ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2014 〜tyasoさんの場合〜

1. お名前、プロフィール

<お名前>

tyaso

<プロフィール>

神奈川県の行事大好きな進学校。
行事に熱中しすぎたため、駿台で1年浪人。

2. 受験形態

一般入試(センター無し)

3.予想得点

リベラル得点 = 6〜8割
人文科学得点 = 5、6割
社会科学OR自然科学得点 = 6〜8割
英語リスニング得点 = 6、7割
英語リーディング得点 = 6〜8割

(センター参考)
世界史:92
国語:158
英語:173
リスニング:44

4.併願校

早稲田大学教育学部英語英文学科○
津田塾大学学芸英文(センター)○
中央大学文学部人文/英語文(センター3、一般)○
日本女子大学文学部英文(センター3、一般)○

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

高2のときに部活で山に登っていたら、国際色豊かな集団に遭遇。話の内容から「ICU」という大学の人たちだということがわかりました。
ちょうど「受験校考えなきゃなー」と思っていたので、資料請求してパンフレットを見たら・・・やられましたね(笑)
英語漬けの日々、少人数授業、自然豊かな環境。「もうここしかない!!」と思い、受験しました。

6.ICUに期待するところ

やっぱりELAですね。得意なわけでは全くないのですが、英語が好きなので(^-^)
あと幅広く学びたいなと思っています。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

パンフレットを見て〜ということと、あとはとりあえずICUへの愛をひたすら書きまくりました(笑)

<2.ICUで何を学んでみたいですか。あなた自身の希望をその理由も含め述べてださい。>

ニュースを見たり歴史を学んでいて、女性の社会的地位が時代や国によって違うことに興味を覚えました。
的なジェンダーセクシュアリティのことについて書きました。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

運動することが好きなので、小さいときにやっていた習い事や部活のことについて書きました。

b. リベラルアーツ学習適性

オンレクとSPIの問題をやっていました。

本番は緊張からもですが、かなり難しく感じます。大変だとは思いますが、楽しんで解くという心の余裕があると他と差がつきます。

解き方としては、最初の方から順番に解いていくと時間が足りなくなると思うので、取捨選択が大事です。最後の方に、解ける問題があることもあるので。
「とれるところはとる」。これが一番大事だと思います。

c. 人文科学

先にパラパラっと問題文(質問文?)を読んでから文章を読んでいました。
私はいきなり文章から読むと「どんな話!?」「何聞かれるかな・・・」とパニックをおこしてしまうので、問題文を読んで気持ちを落ち着かせつつ、どんな話なのかを考えるようにしていました。
あとは読書(新書)が大事だと痛感しました。新書は自分の興味のある内容で十分だと思います。

d. 社会科学

人文と同様に先に問題文を見ました。社学は知識問題も出るので、問題文を見ながら解いていきました。
とりあえず文章に慣れること、どんな内容が出ても臆せずに挑むこと、新書・新聞を読むことが大事だと思います。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

リスニングは、オンレクと「TOEFL TEST対策 ITPリスニング」などを使っていました。この二つに助けられたようなものです。
ちなみにTOEFL〜は難しいので、できなくても気にしなくて大丈夫です。

毎日10分でも英語を聞くようにしていました。
やって良かったこと:ディクテーション、音読(シャドーイング)、本番の時間に合わせてやる

本番はテストの直前まで聞いて、リスニングの頭にしておきました。

<リーディング>

旺文社の「TOEFL iBT大戦略シリーズ TOEFLテスト リーディング問題270」がPart1と比較的似ていました。解法も載っていて、個人的にはすごくよかったです。
Part2は文法が大事だと思います。塾が文法重視だったおかげで苦手意識は減りました。あとは紛らわしい形容詞(literary,literate…)を覚えておくと、いざ出たときに確信をもって選べると思います。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

ICUの試験を受けるにあたって、まず長い文章に慣れることが大事です(上に何回も書きましたが)。人文と社学の2科目分の対策になるので。
私も最初見たときは「なんじゃこりゃああ」と思いましたが、過去問を解いたり本を読んでいくうちに2月頃にはあの長文に慣れていました。驚きです。笑

英語はICUだからといって特別なことをやる必要はないと思います。他大学の勉強をしていればICUの問題も大丈夫なはずです。
でももし不安なら、上に書いた旺文社のテキストをやってみるのもいいかもしれません(Part1のみ対応)。

8. 最後に一言

(勉強をやりきった前提でいうと)大事なのは自信。「自分はこれだけ頑張ってきたんだから」「ICUを誰よりも愛してる(←)」など、どんな自信でもいいんです。周りも緊張しているので、それを本番で生かせるかどうかがキーになると思います。

〜特に浪人生に〜
浪人中は体育の授業がないので(当たり前ですが)、体力が落ちないように注意してください。
夏休みや直前期など、人によって時期は異なりますが辛くなるときもあると思います。何のために勉強しているのか、ちゃんと結果が出るのだろうか、勉強をやめたい。私も何度もそのように思いました。
でも最後まで諦めずにこつこつとやり続ければ、結果はついてくるんだと今年おもいました。笑

「誰にも負けない努力をする。人より多く研鑽する。またそれをひたむきに継続すること。不平不満を言う暇があったら、1cmでも前へ進み向上するよう努める。」
これは親友から聞いた名言です。私はこの言葉で1年間頑張ることができました。

確かに問題を解くときは一人です。でも家族、友達、先生、オンレク生、ICU生などたくさんの人たちがあなたを応援しています。
「ICUに入りたい」。この気持ちを忘れずに頑張ってください。

文章が変な上に長文ですみません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

PS.掲示板等で質問に答えてくださった方々、本当にありがとうございました。感謝しきれないくらい感謝しています。

<Prev> <Next>