校

立正、明治、上智、早稲田、筑波です。

明治と上智は落ちてしまいましたが、立正はセンター利用で受かりました。
早稲田と筑波はまだ受けていませんが、ICUに行こうと思っています。

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

家庭科が好きで調理師などにも興味があったため、資格も取れるということで栄養学を学びたいと思っていましたが、化学に結構苦戦したため諦め、小学校のころから興味のあった心理学を学ぼうと思っていました。
ですが、実際自分に向いているかはわかりませんでしたし、他にも色々なことを学びたいという希望がありました。

そんな中、高校にあった蛍雪時代という冊子でICUを見つけ、3年次に専攻を決めるという制度に惹かれて資料請求したところ、ダブルメジャー制度や、アドヴァイザー制度、英語教育に力を入れているところなど、いろいろな良い点が見つかったので受験することにしました(3年の12月だったので本当にギリギリでしたね)

ちなみに、うちの学校は毎年のICU受験者数は一桁のようで、学校の先生の口からICUの名は聞いたことはありません。
良い学校でしょうに不思議です。

6.ICUに期待するところ

英語教育に期待しています。英語を自由に使えることが出来たら素敵だなって思います。
今のところ、心理学を志してはいますが、これからほかのことに興味が移ることもあり得ますから、3年次に専攻を決められるというのは、本当に良いところだと思います。
東大にも似たようなシステムがありますよね。
ダブルメジャーの様なものはないと思いますが。

学生数はそんなに多くないようですが、留学生も多く受け入れているようなので、多種多様な人と関わっていきたいです。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

大体上に述べたような感じです。

メジャーを入学後に決められる点や、英語教育に力を入れている点などに魅力を感じたと書いたと思います。

<2.ICUで何を学んでみたいですか。あなた自身の希望をその理由も含め述べてださい。>

大体上に述べたような感じです。

心理学に役立つであろう生物学や、経済学などを同時に学んでみたいといったようなことを書いた気がします。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

カウンセラーやナレーターになりたいということと、魅力的なしゃべり方ができるように発声練習を行っていることについておきました。

ウケは良くないかなと思ったんですけど、本当にやりたいことを書きたかったので。

b. リベラルアーツ学習適性

小さな頃に、ことわざや四字熟語などに興味を持って色々なことを覚えていたので、特にそれについては勉強しませんでした。
IQテストや、クイズ番組が好きだったので、それの影響もあって心配はしてませんでした。

c. 人文科学

全く対策はしませんでした。
過去問もみませんでしたね。

本番は楽しく読んで解きました。
宗教っていうのは、学問と関係があるんだって主張がICUっぽいなと感じましたね。

一応したことというと、大事そうなところに線を引いたりはしましたね。
あと、どこが問題に出るのかわかりづらい形式だったので、問題文を先に2個ぐらいづつ見るようにして、該当するところを読んだらすぐできるようにしました。

d. 自然科学

自然科学を生物と数学で受験しました。

数学は苦手だったので、全然できなかったのですが、とりあえず勘でマークは埋めました(13問中3問くらいしか解けたものは、ありませんでした)

生物は、そこまで得意というほどではなかったのですが、簡単に解けたと思います。

生物は文章量が多かったのですが、こんな実験なんかあるんだぁって面白かったです。

対策は全然していないです。前日にICUのサイトでちょっと問題を見たのですが、解答が無いから解いても意味ないかって思ってすぐ閉じてしまいました。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

リスニングは意外にも結構聞き取れて解くことが出来ました。最後の問題は童話で面白かったですね。

ちなみに、センターのリスニングは得意で模試では大抵9割くらい取っていて、本番では46点でした。

<リーディング>

本番は難しい単語もあまりなく、楽しく読めたと思います。
文法はちょっと苦手だったので、大問3は結構適当に埋めましたが。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

授業をちゃんと聞くのが一番だと思います。
私は、あまり学校に行けてはいませんでしたが、授業中しっかり先生の話を聞きノートを取り、板書と教科書に違いがあったら授業中に指摘をする程授業に熱中していました。
それが功をなしたように思います。
参考書は学校で使っていたのしか、買っていません。
一応、うちの学校では、英単語にターゲット1500を使っていて私もそれをやってました。

試験はリラックスして受けると良いと思います。最初は机が小さくて驚きましたが、何とかなりました。私は休み時間は校舎を旅してみたりマイペースに過ごしていましたね。
あっ、トイレは多少遠くとも空いているところを探すと楽だと思います。

8. 最後に一言

高校での成績は本当に関係ないと思いますので、入試に向かって頑張ってください!

<Prev> <Next>