ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2016 水菓子さんの場合〜

1. お名前、プロフィール

<お名前>

水菓子

<プロフィール>

中高一貫のキリスト教系の学校に中学から入学
ICUに進学するのは毎年指定校推薦の1人が行けるだけで、
一般で受けた人はほとんど玉砕してるぐらいのレベルの学校です。
予備校は早慶の長文対策の授業をレギュラーで、センター対策(現代文、古典、漢文、英語筆記、倫理)を夏期と冬期講習のみでとっていました。

2. 受験形態

一般入試

3.予想得点

人文社会または自然科学得点 = 8割~9割
総合教養得点 = 8割くらい?
英語リスニング得点 = 6割
英語リーディング得点 = 6割5分とか…英語はオンレクで偏差値50くらいの出来だと思います

(センター得点参考)
国語 200点
英語筆記 191点
リスニング 48点
倫理 86点

4.併願校

同志社大学
関西学院大学
センター利用が三教科で出願できる学部のどれかです。

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

受験情報誌などで情報は知っていましたが、東京の私大だし学費も高いし…と
気になってはいたものの第一志望ではありませんでした。しかし、自分が尊敬する先生が
ICU出身だと知り、詳しく調べていくうちにここしかないと考えるようになりました。
海外の大学に進学したいとも考えていましたが、自分の今の英語力で行ってもどうにもならなそうだったので、とにかくICUに行って総合的な英語力を養おうと思い選びました。

6.ICUに期待するところ

ELPを頑張って英語力を高めたいです。
少人数教育ならではの密な学びにも期待しています。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

リベラルアーツ英語プログラムによって机上の空論に終わることがない学びへの基礎が築けると思ったことと、少人数で対話型の教育によって能動的に勉強ができると思ったこと
<2.ICUで何を学んでみたいですか。あなた自身の希望をその理由も含め述べてださい。>

美術・文化財研究とジェンダー・セクシュアリティを合わせて学びたいということ
学問を究めるのみならず、ICUで出会う様々なバックグラウンドを持つ人々との
対話を通して現実的な人間としての相互理解をしたいということ

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

絵を描くという行為自体が好きで他人の評価は二の次であるといった内容のことを書きました。

a. 人文・社会科学

オンレクの過去問を解きました。
社会科学は88年から14年まですべて、人文科学は88年度と97年度とかが歯抜けになってしまいましたが、大体全部解きました。
解いたら間違えたところがなぜ間違えたのかを確認して、知識問題については過去問に出たものについて教科書を読んだくらいです。
読解問題については、もともと国語が得意なので、過去問に慣れることを中心にしました。
どうしてもわからなかったらICUが好きそうな解答を選ぶことにしていました。
私は先に10分で問題に目を通し知識問題を答えて、10分で文章全体を読み、残りで読解問題を解いていました。

b. 総合教養(ATLAS)

オンレクの演習のみです。
理系の問題については中学受験の理科が役に立ったと思います。
結局読解力が物を言うと思うのでそこまで気にしていませんでした。

c. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

おすすめされていたTOEFLのリスニングの本とオンレクの過去問です。
音声を聴いてはいたのですが、本番もあまりできませんでした。
私が難しいって思うことは皆も難しいからできてないだろうと楽天的に捉えて気にしないようにしました。

<リーディング>

オンレクの過去問をメインに解いていました。
予備校でとっていた早慶の長文対策も役に立ったと思います。
SFCの長文はICUよりも難しいですが出題方法が似ているので、それについて指導を受けられたのはよかったです。
いい点をとろうというよりは失敗せずにわかるところを確実に得点していこうと思いながら解いていました。
穴埋めは文法を問われているのか、単語の知識を問われているのかを考えながら解くと良いと思います。
d.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

単語帳は英検準1級英単語大特訓(著 植田一三)という本を使っていました。
あとセンター倫理の勉強もそれなりに役には立ったかと思います。
ICUは試験が特殊なので、焦るかもしれませんが、自分がやっていることを信じて勉強を続けていけば大丈夫です。いかに読解力があるかと過去問に慣れているかが重要だと思います。
難しすぎる問題が出題されたときはその問題は見限って、他の問題を正解するように解けば大丈夫です。

8. 最後に一言

オンレクはBUCHOさんの丁寧な解説とたまにあるユニークなコメントのおかげていつも面白く演習ができていました。
自分のペースで予定を立てて学習を進めることができるのも良い点でした。

自分の力を信じて勉強すれば合格できるはずです。

<Prev> <Next>